ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全972スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 きゃっほ〜

2008/06/30 12:39(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

クチコミ投稿数:57件

皆さんの書き込みを、指を咥えて拝見しておりましたが
とうとう買ってしまいました。
つい先日、ムラマサを衝動買いしちゃったのにww(中古)
嫁さんに内緒だから、どうやって使おうか?
スペックより、そっちが心配ですw
なかなかいいですね〜。想像以上の出来栄えで、これからどうやって
触っていこうか、ワクワク・・・
メインPC用のクワッドを、取り替える費用で買えるなんて・・・
これからも、皆さんの情報を頼りにしてますので
よろしく、お願いします。

書込番号:8010093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

なにげにつけて欲しい機能

2008/06/28 21:00(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

クチコミ投稿数:309件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

それは「ボリュームのつまみ」。

大音量で音楽や映像を楽しんでシャットダウンし、
次に講演会や会議など、静寂の中で起動したら、
windows起動の爆音が鳴り響くこと2回^^;

さすがに懲りて、ミュートしてからシャットダウンするようにしましたが、
時々うっかりシャットダウンしてもう一度ミュートするために起動することも屡。

書込番号:8001911

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/06/28 21:21(1年以上前)

windows起動サウンドを、最小曲?の ピン! という音に変えています。

会議の時も、冷や汗をかかなくなります。

takajun

書込番号:8002001

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/06/28 23:16(1年以上前)

Win起動音ってなにげに高い音だから気になりますよねww
俺はノートの起動音はゴミ箱サウンドの「クシュ」って音にしてますw

書込番号:8002733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/06/28 23:23(1年以上前)

ゴミ箱のサウンドって…
知らずに横で見てたらズッコケますね(笑)

自分も何か面白い音にしてみるか?

書込番号:8002768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/06/29 07:42(1年以上前)

ガンダムのアムロの声で
「Windows起動しますっ!」っていうのを
客先で鳴らしたときは恥ずかしかったですねぇ。(>_<)

書込番号:8003914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/06/29 20:46(1年以上前)

その手がありましたね。ありがとうございます。

いろいろためしてみましたが、デフォの音の中では、
print complete
のキンコンカンという音がシンプルで耳慣れないので、
しばらくそれで使ってみます。

書込番号:8007199

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/06/29 21:02(1年以上前)

「なにげ」って何?

書込番号:8007292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

値下げ!

2008/06/20 13:42(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

クチコミ投稿数:4件

他のUMPC・ULPCの発売の遅れで少し値上がりを見せていたEeeもようやく4万円を切り始めましたね!!
販売店の方も他のPCやEee二代目のの発売が近くなったと見ているのでしょうね。
販売競争楽しみですね!!
気に入った一台が早く出てくるのを楽しみに待っています。

書込番号:7964893

ナイスクチコミ!0


返信する
taka0817さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/20 17:00(1年以上前)

今買ってきちゃいました。

イーモバイル(2年)とのセットで3万引きの、9800円でした。
ほんとは901を待ってようかと思ったのですが、店も7月以降だって言ってたんで。

別途UKより900(20G Linux)は調達中なので900がくるまでのつなぎとして買いました。

書込番号:7965382

ナイスクチコミ!0


pokotaroさん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/23 02:32(1年以上前)

taka0817さん
その値段で購入できるところを教えてくださいませんか?

書込番号:7977761

ナイスクチコミ!0


taka0817さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/23 10:21(1年以上前)

pokotaroさん

こんにちは
自分は秋葉原のTSUKUMOで買いました。
白と黒のみこの値段で、自分が買ったときは両方とも在庫ありでした。
一応、会員限定特価って書いてありましたが、その場で会員になればOKとのことです。

イーモバイルは2ねんの契約なので、2年以内の解約の場合最大48000円の違約金が発生
するので念のため。

書込番号:7978442

ナイスクチコミ!0


pokotaroさん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/23 22:24(1年以上前)

ありがとうございます。
早速秋葉原へ行きまして、買っちゃいました。

たぶん一番安く購入出来たと思います。ちなみに会員の件は何も言われませんでしたので
そのまま何も手続きありませんでした。もちろん2年契約はしましたけど・・・

早い対応で、本当に情報ありがとうございました。感謝!

書込番号:7981040

ナイスクチコミ!0


ゆうbBさん
クチコミ投稿数:13件

2008/06/27 22:34(1年以上前)

契約は2ねんで新2ねんではないんですよね?

と言う事は月額5980円?

書込番号:7997788

ナイスクチコミ!0


taka0817さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/28 09:38(1年以上前)

ゆうbBさん

データプランだとそうなりますね。
自分はスーパーライトデータプランなので、
2000円〜5980円ですが。

書込番号:7999474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HPのは6/30に発売予定!!

2008/06/24 16:16(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

クチコミ投稿数:87件

ちなみにHPのは6/30に発売予定!!
ついに『第二幕』が始まった。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/89147233.html

書込番号:7983828

ナイスクチコミ!0


返信する
taka0817さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/25 17:52(1年以上前)

真偽のほどは定かではありませんが、eee pc 901の発売日については以下のサイトに書いてますね。

http://nueda.main.jp/blog/archives/003625.html

書込番号:7988404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

msi wind

2008/06/22 13:28(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

クチコミ投稿数:104件

デモがアキバのツクモにあるらしいです。7月上旬発売59,800円

書込番号:7974149

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/06/22 16:25(1年以上前)

ちょっと高いですね・・
それにHDDだし・・

それにつけても、ドライバ類が全部MSIのサイトからダウンロードできますね。
WinXP単体でもインストールできそう?

あと、MSIもEeePCも、英語キーボードはキーが大きいのが魅力だなぁ。
日本語XPかつ英語キーボードで出してくれないかな・・

書込番号:7974757

ナイスクチコミ!0


kmyokoさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/22 17:29(1年以上前)

>日本語XPかつ英語キーボードで出してくれないかな・・
私は英語XPかつ英語キーボードのEeePC900で日本語のアプリケーション
(オフィス、画像加工、ゲームなど)を問題なく使用できています。
XPから多言語がサポートされていますので、XP関係のメニューは英語
表示ですが、アプリ関係はすべて日本語表示になりますので、日本語XP
と大差なく使用できています、勿論ウイルスソフトも日本語版です。
日本語対応を保証するものでありませんが、参考にしてください。

書込番号:7974981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/06/22 17:52(1年以上前)

* 3セル2.5時間バッテリーまたは6セル5.5時間バッテリー
* 重さは3セルバッテリーで総重量2.3ポンド(約1kg)、6セルで2.6ポンド(約1180g)

この辺が悩ましい!

書込番号:7975085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/06/24 00:15(1年以上前)

>>kmyokoさん

ASUSのノートでもEeePCに限ってはグローバル保証対象外、
国内でのサポートを受けられないようですね。
kmyokoさんはどちらで購入されましたか?

なにしろ1台目(1台しか持ってませんが・・)が初期不良→修理だったので、
保証がないと怖いなぁ^^;

書込番号:7981782

ナイスクチコミ!0


kmyokoさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/24 05:48(1年以上前)

虎ボトル様
私の場合海外購入なので保証なしです、故障したら海外旅行に
行く以外なさそうです。
国内の販売店:
https://www.applied-net.co.jp/iex/servlet/S1001
で買えるようですが、保証はどうなっているのでしょうか?

書込番号:7982419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信16

お気に入りに追加

標準

ちょっとした情報(既出かも)

2008/06/10 23:03(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 doorkeeperさん
クチコミ投稿数:19件

初めまして!
いきなりですがバッファローのHDDで、HD-PSGU2シリーズという物をしってますか?
このHDDは特殊な機能があって仮想ドライブをPCのOS上又はBIOS上で認識させる機能があるらしいのです。
このHDDを使えばDVDドライブなんて要らないので便利なのではないかと・・・
ただUSBCD-ROMドライブをBIOS上で認識できるかはメーカー次第だそうで

実際に試していないので動くかどうかも微妙ですがこれでOSをインストールできれば1つの手段として使えるかも


書込番号:7924177

ナイスクチコミ!0


返信する
bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/06/11 10:47(1年以上前)

>このHDDは特殊な機能があって仮想ドライブをPCのOS上又はBIOS上で
>認識させる機能があるらしいのです。

仮想ドライブを作るというのは、ずいぶん前からフリーソフトを使う事で
実現可能でしたが。

精度はかなりのものです。

書込番号:7925911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/06/11 13:58(1年以上前)

フリーソフトでは確かにありますが。
主の言ってることはisoを外付けに入れるとそこからCD起動できるってことじゃないですか?

勘違いでしたらすみません。

書込番号:7926446

ナイスクチコミ!1


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/06/11 14:33(1年以上前)

すいません、よく読んでも意味が分かりづらくて。

Eee PC 4G にとってプラスな事なの?

外付けのドライブがなかった場合の一時対応策みたいなこと?

書込番号:7926530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2008/06/11 22:17(1年以上前)

主が言ってるのはCDの仮想イメージ(iso)等を、そのバッファローのHDDにぶちこんでおけば、パソコンがつながれたHDDを自動的にCDドライブとして認識してくれる。

つまりは HDD=CDドライブ という仮想ができちゃうんだよってこと?




メーカーページ見てないですけど。

書込番号:7928204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2008/06/11 22:20(1年以上前)

>パソコンにつなげば仮想CD/DVDドライブと、仮想イメージを保存したHDDが出現。仮想CD/DVDの入れ替えは自由自在。仮想CDからのブートも可能です。



いやーこれ便利じゃないすか。。。
こんなものがあったとは。

書込番号:7928229

ナイスクチコミ!2


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/06/11 22:45(1年以上前)

>つまりは HDD=CDドライブ という仮想ができちゃうんだよってこと?

いやあ、何というか、この辺りだと私は普通にやってるけど・・・。

書込番号:7928368

ナイスクチコミ!1


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/06/11 22:50(1年以上前)

外付けのハードディスクを起動ディスクにするっていうことが、
あまり必然性がないんだけど、Eee PC 4G の場合はまた別なのね。

書込番号:7928405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2008/06/11 23:03(1年以上前)

bspeedteさんはdaemon tool等の仮想化ソフトと勘違いされているのでは?

私もHD-PSGU2は持っていますが、HD-PSGU2はHD-PSGU2内のCD-imageでboot可能です。

使い方としてはCD−ROMを持つ別のPCでCD-ROMをISO化してHDDに登録、かつBoot
したいISOイメージを選択すればPCからは仮想的なCD-ROMとして見え、かつBoot
できるHDDです。

私はmemtestやHDD初期化ツール等、CD-ROMに焼くのもめんどくさいものを登録
して使用しています。

Linuxイメージ等もCD(DVD)-ROMよりも高速にインストールできますし、最大で
CD-ROM6枚分の大きさのISOも登録できます。

私もEee PCの購入を検討していますので、使用可否を知りたいです。

書込番号:7928480

ナイスクチコミ!3


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/06/11 23:41(1年以上前)

飲み込めました。

>bspeedteさんはdaemon tool等の仮想化ソフトと勘違いされているのでは?

はい、実はそうです。

ということは、DAEMON Tools で同レベルの事はできないんでしょうか?
発想がこれまでなかったため、試した事もないですが。

書込番号:7928731

ナイスクチコミ!1


ANPLAGさん
クチコミ投稿数:15件

2008/06/12 00:14(1年以上前)

USB Flash Memory に保存した iso ファイル + DAEMON Tools で同じ事ができます。
iso ファイルの容量が大きいと、EeePCのSSDに保存できない場合もありますから。

書込番号:7928901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/06/12 00:46(1年以上前)

何のことはない従来からある仮想ドライブのことではないでしょうか!

http://cowscorpion.com/Software/Multimedia_MountImages.html

書込番号:7929024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2008/06/12 01:27(1年以上前)

OS起動前にブートできるかできないかって話でしょ??

具体例あげればOSのインストール。
今まではOSのISOイメージもってても一度CDとかDVDに焼かないといけなかったものを
このHDDにISOを入れれば、そのHDDからOS起動前の段階でブートできますよってことでしょ?

書込番号:7929170

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2008/06/12 02:04(1年以上前)

Daemon toolsなどはWindowsが起動するまで使えませんが、このHDDの中の仮想DVDはBIOSなどWindows起動前から使えます。
つまり、リカバリーディスクなどを仮想化しておけるので(DVD-ROMドライブよりは小さい2.5インチHDDで)持ち歩くものとして便利というところだと思います。

Windows起動後ならDaemon Toolsでいいんじゃないでしょうか。

書込番号:7929254

ナイスクチコミ!1


ANPLAGさん
クチコミ投稿数:15件

2008/06/12 02:24(1年以上前)

USBメモリから DOS を起動しても、Daemon.exe は実行できませんでした。
つまり、DAEMON Tools では、iso ファイルから boot できません。
大変失礼しました。

さるばみさんとyitkさんの仰る通りです。

書込番号:7929281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/12 06:23(1年以上前)

価格.comのクチコミって、いろいろな方が見ていると思います。
私は素人に毛が生えた程度のPC知識しか持ち合わせていないので、
大変参考になることが多いです。

doorkeeperさん紹介のこのHDDはいいですね〜。
今はこんなのがあるんですね。

私も以前にCD/DVD-ROM非搭載のノートPCにOSをインストールする為、
素人なりに考えて、前スレ『リストア用DVDドライブ』でQuwabさんが
紹介している方法(私はCD-ROM)でOSをインストールした経験があります。
この方法を取ったのも古いノートPCだった為、USB外付けドライブを買うのは
もったいないな〜と思ったからです。

ちょっと前のノートPCはUSB-HDDではBOOTできないモノもありますよね?
CD/DVD-ROM仮想ドライブとしてBIOS上でも認識してくれるのなら助かりますね。

ひとつ持っておくと何かと便利かも。

気軽に持ち運びを考えると外付けUSB-SSD(大容量)なるものが
安価で入手できてこのような機能が搭載されているとありがたいな〜。
近い将来そんなのも出てくるのでしょうね。

ダラダラと感想を書き込み失礼いたしました。(^^;

書込番号:7929482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2008/06/19 13:21(1年以上前)

>いきなりですがバッファローのHDDで、HD-PSGU2シリーズという物をしってますか?

EeePC 4G-Xを購入時にリカバリ時に使用する目的も兼ねて購入しました。
「リカバリのためにDVDドライブを購入」にためらいがあり、ポータブルHDDの購入を検討していたこともあり、HD-PSG120U2-BKを選択いたしました。
この組み合わせでブートできる実績は当時は未知でしたので、少々賭けではありました。
それでもHDDとしての機能重視の購入ですので、使えればラッキー感覚です。

別にメインで使用するPCでDVDを読み込めますので、そちらで仮想ドライブの登録を行います。

これまでリカバリをする機会がないまま運用してきましたが、ようやくその日がやってきました。
HDD仮想登録を行って4G−Xのバイオスを変更して無事にブート完了。
特に別途意識なくリカバリが完了いたしました。

通常はHDDとしての使用ができ、4G−Xで使用したいときに切り替えができるのはとても便利であると実感いたしました。

書込番号:7960699

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング