ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71225件)
RSS

このページのスレッド一覧(全972スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

価格改定

2009/04/24 16:29(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

クチコミ投稿数:61件

24日より、小売希望価格が59,800円になると共に、バッテリープレゼントキャンペーンを実施するとの事。
http://www.asus.co.jp/news_show.aspx?id=15508

書込番号:9440931

ナイスクチコミ!3


返信する
johnlawさん
クチコミ投稿数:17件

2009/04/27 11:15(1年以上前)

いい情報だ。購入したいが、ただゴールデンウィークにもっと安くなるイベントがありそうですか?

書込番号:9455058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:23件

2009/04/27 22:24(1年以上前)

GWに安くなるかも知れないし、売り切れるかも知れないし。
待つよりもポイントが多目のお店で買って、DVDドライブを
ポイント+現金で買っちゃうのが手っ取り早いかも?

ところでN10Jcの次期モデルは発売されるでしょうか?
これっきりで廃止って気もしますけど。
恥ずかしながらこのPCを知ったのは最近で、かなり気になってるんです。

書込番号:9457701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/29 17:51(1年以上前)

打ち切りどころか各社「IONプラットフォーム」のノート出してくると思う。
チップセットにGeForce9400MG搭載だから9300のN10Jcより安くて速いのは確実

書込番号:9466460

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

生産終了?→ついに買いました

2009/04/24 08:10(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーブラック)

クチコミ投稿数:14件 Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のオーナーEee PC 900-X (シャイニーブラック)の満足度5

21日に池袋のビックカメラで買おうとしたら、27800円+20%だったのですが、生産終了と書いてあり売り切れていました。それで22日にあわてて新宿のヨドバシに買いに行きました。この口コミにも出ている20000円の給付金セールはまだやっていたのですが、本人がいないとだめといわれ、新宿のビックに行きました。ここは29800円+18%で、売り切れていた池袋ビックより高かったので、同じ値段まで下げてもらい買いました。
しかし、定額給付金セールで買える人は特ですよねぇ。もう最後かもしれないから急いだほうがよいかもしれません。
まだちょっとしか使っていませんが、動きも思ったほど悪くはありません。今のところ満足しています。

書込番号:9439518

ナイスクチコミ!0


返信する
竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件 Eee PC 900-X (シャイニーブラック)の満足度4

2009/04/26 00:41(1年以上前)

今晩は。
¥27800+20%なら安いですね〜!
私はジョーシンwebで¥27800+p279で購入したとこです。最安ではありませんが、
今週水曜に配達されましたものの、電源ボタン不具合でジョーシンに連絡したところすぐに新品交換に応じてくれ木曜出荷の金曜配達で対応してくれました。
関西方面ではアフターの安心感はジョーシンがNO1だと思います・・
この機種自体はなかなか使い物になってていいですよね〜!

書込番号:9448654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/26 10:40(1年以上前)

私は上野のヨドバシの20000円の給付金セールで買いました。給付金セールは、本人確認が厳しくなっているようでした。
出張(自宅は奈良)のついでに買おうと思っていたので当然本人は連れて行けなかったのですが、新宿ではいったん買えそうになって、その後、「給付金2万円該当者が家族かどうかを証明出来ないとダメ」と売ってくれず。(ヨドバシの方針だとか)
で、他のヨドバシも回ったのですが、同様の対応でした。
翌日、自宅から市役所からの小学生宛の書類(私と子供の名前が書いてある)をFAXしてもらい該当年齢者が家族であると証明して無事購入。
(小学生の息子との続柄を証明するのって、結構難しいですね。本人を連れれても、親子かどうかを証明するとなると、どうすれば一番簡単ですかね)

書込番号:9450028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

S121

2009/04/18 13:25(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

スレ主 altosaxさん
クチコミ投稿数:17件

ついにS121が発売されるみたいですよ。
http://ds.multi-bits.com/cp/_S121-2P002U/

書込番号:9411292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/18 14:30(1年以上前)

ディスプレイの大きさが12.1インチなら
DVDドライブも内蔵してほしかったって気は一応します

書込番号:9411508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2009/04/18 15:08(1年以上前)

新機種のネットブックはHDD搭載機種ばかりですね。
やはり容量の多いHDDの方が売れているんでしょうか。

書込番号:9411637

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/04/18 16:05(1年以上前)

Eee PCシリーズではなく、
モバイルPCのカテゴリーで出るみたいですね

512GBのSSDで出るという話もありましたが、
出るんでしょうかねー

書込番号:9411837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/04/18 16:37(1年以上前)

>モバイルPCのカテゴリーで出るみたいですね
モバイルと言っても、重量が1.45kgもあっちゃね。
同じ重さなら、これの発売の方が待ち遠しくない?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0330/asus.htm

書込番号:9411938

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/04/18 17:22(1年以上前)

>同じ重さなら、これの発売の方が待ち遠しくない?

私的には、サイズ的にもモバイルといえば10インチくらいが許容範囲かな
そういった意味でも、このサイズでドライブ付きの1004DNは魅力ですね

とはいえ、S121も需要はありそうですし
ASUSの勢いはとまりませんね

書込番号:9412097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/18 18:35(1年以上前)

>同じ重さなら、これの発売の方が待ち遠しくない?

確かに…

書込番号:9412377

ナイスクチコミ!0


Little Tさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/18 21:12(1年以上前)

S121結局512GBのSSDじゃないみたいですね。。。
http://japanese.engadget.com/2009/01/06/asus-512gb-ssd-s121/
12インチって需要あるのかな??

1004DNはドライブが付いてる点よりもN280+GN40がいいねぇb
あとは電池の持ちですかね^^

書込番号:9413139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/04/18 21:35(1年以上前)

価格がビミョーっ!

書込番号:9413259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/04/18 21:37(1年以上前)

1004DN魅力的ですねー。発売日はいつごろですかねー。

書込番号:9413277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2009/04/24 01:57(1年以上前)

S121もいいですね。
でもスペックを考えたら8万位いきそうですね。

書込番号:9439105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2009/04/24 01:59(1年以上前)

すみません、最初に値段も書いてありましたね。
失礼しました。

書込番号:9439110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/24 13:52(1年以上前)

私の使用状況を考えると重さが微妙ですね。。。

バッテリーの持ちに関しても不安です。

金額はまぁこんなものでしょうね。

書込番号:9440503

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/04/24 17:10(1年以上前)

液晶はLEDバックライトの1,280×800ドット(WXGA)表示対応12.1型ワイド
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090424_153730.html

ついにきましたね、WXGA表示対応

書込番号:9441060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

BIOS 1803

2009/04/18 02:25(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:19件

BIOSアップデートが登録されたようです。
早速適用したところ、WLANとCameraがDISABLEになりました。皆さんはいかがですか。
※こんなときTrayUtilityは便利ですね(BIOSでの設定だと、設定ミスはmalfunctionとか書いてあって怖い)

書込番号:9409833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/04/18 03:57(1年以上前)

一体何が言いたいのでしょうか?

単に「BIOSをアップデートしたら、WLANとCameraがDISABLEになってしまった」と言いたいだけ?

書込番号:9409961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/04/18 08:05(1年以上前)

>早速適用したところ、WLANとCameraがDISABLEになりました。皆さんはいかがですか。

BIOSのバージョンによるものではなく、Eee PCはBIOSアップデートでそうなると理解してました。
1つもないかどうかは確認してないですが、その報告は多数あります。

書込番号:9410234

ナイスクチコミ!0


fukutakeさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:19件

2009/04/18 10:56(1年以上前)

BIOSのバージョンとかではなくそもそもBIOSのデフォルトの設定が
そうなっていると思うのですが・・・

書込番号:9410783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/04/21 01:50(1年以上前)

すみません、以前BIOSアップデートしたときの私の記憶ではWLANがDISABLEになるとは思っていなかったのですけど、単なる勘違いだったみたいですね。(Internetが使えなくてちょっと焦ったもので、書き込みしてしまいました)

書込番号:9425107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

何れ3万円台に突入すると思うので、

2009/04/19 23:48(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000HE (シルバー)

第一候補なので、焦らず購入を検討します。

合わせて、不良パーツの仕様変更、追加機能などもあるかと思うので、
発売後3ヶ月以上経た方が安定したパソコンが買えます。

書込番号:9419542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:17件 Eee PC 1000HE (シルバー)のオーナーEee PC 1000HE (シルバー)の満足度5 気まぐれなももぽえむ 

2009/04/20 00:36(1年以上前)

オッケー!カラオケ!洗面器!さん、

3万円台なら次のボーナス時期までにはなりそうですね。
でもこの機種は、N280+GN40の機種が出てきたらすぐに
時代遅れになりそうです。
3ヶ月後にはそうなるかもしれません。

我慢も大事ですが、「今できることは今しないとできなくなる」
という気もします。
考え方次第ですね(笑)

書込番号:9419845

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件

2009/04/20 02:57(1年以上前)

まぁ株や為替と同じで、時間が経てば必ず値が下がるというものでもないでしょう。
4万を切るかもしれないけど、直前で値落ちがとまるかもしれない。
それは誰にもわかりません。
このPCは人気があるみたいだからすぐ捌けちゃうかもしれないしね。

自分の場合は多少値が張っても買いたいときに買って
使い倒して減価償却しちゃう派なんで。
AOD150がリリースされてすぐ買って2ヶ月で新型出て値段も現時点で8k円ほど落ちましたけど
後悔は全くないです、その分今使い倒していますから。

その辺の考え方は人それぞれですから
スレ主さんを否定する気は全くないので、念のため。

書込番号:9420211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2009/04/21 00:13(1年以上前)

それぞれ、皆さんの考え方、思いもありますからね。

自分は急ぐつもりが無く、価格面で安く購入を考えていますから・・・。

まぁ、その頃には新機種投入も有得ますが(笑)
それはそれで仕方ないと思います。

しかし、このモデルは今のところ逸品です。


書込番号:9424695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

プチフリについて

2009/04/16 23:37(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

クチコミ投稿数:559件 EeePCでブログ更新 

EeePCシリーズで最初にSATAタイプのSSDを採用してもっとも快適に使えているはずがやたらプチフリの話題を見かけるので書いてみます。

私はEeePC900Aという安物にOCZeSATATHR32Gの中身を配線して利用しています。
これは最近バッファローから売り出されたSSD(SHD-ES9Mシリーズ)と同じコントローラー、フラッシュチップを採用しています。
コントローラーはJMF601、フラッシュはSAMSUNGのK9HCG08UIMです。
この組み合わせはEeePC S101とも同じと聞きます。
でもプチフリはほとんど感じず快適そのもの。
EeePC901-Xの口コミ掲示板や私のブログで試した方にも好評のようです。
なのにここの口コミではあいかわらずプチフリの話題がよく出てきます。
S101の初期のものがJMF601のリビジョンAなのでは?と推測しています。
リビジョンBではプチフリが改善されたようです。
ちなみに私の使っているもののリビジョンはBでした。

悩んでいる方はSHD-ES9Mシリーズへの交換を検討してはいかがでしょうか?
(S101はSSDの交換が900や901シリーズに比べて大変なのが難点ですが。)

書込番号:9404706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/17 10:02(1年以上前)

ある事情でS101を5台所有していますが全てのS101でプチフリは起こりませんよ?
ここでプチフリを話題にしている人は何かを勘違いしているのだと思いますよ

ここで言っているプチフリはSSDをデフラグしてあげることで改善できる事情だと言うことをみなさん知らないだけだと・・・

きっとSSDはデフラグ不要などと言っている人のことを信じている人達ですね

SSDは空き領域のデフラグもきちっとしてあげましょう☆

書込番号:9406055

ナイスクチコミ!1


mauvishさん
クチコミ投稿数:6件

2009/04/20 11:11(1年以上前)

ままの子さん
プチフリ回避策についていろいろな投稿を読んで私には無理かな?と半ば諦めていましたが、デフラグをやってみたらプチフリらしき症状がなくなりサクサク?動作するようになりました。

ありがとうございます。

書込番号:9421026

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング