ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71225件)
RSS

このページのスレッド一覧(全972スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

キャリングケース

2009/05/27 22:05(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000HE (パールホワイト)

クチコミ投稿数:170件

バイクツーリングで持って行くために、二重にケースに入れて持ち運んでます。
参考になれば。。。

http://www.sanwa.co.jp/product/hinban.asp?code=IN-SP9*
http://www2.elecom.co.jp/search/photo/search.asp?jancd=4953103088993

書込番号:9613103

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

まぁ、アイデアの吸い上げですが?

2009/05/20 21:11(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (ブラウン)

気になるほどではないけど、他の機種と比べると?
液晶は、多少、青みがかって見える?
一番、暗くしても、それなりには明るめ

キーボード入力は、原則しやすい

書込番号:9576055

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/05/20 23:52(1年以上前)

この前のスレもそうなんですが、タイトルの意味はなんでしょう?

書込番号:9577333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/05/21 01:09(1年以上前)

凡人には理解しかねますね。

書込番号:9577945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/21 09:40(1年以上前)

だね

書込番号:9578921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

購入された方、購入予定の方。

2009/05/19 22:55(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000HE (パールホワイト)

電池の持ちが良い1000HEですが、特に自宅で利用の方で電源つけっぱなしで使用するよりフル充電して、電源コードを抜いて作業することをオススメします。なぜならせっかくの大容量バッテリーの劣化が進むと大容量の意味がなくなるのと、せっかくなんで電気代の節約にもなります。大容量はホントいいですよ。

書込番号:9571655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/19 23:11(1年以上前)

自宅の場合、バッテリーを外して(デスクトップ機のように)AC電源だけで使用するのはマズイですか?

書込番号:9571791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2009/05/19 23:30(1年以上前)

チューターパックさん コメントありがとうございます。それが、一番バッテリーには優しい使い方かもしれません。でも移動が簡単にできませんね。(笑)

ついでにいうと、布団の上でパソコンをするのもお勧めできません。
以前、布団の上でパソコンをしていると『何でこんなに熱いのだろう』と気づいたら通気口をふさいでいました。

書込番号:9571949

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ヤマダモデル買いました。

2009/05/13 17:22(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000HE (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:167件

39800円のポイント29%で買いました。
ヤマダ電機は余り利用した事無いので、どんな程度か分からないので書き込み分類は、その他です。
4万円で一式揃えられないか?(延長保証とドライブ)と交渉し
A店では店頭表示のまま39800円のポイント13%。それでは4万円で揃わないので
B店で4万で欲しいと聞くと、39800円に29%付けますとの事。
延長保証とドライブもポイントで購入出来ました。
初めて使った入口に有るスロットマシーンでベルが3個揃い、500ポイント追加されました。
よく、実質○○円。と言われますが、何円?と問われれば39800円です。
4万円で一式揃えたい目的だったので、満足の買い物です。
バッファローのDVDドライブにするつもりでしたが売り切れで、IOデータにしましたが1000円高くなりました。
4万円で収まるので取り寄せしても行くの面倒なので、在庫有るもの買いました。
あとは使い倒すのみですね。

書込番号:9537533

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:167件

2009/05/13 22:45(1年以上前)

買ったのはホワイトです。
投稿先を間違えてしまいました。

さて気になる点が。
店頭展示では気になりませんでしたが、画面が妙に青白いです。
私の固体だけか?並べて比較した訳ではないので分かりません。
気になってる方は居ませんか?レビューは色々見て機種選定しましたが
こういう声は聞こえていないので固体の問題か?と思ったり。
使えない訳ではないけど、デジカメのストレージが主目的なので
気になる所です・・・

書込番号:9539203

ナイスクチコミ!0


shield43さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/14 00:39(1年以上前)

>画面が妙に青白いです。

前機種1000H-Xも色温度が高めだったはず。

画面のプロパティで調整するといいよ。

書込番号:9540023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2009/05/14 21:56(1年以上前)

ありがとうございます。
早速調整してみました。
デフォルトよりは良くなりましたけど、好みの色合いが出ませんね。

同じモデル(白)を買われたカルロスゴンさんは
デジカメ板でも良くお見かけしますし色の違いに詳しそうですが
設定どうされてるのか興味ありますね。
この書き込み気付かないかな?

書込番号:9543660

ナイスクチコミ!0


kaku1717さん
クチコミ投稿数:108件

2009/05/15 06:05(1年以上前)

どこのヤマダ電機ですか?

書込番号:9545405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件

2009/05/17 18:46(1年以上前)

愛媛県ですよ。
家に会社に大活躍です。
本体は重いですが、バッテリー稼動が長くてACアダプタ持ち出さなくて良く
身軽に持ち出せてよいです。

書込番号:9559020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

ビミョー?

2009/05/12 21:02(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1002HAE (ダークブルー)

クチコミ投稿数:621件

アルミボディは結構だが、今更3.8時間なのか理解に苦しむ。
ウルトラモバイルという意味を理解して欲しい。

書込番号:9533727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/12 21:09(1年以上前)

>ウルトラモバイルという意味を理解して欲しい。

メーカーサイトにはどこにもそのような言葉はありませんが、、、、
私の探し方が悪いのかな?

どっちかというと「\49,000」という価格を理解して欲しい気がします。
OSだけでもOEM版で購入しても1万円以上しますよ。

価格なりの性能じゃないの?

書込番号:9533761

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/05/12 21:45(1年以上前)

どっちかっていったら、大して持ち歩かない人向けなのかな?
リアルモバイルな方は別なのを買え、と思っているのかも。
こういったネットブック購入層の全てがガンガン持ち歩いて使ってるような気はしないので。

書込番号:9533992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/05/12 22:11(1年以上前)

メーカーさんとしては、インテルの提唱したNetBookのブームの中で、たくさん売るために発売している機種のひとつにすぎないと思うな。

お客さんが、UMPC(Uitra Mobile PC)として買ってくれても、ULCPC(Ultra Low-Cost PC)として買ってくれても1台は1台、たくさん売れればそれでいいと言うことだと思います。

だから、HPを見てもPCの性格みたいなのはあいまいな表現しか使ってないように思えますが・・・。

書込番号:9534177

ナイスクチコミ!2


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/05/12 22:58(1年以上前)

1000HEの9.3時間と比べると見劣りしますが、
バッテリーが1000HE 6-cell、1002HAE 2-cellですから
その分、1002HAEの方が軽いですし、
大きさも、1000HE 266x38x191.2mm、1002HAE 264x27.8x181mm
で、特に薄さが違いますね

バッテリー容量を取るか、薄さ軽さを取るか
なにを重視するかで選択すればよいのでは

書込番号:9534564

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/13 07:56(1年以上前)

おらー 持ち歩かないで充電ケーブル繋ぎっぱなしで家で使ってるから
バッテリーのもちとか気にしない

書込番号:9536042

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ソフトのバッティング?

2009/05/10 16:20(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000HE (ファインエボニー)

レビューに順調に動いていると書いたあとにトラブル(笑)
レノボのM57(Quad Core XP SP3)とEee PC 4G-Xに入れて使用中のソフト

T-Clock     時計とスタートボタンのカスタマイズ
Bootskin    起動画面のカスタマイズ
Picasa3     画像ソフト
Tcpip-patcher  TCPIPのパッチャー
UPHClean    ログオフ時にレジストリハイブがロードされたままになっている
        ユーザーをクリーンアップ
Wrc4free    レジストリクリーナー

これらを入れたところ、使用中突然、パッドとキーボードが反応しなくなりました
(マウスは使えました)USBのキーボード繋いだところ使えましたので
デバイスマネージャやら何やら見てまわったのですが原因分からず
初期不良か?と近所のPC-Depotに持ち込みましたら、新品交換となり
また同様に設定して使っていましたら同じ症状出現、確率的にも、これはもしや
後から入れたソフトと元々入っているソフトもしくはハードとの相性かもと
仕事もありましたので自分がやるのは面倒ってだけの理由でPC-Depotに
持ち込んで事情話し、リカバリーしてもらって(←つまりBIOSレベルではキーボードを
認識しているわけです)大概の場合、トラブルの元はウィルスソフトのことが多いので
ノートン2009を削除ツール使って削除、他社製品入れて上記のソフトをひとつひとつ
作動確認しつつ入れていって、現在、イベントエラーもなく快調です。
後、リカバリー後に4G-Xから抜いてきた2GBメモリが1GBしか認識せず、BIOS画面で
load Setup Defaults 選んで起動、無事認識なんて些細なこともありましたが
これから安定した状態で自宅用に長く使えたらと思います。

書込番号:9522897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/10 17:50(1年以上前)

Picasa3(Google),UPHClean(MSの必須ではないけど推奨。WindowsUpdateには出ない)以外の部分がどう必要なのかとおもったりも。
T-Clockは保留して、システム関連を弄ってるBootskin,Tcpip-patcher,Wrc4freeを疑ってみては?特にBootskinは要らないのでは(起動画面なんてほっとけばいいし/noguiだったかもあるし)

症状が出ると面倒でしょうからどれで症状が出るかを探すより、自分にとってどれを切り捨てられるかもう一度考えてみては。

書込番号:9523267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件 Eee PC 1000HE (ファインエボニー)のオーナーEee PC 1000HE (ファインエボニー)の満足度5

2009/05/10 18:19(1年以上前)

ともりん☆彡さん こんにちは
T-Clock これは遊びではあるものの日時がひと目で分かるから納品書書くとき便利
Bootskin これは完全に遊び
Picasa3 これはそこそこ便利なので必要
Tcpip-patcher 特にSSLページに飛ぶ際などにかなりスピード上がるのが分かります
UPHClean PCの電源切らない方には不必要ですが、これは私は必要だと思います
     放っておくとどんどんレジストリがゴミで肥大化してゆきますから
     作動が重くなってゆくのを防ぐためにもインストールがベターだと思います。

ちなみにnoguiは結構危険なので私は勧めません

ま、とりあえず現時点で問題は起きていませんし人それぞれ
好みがあるわけで、、、、突き詰めてしまえばXP入れたら
それ以外で必要なソフトはExelのような計算ソフトのみ
それも使わないなら無駄ってことになっちゃいますよね

1台目で症状出たときには、ひとつづつアンインストールして
状態を見たのですが全部消してもダメでしたから、多分
Wrc4freeとノートン2009がぶつかるのではないかなと

書込番号:9523387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件 Eee PC 1000HE (ファインエボニー)のオーナーEee PC 1000HE (ファインエボニー)の満足度5

2009/05/28 14:58(1年以上前)

原因はBootskinと判明しました、1000HEデフォルト状態で
使用されている方は要注意です。

書込番号:9616000

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング