ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全972スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

標準

901 or 900

2008/08/29 19:45(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーブラック)

クチコミ投稿数:85件

901のバッテリ駆動時間を取るか、900の軽さを取るか、ですかね

書込番号:8271395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:154件

2008/08/29 21:06(1年以上前)

901の下位モデルが出たんですね。
デザインは、こちらの方がよさそうですね(^^)
んー、でもUMPCはバッテリ駆動時間の方が重要かもしれませんね。

書込番号:8271764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/08/29 22:02(1年以上前)

うう〜ん、どうでしょうねぇ。

SSDの構成が変わり、バッテリの持ちが悪くなり、100gほど軽くなり、1万円安い。
微妙ですねぇ。
PCに何を求めるか、ですネ。

わたしの場合は901を買ったばかりなので、やっぱり901で良かった、と思いますが。

書込番号:8272014

ナイスクチコミ!0


f.d.さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/30 00:29(1年以上前)

SSDが、Cドライブで16MBなら使いやすいですね。
SSDのスピードは速いんでしょうか?
そのあたりが気になります。

書込番号:8272783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/08/30 08:04(1年以上前)

>バッテリの持ちが悪くなり、
6セルと4セルの違いがあるみたいだけど…。

書込番号:8273681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/08/30 08:27(1年以上前)

>SSDのスピードは速いんでしょうか?

遅いほう(901ではDドライブに使われているチップ)のデバイスのようですヨ。
使い方を考えておかないと、買った後で後悔するかもしれませんネ。

速いけど4GBしかないCドライブ(901)と遅いけど12GBあるCドライブ(900)。
悩ましいですね。

書込番号:8273752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/08/30 09:27(1年以上前)

私も900の方がデザイン的には好きですね。
以前から900を何で日本で出さないんだろうと思ってました。

900は初代がそのまま8.9インチになったようなデザインで、シンプルでいいですね。
901より大人の雰囲気があります(901を所有の方には申し訳ないけど)。

900をスペックなど901の上位機種として出してくれて、価格は901の据え置きだったら即買いなんですけどね。
1万の価格差で性能をとるか、デザインをとるか…… 悩ましい選択ですね。



書込番号:8273920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2008/08/30 12:38(1年以上前)

SSDはやはり大方の予想通り、低コストを狙って高速なSLC4GBSSDを外し、
MLC8GBSSDの非実装部分にフラッシュを追設した16GBとなるようです。
Cドライブが4GB(901)か16GB(900)かでは、ネットブックに徹するのか、
ごく普通のPCとして何の工夫も必要とせずアプリを色々インストールして
使おうとするのかで決定的な違いとなるでしょうが、但しその分CPUとSSDが
遅くてもっさりでは快適性に欠けてしまうことにはなるでしょうね。
そして何よりUMPCとしてはバッテリ駆動時間が重要なポイントとなって
きますから、総括すればやはりここは901のSSDを1.8inHDDに換装したやつが
いいとこ取りで最強ということになるかも。(尤も、コストも最大ですが)

書込番号:8274756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/08/30 12:46(1年以上前)

>速いけど4GBしかないCドライブ(901)と遅いけど12GBあるCドライブ(900)。

一応ぼくなら前者ですかねえ…、気が短い人なので(笑)。
ただ、実機を目の前にすれば、数時間悩むかもですね、優柔不断な人なので(笑)。

書込番号:8274786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/08/30 21:18(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、

>ただ、実機を目の前にすれば、数時間悩むかもですね、優柔不断な人なので(笑)。

そうですよねぇ。普通は。
良かった、PC901-Xを買った後で。
そうでないと、迷ってしまうところでした。

書込番号:8276869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 EeePCでブログ更新 

2008/08/31 23:29(1年以上前)

901のMLCチップSSD8GBにXpを移動した経験からするとMLCチップじゃかなりもっさりするでしょうね。
キャッシュとかで対策してあれば良いのですけど。。。

ヤフオクでたまに出品されているCFアダプタキットをハンダ付けするスキルがある人かバッファローから出るかもしれないSLCチップ増設ボードを購入する財布のある人にはとてもGoodな商品ですが。。。

純正のままじゃ不満が出そうですね。

書込番号:8283036

ナイスクチコミ!0


inarinekoさん
クチコミ投稿数:13件

2008/09/03 13:37(1年以上前)

インストールするソフトや保存ファイル容量などを、当面は気にしないで済むC:16Gの900は、金額の安さも含めて、このサイズが欲しい人なら誰にでもお勧めできる機種だと思います。

901の良さを解って指名する人以外は、バッテリー駆動時間の短さや多少のもっさり感があったとしても900がいいのではないでしょうか。

自分も901は、C:4Gがネックだったので、900は買う気で検討中です。

書込番号:8294697

ナイスクチコミ!0


fumypiさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/05 12:36(1年以上前)

みなさんが言われるもっさり感とは、OSやソフトの起動時間のことでしょうか?
起動後は、メモリーにて動くと思っていますのでSSDの速度は関係ないのでは?
このあたり、どうでしょうか?

書込番号:8303289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 EeePCでブログ更新 

2008/09/05 20:33(1年以上前)

fumypiさんへ
>もっさり感とは、OSやソフトの起動時間のことでしょうか?
OSの起動は案外早いですよ。
SLC4GBから25秒程度でXpの起動後の画面になるのがMLC8GBだと30秒程度だった記憶です。
読み込みはMLCもそこそこ速いんです。
でも検索ワードを入れようとしたり、キャッシュをドライブに書き込むような時に一気に遅くなる感じです。
RAMドライブを設定してメモリーにキャッシュを置くようにしてみましたが若干改善したもののモッサリ感は残りますね。
SLCとMLCチップの差も以前記事にまとめましたがこの掲示板は自分のブログへのリンクを禁止しているようなのでググッて見てください。

書込番号:8304851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/09/06 12:57(1年以上前)

>起動後は、メモリーにて動くと思っていますのでSSDの速度は関係ないのでは?

Windowsアプリで、メモリー上だけで動くソフトはかなり少ないと思いますヨ。
HDD(SSD)に一時ファイルを書き出したり、ファイルを読み込んだりすることが多いような気がします。
(単機能のフリーソフトなどは除く。)

まあ、どのくらいの頻度かで体感速度は変わってくると思いますが。

書込番号:8308358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/09/06 20:38(1年以上前)


C:が入るSSDにSLCを使うみたいね、そのためか発売が延期になってるね。

書込番号:8310040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2008/09/13 16:35(1年以上前)

901がここまで価格低下し、しかも逆転までしてしまうと、益々選択が難しくなる。
901のバッテリ駆動時間か、900の8GB、Cドライブの使い易さか、が究極の選択肢か?

書込番号:8343259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 EeePCでブログ更新 

2008/09/14 10:35(1年以上前)

私もSSD8GB分がSLCに見直されたと聞いてすっごく魅力を感じています。
これでCPUがAtomで6セルバッテリーなら。。。
EeePC901ユーザーなのですが海外版900が欲しくて買えず901を買った口なのでコンパクトな900は魅力です。
901もSSD4GBは脱着可能なのでアフターパーツでも出れば良いのですけどね。
高速SSD領域が8GBとなることでXpで使う方もかなり楽になるのでしょうね。

書込番号:8347488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2008/09/18 04:55(1年以上前)

4G-Xよりもバッテリー駆動時間は長いのにねえ...
やはり人間に欲望には限りがないんでしょうね。
日本のメーカーのPCが過剰なまでの装備を搭載するようになった訳が何となく分かったような気がしました。

書込番号:8369274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/09/28 16:30(1年以上前)

使用用途を広げていくと、901xでは不足が多いかもしれませんね。私の場合、シグマリオン3からの乗換えなので、Webブラウズ、メール、Skype、ブログ書き、論文書きに限定して使っています。データの保存は基本的に、USBメモリです。

ただ、MicrosoftUpdateを手動でしたときに、複合化時に容量を必要としますから、この点だけ注意すれば良い感じです。

901か900を選ぶかは、皆さんが書いておられるとおりだと思います。
<901>
・自分でC、Dドライブのやりくりが出来る人向け。
・バッテリ稼働時間を優先する人向け。

<900>
・アプリのインストールやアップデートが不慣れな人向け。
・毎日、持ち運べる安いPCがほしい人向け。

といった感じでしょうか。

書込番号:8425849

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

EeePCの新商品攻勢

2008/08/29 14:22(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件 Eee PC 901-X (パールホワイト)の満足度4

来月13日からEeePC701とEeePC900を日本投入だそうな。

ちなみにEeePC900はほぼ4Gと同等のボディに8.9インチ液晶と16GBのSSD積んだモデル。
SSDは16GBと901より多いけど速度は遅いMLCタイプなので注意は必要ってことで。
店頭での推定価格は49,800円とか。

EeePC701は現行4Gの後継モデルの扱いで内蔵SSDは4GBから8GBへと倍増。
また、従来4GBのSDHCカードが付属していたが、今回は30GBのポータブルHDDが付属。
店頭での推定価格はこちらは39,800円とか。

ちなみにEeePC900は今の4Gと同じASUSロゴ仕様でEeePC701はEeePCロゴに変更。
1万円刻み3ラインナップの構成でバリエーションの拡充を図ってきたみたいですね。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0829/asus2.htm

書込番号:8270443

ナイスクチコミ!2


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/08/29 15:55(1年以上前)

bluetoothがなく、バッテリーがもたない分1キロを切ってますね。

UMPCではこの100gの差が意外に重要だったりしますよね。

大変興味深いです。

書込番号:8270669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/08/29 19:31(1年以上前)

ついに4G−Xは後継機種700へバトンタッチですね。
UMPCの文化に与えた衝撃は大きなものでした。
901−Xからは弟分900ができましたね。
低価格のイメージはやはりASUSが群を抜いている感じです。

4G−Xも901−Xも愛用していますが、
701にBluetoothが搭載されていれば買い替えも視野に入っただけに少々残念、、
というか、まだまだ4G−Xは活躍してくれそうです。
でも、付属のHDDはかわいいですね、これだけ単体で欲しいです。

900は901がありますので今のところ検討しておりません。

4G−Xか901−Xで悩んでいた方には900の出現は非常にありがたいのではないでしょうか。

これからもASUSはUMPC分野で数々の伝説を作りそうですね。

書込番号:8271340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/08/29 22:46(1年以上前)

全部買っちまえと囁く悪魔が私の中にいる…

書込番号:8272250

ナイスクチコミ!1


arkoujiさん
クチコミ投稿数:46件

2008/08/29 22:47(1年以上前)

もうすでにEeePC 900-X、701SD-Xの予約が始まっていますね。楽天市場で検索したら出てきます。
EeePC 701SD-Xだと、すでに38,800円、送料無料というのがありますね。
http://item.rakuten.co.jp/iriver-jp/eeepc701/
ちなみにこちらを見ると、おまけの30GB HDDの写真が載っています。小さいです。
900-Xは16GB SSDですが、どうもMLC版らしく、海外ではあまり評判がよくないとのことです。
http://project-r.org/cgi-bin/diarypro/diary.cgi

書込番号:8272258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/08/30 08:14(1年以上前)

>UMPCの文化に与えた衝撃は大きなものでした。
正確(という表現が適当かどうかは別として)には、これはUMPCではなく、ネットブックと呼ぶようです。

書込番号:8273709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2008/08/31 18:06(1年以上前)

701SD-Xって、まさか901用の8GBボードですかね?
なんかそんな予感。

書込番号:8281329

ナイスクチコミ!0


スレ主 LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件 Eee PC 901-X (パールホワイト)の満足度4

2008/08/31 18:15(1年以上前)

>701SD-Xって、まさか901用の8GBボードですかね?

そんなもんでしょうね。
少なくとも900がMLCの16GBですから、701はMLCの8GBで決まりかと。

書込番号:8281378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2008/08/31 18:36(1年以上前)

ってことは例のコネクターがデフォでついてくるんですね。
バッファローがSLCボード出せば売れそうだ!

書込番号:8281480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/09/01 12:17(1年以上前)

901発売前の900は701のSLC4GB+MLC8GB又は16GBだったんで、高速で良かったんですけどねぇ。
4GBのCドライブに対する不満が多くて、こんな変な仕様にしちゃったかな?
901よりもサクサク感は数倍上だったんですけどねぇ。
いっその事904Hを出して欲しかったかも?
 

書込番号:8284770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/09/01 12:19(1年以上前)

連書きゴメンなさい。701と同じSSDマザー直付けでした (;^_^A

書込番号:8284780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レビュー間違えました。

2008/08/29 10:20(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:382件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5 桜の花びら.net 

http://review.kakaku.com/review/00200916913/ReviewCD=155119/
のレビューですが、誤りがあったので報告します。

× モバイルとしての拡張性はかなり伸びたと思われます(プリンタやモデム、GPUなんかも無線化できるわけだし。)
○ モバイルとしての拡張性はかなり伸びたと思われます(プリンタやモデム、GPSなんかも無線化できるわけだし。)

そういえば、価格.comって修正機能ないの?

書込番号:8269743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/08/29 11:47(1年以上前)

>そういえば、価格.comって修正機能ないの?

ないですねぇ。
削除依頼して、新たに書くしかないです。

書込番号:8269995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

4G-Xモデル用「内部USBポート増設キット」

2008/08/27 13:17(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (パールホワイト)

スレ主 maron1107さん
クチコミ投稿数:55件 Eee PC 4G-X (パールホワイト)の満足度3

SDHCをHDDと認識させる方法以外にも、HDDを作る方法があるそうで…
4G-Xモデル用「内部USBポート増設キット」を購入し、パソコンを分解し、eeePC内部にUSBを付けられるようにしました。完全に保障などが切れてしまいましたが…。ハンダごてで、1mm程度の部分に接続するなど、約4時間くらいかかりました。結果、うまく接続できたようで、きちんと動作しています。内部に、4GB、8GBのUSBフラッシュメモリを接続し、それをハードディスクとして認識させ(キットに付いていたソフトを使用)、4GBのSSD,4GBのUSB,8GBのUSBの合計16GBのハードディスクが出来上がりました。容量としては、UMPCとしては十分ではないでしょうか?
では感想を…
USBをそのまま入れようとしてもサイズ的に収まりません。なので、USBメモリを覆っているケースを壊し、中身だけを接続しないと、eeePCには収まりません(USBメモリを2つ使用する場合)。
USBに入れたプログラムファイルを使用する場合、とても遅く、たまに止まります。
SDHCをHDDをして認識させたもののほうが、読み込みや書き込みのスピードはかなり早いです。私の場合は、SDカードを誤って押してしまい、取り出してしまうことがあったので、USBを増設してみました。
ハンダ付けなどできないという方は、止めておきましょう。
できるという方で、壊れたら困るという方もやめましょう。
保障が切れて困るという方もやめましょう。
壊れてもいいし、保障が切れてもいいという方で、本当に内部にHDDを増やしたいという方にお勧めです。

書込番号:8260785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (パールホワイト)の満足度5

2008/08/27 15:24(1年以上前)

読み書きのスピードについては、使用するSDHCカードやUSBメモリの種類によって全然異なります。
また、USBは半田付けが甘いと最高速度でリンクされないことも・・・

一概にSDHCのほうが早いとは言えないのでご注意くださいな^^

書込番号:8261183

ナイスクチコミ!0


スレ主 maron1107さん
クチコミ投稿数:55件 Eee PC 4G-X (パールホワイト)の満足度3

2008/08/31 01:24(1年以上前)

接続しなおしたら速度が速くなりました。4G-Xモデル用「内部USBポート増設キット」はなかなか使える商品ですよ^^
興味がある方は一度やってみる価値がありそうですよ^^
自分自身としてはとても満足しております^^
因みに使用したUSBメモリはBUFFALOの8GのTurboのものと、kingmaxの4Gです。

書込番号:8278346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:1件

このパソコンで3Dムービーメーカーをやってみたくて注文しました。
届いたら早速試そうと思います。

書込番号:8256926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファンから異音が・・・

2008/08/25 20:43(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 (^_-)-☆さん
クチコミ投稿数:181件

PC起動時〜暖まるまでの間、CPUクーラーから異音
(ファンのこすれる音)が発生しだしました。
これって・・やっぱクレームですよね。
交換になったら、また設定のし直し・・ですかね・・^^;

皆さんは大丈夫ですか?

書込番号:8252579

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 (^_-)-☆さん
クチコミ投稿数:181件

2008/08/27 19:36(1年以上前)

その後ショップに持ち込みましたが、ASUS似て修理対応となりました。

初期不良扱いになりませんでした。

修理に2週間・・程度掛かるとの事でした。

(2週間しか経ってないのに修理品になるとは・・

  新車を買ってすぐに追突されて、事故車になった気分です。泣・)

書込番号:8262143

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング