ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全972スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

Atom N270「1.6GHz」 オーバークロック

2008/10/16 22:03(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

1.8GHzまでオーバークロック

1.8GHzまでオーバークロックしてみた。
まだ行けそうですが・・・

スーパーπ焼き104万桁 1分23秒でした。
はい。意味がないのは分かってますよ。趣味って事で・・・

書込番号:8510228

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/10/16 22:19(1年以上前)

やっぱノロマなんですよね、超低電圧版のPenM-1,2で1分6〜7秒なんです。

ネットブック専用ですワ。ネットですと絶好調なんです(笑う)
外で活躍するためのバッテリの持ちと、総重量で勝負ですから選択は間違ってないと思いますよ。

書込番号:8510330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2008/10/16 22:26(1年以上前)

ベンチマークで見ると、やっぱり遅いんですねぇ。

でも、もう10年以上 ノートPCはレッツノートなどの軽くて非力でバッテリの持ちの長いPCを使い続けたせいか、この手のUMPCでも不満が少ないんですよねぇ。
慣れなんでしょうか。

書込番号:8510379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/10/16 22:45(1年以上前)


用途によりけりでしょう!
UMPCで間に合えばUMPCで良い、としか言えないでしょう。

安いのが何よりですし、この先価格競争になっちゃったらいったいいくらまで落ちちゃうんでしょうか、街角にUMPCが置いてあり自由にお使いくださいな〜んて時代が到来するかも(わらう)

書込番号:8510538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件

2008/10/16 22:49(1年以上前)

1.87GHz

1分21秒

1.87GHzまで行けた。
1.9GHzまで上げたらブラックアウトで撃沈。
電圧が盛れたらまだ行けそうな気がする。

はい、馬鹿ですよー。笑ってください。

書込番号:8510561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2008/10/17 09:09(1年以上前)

いや、ナイスチャレンジだと思いますよ!(笑)
実用的でなくても、こういう遊びも楽しいじゃないですか。

書込番号:8512152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件

2008/10/17 17:05(1年以上前)

WinRAR
http://www.diana.dti.ne.jp/~winrar/

WinRAR
ツール→ベンチマークハードウェアテスト。

Eee PC 901-X「Atom N270」
1.6GHz
マルチスレッド 362(KB/s)
シングルスレッド 218(KB/s)

1.87GHz
マルチスレッド 430(KB/s)
シングルスレッド 257(KB/s)

MT6835j「Core 2 Duo T5600」(1.83 GHz)
マルチスレッド 873(KB/s)
シングルスレッド 515(KB/s)

HP Compaq nc4000「改」 Pentium M 735(1.70 GHz)
マルチスレッド 217(KB/s)
シングルスレッド 217(KB/s)

ThinkPad X22「PentiumIII-M 733MHz」
マルチスレッド 282(KB/s)
シングルスレッド 282(KB/s)

自作PC Q6600「3.2GHz」
マルチスレッド 1500(KB/s)
シングルスレッド 718(KB/s)

意外と速い?>Atom N270

M 735よりPentiumIII-Mの方が速い?何回計測しても結果変わらず。意味わからん。

書込番号:8513396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

同梱の外付けHDDにウイルス

2008/10/14 21:50(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 701 SD-X (ブラック)

クチコミ投稿数:3728件

Eeeボックスに続きまたしても・・

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/10/14/028/

こりゃ次の週末、社員総出で白衣着込んでウイルス駆除ソフト配布でもしますか?
それはさておきユーザーの皆さん、ウイルススキャンは忘れずに!

書込番号:8501049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

701付属HDにウイルス混入!!

2008/10/14 15:14(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)

スレ主 Giustiziaさん
クチコミ投稿数:4件

本日、入手した情報ですが 701SD−X同梱外付けHD30Gの一部にトロイの木馬タイプのウィルスが混入している可能性があるとの情報がありました
混入ウイルス「TROJ GAMETHIE.RZ」それにより一時701の販売は各販売店とも中止となります販売再開は11月以降とのことです

書込番号:8499447

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2008/10/14 15:25(1年以上前)

まじすか!eeeBOXもあったし、怖いですね!

でも、こういう情報を書くなら、ソースも書いてくれないと。
情報、どこからですか?

書込番号:8499483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/10/14 16:01(1年以上前)

ハイッ。  ここで
http://eeepc.asus.com/jp/news_popup3.htm

書込番号:8499583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/10/14 16:15(1年以上前)

よく分からないんですが、何故新品にウイルスが入るんですか?
生産過程で、ウイルスが混入する余地ってあるものなんですか?
他の製品でもそんな話が時々あるようですが…。

書込番号:8499627

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2008/10/14 16:47(1年以上前)

>生産過程で、ウイルスが混入する余地ってあるものなんですか?

インストールしてから売ってますからね。インストールするソフトとかインストーラーが感染してたら簡単に感染します。

それは不思議じゃなくて、なんですり抜けて出荷してんのかってのが問題。

書込番号:8499711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件 Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 701 SD-X (パールホワイト)の満足度2

2008/10/14 20:57(1年以上前)

今日のYahoo! JAPANのニュース、コンピューター欄で知りました。
不幸中の幸いと言うか、付属の外付けHDDは未使用でした。
メーカーのサイトで確認したところ無償交換するとのことなので
明日にでも電話で確認してみます。

書込番号:8500689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:29件 パソコンメモメモ帳 

2008/10/14 23:39(1年以上前)

ハードディスクチェックソフトが感染したらしいです
今後は複数のソフトでウイルスチェックするようですね

ウイルスバスタで発見されたらしいです
一体どんなウイルスソフトでチェックしてるんでしょうか((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

書込番号:8501910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件 Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 701 SD-X (パールホワイト)の満足度2

2008/10/16 22:08(1年以上前)

予想はしていましたが、電話しても通話中でなかなか繋がりませんでした。
メーカーサイトのテクニカルサービスにメールしましたが、2日経っても回答がありません。
今日、購入した家電ショップに行って(返品も視野に入れて)対応を聞きましたが
メーカーから何の連絡も来ていないので対応が出来ないと言われました。
もう2〜3日様子をみて、メーカーに電話してみたいと思います。

書込番号:8510261

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

うんうん  気になる

2008/10/14 12:56(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10J N10J-HV020CS

クチコミ投稿数:33件

いや〜  気になりますね  個人的には、ACER早く手に入れなきゃって感じでしたが、ここまでくるともう胸ぐらつかまれて、『うらうらっ どれ買うんじゃっうらうらっ』
ってされてる状況でつらいっす

書込番号:8499065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/10/14 13:01(1年以上前)


この価格にまでなるのなら
こっちでしょう!
http://kakaku.com/item/00200416752/

書込番号:8499090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:94件

2008/10/14 15:53(1年以上前)

いいですよね。
でも価格が高くなってしまえば国産モバイルとの差がなくなってきて魅力半減。
むずかしいですね(^^)

Acer開発者インタビューで、
@NETBOOKは半年サイクルで新製品
A次期種は10.2型
BNETBOOKの最重要なことはバッテリー駆動時間
と言ってますから、次期種(来年1月?)も楽しみですね。
そう考えるといつまでも買えません(^_^;ゞ 

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1014/netbook06.htm

書込番号:8499561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/10/15 06:19(1年以上前)

まったくその通りですなっ((+_+))
今日は天気がいいみたいなので、偵察がてら秋葉にドライブ行ってきます
おいしい情報あったら、またお伝えしますね〜

ってこのテンションで行ったら、99%衝動買い確定っす(~_~;)

書込番号:8502880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/10/15 07:12(1年以上前)

我慢は体に悪いっすよ。
せっかく秋葉に行くんですから、持ち帰りましょう。

書込番号:8502953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

またまた衝動買い。

2008/10/13 14:01(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

あてもなくジョーシン電機店内をぶらついてたら知らない間に買ってた。
※最近店内で気絶する事が多く、意識が戻った時には何か買ってるみたい(^o^)v-~~~

値段は\54800円のポイント還元10%。
特別安いわけでもってないですね。
早速帰ってセットアップしてみるか…

書込番号:8494374

ナイスクチコミ!0


返信する
cresc1973さん
クチコミ投稿数:5件

2008/10/13 15:29(1年以上前)

マジ困ってます。さん

よっくわかります。
私もよく気絶します。最近はパソコンの前でも気絶するみたいで,
楽天やAmazon,ヤフオクからメールが来てはっとします。

ついこの前もソフマップドットコムで901-Xをポチってしまったみたいです。
ネット販売で54,700円 20%ポイント還元でした。ずっとこの値段で出てますね。
10%の差は店頭(すぐお持ち帰りできる)と,ネットの差ですかね。

書込番号:8494651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/13 16:08(1年以上前)

私もよく気絶します(笑) ってかヤマダ電機とかコジマとか大型店舗が好きなんで
よく行きます。買う気はないのですが気づくと買っていますね
通販だとなんか買いたいと思う熱が時間とともに冷めるので欲しいなと思うと
買って持ち帰ります。確かに4000円くらい通販のほうが安いときはありますが
微々たる金額だし 気にしてません  欲しいと思うとすぐに手に入れたいので。。。。
我慢が出来ないのかな????

書込番号:8494790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2008/10/13 19:04(1年以上前)

マジ困ってます。さん
レポートお待ちしております。

私はLet’s note LIGHT R8 購入計画中です。

計画・・・妻に内緒でどうやって購入するか。
です。
 

書込番号:8495516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/10/13 19:09(1年以上前)


ZIFのコネクターがあるかどうか?

書込番号:8495540

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2008/10/13 19:43(1年以上前)

けつねコロッケさん

 >妻に内緒でどうやって購入するか

 過去に数台にょーぼに内緒で購入したノートがあります。
職場から持って帰れません。

先般はやりのUMPCが欲しくて、まず内緒で工人舎を買いましたが、すぐこの901が出たもので、こっちは正直に夏のボーナスで欲しいと哀願して買いました(買ってもらいました)

工人舎と同じ店舗ににょーぼとともに買いに行ったら、工人舎買った時の店員が来たので、にょーぼの隙を見て、「こないだのは内緒で買ったんだから、しらんぷりしてろ」と脅し(?)ました。

そして工人舎の方は、家を出た大学生の息子に堅く口止めをして送ってやりました。

 さて、901は12Gというストレージの容量が許容出来るなら、極めて良い機体でした。
一応16GのSDをデータ用に差しっ放しにしてますが、サブとしてなら私には問題はありません。

使い方、用途によりますが、私の場合はレッツRの代わりになり得るという感じです。
供給側は「ネットブック」なんて言ってますが、何もネット用に使わなくてもいいのであり、私は軽作業用モバイル機として使ってます。

なにしろ8.3時間というバッテリー駆動時間が脅威です。

書込番号:8495699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件

2008/10/13 20:31(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
無事セットアップも終了し稼動し始めました。
※XPの軽量&最適化・不要常駐&レシストリ整理をやってたら今の時間に(^_^;)

冷却ファンの騒音はTripcode Explorerを使ってフル稼働でいじめてみましたが、自分は気にならないですね。その時のCPU温度は63度で問題なし

あと速度の方ですが、価格から言えばこんな物ってな感じですかね。ネットくらいなら問題なし

>cresc1973さん
>携帯魔王さん 
そうなんですよね。急にお持ち帰りしたくなって”気絶”したみたいなんですよね。
皆さんもあると思いますが・・・?

>けつねコロッケさん
借りてるとか貰った・・・んー。後は懸賞で当たったとか?
買ってしまえばこっちのもの??

>カオサンロードさん
なかったですね。
え?そんなものコネクター買ってきてマザーに半田付けしろって声が聞こえそうですがねー。
そんなスキルはないですよ。
 
>TOUDOUさん
>職場から持って帰れません。
ありゃー!笑って良いのか悲しんだら良いのか・・・んー。微妙。

書込番号:8495931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/10/13 21:15(1年以上前)


PCとしての使い勝手はUMPC中最悪ですがバッテリの持ちを考えたら之になっちゃうんですよね、憎らしいPCですね、外で使えてナンボですから、いらんほどバッテリが持つのは嬉しいです。

書込番号:8496202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2008/10/13 21:57(1年以上前)

みなさん、意外と奥さんは偉大ですよ。知っていても、知らんぷりをしてくれているか、自分も買っているかのどちらか・・・。この前は洋服が・・・、増殖してました。

書込番号:8496515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:10031件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

バッファローの64GB SSDを1週間ほど前に手に入れて、Dドライブにせっせとプログラムをインストールしています。

で、ふと気づいたんですが、ここ1・2日くらい、たまに10〜20秒くらい動きが止まることがあります。
そのとき、ドライブのアクセスランプが連続点灯してます。じっと見ていると、しばらくして何事もなかったように動き出すので、それほど実害はないんですが。
これがプチフリーズなんでしょうか。

以前(いまも)使っていたザウルスも時々そうなっていたので、まあ大した事ではないんですが、ちょっと気がついたもので。

書込番号:8464830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/06 22:10(1年以上前)

アイドル時にその現象が起こるのでしょうか?

書込番号:8465224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/10/06 22:40(1年以上前)

>アイドル時にその現象が起こるのでしょうか?

いえ、アイドル時ではありません。
SSDへの読み込みか書き込み時のようです。

ひょっとしたら、世間(?)で言われているSSDのプチフリーズとは違うのかもしれませんが。

書込番号:8465436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/06 23:09(1年以上前)

そうですか。わたしもプチフリーズが何を指すのか正確には知りませんが、
おそらくアクセスランプが点灯状態で固まることなのではないかと。

その意味では書かれておられる現象もプチフリーズなのではないでしょうか。
書き込みが集中すると停滞するような気がします。

書込番号:8465632

ナイスクチコミ!0


Elliottさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:87件 Eee PC 901-X (パールホワイト)の満足度3 煩悩は108じゃ足りない 

2008/10/07 01:32(1年以上前)

もろにプチフリーズですね。意識されているかは分かりませんが、SSD自体も遅いので1・2秒程度のレベルでいうと結構頻繁に起きてないでしょうか?

細かいファイルの圧縮・解凍、データのダウンロード、キャッシュフォルダの指定なんかをRAMDiskや4GB SSD上で行えばある程度は回避できる筈です。私は設定が簡単なのでGavotte Ramdiskを使っています。

書込番号:8466430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/10/07 12:03(1年以上前)

Elliottさん、ありがとうございます。

RAM DISK(ERAMですが)はすでに使っています。
実は効果のほどはよく分かっていないのですが、TEMPファイルやキャッシュなどを設定してます。

もともと、低速のノートPCとかPDAを使っていたので、プチフリーズもあまり苦になりません。
フリーズしっぱなしだと困りますが、いまのところは大丈夫のようです。

大枚はたいて 64GB SSD(バッファロー)を買ったばかりなので、このPCと仲良く付き合っていこうと思います。

では

書込番号:8467420

ナイスクチコミ!0


makaruさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:12件

2008/10/07 23:17(1年以上前)

私も本日32GBのバッファローMLCを導入しました。当初は、MTRONの
高速SLCをZIFソケッツ付けする予定だったのですが、Cドライブの
スリム化とRAMを2GBにしてRAMDISK導入により一時ファイルをすべて
逃がした結果、必要なソフト(Office,PDF,メール,撮影ソフト)はすべて
4GBで足りてしまったのでDのストレージだけを増強することにしました。

これ以上ソフトが必要でない限り、Cをシェープアップすれば2GB以上あまるので
当面RAMとSDDの安いアップグレード(1.6万円)で十分ではないかと思います。

書込番号:8470088

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング