ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全972スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Dドライブが消えました・・・

2008/11/06 21:31(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーブラック)

クチコミ投稿数:17件

今日、いつものように900-Xを使用していました。
気がつくと、あれっ??Dドライブが無い!!
再起動してもDドライブは消えたまま・・・
SSDの接触不良かも?と裏蓋を開けて差込み直してみましたが反応なし・・・
仕方がないので思い切ってリカバリしてみました。
が、Dドライブは出現せず・・・なんで???

以前に高周波音の件でも書き込みましたが、この件は個体差と割り切って
使い続けていました。
いわゆる「ハズレ」を引いちゃったのかな・・・
明日、購入店に持ち込んで来ます。

書込番号:8605179

ナイスクチコミ!0


返信する
tiaopiさん
クチコミ投稿数:1件

2008/11/07 10:35(1年以上前)

私の900Xも購入2日目でDドライブが消えました。マイコンピュータからもエクスプローラからも認識できなくなりました。
プログラム→アクセサリー→システムツール→システムの復元で1日目に復元したところDドライブが復帰しました。
原因は不明ですが何かDドライブをスイッチする外部要因が有ると推測してます。

書込番号:8607222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/11/08 00:17(1年以上前)

レス有難うございます。
私と同じ現象ですね。

本日、購入店に持って行き、症状を見てもらいました。
修理になるのかな〜と思ってたら、あっさり新品と交換してくれました。
まだ使い始めなので、症状は出ていませんが、日々バックアップを取ることを
心がけておきます。

ちなみに、高周波音の件は今度の製品も同じ・・・やっぱり「仕様」ですね(笑)
あと、キーボードの手前の左寄りが浮いていました。
キーボードを外してみたら、ちょうど接続コネクタの部分でした。
押さえながら取り付け直しましたが、相変わらず浮き気味のままです。
まあ、これも「仕様」としときます(笑)

色々ありましたが、毎日カバンに入れて持ち歩く「相棒」として、大切に使って
行こうと思います。

書込番号:8610347

ナイスクチコミ!0


AAKHさん
クチコミ投稿数:4件

2008/11/08 19:21(1年以上前)

私も同挙動の障害を経験中です。

購入後インストール中にDドライブ認識不可を確認。
再現率は=30%程度。Asusに相談し修理する事に。
10日を要して診断結果はDドライブ不良という事で
DドライブSSDを交換してもらう。
修理後再インストール中にまだ障害再現。Asusに再度
相談しましたが修理するとコメントを頂いたが、再修理
では納得できなかったので販売店へ相談した所本体を新品に
交換して頂くことに。しかし、セッティングは無事終了したが
また間欠でDドライブ認識不可障害にいたっております。
(1回のみの再現)
同じ現象が3回も再現し私の環境(電源不良)が悪いのかと心配
になってきたところでここの書き込みを見させてもらい
すこし安心した所でした。今の所は再現頻度が低いですが
高頻度になればまた修理・交換依頼するしかないのかな
と考えています。大変気にいているPCなのでDドライブ認識
不可現象には残念に思います。

書込番号:8613721

ナイスクチコミ!0


Kirstenさん
クチコミ投稿数:6件 Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のオーナーEee PC 900-X (シャイニーブラック)の満足度2

2008/11/09 08:38(1年以上前)

新製品なのにこんなにDドライブの不良が出た方が多いとは驚きです。
実を言うと私もDドライブの認識不可で購入の翌日に新品交換してもらいました。
現在の2台目でも1度認識ができなくなったことがあります。
こう度重なると嫌になりますね。

書込番号:8616111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

S101の日本価格決定

2008/11/05 23:22(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:91件

待ちに待ったS101の日本価格が確定したようです。
ソフマップ.comにて注文受付が開始されました。
\69,800+ポイント10%です。

901Xのスレでの私の予想より若干ポイントが低く、残念ですが、
意外にも7万円を超えるとの声が多かった中で
7万円を切った価格でのスタートに
とりあえず一安心です。

後は実際の発売日(出荷日)がいつになるか?と
どのくらいのスピードで価格が落ちるかですね。

私としては
\69,800+ポイント15%か
\64,800+ポイント10%を下回る
つまり実質6万円を切らないと購入検討に入らないつもりです。
上記の価格になったら購入してしまうかもしれませんが、
出来れば\59,800+ポイント10%+長期補償\5,000といった感じで
長期補償を入れて6万円に収めたいです。

と言いながら、実物を見て気に入ったら買ってしまうかも...
でも、年末に台湾に行くので、あちらでUbuntuモデルを買ったりして

書込番号:8601790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2008/11/06 10:32(1年以上前)

価格決まったんですね。

昨日、bicに行ったら発売日は11/20-22と聞きました。

ちょうどasusの人が来たみたいで確からしいとのことです。

ところで、ソフマップ.COMで見つけられないのですが、探し方が悪いんでしょうか?

書込番号:8603179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:94件

2008/11/06 17:21(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1106/asus.htm

破格値で出してきましたね。
しかも思った以上に早く日本発売。
これは、国産メーカーが次々UMPC発表していますが、頭痛いところでは(^^)

ところでSSDの容量はどうなんでしょう?
HDDモデルも出して欲しいけど(^_^;ゞ 

書込番号:8604244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:94件

2008/11/06 19:24(1年以上前)

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0811/06/news094.html

こちらにSSDは16Gとでてました。PC901のように分割ではないようです。
デザインも良さそうですし、軽いし薄いし、よさそうですね。
価格が6万切ってきたらかなり売れそうですね。
6セルバッテリーでれば更にGood!

書込番号:8604653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/11/07 00:32(1年以上前)

>ところでSSDの容量はどうなんでしょう?
901-Xと同じ16GBだけど、一体(Cドライブのみ)になってるので使い勝手はいいでしょうね。
まあ、他のHDDモデルとは容量的には比べようもないでしょうけど…。

書込番号:8606251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/11/07 10:02(1年以上前)

新宿で実機触れるみたいですね。

買うことはほぼ確定していますが、うずうずするので行ってきます。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0811/07/news023.html

書込番号:8607115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/11/07 10:23(1年以上前)


私も、昼休みに行ってみます。

書込番号:8607175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビックカメラで実機を見てきました

2008/10/31 21:58(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10J N10J-HV020CS

クチコミ投稿数:411件

ビックカメラ岡山店で実機がありました。
光沢液晶を採用しているため、1024×600でも非常にキレイでした!
GeForce9300M GSを採用しているだけあって、「モンスターハンター」も動作するようですよ(^_^)
「モンスターハンター」のデモ映像(ベンチマーク付?)で見ると、ベンチマークの値が1000を超えていました・・・・これはいいかも(^^;)
私はゲームをしないので、そこまでグラフィック性能は問いませんが、価格が下がれば、購入も検討したいですね。
重量ももう2〜300g軽くなれば、なおいいのですが(-_-;)

書込番号:8578608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件

2008/11/01 23:04(1年以上前)

液晶が1024x768ドットになってCore 2 Duo U7600とか積んだら最強なのにねw
Atomじゃちょっと心配・・(´・ω・`)

書込番号:8583493

ナイスクチコミ!0


羅漢中さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:15件

2008/11/16 14:42(1年以上前)

ビスタでなければ購入範囲になっていたのに
ミニノートでビスタは厳しいと思います

書込番号:8648717

ナイスクチコミ!0


joe2eduさん
クチコミ投稿数:3件

2008/11/16 19:02(1年以上前)

詳しいことは分かりませんが、ほとんどネットブックなのにVistaなのは
HDMIがついたからとかGeForceが載ったからとか
いろいろあるみたいですね。

まぁ、私は持ち運びのできるネットブック級のコンパクトなマシンがほしかったのと、
軽めの3Dゲーができる点で購入しました。デザインも嫌いじゃないし、
たまには大画面でしたいのでHDMI端子がついているのも
ポイント高かったですよ。バッテリー2個もついてるし、持ちもいいし。
重さはトレードオフ。しょーがないです。

人それぞれですが、私の用途にはまさにジャストフィット。即買いでした。
サポートページにXP用ドライバもありますし、導入した方も
いるようですのでOSが余っていたら挑戦してみては?

書込番号:8649665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:91件

S101の日本発売時期と発売価格は皆さん気になっているとお思います。

以前、台湾の現在の901XとS101の価格比を
現在の日本の901Xの価格に掛け算して
S101の予想価格を計算してみましたが、
予想外に高くなってしまい驚きました。

そこで、今回は別の角度から検討してみたところ、
かなり現実的な価格が見えてきたので
スレッドを新しくして書き込んでみました。

本国台湾および日本での901Xの発売開始時の価格の差と
台湾でのS101の発売開始時の価格から予想してみます。

台湾での901XとS101の発売開始時の価格は
901X 16,988台湾ドル (当時1台湾ドル=約3.4円)
S101 19,988台湾ドル (現在1台湾ドル=約2.8円)16GBのSDカード付
S101は現地通貨で1.18倍

日本の901X発売開始時の一般的な価格は
59,800円+10%ポイント還元でしたので、
これに1.18倍すると
59,800円×1.18=70,360円

台湾の価格は16GBのSDカード付
ということも考えると、日本でのS101の発売開始価格は
69,800円+10%ポイント還元
となります。
上位機種と言ってもスタイルが良くなっただけで、
CPUもRAMも一緒です。
コストアップとなりそうなのは
液晶と8層に多層化したマザーボードのプリント基板くらいのもの、
どちらも知れています。(バッテリーは6セルから4セルに減っていますしね)
SSDの容量は増えていますが、SLC+MLCがMLCだけになった事もあるし、
量産効果を考えるとコストアップにはなっていないと思います。

ということから901Xの1万円アップである
69,800円+10%ポイント還元
が現実的な価格として現れます。
これに円高(価格低下につながる)の要素を加えると
64,800円+10%ポイント還元
という可能性も十分ありうると思います。

円高分を定価ダウンするのは今後の為替変動の不透明さ
を考えるとメーカー、輸入販売会社ともに怖いと思うので、
円高分をポイントで還元する方法の方が得策かと思います。
そこで私の独断と偏見によるS101の日本発売時の価格は

69,800円+15%ポイント還元!!!?

901Xの発売は台湾 6月3日、日本 7月12日
S101の発売は台湾10月8日、北米11月1日
日本はいったい、いつでしょうか?いくらでしょうか?

賛否両論いろいろあるでしょうが
私の予想方法の良さ悪さを含めて
皆さんの予想価格と合わせてご意見ください。

書込番号:8572213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件

2008/10/31 20:33(1年以上前)

日本も11月発売でその一日前の今日の発表を
期待していましたが、何もなかったようで非常に残念です。

北米が699ドルということからも
日本での発売価格は
69,800円との線を確信しています。

いつの発表なのでしょうかね?

書込番号:8578244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/10/31 21:13(1年以上前)

日本のボーナス月である12月の初旬はどうでしょうか?
今からだと1ヶ月半以上あり新鮮さもなくなりそれなりに価格を下げていかなくてはならないので高価格のまま年末を迎えた方が商売としては得策だと思われます、900と1.000を出したばかりで商品構成としては不足はないですし。

ただしASUSは今まででも突然発売と言う手法はとらず事前に触れて回るようですから(出ないからしかたなく他のUMPCに流れてしまうのを防ぐためだろうと思いますが?)情報を見張っておいた方がいいと思います。

価格は\75.000-でポイント10%

DELLの奴がInspiron Mini 12を¥89,800ーだなんてとんでもない価格設定をしやがって、困ったものです。それじゃあうちも、なんてことにならねばいいのですが。

書込番号:8578407

ナイスクチコミ!0


法被さん
クチコミ投稿数:12件

2008/10/31 21:37(1年以上前)

定価は\64800だそうです。ソースはKS電気のお兄ちゃん。
端末で見る限り、発売日は11/21だそうです。

書込番号:8578502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/10/31 21:41(1年以上前)

ワーッ。
それにポイントも付くでしょうし。

こりゃ、大爆発だワ。

書込番号:8578521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/31 22:15(1年以上前)

私の地区のK's Holdings Corporationは、ズバっと現金値引き、ポイント還元ではありませんと、カトちゃんが、CMで言ってましたょ。

書込番号:8578697

ナイスクチコミ!0


dalkatagさん
クチコミ投稿数:1件

2008/11/01 21:01(1年以上前)

素人目な質問かもしれませんが、S101が発売される頃には901-Xは値下げしますでしょうか?
もし値下げしないのならば早く購入しようと考えていたので・・・



書込番号:8582739

ナイスクチコミ!0


如雨露さん
クチコミ投稿数:8件

2008/11/04 12:38(1年以上前)

dalkatagさん

901は製造中止とこの間ビックカメラの店員さんに言われましたが…
在庫限りっぽいです。

書込番号:8594865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2008/11/04 21:00(1年以上前)

S101の公式HPがあるようです。
http://event.asus.com/eeepc/s101/press/index.htm
画面右側(中央の写真の右端)の
「S101 Launch Schedule」にマウスと持っていくと
各国の発売予定日が表示されます。

ある方のブログに上記での日本発売日が11月6日と
書かれておりましたが、先ほど確認したところ
「CommingSoon」となっており、
11月と明記されているタイよりも後になりそうです。
12月初旬発売でしょうか?
残念というか待ち遠しいです。

ところで、
台湾で販売しているリナックス機
(32GBで約6万円、64GBで約7万円?)
を購入して、
どこかで日本発売機の再セットアップCDを手にいれて、
再セットアップしたら、格安で便利機になるかも?

誰か901や1000で同じようなことを試した方はいないのでしょうか?
やっている人がいてもOSライセンスの不正になるので公に出来ないかな?
WindowsXPのパッケージ版のライセンスを持っている人なら
やってみる価値があるかもしれませんね。

書込番号:8596526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2008/11/05 23:35(1年以上前)

1000H-Xに新しいスレを立てましたが、
こちらのスレを書いた責任もあるので
こちらにも書き込みます。
(マルチポスト禁止に抵触するか微妙ですが
 全く同じ文章をコピーした訳ではないので
 大丈夫かと思います。)

sofmap.comが注文受付を開始しました。
出荷時期が明示されていませんが、
価格が分かりました。

液晶保護フィルムとインナーケースとの
オリジナルセットですが、
セット商品の価格と割引額から
S101だけの価格が逆算できます。
それによると、

\69,800+ポイント10%です。

私の予想ほどポイントは付きませんでしたが、
予想通り69,800円からのスタートになりました。

あとは、発売日がいつなのかと、
どのくらいのスピードで予算内まで価格が落ちるのかが
気になるところです。

書込番号:8601871

ナイスクチコミ!0


如雨露さん
クチコミ投稿数:8件

2008/11/06 10:16(1年以上前)

何もしらん蔵さん

ソフマップへいってみましたが、該当ページが見つかりませんでした。
(私の探し方がまずいのでしょうか…)
リンクを貼っていただくことは可能でしょうか?

書込番号:8603136

ナイスクチコミ!0


如雨露さん
クチコミ投稿数:8件

2008/11/06 14:55(1年以上前)

連投すみません。

今日発表があったみたいですね。
11月22日発売だそうです。
URL貼っておきます。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081106_eeepc/

書込番号:8603825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

S101日本国内価格の予想

2008/10/29 21:30(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:91件

S101を狙っていますが、まだ日本では発表発売になっていませんね。
そこで勝手に価格を予想してみようと思います。

現在日本で発売されている901Xの
台湾本国と日本の価格から想像してみます。

現在の901Xの価格
台湾 約39,200円 (13,988台湾ドル)
日本   47,740円 (価格.com)・・・1.22倍
      54,800円+20%還元(Sofmap.com)・・1.40倍+20%ポイント

現在のS101の価格(台湾でもまだ発売から1月たっていませんよね?)
台湾 約56,000円 (19,988台湾ドル、上記901と同じ店)
          さらに16GBのSDカード付
これを元に日本価格を予想
1.22倍 68,320円
1.40倍 78,400円+20%還元

ただし、台湾価格は16GBのSDカード付です。
16GBのSDカードをいくらに見積もるかによりますが
上海問屋の最安価格で3,500円
台湾価格56,000円−SDカード分3,500円=52,500円
これを元に日本価格を予想
1.22倍 64,000円
1.40倍 73,500円+20%還元

ここからは全くの独断と偏見の予想
発売開始時 74,800円+10%還元でスタート
発売1月後 74,800円+15〜20%還元(大手量販店)
        65,000円(ネット店)
発売2月後 64,800円+15〜20%還元(大手量販店)
        57,000円(ネット店)

当初は16GBのSDカードは現状6,000円位かと考えていたので、
1ヶ月も待てば5万円台かと思いましたが、
意外とそこまで落ちるには時間がかかるかも知れませんね。

本国台湾でS101のデュアルコアAtom版が発売になった頃に
5万円くらい(6万円+15〜20%還元)になるかな?

予想通りならば、私は年明け以降の購入になりそうです。
あまり意味のない「つぶやき」になってしまいました。
皆さんの意見もほしいので、是非予想してみてください。

書込番号:8570245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:94件

2008/10/29 21:43(1年以上前)

面白そうなので、私も独り言。
これは欧米の売れ行きで変わりそう。
爆発的にヒットしたなら、PC901の定価だった59800円?に見合う価格として
発売当初は、85000円スタートかな〜。
当初はそこそこの売り上げで、価格が下がり
60000円切るようになったら、爆発的に売れる予感(^^)

書込番号:8570341

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/10/29 21:52(1年以上前)

値下げ幅から考えると、発売時は75000円程度。

しばらくして、あまり売れずに、59800円まで値下げという感じだと思います。

書込番号:8570400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/10/29 22:28(1年以上前)

やはり、発売当初は75000円前後と予想しています。

自分はSDカード16GBはいらないので32GB搭載した物が欲しいですね。

でも日本で出てくれるかなあ〜。
XPモデルだけ出そうな・・・

書込番号:8570633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/10/30 09:35(1年以上前)

最初はかなり高めに来るでしょうね、値下げするほど売れてくる。
こんな感じかな。
安物PCとは一線を画す見栄え、ここの社長の発言では、売れなければ値下げすればいい、ここらへんをヒントにしました。

初値ー\70.000-

書込番号:8572193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/10/30 11:04(1年以上前)




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:2件

題名の通り黒か白で迷っています。
みなさんの意見を聞かせてください。

書込番号:8556256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2008/10/26 18:54(1年以上前)

白の方が綺麗かな♪
白でも、画面のフチが黒だから、画面は見やすいと思いますよ。

書込番号:8556287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/26 19:16(1年以上前)

長く使うなら絶対黒!

書込番号:8556371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/10/26 19:34(1年以上前)

白のほうが良いかなぁ。

でも、最近は白のPCが多くなってきましたからねぇ。
微妙ですネ。

書込番号:8556452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/26 19:37(1年以上前)

白は汚れが目立ってくるので
長く使うなら黒の方がいいです。

書込番号:8556463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/10/26 19:42(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

まよいますねー
デザインをとるか長持ちをとるか

書込番号:8556492

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング