ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全972スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > ROG Strix SCAR 15 G533ZX G533ZX-I9R3080T

クチコミ投稿数:4件

先日、静岡県にあるコジマの店頭でのことです。プライスカードが並んでいたのが269,800円で、ポイント付けます表示。店員と話していると在庫はあります。25万円は考え込む状態だった(後で考えればポイントを先引きした価格だったのかな。コジマヤマダでよくあるやつですね)ので、色気を出して22万ぐらいなら今、買うんですけど。となったのですが、閉店時間でいったん帰宅。・・・3日ほどして、25万で購入する決意をし、訪問したところ。そんなものは登録すらありませんと、一蹴w 証拠がないの一点張りで、あきらめ帰宅しました。 コジマってそんな店なんだなってw。 紙に印刷された、あのプライスカードってどこに行ったんでしょうね〜〜 プライスカードの存在すら否定されました。 そんな店、在庫管理できるんでしょうかね。

書込番号:24734312

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4475件Goodアンサー獲得:345件

2022/05/06 22:10(1年以上前)

同じ店員では無かったんでしょう。
特別価格ですよね。客寄せのための。
だったら仕方ないですね。コジマでなくともあり得る話でしょう。
以前の価格で売れ!と言われたら「一年前でも」あり得るんだし。

日々価格が変わるから面白いんです。
(*^▽^*)

書込番号:24734347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2022/05/06 22:40(1年以上前)

>sleepinglion3さん

過ぎてしまったことは後の祭りですが、
価格交渉したのその時に価格表示を写真で撮るか、
相手の名刺か名前を控えて置くべきでした...

その店に限らず他店舗にいって交渉する際にも、
店員が言った言わないでは話にならないので、
価格の証明や再確認する為にも必要になってきます。

次回からコジマに行かないと思いますが、
他店でもお気をつけ願います。

書込番号:24734390

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/05/07 03:02(1年以上前)

よくある事です。どの店でも証拠なければ同じですよ。

書込番号:24734598

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > ROG Flow Z13 GZ301ZE GZ301ZE-I9R3050TE4K

スレ主 dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件 ROG Flow Z13 GZ301ZE GZ301ZE-I9R3050TE4KのオーナーROG Flow Z13 GZ301ZE GZ301ZE-I9R3050TE4Kの満足度4

購入して、最初は100%まで充電していたのですが、レビュー
上げたぐらいで60%を超えない状態で、バッテリ使用時間が
極端に少なくたったので調べたら、特殊設定が有りましたので紹介。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1032726/

 調べると最近は、他海外メーカーも同じような特別制御のソフトで
制御が入っているようで、最新は、やはり違うと感じました。

※ノートパソコンは、10年前から、ずっと同じ物を使っていた島太郎でした。
 (会社支給は、数年ごとに交換したが、全て日本製でしたので・・・)

  日本製には、昔から特別ソフト付きが標準装備でバッテリーアイコンから
 直ぐ、そのソフトが立ち上がるので「そう言う物」と、海外メーカー製は
 その手のソフトが無いので、windowsの電源設定か、フリーソフトを入れて
 設定する物と認識してましたので、今回は凄く遠回りしました。

ま、これからwindows11も含めて、慣れるように頑張ります。

以上

書込番号:24678591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > X545FA Core i7 10510U搭載モデル

内臓バッテリを外してから電源ボタン40秒長押しで復旧!

突然ACアダプタをつないでも通電を示すLEDが点灯しなくなりました。直前のBIOSアップデートが関係しているかどうか分かりません。


@ACアダプタのPC側差し込みジャックにテスターを当ててみました。→DC19Vを確認。アダプタの故障や断線ではありません。
AASUSのHPにある通り、「ハードリセット」を試行。電源ボタンを40秒押し続けました→変化がありません。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1014276/


Aに関して、バッテリーを取り外せる機種の場合は外すと書いてあります。
X545は内臓バッテリーを取り外せない機種ですが、ダメもとで外してからAを再試行すると、無事電源LEDが点灯しました。


以下は自己責任にて。


内臓バッテリーへのアクセス。
PC裏側のネジ11本を外します。
裏蓋を外します。裏蓋の上下左右全ての側面に小さいツメがあり、本体と引っかかっています。プラスチックにつき割らないようご注意。
内臓バッテリーと基盤の接続部にある銀色のロックを上方にずらすと、コネクタを外せます。この状態で電源ボタン40秒長押しです。







書込番号:24663741

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7件

2022/03/27 00:26(1年以上前)

裏蓋を外した時の全体です。こうしてみるとDVD・CDのスロットって場所を取りますね。

書込番号:24670392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信2

お気に入りに追加

標準

2020年セール品で買ったメモリ4GB版の話

2022/03/22 12:43(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Chromebook C425TA C425TA-AJ0375

スレ主 jareth2012さん
クチコミ投稿数:68件

この機種のメモリ4GB版を2020年10月のAmazonのセールで買った者です。当時35000円だったかな。
この旧版って価格.comにものらないし、ASUSのHPでもサポートページしかないちょっと変わった位置づけにあったようですね
でもメモリ8GBの新版はAsusのHPにばっちり紹介ページもあります。なぜだろう。

1年半近くほぼ毎日使っていますが、今のところ異常なく快適に使えています。
不満点と言えば、バッテリーの表示が、購入当時フル充電で8時間だったところが、最近は5時間半ぐらいなってるぐらいです。

レビューにあった解像度については手持ちの旧版はしっかりFHDですし、この新版がFHDじゃないというのは初期不良のような気がします。
購入した方がおられたら手持ちのやつがどうかコメントいただけるとありがたいです

書込番号:24662290

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3件

2022/03/27 19:36(1年以上前)

2022.3.27にメモリ8GBの新版を購入しましたが、液晶は仕様どおりFHDでした。

書込番号:24671660

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1件

2022/04/03 19:06(1年以上前)

自分も同機種を購入しました。
ネイティブでフル HD でした。

書込番号:24683167

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > F102BA F102BA-DF056HS

クチコミ投稿数:4件

この機種を未だ使っている人はいるでしょうか? 私は使っておりました、ついこの前まで。
搭載Windows8.1のサポートは、2023年1月です。Windows10に移行には、メモリー4GBでは無理です。Windows8.1でも不満でした。
メモリーの増設の可能性を知りたく情報収集を試みましたが不成功。ASUSのサポートデスクの「中を見なければ分からない」にガックリ。

自分で調べる事としました。裏蓋を開けるのは大変でした。メモリーは直接基板に付いております。追加・換装不可です。
ディスクの調査もしたくて、2回開けましたところ、パワーSW、壊れてしまいました。長い間ご苦労さん。

自分で裏蓋を開ける事は止めましょう。これは、使い捨てパソコンでした。

書込番号:24656018

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40500件Goodアンサー獲得:5697件

2022/03/18 20:09(1年以上前)

>これは、使い捨てパソコンでした。
散々使っておいてこの捨て台詞。そのPCも浮かばれません。

書込番号:24656038

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/03/18 20:40(1年以上前)

>散々使っておいてこの捨て台詞。そのPCも浮かばれません。

確かに(笑)。
長年使ってきて、最後は解体までされたのに
使い捨てパソコンと呼ばれる不憫さよ。

書込番号:24656075

ナイスクチコミ!5


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2022/03/18 20:44(1年以上前)

>これは、使い捨てパソコンでした。
誰のでも、どのパソコンでも、いつか終わりが来て、
最後は捨てるのですが、感謝の気持ちがないのは
不幸でした。

書込番号:24656082

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2022/03/19 12:58(1年以上前)

何を言いたいのか分かりませんが、ASUSの関係者ですか? この型はディスク交換もできそうにない、Windowsの更新もできそうにない、使い捨てするしかない作りである事の情報を提供しました。
特にパソコンは、ソフトの関係で寿命が決められれているのは、残念ですね。
サポートの終わった古い機械を大事に使うのは、あなた方の勝手。

書込番号:24657005

ナイスクチコミ!1


minolookさん
クチコミ投稿数:50件 MINOLOOK 

2024/03/13 10:53(1年以上前)

まだ使っています!
バリバリではありませんが。。。。

3年前にHDDを抜かれた状態でジャンク品として入手しました。
HDDの装着やHDDからSSDへの換装などで、これまで5〜6回開けています。

用途を限定してWindows 10で使ってきましたが、用途御免に伴い、先日OSをLinux Mintに替えました。
サクサクとまではいきませんが、実用的な速度では動いていますよ。

書込番号:25658704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

YouTube再生が重い問題を解決

2022/02/10 11:53(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > E510MA E510MA-EJ228T

スレ主 F734THLさん
クチコミ投稿数:174件 E510MA E510MA-EJ228TのオーナーE510MA E510MA-EJ228Tの満足度5

アドオン h264ify

当PCでChromeやEdgeでYouTubeを再生すると重く、スキップを多用したりするとプチフリーズが頻発する問題がありました。
これはYouTubeのデフォルトでは動画コーデックがVP9になってるせいだそうで、このコーデックはデータ量が少なくて済む利点があるもののCPUパワーを必要とするとのこと。
よってコーデックをH264に変更することでデータ量は増えますがCPU負荷を減らすことができます。
方法は、ChromeまたはEdgeの設定から拡張機能で『h264ify』のアドアンを追加するだけ。簡単です。

書込番号:24590902

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング