ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71225件)
RSS

このページのスレッド一覧(全972スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

価格も少し下がってきましたね

2008/12/21 14:15(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

クチコミ投稿数:18件

今使っているのが約5年前のシャープのムラマサでEfficeon1.0GHZなのでもうそろそろ
買い替えしたいと思い、発売前から気にかけていた一台でした。

薄さと軽さはよさそうですね。

問題は初期不良とMSの制約ですね(SSDの容量、解像度)

あきらめて買おうかと思ったのですが、
中古とはいえ6ヶ月保障がついてcore 2 duoで69800円のこちらあたりを買おうかと
迷ってます。

http://item.rakuten.co.jp/pcagogo/20081203-3-1/
http://item.rakuten.co.jp/pcagogo/20081203-4-1/

同じような値段で、core 2 duo + 解像度もいいしメインPCとしてもいけそうなので
魅力的です。

今後MSの制約は緩和されていくのでしょうかね。

書込番号:8817434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/12/21 16:59(1年以上前)

>今後MSの制約は緩和されていくのでしょうかね。
どうなんでしょうね?
あまり緩和すると、一般のノートとの差別化ができなくなるし、かと言ってこのままと言うのも何だか。

ところで、腑に落ちないのはHDDタイプの容量。160GBって一般のノートと変わらないどころか、一部ノートよりも多いくらい。
何故かな?

書込番号:8818106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/12/22 00:09(1年以上前)

>ところで、腑に落ちないのはHDDタイプの容量。160GBって一般のノートと変わらないどころか、一部ノートよりも多いくらい。

確かにそうですね。SSDとの差がありすぎですよね。
これからはSSDが主流になると予想しているんでしょうか。
でも、容量不足はSDカードなどでなんとかカバーできそうですが、
解像度は厳しいですよね。

UMPCは1台も持ってないのですがネットするにも不便そう。なれればってところなのかな?
解像度さえ緩和されれば一気に一般のノートとの差別化が難しくなりそうですね。

最近、景気が悪いこともあり一般のノートも下がってきそうですので買い時が難しいです。

先ほど例に挙げたdynabookはもう売り切れ見たいですが、ああいうのがこれのライバルになっていくと、これからが楽しみってところです。

探せば、他にもUMPCなみの価格で中古の結構ハイスペックな軽量コンパクトPCがあるので
どれを買うか、迷う楽しみが多くなってきましたね。

書込番号:8820533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (ブラウン)

クチコミ投稿数:37件

新しいACPIドライバーとタッチパッドドライバーがHPにアップされていました。
とりあえず情報まで。

書込番号:8810405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 Eee PC S101 (ブラウン)のオーナーEee PC S101 (ブラウン)の満足度5 ヘーベルの部屋2010 

2008/12/20 09:58(1年以上前)

アップデートしたらCapsLockランプがまた点灯するようになりました。

書込番号:8811171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/20 12:47(1年以上前)

今の私のBIOSは0604となっています。最新版のバージョンをご教示下さい。また、最新版更新は具体的にどのようにするのでしょうか?

書込番号:8811819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/20 21:04(1年以上前)

BIOSは0604が最新版のようですね(ASUSサポートページより)
タッチパッドドライバの最新版は、Eee PC Touchpad Driver バージョン V7.0.3.8
が出てますね。
ところで、BIOSが0604で、タッチパッドドライバをこの最新にすると、
Fn+F3でタッチパッド有効・無効の切り替えはできますか?

書込番号:8813928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/21 01:06(1年以上前)

うさみみこねこさん

>ところで、BIOSが0604で、タッチパッドドライバをこの最新にすると、
>Fn+F3でタッチパッド有効・無効の切り替えはできますか?

できないみたいですね。

ではでは

書込番号:8815338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/21 10:25(1年以上前)

よどばしびっぐさん、
ありがとうございます。
う〜ん、そうですか。BIOSが0602の時はFn+F3で切り替えできたのに
0604にしたら効かなくなったので、新しいタッチパッドドライバに期待したのですが

書込番号:8816449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

衝動買いしました!

2008/12/16 01:43(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:49件

前から考えてはいたけど、店頭で勢いで買ってしまいました!
ビックカメラ難波店でEMOBILE2年契約付で9000円、10%ポイント付。
このプランは9800円で横並びのようでしたが、
付属品も全くオマケ無しとのことだったので、
粘って9000円にしてもらいました(^o^
色は黒は指紋が目立つ、白はチャチく見える、というのに悩みました。
Let's noteの12インチを使っていた分軽さには期待し過ぎて一瞬消沈でしたが、
やっぱり小ささがモバイルするのが楽しいですね♪

皆さんはキーボードカバーを何か考えてらっしゃいますか?
よろしくお願い致します。

書込番号:8791228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:117件

2009/01/30 01:06(1年以上前)

Eモバイル2年契約当時購入なら100円ですよね。
月掛け料金約7000円×24回で計算すると割高ですけど・・・

書込番号:9011174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:19件 Eee PC 901-16G (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-16G (ファインエボニー)の満足度5

2009/07/29 10:45(1年以上前)

??なんで割高なのですか?
私は37000で本体を買い、auのW06Kを
一応全額ポイントで買いましたがイニシャルで
3000円(事務手数料)、その後月々データ通信で
7千円以上(請求金額)かかります。
データ通信全開で使う場合イニシャルの3万7千円が
9000円になりランニングコストが同じならぜんぜん損では
無いと思います。
損といっているのはパソコン入手の手段としてですよね?
それは此処で書き込む内容ではないと思いますが。
(あくまでEモバを全開で使った場合はかなりお得だと思います。
他キャリアに比べてです。)

書込番号:9923943

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/07/29 12:38(1年以上前)

>??なんで割高なのですか?

PCセットのにねんMAX
月額2,900円〜6,880円

PCなしの同じプラン
月額1,000円〜4,980円

よって、差額が
1,900円x24ヶ月=45,600円
さらに+9000円で54,600円

ちょっ!!さんが、37,000円で手に入れたのなら、
スレ主さんのほうが、断然割高になります。
(通信機器がいくらかによりますが、それを差し引いても割高だと思います)

他キャリアと比べるのは内容が違いますから、
金額だけでは比較出来ないかと

書込番号:9924359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

悩んで悩んで

2008/12/12 20:59(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (シャンパン)

クチコミ投稿数:15件

この機種とdynabook SS RX1/T8EG とで悩んで結局RX1を購入してしまいました。
悩んだのは結局、価格差と性能とのコストバランスでした。
RX1を¥128.800−で購入したので現在での価格差は¥65.000−前後です。
性能的には使用目的からすると、この機種でも十分だったのですが・・・

今のところRX1の使用感は素晴らしいです。

稿は違いますが、まあ余談として・・・

書込番号:8773257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:108件 Eee PC S101 (シャンパン)のオーナーEee PC S101 (シャンパン)の満足度5

2008/12/15 23:12(1年以上前)

いやなものを見てしまいました・・・。
私はS101と直接バッティングするのはSSだと
思ってたんです。

別のコメントでもちょっと書きましたが、
色々やるなら、B5ノートの方が絶対いいですから。

ただ価格差が相当あるので・・・とかなんとか
言っていたら、12万円にまで値下がりしていたんですね・・・。

買う前に見ていたら、もしかしたらSSに行っていたかも。

予算があれば、当然SSに行くのが賢明でしょう。
ドライブ内蔵で重量は殆ど変わらない。
あ、しかも12万円でオフィスまでついてくるのか・・・。

これはちょっとズルイです。
それにしてもすごい価格差ですね。店によっては倍以上で
売ってますねー。

書込番号:8790338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:79件 Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 1000H-X (パールホワイト)の満足度5

ASUSさんのサイト見ていたらバッテリー抽選で
プレゼントのキャンペーンが開始された様です。
下記のサイトをご覧下さい。
http://www.asus.co.jp/news_show.aspx?id=13747
とりあえず情報として書いておきます。

書込番号:8772729

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

標準

紛らわしくて最悪!

2008/12/11 19:03(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)

スレ主 タミ子さん
クチコミ投稿数:231件

あたしヤマダでこのパソコン買ってきたんだけどさ、

オフィスオフィスとおもおっていたら入ってないじゃないの!

よくよく調べたら、ヤマダオリジナルモデルだったわ!
信じられないわね!道理で安いと思ったわ!

このことに関してヤマダの店員はまったく説明なし。
あたしを女だと思って小ばかにしてるのね。

こんなオリジナルモデルの存在意義は何なのかしら。
紛らわしくて最悪だわ。

もう買った以上使うしかないけど
イライラが納まらないのでカキコしました!

書込番号:8767915

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/12/11 19:08(1年以上前)

Eee PC 1000H-XにMicrosoft Officeのプリインストールモデルなんてあるの?

書込番号:8767936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/12/11 19:16(1年以上前)

入ってるのってStarSuiteだけじゃなかった?

書込番号:8767967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/11 19:19(1年以上前)

そもそもあなたは事前に調べたんですか?

知識もないのに文句ばっか言っていたって話しになりません。

そうゆう事前に調べもしないで、買ってから文句を言う人が店員さんも一番困るんでしょうね。

>あたしを女だと思って小ばかにしてるのね。
関係ないでしょう。冷静になりなさい。

デモ機のところに紙が張ってあったりするので、そこをきちんと読みましたか?

店員まかせで買いに行ったあなたが悪いです。

>イライラが納まらないのでカキコしました!
迷惑です。公共の掲示板です。

書込番号:8767976

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/12/11 19:29(1年以上前)

ちょっと調べてみました。
http://tyororin.blog80.fc2.com/blog-category-15.html

つまりあなたがオフィスソフトを使いたいなら

1.無料のOpenOffice.orgをインストールする。
http://ja.openoffice.org/
2.2万円くらい出してMicrosoft Officeを買う。

ま、ヤマダオリジナルモデルがなんでStarSuiteまで削ったのかよくわかりませんが。

書込番号:8768007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/12/11 19:32(1年以上前)

そうそう、StarSuiteとOpenOffice.orgはほぼ同じものです。

>こんなオリジナルモデルの存在意義は何なのかしら。
安いことです。
僕はOpenOfficeで充分なので別にそれでもいいと思いますけどね。
ミニノートなんて安くてなんぼ、ですから。

ミニノートに期待をしてはいけません。

書込番号:8768018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件

2008/12/11 20:54(1年以上前)

スレ主さんは、WindowsPCには、
Microsoft Officeが標準で組込まれていると勘違いしているのでは?

書込番号:8768380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/12/11 21:16(1年以上前)

確かにヤマダオリジナルについては、紛らわしかったかも知れないですね〜。
店員さんからの説明がないのなら尚更のことです。

ただ、むかついたのは分かりますが、まずは落ち着いてここに書き込む前に、お店に事情を話してみタラいいのではないでしょうか?
その後、書き込んでも遅くないと思います。

過去の書き込みで、オリジナルモデルをご存知なく買って、返品が出来たと言うものがあったように思いますし。
そういう、有益な情報がある掲示板なのですから、まず買う前、もしくは書き込む前にこちらで情報を得られていれば、このような書き込みをする必要はなかったと思います。

書込番号:8768515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/12/11 21:28(1年以上前)

オフィスといってもstar officeですし、どのようなものを考えているかにもよります。
互換officeですから、ないほうがいい面もあると思います。
他にも書き込みがありますが、open officeでほぼ同じものになります。
その辺は自己対処してもいいでしょうね。

書込番号:8768602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件

2008/12/11 21:59(1年以上前)

もう手遅れですが、

スレ主のように5万を切る価格でMicrosoft Officeを使いたいんでしたら、
この価格コムの中古ノートPC欄に掲載されている5万以下から選んだ方がよかったのでは?

5万以下で、Office2003 や OfficeXP が付いている品もありますよ。

書込番号:8768838

ナイスクチコミ!1


tachitoさん
クチコミ投稿数:15件

2008/12/12 02:35(1年以上前)

ちょっと前までならStarSuiteは無料でダウンロードできましたからね
個人的には価格差ほどの付加価値とは思えません
特に本日最新版の9が出ることですしね


書込番号:8770317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/12/12 12:40(1年以上前)

ちょっと気になったのですが
廉価版って

ソフトがないだけなんですか?

むしろ 無駄なソフトにお金を掛けるのってばからしいですし
PC買い換えるたびに同じOSとかまで購入しなきゃいけないってのも
(買い増しなら当然ソフトも購入ですけど)

書込番号:8771526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/12/13 15:57(1年以上前)

ミニノートに期待してはいけません?それは違うね 期待してるからこそ いい商品が出る

書込番号:8777300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/12/14 13:46(1年以上前)

期待感は良いが…
大体、スレ主は この機種が本当に欲しかったのか?…と、元々 このサイトを利用していた人なのかが疑問に思った。

俺の記憶だけでも1000HAの話しは3回は出てきていたと思うし、ヤマダだけでなく、PCボンバーさんが1度 1000HAを売ってた時もあったはず。

ヤマダの説明不足もムカつくとは思うが、本当に欲しかったら このサイトの口コミは常にチェックしてても おかしくないと、勝手に推測…俺が そうだから(笑)

CDから単純にソフトのインストールをするには…とか、あまりにも何回も出た話しが乱雑に出すぎ。

本当に買いたい物・本当に欲しい物なら、ある程度の下調べはするだろ


調べもせずに衝動買いで買ったなら、1000HAを掴まされても、文句言えないと思う。
ブルートゥースが付いてるって言った訳じゃないだろうしね

書込番号:8782284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/12/15 20:17(1年以上前)

廉価版って、無線LANの規格はどうなんでしょうか?
まあ、公衆無線LANで11nは無いし、
対応ルータは増えましたが、11n自体まだドラフト版ですので
その辺を気にする人は調べてみてもいいのではと思いますが。

ところで、公共の場で横からすみません。
付属ソフトのstar suitってMicrosoftOfficeのどのバージョンと互換性があるのでしょうか?
それと、重くはないですか?
今自分のUMPCに導入するのを「star suit」と「Open Office.org」とどちらにしようか迷っているところです。
今所有している3年前からの相棒ノート(XP Pro sp2 メモリ512M)で Open Office.org2.0を使っているのですが
PCのスペックのせいもありますが、特に「Write」がとても重く感じていまして
star suitの方はフォントとかOpenOffice.orgよりは充実していそうなイメージがあるのですが
(ホントの事は知りません)
MSのOfficeとの互換性は気になりますし、
やっぱり重いと悲しいですし。
どなたか教えていただけたら嬉しいのですが。

star suit 8っていつの間にかgoogleからのダウンロードやめちゃったんですね。
(それともただ単に探し方がへたなだけ?)

書込番号:8789106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/01/28 02:05(1年以上前)

>ブルートゥースが付いてるって言った訳じゃないだろうしね

購入時
「ブルートゥース、11nもついている」
と、言われ購入を決めました。
購入後1000HAと分かり戸惑っています(ーー;)
ただし、Eモバイルとのセット販売でヤマダ電機の店頭にいたEモバの会社の人からですが。。。

1000H-Xへの変更の交渉ってヤマダorEモバどっちにでしょう?

書込番号:9001321

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング