ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全972スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

商品在庫状況

2015/11/18 22:03(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775

クチコミ投稿数:8件 ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775の満足度5

会社帰りに商品見て来ました。
ヨドバシ12/21頃入荷予定。
ビックカメラ入荷未定。

結構売れてますね。

書込番号:19330210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:156件

2015/11/19 19:41(1年以上前)

ヨ・・・で買おうと思っていたのですが、
いつまで経っても在庫無しなので、
しびれを切らして
都内某所の店頭を見て歩いていたところ、
あるところで見つけました。

「これ、在庫有りますか?」
「はい、有ります」
の会話の後は、
「なら、下さい」
といういきさつでした。

その場所は、
ヨ・・でも、ヤ・・でもなく、
ちゃんと1割ポイントが付き、
価格もリスト上最手頃価格水準で買えました。

書込番号:19332697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2015/11/19 21:02(1年以上前)

今日入荷有ったみたいで、ヨドバシ在庫有りになってますね。
明日有ればいいなぁ〜

書込番号:19332945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

OSクリーンインストール

2015/11/17 13:15(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T300Chi T300CHI-5Y71

スレ主 kopo3さん
クチコミ投稿数:33件

一度投稿したと思いましたが、どうやら途中だったようでそのままPC電源を消してしまったところ書いた内容が失われてしまいました・・・のでごく簡単に。

OSのリカバリパーティションが15GBくらいあってもったいなく感じたこととWindows10にアップグレードするとあまり意味がなくなることから、Windows8.1のクリーンインストールから試みました。

最初に必要な作業
・ドライバとプリインストールアプリのバックアップ

必要ハード
・USBハブ、マウス、キーボード
・USBメモリ

USBメモリにWindowsインストールイメージを作り、BIOSからブート、インストール。
ドライバとプリインストールアプリをインストール。
ここでWindows8.1の上でキーボードとのペアリングを行った方がよさそうです。
自分の場合はWindows10まで一気にアップグレードしてからではどうやってもペアリングできませんでしたのでいったんダウングレードせざるを得ませんでした。

ということで、現在は無駄な領域を一掃した状態でWindows10を使えています。

書込番号:19325636

ナイスクチコミ!2


返信する
ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2015/11/17 14:59(1年以上前)

kopo3さん、こんにちは。
情報ありがとうございます。
興味深い内容でいくつか質問があります。


1)プリインストールアプリのバックアップとリストアの方法について

何かバックアップソフトを使うのですか?その方法についてもう少し詳しくお願いします。
別の機種ですが私もプリインストールのデスクトップ版アプリのいくつかをクリーンインストールしたwindows10で使いたいのですが方法がわかりません。


2)windows8.1のインストールメディアの入手とライセンス認証について

プリインストールのOSは価格コムのスペック情報のとおりWindows 8.1 64bit(with Bing版ではない)で間違いないですか?
クリーンインストールしたwindows8.1というのはmediacreationtoolで作成したものですか?それとも単品購入の製品版ですか?
もし自作版メディアの場合、この機種でプロダクトキーの入力なしに自動認証されましたか?


3)windows10はクリーンインストールではなく設定引継ぎのアップグレードですか?

プリインストール版win8.1上でバックアップしたドライバをクリーンインストールしたwindows10上でリストアしてもbluetoothキーボードのペアリングはうまくいかなかったということですか?


質問だらけになりましたがもしよければ追加情報お願います。

書込番号:19325805

ナイスクチコミ!1


スレ主 kopo3さん
クチコミ投稿数:33件

2015/11/17 17:19(1年以上前)

ZZ2012さん、こんにちは

ドライバ、アプリのバックアップは
https://www.asus.com/jp/support/faq/1008640
を用いました。ただ、これでリカバリイメージのバックアップはできませんでした。
バックアップされたものを見るとおそらくCドライブのeSupportフォルダをコピーするだけでもよいのかな、と思います。
中にインストール補助アプリがありますので、それで半自動でドライバ、アプリが再インストールされます。
半自動というのは再起動する必要がある場合は自動的に再起動するためにいちいちログインを行う必要があるためで、
control userpasswords2
などで自動ログインする設定にすると自動的に最後までインストールが終わります。

Windows8.1はこの機械を買ってみて意外にPCライクにも使えることがわかったため、Proバージョンを入れたくなり、別にもっていたライセンスを使っています。
このスペックでwith Bingということはないと思いますが、確認はしていません。すみません。with Bingでなければプロダクトキーを表示させてそれをインストール時のプロダクトキー入力に使えるのでしょうか。
インストールイメージは書かれているようにMedia Creation Toolで作りました。

Windows10は設定引き継ぎでインストールしています。タッチパッドの設定アプリなどを引き継ぎたいと考えたためです。最初はそれでもペアリングできませんでした。

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:19326118

ナイスクチコミ!1


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2015/11/17 20:25(1年以上前)

kopo3さん

質問時に気になっていたことすべて解消しました。
ASUSはクリーンインストールしても必要に応じてプリインストールのアプリを復元することができるのですね。
情報ありがとうございます。

書込番号:19326700

ナイスクチコミ!1


スレ主 kopo3さん
クチコミ投稿数:33件

2015/11/17 20:44(1年以上前)

補足しますと、Windows10アップグレード直後、なぜかBluetoothドライバインストールされていませんでした。
そのため、やっぱりWindows10ではキーボードと接続できないか、と危惧していましたところ、しばらくするとBluetoothも認識され、ドライバがロードされ、Windows8.1の時点でペアリングしたキーボードが接続されるようになりました。
個人の一回きりの体験であるため、どこまで一般化できるかわかりませんが、ひとまず自分はこうでした、という報告となります。

書込番号:19326773

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

え??????

2015/11/13 20:11(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K550CA K550CA-XX504V

クチコミ投稿数:34件

これ、在庫処分以下の価格ですよね?
35,660円(税込)って。

i3で4Gメモリーに500GのHDD。
15インチのスタンダード液晶(1366*768)。
DVDマルチドライブ。

Win8だけれど、このスペックなら安くても6万弱が普通だと思うのですが。
ASUSが覚醒?
それとも販売店の値付けミス?
それとも型番間違えている?

書込番号:19314086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/11/13 21:23(1年以上前)


クチコミ投稿数:10634件Goodアンサー獲得:692件

2015/11/13 21:25(1年以上前)

win 8だとwin 7よりは新しいけれど人気は無いので、古いパソコンの仲間になってしまうのでしょうから安いのです。win 7 win 8.1は現行かと。なんかへんですが現実です。win 8だと8.1にしないと無料でのwin 10にもできません。

書込番号:19314308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/11/13 22:22(1年以上前)

ラクデンのリンク先
http://www.raku-den.net/category-255/5-ja-2/asus--k550ca-xx504v.html

OS:Windows 7 Home Premium 64ビット(SP1)
CPU:インテル Celeron プロセッサー 1007U(1.50GHz)
メモリ:4GB
グラフィックアクセラレーター:インテル HD グラフィックス
ディスプレイ:15.6型ワイド TFTカラー液晶(LED)

偉そうなこと言う前にちゃんと確認しないと恥かくだけですよw

書込番号:19314497

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:34件

2015/11/13 22:32(1年以上前)

なら、i3のモデルではないと言うことですね。
売価、納得しました。

書込番号:19314530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ZIPファイル

2015/11/10 19:22(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Chromebook C300MA

スレ主 Audrey2さん
クチコミ投稿数:1815件

少し前のUpdateで、ZIPファイルがアプリ無しで扱えるようになっていました。
今 気づいたのですけど、パスワード付きのZIPファイルも解凍出来ます。
仕事ではパスワード付きのZIPファイルは必要ですから、これは嬉しい更新です。
パスワード付きのZIPファイル作成はまだ出来ないようです。

既存のメールアカウントもGmailに統合しましたし、ChromeBookへの
完全移行も後一歩といったところです。

書込番号:19305700

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

標準

4GB、米Amazonに注文しました。

2015/11/03 12:41(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Chromebook Flip C100PA C100PA-RK3288

返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/11/03 13:38(1年以上前)

もし、USBが、USB3.1 Type-Cでしたら、

USB機器の使い心地や充電速度などについて、ぜひ教えてください。

書込番号:19284156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2015/11/05 21:25(1年以上前)

届きました。注文後1週間ぐらいで到着。送料は約2000円。

ACアダプタの給電が12Vなので、少なくともUSBではありませんでした。

書込番号:19291100

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/11/05 21:59(1年以上前)

>ACアダプタの給電が12Vなので、少なくともUSBではありませんでした。

USB3.1 TYPE-Cでは、
「Type-C端子では、2012年に策定された新しい仕様「USB Power Delivery」が実装される。5V、12V、20Vの電圧を必要とするデバイスに対応でき、最大100Wの供給が可能だ。」

ということですね。

新端子「Type-C」でUSBがますます簡単・高速に(後)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/IDG/20140512/556068/

から抜粋しました。

書込番号:19291238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2015/11/05 22:06(1年以上前)

12V給電もできるとは知りませんでした。
となると、このコネクタがtype-Cかどうかは、ちょっと判断がつきません。(まわりにtype-cのコネクタがないので)

一応逆差しは可能です。

書込番号:19291273

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/11/05 22:24(1年以上前)

USB 3.1 Type-C は、MacbookとChromebook、そしてごく一部のWindowsパソコンに採用されています。

最近発売されたChromebookでしたら、USB 3.1 Type-Cだと予想します。

両面同じ形状なのは、iPhone/iPadのLigthningケーブルとType-Cぐらいしか、聞いたことはないですから。

書込番号:19291339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/07 21:15(1年以上前)

ASUS独自の充電用端子であってUSB Type-Cではありません
X205TAのと同じ端子だと思います
またUSBも2.0のみ対応です

書込番号:19296980

ナイスクチコミ!3


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/11/07 21:38(1年以上前)

>ASUS独自の充電用端子であってUSB Type-Cではありません

ということは、Mico USB端子(USB2.0)が二つ付いているということですか?

書込番号:19297058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/08 16:07(1年以上前)

左側にASUS独自の充電専用端子(リバーシブル)が1つ
右側にフルサイズUSB2.0端子が2つ、microHDMI端子が1つ、microSDカードスロットが1つ
ということです

書込番号:19299461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/11/08 16:49(1年以上前)

ジェイゴブさん

詳しいご説明、ありがとうございました。

書込番号:19299588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2015/11/08 22:29(1年以上前)

個人輸入でしたが、下記サイトのchromebookの特典を頂けました。
www.chromebook.com/goodies

書込番号:19300691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/12/20 22:42(1年以上前)

 アメリカから買った場合、キーボードが英語というだけの違いですか。
 OSは日本語対応が可能なのでしょうか。iPhoneのように、言語を選べるといいのですが。
 お教えいただけませんか。

書込番号:19421725

ナイスクチコミ!1


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1815件Goodアンサー獲得:185件

2015/12/21 03:23(1年以上前)

そうですね、言語選択は普通に出てくると思います。

2GタイプはOKで、4Gタイプは日本発送不可。
日本発送OKの業者選択に悩みそう。

書込番号:19422187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件

2015/12/22 00:24(1年以上前)

>マーク15さん
言語選択できますよ。英語キーボードですが、ローマ字入力可能です。
この返事も個人輸入したまマシンで入力しています。

書込番号:19424604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/12/23 09:00(1年以上前)

日本語問題なさそうです。
4GBは日本発送不可でしたか。業者に仲介を頼むと
コストに反映してしまいそう。

ありがとうございました。

書込番号:19427501

ナイスクチコミ!0


snow2005さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:8件

2016/01/07 16:27(1年以上前)

4Gも発送可能になってますね、送料入れると38000円弱、円安が恨めしい。

書込番号:19468781

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows 10 Insider Preview[Build 10576]を使う

2015/11/01 12:25(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK Prime UX21A UX21A-K13517

スレ主 ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件 ZENBOOK Prime UX21A UX21A-K13517の満足度5

3年前の機種ですが、タブレットと使い分けで現在も現役です
64bitで試して見たかったので、10576にしてみました
特に、支障になるような問題も無く
流石に、このクラスのUltrabookは快適です

書込番号:19277756

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング