ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全972スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

追加ACアダプタの購入

2021/10/20 19:34(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Flow X13 GV301QE GV301QE-R9R3050T4K

スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:639件 ROG Flow X13 GV301QE GV301QE-R9R3050T4KのオーナーROG Flow X13 GV301QE GV301QE-R9R3050T4Kの満足度5

ASUS Store(エイスース ストア)で購入出来た。
送料含めて \7,750
3日ぐらいで納品されました。
綺麗な箱+マニュアル付き。

100Wなので他のノートパソコンでも活用しています。
次はこれが使えるTYPE-Cハブ探しだ。

書込番号:24405225

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信28

お気に入りに追加

標準

OSをCloudReadyに換えて生きながらえています

2021/10/12 17:20(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:97件

今までWindows10の inside preview版のテスト用に使って、
ドライバーをこの機種対応の古いものに戻したりしながら弄ってきましたが、
Windows11が出てWindows10で弄るのは面白くなくなったので、
ClomeBookもどき化することにしました。

Chromium OS の一種である、CloudReadyの64bit版をインストールしました。
このPCのCPUはAtom-Zシリーズですが、64bit対応CPUですので、
今はサポートされていないCloudReady 32bit版ではなく、
最新の64bit版が使えます。

まずはCloudReadyのサイトへ行って、USBブート兼実行用のUSBを作って、
BIOSの設定を変えてUSB上で実行してみました。
これが非常に遅い。

やはり、本体にインストールしかないと思い、インストールしようとしましたが
失敗ばかり。
後で気づきましたが、本体にmicroSDカードが刺さっていると失敗するようです。
それを抜いてやると、インストールが一発で成功しました。

インストール後の動作ですが、まず、起動は早い。
Chromeブラウザの動作はWindows10でのと同じくらいで、特段早くはありません。
動作は安定しており、Wi-Fiが切れたりすることもありません。

とりあえず、いい玩具ができました。これでしばらくは遊び倒します。

使ってみたい方は、CloudReady でググれば、情報は十分にあります。
ちなみに、CloudReadyのサイトは
https://www.neverware.com/freedownload#intro-text
です。

以上。

書込番号:24392252

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:97件

2021/10/12 19:46(1年以上前)

補足です。

「CloudReady X205TA」でググると、
「32bit版でしか動作しない」とか、
「キーボードやWi-Fiが使えない」(これは、おそらく古い32bit版)との、
とにかく使い物にならないという評価が多いですが、
最新のCloudReady 64bit版ではそのようなことはありません。
ご安心を。

書込番号:24392474

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:97件

2021/10/15 11:44(1年以上前)

マイナーアップデートが出ています。

Ver92.4.45

ブラウザの右上3点→ヘルプ→Chromiumについて→CloudReady Settings
でアップデートができます。

アップデートは5分以内で、
更新版を再インストールするより断然早いです。

書込番号:24396710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2022/01/07 11:37(1年以上前)

私もこの機種をChromebook化しようと思ってるのですが、CloudReadyをインストールして特に不具合等はありませんか?

書込番号:24531377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/01/07 11:45(1年以上前)

再び失礼致します。現在Windows10 32bitがインストールされているのですがWindowsを64bitにしなくてもCloudReady 64bit版をインストール出来ますでしょうか?

書込番号:24531384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2022/01/07 12:41(1年以上前)

CloudReadyは、元のOSを消して完全上書きインストールすることになるので、
元のOSが32bit版のWindows10でも問題ありません。

不具合ですが、2点あります。
・電源キーでシャットダウンできない。
 これは、画面右下の電池やらWi-Fi強度やらが表示されている部分をクリックすると、
 ステータスやらログアウトやらの表示が出てくるので、そこでシャットダウンを選べばOKです。
・ファンクションキーの使い方が分からない。
 OSが違うので当然ですが、Windowsのようなファンクションキーの使い方はできません。
 なお、半角/全角キーは使えて、アルファベット入力とローマ字入力の切り替えはできます。

余談ですが、
CloudReadyはネットワークOSですので、Wi-Fiがつながっていないと何もできませんし、
Windowsのような拡張性もありません。
Chromebookのように、それ用のアプリは追加できますが、基本はブラウザでの使用と
考えてください。
ブラウザとしてWindowsでChromeメインで使われていて、それのIDを持っているなら、
CloudReadyにもそのIDでログインしてやれば、ブラウザにブックマークが引き継がれます。

正直に言って、本格的に使われようとするなら、お勧めしません。
ちゃんとしたChromebookを買ったほうが、まだ使えると思います。
OSをいじって遊ぶという目的なら、面白いOSなのですが。

書込番号:24531464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2022/01/07 17:20(1年以上前)

親切丁寧なご説明ありがとうございます。
Windowsだとめちゃめちゃ重たい機種なので、弄って遊ぶと言う意味でCloudReadyをインストールしようと思ってますので楽しめるかなと思っています。
今からチャレンジしてみます。

書込番号:24531763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2022/01/07 18:50(1年以上前)

どういたしまして。お役に立てたようで、何よりです。
同志ができるのは、嬉しいものですね。

Chromebookに近いOSなので、
インストールが完了して、使い方に不明点が出てきたら、
「Chromebook+”調べたいこと”」でググってみると、かなり参考になります。
私も先程、ファンクションキーについてググってみて、
Chromebookの最上段キー列に対応していることが判ったばかりです。

いじって遊ぶという目的なら、使い方を調べることも楽しいでしょうから、
これ以上、余計なアドバイスはしないでおきますね。

書込番号:24531866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/01/07 20:00(1年以上前)

ありがとうございます、無事にCloudReadyインストール出来ました。CloudReadyをインストールしたら、何故かWindows10の時に使えなくなっていた無線LANが使える様になりました。代わりにBluetoothが使えなくなりましたけど、タッチパッドや有線マウスを使えば良いだけなので大した問題ではないです。マウス以外でBluetooth接続しようと思ってたデバイスはありませんし。これから色々試してみて遊んでみようと思います。色々とありがとうございました。

書込番号:24532001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/01/07 21:36(1年以上前)

再び申し訳ございませんありません。いくら検索しても出てこないのですが、CloudReadyではスクリーンセーバー機能はないのでしょうか?一応設定出来る様にはなってるのですが、通常のChromebookの様に設定画面に摂氏華氏の表記が出てこなくコネクションがくるくる回ってるだけなんですけど、設定できないということなんでしょうか?

書込番号:24532168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2022/01/08 10:02(1年以上前)

スクリーンセーバー機能はいじったことが無くて、設定しようとしてみたのですが、同じ症状でした。
別の古いノートPCにもCloudReadyを入れていて、そちらでも試したのですが、同様でした。

スクリーンセーバーはChromebookでちょうど1年前にサポートされた機能のようですが、
CloudReadyでは未だ完全にはサポートしきれていないのかもしれませんね。

Bluetoothの件ですが、別のPCではONにできて使えていたので、このPCでは使えないことを忘れていました。
すみません。
使われているチップによって、サポートされていたり、されていなかったりがあるようです。

書込番号:24532820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/01/08 10:20(1年以上前)

お答え頂きありがとうございます。
CloudReadyではスクリーンセーバーはサポートされていないのですね。ただ、色々見ていたらGoogleが吸収した様なことが書かれていましたので、先々のアップデートでサポートされる可能ですはあるかもですね。
Bluetoothは対応しなくなるのですね。たいした問題ではないので良いのですけど、チップセットによりCloudReadyにした時に対応する機種と対応しない機種があるというのは勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:24532851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2022/01/08 11:22(1年以上前)

チップセット対応の件ですが、すべてに対応する勢いのWindowsに比べてマイナーなOSですから、
優先順位をつけてやっていくのは仕方ないことと思います。
なんせ、このPCはWindows10のメジャーバージョンアップの時に古いドライバに戻す必要があるくらい、
マイナーなチップセットを使っているようですので。

書込番号:24532947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/01/08 11:30(1年以上前)

PC自体が価格を抑えて作られてる上にちょっと前の機種ですから仕方ないですよね。
色々触ってみて何が出来て何が出来ないか、また、出来ないことでも何かやりようがあるのか色々試してみたいと思っていますので、出来ないなら出来ないなりに遊んでみようと思います。

書込番号:24532959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/02/15 17:49(1年以上前)

お久しぶりです。
突然申し訳ありません。どうしてもわからなかったので質問させて下さい。
アップデートを確認したのですが、バージョンが94.4.4で最新となって94.4.45にならない場合は再度インストールし直さないといけないのでしょうか?

書込番号:24601553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2022/02/15 18:51(1年以上前)

お久しぶりです。
バージョン94.4.4が現在の最新版だと思いますよ。
私の場合は、92.3いくつかから92.4.45にバージョンアップしただけですから。

確実なことはわかりませんが、以前に説明した方法でバージョンアップされないのなら、
それが最新バージョンです。

今は、CloudReadyを卒業して、Brunchというソフトを介して純粋なChrome osを動かす方法を見つけて、
それを試しています。
Playストアも使えて、CloudReady以上に面白いですよ。
ご興味があるなら、別途新しいクチコミを書きます。

書込番号:24601662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/02/15 19:01(1年以上前)

チャンネルをStableからBataに変えたらベータ版になってバージョン96.2.2になりました。
Chrom OSをインストール方法見たことがあるのですが、その方の方法だとあまり古い機種だと無理だしそれなりのスペックが要求されるとあったのですが、この機種にChrome OSをインストールする方法なんてあるのでしょうか?

書込番号:24601686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2022/02/15 19:50(1年以上前)

ベータ版にバージョンアップする方法があったのですね。
知りませんでした。
できれば、もう少し詳しく教えて下さい。

純粋のChrome osですが、基幹のソースコードはCloudReadyと同じなのですが、
付属するドライバなどの影響でしょうか、体感的な速度差はやはりあります。
Windows10ほど遅くは無いですが。
また、Brunchというソフトを介して起動するので、起動時間に40秒ほどかかってしまいます。

とりあえず、インストール方法のページを貼っておきます。
  https://smartasw.com/archives/8849
こっちは、少し古い記事ですが、X205TAへインストールするときの注意点。
  https://moteratera.hatenablog.jp/entry/2021/05/17/090000

書込番号:24601774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2022/02/15 20:07(1年以上前)

通常のChrome OSと基本的には同じで
About CloudReady→詳細→チャンネルの所でチャンネル変更をクリックしたら3種類ありますので、その中からBataを選択してチャンネル変更をクリックしたらベータ版がインストールされます。インストールが終了したら再起動を求められますので、再起動したら完了です。

この機種にChrome OSをインストールする際の注意事項見ましたけど、Wi-FiではなくLANケーブルを使用しないといけないのですね。

書込番号:24601814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2022/02/20 14:05(1年以上前)

遅くなりました&ありがとうございました。
CloudReadyに戻してベータ版にアップできました。

Chrome osをインストールする時に使うLinux mintですが、
X205TAでは内蔵Wi-Fiを認識しないので、USB-LANアダプタか
Linuxでも使える無線LAN子機を挿して、LANを使えるようにする必要がありますね。
Chrome os自体は内蔵Wi-Fiが使えるのですが。
私は手持ちの中に使える無線LAN子機があったので、それを使ってインストール作業をしました。

ところで、CloudReadyをベースにしたChrome os Flexというのが、未だDev版ですが、
公開されているのをご存知ですか?
試してみようと思っています。
必要メモリが4GBとありますから、X205TAで動くかどうかわかりませんが。

書込番号:24610403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2022/02/20 17:15(1年以上前)

やはり、X205TAではChrome os Flexは動きませんね。
Chromeのロゴは出ますが、その先に進みません。

メモリが4GBある別のノートPCでは動きましたが、
今の段階では未だ本物のChrome OSには劣りますね。
ちなみに、内部的にはCloudReady 2.0となっています。

書込番号:24610763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/02/20 17:58(1年以上前)

色々ありがとうございます。やはり2GBしかないX200TAでは動きませんか。
動く機種でもやはり正規のChome OSよりだいぶ劣るのですね。

書込番号:24610857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2022/02/20 18:43(1年以上前)

「だいぶ劣る」というほどではないです。
CloudReadyよりは進化しています。
未だDev版ですから、将来はもっと正規のChrome OSに近づいていくと思いますよ。

それより、心配なのはCloudReadyの今後です。
Chrome OS Flexに移行していくとすると、2GBのPCでは使えなくなってしまうかもしれません。

書込番号:24610943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/02/20 18:48(1年以上前)

先々cloudreadyはなくなる可能性もありそうですね。
そうなったら古い2GBのパソコンの再生の道はなくなりそうですね。

書込番号:24610956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2022/02/20 18:56(1年以上前)

そうなったら、2GBのメモリでも使えるLinux mintを試してみるつもりでいます。

書込番号:24610977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/02/20 19:01(1年以上前)

Linuxも色々なの出てますよね。私も色々試してみようか考えてます。全く素人なのでYouTube見ながらになりますけど。

書込番号:24610990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/03/08 11:45(1年以上前)

お久しぶりです。私も別のPCにChrome OS Flexをインストールしてみました。cloudreadyより、より正規のChrome OSに近くスクリーンセーバーも使えますし、ログイン時PINも使えるようになっていますね。

書込番号:24638689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/03/08 20:20(1年以上前)

1つ訂正です。私が淹れた機種ではログイン時にPINが使えなくてパスワードでログインしなければいけませんでした😅💦
スクリーンセーバーからの立ち上げでしたらPINが使えるのですけど。

書込番号:24639437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:185件

2022/03/09 18:54(1年以上前)

CloudReadyも96バージョンになりましたが、
大幅にGoogle仕様に変更されて戸惑います。

特にコマンド窓に制限が入り、Chrome OSと同じに
なったのが痛いですね。

書込番号:24640895

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

3Dmark Basic Edition結果

2021/09/26 16:41(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > VivoBook 15 X512DA X512DA-BQ1136T

スレ主 cokoさん
クチコミ投稿数:686件

まぁ、ゲーム用では無いので、
期待していませんでしたが、
オンボード RADEON RX VEGA 10の
ベンチ結果ですm(_ _)m

カクカク感が凄い(^_^;)

展示品処分特価
\30,000-(税抜)でしたので、
+\9,800-(税抜)で
1050Ti搭載のDELL NG55系の方が
お得でしたねー(ノ∀`)

また、家電量販店巡りをしないと(´・ω・`)

書込番号:24364158

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

注文できた Amazon

2021/09/16 00:01(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Flow X13 GV301QE GV301QE-R9R3050T4K

スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:639件 ROG Flow X13 GV301QE GV301QE-R9R3050T4KのオーナーROG Flow X13 GV301QE GV301QE-R9R3050T4Kの満足度5

ずっと売り切れだから諦めてました。
※新製品のサイクルも早いだろうし
そしたら本日価格が変わっていたのでチェックしたら
Amazonで取り扱っていた。

少し悩んだが(高額なだけに)、色々な人のレビュー
YouTubeを見て決意。
3年保証が欲しかったが、今できる2年を選択。
液晶保護シートは自己満足。

Ryzenのノートパソコンが夢だったので(大げさ)
とても満足しています。
それも32GBも。。。(自宅デスクトップと同じ)

予備のACアダプタが欲しいので届いたら早速注文予定。

書込番号:24344369

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12992件Goodアンサー獲得:756件

2021/09/16 01:50(1年以上前)

9/18に入荷予定です、、、、ですか?ちゃんと入荷するといいですね。

書込番号:24344476

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:639件 ROG Flow X13 GV301QE GV301QE-R9R3050T4KのオーナーROG Flow X13 GV301QE GV301QE-R9R3050T4Kの満足度5

2021/09/20 12:43(1年以上前)

当初の予定通り、本日無事納品されました。

ちゃんとではありませんでしたが。

書込番号:24352685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

天板はつるつるじゃなくて凸凹?

2021/08/05 18:25(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Flow X13 GV301QE GV301QE-R9R3050T4K

スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:639件 ROG Flow X13 GV301QE GV301QE-R9R3050T4KのオーナーROG Flow X13 GV301QE GV301QE-R9R3050T4Kの満足度5

購入検討中です。
※同値段のSIMスロット付き1.1kgのノートパソコンと頭の中で競合中

実物を見たことないのですが、写真を見る限り天板は斜めのラインが入っていますが
これは凸凹でしょうか?

意図はA5サイズの自作シールを作って(もちろんシールのデザインはRyzenロゴ)を天板に貼るためです。
凸凹なら諦めないといけないのかなと。

※手持ちのIntelノートパソコンにRyzenロゴをずっと貼ってました(汗) ← Ryzen大好き

書込番号:24274120

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60689件Goodアンサー獲得:16190件

2021/08/05 18:56(1年以上前)

下記YouTube 1分45秒当たりから視聴して下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=rhp7xpFIXeY

書込番号:24274155

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:639件 ROG Flow X13 GV301QE GV301QE-R9R3050T4KのオーナーROG Flow X13 GV301QE GV301QE-R9R3050T4Kの満足度5

2021/09/08 15:39(1年以上前)

情報ありがとうございました。

書込番号:24330981

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:639件 ROG Flow X13 GV301QE GV301QE-R9R3050T4KのオーナーROG Flow X13 GV301QE GV301QE-R9R3050T4Kの満足度5

2021/09/20 21:39(1年以上前)

シールを貼ってみました。
凸凹の影響が出ていますが自己満足してます。

書込番号:24353622

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

買い損ねてしまった・・・・・

2021/07/14 21:29(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R7G1650S120

クチコミ投稿数:49件

午前中asusオンラインショップ
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/productID.5498413500/varProductID.5498413500/categoryID.4961783800
に在庫があったのですが、夕方注文しようとしたら品切れでした・・・
買い損ねてしまった・・・・と思ったら
アマゾンで入荷予定があったのでこれに乗ります!!
https://www.amazon.co.jp/dp/B08Z6TD4HT/?coliid=I7ISO7DOXJUXI&colid=CORD7EYJD59J&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it

書込番号:24240334

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:35件

2021/07/16 11:58(1年以上前)

ASUSで買えば同じ価格で8%のリベートが付いたのに残念でした。

書込番号:24242655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2021/07/17 20:01(1年以上前)

kamesenninさん、8%は大きいです・・・・約1万か・・・・

書込番号:24244934

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング