このページのスレッド一覧(全972スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2008年9月18日 08:05 | |
| 0 | 4 | 2008年9月18日 00:33 | |
| 0 | 2 | 2008年9月14日 23:17 | |
| 2 | 2 | 2008年9月15日 09:58 | |
| 0 | 6 | 2008年9月14日 01:11 | |
| 2 | 4 | 2008年9月7日 22:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
大した内容では無いのですが、
通常、ACアダプターと標準マウスを繋いだ状態で本体をパワーオフするとマウスの光も消えますよね?
ですが、
ACアダプターを繋いでいて、電源OFFの状態のEeePC本体に標準マウスをあとから装着
するとマウスの光が点きっぱなしになります。(暗闇では不気味です!)
これに対し、ACアダプターを繋いでいない状態で電源OFFの本体にマウスを
装着しても当然ライトは点灯しません。
省エネ?のためにもアダプターを繋いでいる状態で電源をOFFにしてからの
マウス装着は、せっかく充電したバッテリーの電気の消費か?家の電気の浪費に
つながるので気をつけましょう(笑)
もっとも、そういう使い方にはなり難いような気もしますが・・。
(でも、これって普通じゃないような・・・?)
発見したのでお知らせしました。
0点
マザーボードメーカーらしくて便利な機能ですよ
この機能をUSB充電式のデバイスの蓄電用に使っています
本体の電源を入れていなくても充電できるので便利です
一晩で本体も周辺機器も満タンです
ACをつなぎ忘れると悲しい想いをしますが
書込番号:8368944
0点
そうですね!
ipodなどの充電にはもってこいですね!
PCの電源が入っていようがいまいが関係ないんですから。
そういう見方もあるんですね。
書込番号:8369040
0点
マイクロソフトやロジクールのマウスなら光らない製品が結構あると思います。
書込番号:8369570
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
701SD-XのSSDがMLCという低速タイプであると聞き、4G-Xを買うべきか701を買うべきか悩んでます。
701の発売で4Gが\35000以下になったら、迷わず4Gを買うのになぁ。
0点
ネットショップでピンクの4G-Xが\29800になっていたので、注文してしまいました!
もしかしたら20日以降にもっと下がるかもしれないけど、701の発売価格より一万円安いから良しとしましょう。
書込番号:8364930
0点
3万円以下なら701SDと比べてもいい買い物だと思います。SLCが使われてる点も安心ですね。
容量不足は付属の4GBのSDHCを利用して解決できることです。
HDD化させたSDHCへProgram FilesとDocuments and Settingsを移動させれば8GBの1ドライブのように使えますよ。
具体的な方法は過去レスを参照してください。
不便なところをカスタマイズして使いやすいところまで仕上げることがこの機種の楽しみだったりします。
私も2週間ほど前に購入しましたがストレージやバッテリの容量、液晶のサイズ、キーボードのピッチなど悩みました。
結果的には割り切ってこの機種を選んで良かったです。
今はインターネット中心にb-mobile3Gを利用して外出先で快適に使ってます。
書込番号:8367179
0点
なるほど。
自分が使いやすくなる範囲まで育てていけばいいんですね。
計8GBではちょっと心許なさそうなので、思い切って16GBのSDHCを買いました。
4G-Xが来るのが楽しみだ!
書込番号:8368649
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)
発売予定日が近づいてきました。予約しても20日に確実に入手できるかは
わからないといわれましたが、新宿のヨドバシカメラで予約しました。
価格は39,800円、ポイント10%でした。
EeePCは既に4GXと901-Xを使用しています。ネットブックと呼ばれて特殊な
パソコンのように思っている人が私の周囲にもいますが、ちょっとした設定で
普通のパソコンのようにExcelやWordなどが使えます。
701SD-Xは、SSDが8GBになりますから、いままでのような4GBの制約をあまり
意識しないで使えるようになります。普通の人(ちょっとした設定ができない人)
が普通に使えるパソコンか評価するのが今回の購入目的ですが、結果が良ければ
知人や私のパソコン講座の受講者に勧めていきたいと思います。
0点
3台目を買ったとすると、4台目(900-X)も?
書込番号:8350028
0点
コレクターではないので、900-Xは購入する予定はありません。
ヨドバシカメラやビックカメラんのネットブックの売り場を観察していると
701SD-Xに興味を示している人を多く見ますが、価格に訴求力があるのだと
思います。
3万円台で買える実用的なパソコンとして、購入相談があった場合は学生などに
勧めようと思います(20日以降評価して良ければ)。
現行機種の4GBの環境を工夫して使うには、CompTIAのA+レベルの知識が必要と
思われますから、マニアではなく文系の人にも広く使える実用的かつ低価格
パソコンとして、701SD-Xが使えるか否か大変興味があります。
書込番号:8351069
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
Web閲覧(ニコ動、プロバイダメールチェック含)、掲示板巡回を主用途とし、
たまにExcel・PowerPoint、それとスキャニングした書籍の閲覧やMP4視聴を目的として、
下記のとおりアプリを取捨選択し、結果Cドライブの空きが1.02GBです。
DドライブはCのバックアップ(イメージファイル)と、データ置き場にしています。
またマイドキュメントの位置は初期のままです。
○まずアンインストール、削除したもの(この結果Cの空きが1.88GB)
1)Windows Live 系アプリ、2)AcrobatReader8、3)StarSuite8、
4)Skype、5)YoStrage、6)システムの復元をOFF、
7)不要フォントファイルを削除、
8)C:\WINDOWS\SoftwareDistribution\Download以下削除
○次にインストールしたもの(これだけ入れてC:\空きが1.02GB)
1)WindowsUpdateの優先度高の更新全て、2)Internet Explorer7
3)Adobe Flash Player ActivX(ニコ動・YOUTUBE用)、
4)Office2000proからExcel,Powerpoint
5)QuickTime7.5(動画再生用)、6)DivX、Xvid(動画再生用)
7)Acronis TrueImage10.0Home(Cドライブバックアップ用)
8)ワイヤレスゲートコネクション(公衆無線LAN接続用)
9)FoxitReader(AcrobatReaderの代用)、10)Lhaplus(解凍・圧縮用)
11)noEditor(エディタ)、12)gikonavi(掲示板用)、
13)EMobile HW Utirity(EMobileデータ通信用ツール)
14)Norton InternetSecurity 2009(セキュリティ対策)
Cドライブの空き容量を稼ぐために様々な方がいろいろと苦心されているようですが、
実際に使ってみるとそこまでしなくとも不要アプリの削除と必要アプリの絞込みだけで、
間に合ってしまうケースが結構あるのでは、という気がしています。
もともと本機のPCカテゴリがNetBookのようですしね。
1点
本口コミの過去記事を参考にして、linkd.exeというtoolを用いて、CドライブのProgram FilesフォルダーをDドライブの適当な名前のフォルダーにマウントしたところ、結構Cドライブの空き容量を稼ぐことができています。
フォントの削除やソフトのアンインストールを全くやらないで、若干のソフト(avast,Explzその他ファイルビューワやコーデックの類)をインストールしても、1.79G空いています。
そのほかにやったことは、My DocumentsをSDHCに移したり、不要なダウンロードファイルを削除したり、Cドライブの復元用ディスク領域を5%(200M)にしたことぐらいです。
書込番号:8351205
1点
バックアップはSD起動でやってます
クローンなんで完璧に壊れてもOK
http://ameblo.jp/msa001jp/entry-10127812980.html
SDやUSBからリカバリーする手順なんですけど
ノートンゴーストが立ち上がるので逆も可能ですね
ただちょっと時間かかりますが・・C,Dで30分くらいかな?
書込番号:8353028
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
Samusung製HDDのHS080HAに換装したので、ベンチを取ってみました。
3,600rpmなので東芝製より遅いと思ったのですが、遜色ない速さです。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 30.641 MB/s
Sequential Write : 30.488 MB/s
Random Read 512KB : 16.262 MB/s
Random Write 512KB : 17.400 MB/s
Random Read 4KB : 0.299 MB/s
Random Write 4KB : 0.733 MB/s
Test Size : 1000 MB
体感的にもSSDに比べて遅い感じはしませんし、3,600rpmだけに発熱も許容範囲です。
現時点では容量単価最安になるので、多少駆動音がしても気にならなければ買いだと思います。
0点
@換装にあたり必要なものは、HDDだけ購入すれば出来るんでしょうか?
他に購入する物があれば教えて下さい。
ASSDと比べてバッテリーの駆動時間はどうですか?
ヨロシクお願いします。
書込番号:8341589
0点
jykksnowscootさん、横から失礼します。
それより、お持ちの901-XにZIFソケットがあるか確認するのが先ではないでしょうか?
それ次第で、だいぶ難易度が違うと思うのですが。
すでに確認済みであれば、申し訳ないです。
書込番号:8342770
0点
はらっぱ1さん
現在、901−X購入を考えてます。
ZIFソケットは、ロットにより有るものと無いものが
あると言う事でしょうか?
書込番号:8343371
0点
>ZIFソケットは、ロットにより有るものと無いものがあると言う事でしょうか?
ここの書き込みを見る限り、どうもそのようですね。
書込番号:8343479
0点
基本的にこれから買うっていうならZIFは期待しない方が良いかと。
最近901買ってZIFが付いてたって話は聞いた事無いしねぇ。
書込番号:8345680
0点
東芝同様HDDはLIFなので、ZIF-LIFケーブルが必要です。
あとはOS移行やパーティションサイズ変更にZIFケース又は変換機器(LIFケースは見たことがないのでこれ+ZIF-LIFケーブルをもう一つ)などがあると便利です。
若しくはリカバリー用の外付けドライブでも。
書込番号:8346155
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)
時々、キーボードが使いづらいというレビューや書き込みがありますが、購入したユーザーの中では、多くない声かもしれません。
購入した多くの人は、MSIや普通のモバイル・パソコンのようなキーボードの方がいいかもしれないが、今のEee PCのキーボードでも、ぎりぎり合格とか、ぎりぎり使えるのでよい。と思っているかもしれません。
アスースのユーザーサポートは、フリーダイヤルがないし、つながりにくいでしょうが、もし多くのユーザーサポートに用事があって、つながった人がMSIのネットブックやモバイル・パソコンのようなキーボードにしてほしいという要望もついでに話していれば、アスースは日本向けに検討をする可能性が大きいです。
アスースは他のメーカーより、購入後のユーザーや購入前の検討中の人の多くの希望のある要望は検討するよいメーカーです。
900もより満足してもらうよにMLCだけのSSDからSLCとMLCのSSDに変更しました。
ドット落ち液晶の交換対応もアスースだけです。Eee PCのマウスパッドは使いやすくないかもしれませんが、USBマウスを付属させています(日本のみ)。
マウスパッドも要望が多ければ変更する可能性があります。
アスースは、多くの人がユーザーサポートにつながったときに要望を出して、他のメーカーでも採用している使いやすいものは、搭載を検討します。どしどしユーザーサポートに要望を出しましょう!
使いやすいようにモデルチェンジをしてもらえば、買い替えや買い増しができます。他のメーカーのを検討するより、アスースに多くの人が要望を出して改良モデルを出してもらった方がいいと思います。
1点
たしかにASUSはよくやってると思います
日本法人は3人しかいない という噂の真意はわかりませんが
タッチパッドのドライバーも当初出てなかったものが
追加されましたし
ただ、BIOSが増えたり見えなくなったり もうちょっと落ち着いてもいいかな
私の901のキーボードは問題ありません。
(不具合の人は上3箇所のロックを確認したほうがいいでしょう)
個人的には元モバイルギヤ使いなので
タイピング音の静かなEeeのキーボードは
電車内などでは使いやすいです。
書込番号:8312676
1点
うかつにも、誤字脱字と記憶違いがあり、ご迷惑おかけしました。アスースはフリーダイヤルがあり、勘違いをして書きました。またミスタイプに気がつかず、誤字脱字がありままた構文が簡潔でなく読みにくい文章に、ご迷惑おかけしました。
ネットブックPC(UMPC)は、各社それぞれのオリジナリティーの部分もあり、アスースのEee PCもそのうちの一つのブランドに過ぎません。アスースが日本市場のみを重視しているわけではないし、ユーザーの要望を簡単に製品に反映させてくれるとは限りません。
しかし、台湾から日本に来ている社員は日本の市場やユーザーをよく理解しており、台湾本社へできる限りの要望を出しています。日本限定のサービスは、日本支社からの意見もあります。
器用・不器用さの他に、手や指の小さめな女性と大きめな男性では、現在のキーボードのタッチ感覚が若干感じ方が違うと思います。ただ多くの人はフルピッチのキーボードに慣れており、Eee PCのキーボードが窮屈に感じる人もいると思いますが、そのユーザーの声がアスースにたくさん寄せられるようになると、アスースでも現在のキーボードの変更などの検討対象にしてもらえると思います。マウスパッドについても同様です。
メインSSDの容量の少なさや、ユーザー自身でのカスタマイズのしづらさなど、コスト優先なところがどの程度、改良につなげていただけるか?不透明なこともありますが、メーカー同士の熾烈な販売競争という面以外で、アスースは日本のユーザー向けにコストを度外視しない範囲で対応を検討してくれますから、ユーザーサポートがつながりにくいですが、どしどし要望を出した方がいいと思いました。
デル、HP、エイサー、MSIなどと比べると、アスースの機動力のよさです。急きょ900の搭載SSDをMLCのみから、SLCをメインにしてたり、しかもSLCを4GBではなくて8GBにしたり、コスト的に可能な範囲では変更してきます。液晶についても、もっときれいな方がいいとか、現在のノングレアタイプがいいのか?グレアタイプがいいのか?バックライトはLEDの方がいいのか?いろいろ多くの要望がアスースに寄せられれば、コスト内でおさまる限り、検討してくれる会社です。
書込番号:8315165
0点
>おちばまあくさん
あんたASUSの身内とちがいまっか?
でも大変結構な申し出ですワ。
DT機でも世話になってますし。
先月901を手に入れて使ってみました、先日ヤフオクで売りさばきましたが別に問題があったわけではなく十分に楽しませていただきました、確かに男の指先にはチット辛いものがありましたが、モバイルはそのサイズが身上、キーボーを大きくして全体のサイズが大きくなればこれはこれで問題!
来月のレノボのS10待ちですワ、来年の901を期待してますので宜しく。
書込番号:8315308
0点
アスースはEee PCの世界的ヒットで、Eee PCにかなり重点をおいています。
Eee PCというブランドを定着させようという戦略です。
ライバルのMSI ウィンド ネットブックU100や、エイサー アスパイア ワン、HPのミニノート ハイパフォーマンス モデル、デルのインスパイロン ミニ9など、各社オリジナルのネットブックPC(UMPC)もそれぞれ一長一短です。
今のところ、Eee PC 4からスタートした、アスースが日本でトータル的によく売れています。この先は激戦になり、どう変化していくか?楽しみです。
購入後のユーザー、購入前のユーザーを問わず、メーカーがたくさんよせられたユーザーの要望をコスト内で検討してくれると、よいと思います。
日本のメーカーでも、横並びの対応とはいきません。アスースには、日本のユーザーの要望に合ったモデルを出してもらいたいです。
ネットブックPC(UMPC)は、ちょうど第三のビールみたいなかんじで、安くてお手頃感があるとよいと思います。(第三のパソコンとは誰もいってませんが)
第三のビールみたいに各社激戦になって、安くてお手頃なものに磨きがかかってもらいたいです。
書込番号:8315808
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



