このページのスレッド一覧(全972スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 6 | 2008年3月16日 17:50 | |
| 10 | 12 | 2008年3月16日 17:35 | |
| 1 | 3 | 2008年3月9日 16:30 | |
| 2 | 8 | 2008年3月6日 04:55 | |
| 0 | 4 | 2008年3月5日 18:47 | |
| 0 | 3 | 2008年3月1日 17:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
これはEeePCを意識していますね。
売れそうな予感がします。
HDDを搭載してしまっている所が平凡な感じで、基本スペックにも特にEeePCを脅かす要素は感じません。
二番煎じのライバル機で、後発の強みを感じない登場の仕方では、現存のEeePCユーザーが移行するようなことにはならないと思います。
解像度XGAまでを搭載した同クラスのPCを所望いたしております。
今後の各社に期待!
書込番号:7536896
0点
たった1万円だけど、仕様見るとEee PCより10万円くらい高い気持ちになる。
せめて49800円とかだとまだ対抗できないことは無いが、CPUがC7だし。VIAでも
最新のコアのものだといいらしいがC7は…。
//といっても、まだVIAの最新CPU発表団塊だったような気もする
これがもしCeleronMとかPentium Mまず無いだろうけどCore2 Duoとか積んでいたらまだ対抗できたかもしれません。
個人的に液晶直下と右のスペースがどうもいただけないのでどっちにしろ買いませんけどね。
書込番号:7539644
0点
この機種は前からアメリカで販売されていた機種ですが、もう1機種、ギガバイトのマシンM704が先週発売予定で、現在微妙に発売延期になってますよね。ちなみに初回販売予定分は完売(予約満了)で、次回(ってまだ初回も入荷してない?12日に見たときは発売を延期となっていたけど、今サイトを見ると第3次入荷分のページになっていて完売となってます。第1期分は発送済みなのかな?)は4月となってます。
全く話題になってませんが、ピンポイント市場狙いでいうと、いい線いってると思います。ただ値段がEeePCより3万高い。あとキーボードが携帯と同じQWERTYだったりします。HDDGB、bluetooth内臓、同じ7インチながら1024×600標準。まあC7なんでCPUパワーは動画再生などでも問題なしかどうかは知りませんが。重さも800g切ってますから、VAIO Uとの対抗は(性能的には)可能でしょう。ただ、ソニーユーザの食指が動く可能性は低いでしょうけど。(ブランド力が低いからね)
ギガバイトのは日本での発売が世界先行発売です。自分は準UMPCクラスではギガバイトに一番の期待をしていたのですが、自分のイメージよりもさらにスマートフォンに近すぎて、もうちょっとPCでいいかなと思いました。実物見てないんでなんともいえませんが。
書込番号:7541960
1点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
いや参ったねぇ、買って三週間でオダブツですよ。
用途が仕事用(携帯)だったので、今、大変なことになってます…。
大事に扱ってたはずなのになぁ。
これも自業自得かな。
いやね、本当はラビーを飼おうと量販店に行ったのですが、このパソコンがどうしても「買って!買って!」と僕の潜在意識に訴えかけてくるものですからつい、衝動買いです、ええ!
僕にはどうも海外メーカーのパソコンはダメみたいです(涙)
この前なんか、(うっ!)出るの調子が悪くなったので、サポートセンターに問合せたら、カタコトの女性が応対で、僕と言葉のキャッチボールをしてくれなかったし…。
でも、Gatewayは好きですよ。僕の五年来の相棒です。グッズだって集めてるんですから!
はぁ…、明日、LaVie-J買ってきます。カックィーですもんね、あれ!
ああ、今夜の僕はどうかしちゃってるな!ふふふ、もうどうにでもなれー。
1点
どの様な状況ですか
初期不良でSSDの不良が有るので、その時は交換できないので
修理でメーカーに出すようになります、とショップで言われました。
書込番号:7521381
0点
私も状況が知りたい。
大変でしょうが、宜しくお願い致します。
書込番号:7521922
0点
SSD部分は修理センターにだしても保証されませんよ
最初から悪ければ保証されますが使っていて駄目になった場合は
駄目です 問い合わせましたら 以上の回答でした
書込番号:7521988
0点
まだ保証期間内と思いますので、ショップに持って行った方が良いんじゃないですか?
ASUSは対応良いですよ。
書込番号:7522383
0点
>最初から悪ければ保証されますが使っていて駄目になった場合は
そんな話あるの?
なんか荒れそう
書込番号:7522388
0点
ASUSのサポートセンターへ電話してみました。1ヵ月以内の不具合発生なら販売店さんによっては初期不良で新品交換になる場合もあるみたいです。販売店での対応が悪ければASUSにてキチンと対応するそうです。SSDに関しても1年以内の自然故障であれば無償で修理すると言ってました。(当然ですが内部の改造をした場合適用外です)
書込番号:7523268
0点
日々、闘うサラリーマンの必死さの度合いで言えば、一年で恐らく三つ指に入るであろうこのKuso忙しい時期にあえてモバイルノート求め、街の電気屋さんにやってきましたよ。
「働いたら負けだと思っている」をテーマに大手家電量販店、〇ドバ〇カメラ内を徘徊したいと思います。
まぁ、もうそんなに時間もありませんが…。
書込番号:7523661
0点
ぶっちゃけ仕事用のPCは
壊れたら
本体なんて直ろうが直るまいがどうでも良いんです。
メールやデータが完全に即復旧すれば問題ないし、原因究明なんてやってられない気持ちもわかります。
選択ミスも自戒していますし、
『私も会ったらおごります』
の気持ちです。
メールやデータの即復旧はこのPCは向きません。
SDに全て保存も恐怖です。
忙しいですね(^_^;) >スレ主さん
書込番号:7524253
1点
早めに購入した販売店に持って行かれることをお勧めします。
5万円近く出して3週間しか使えなかったとなると大問題です。
返金は無理としても、新品に交換してもらいましょう。
そういえば、
私も10数年前、購入して3日で動かなくなったFMV(高倉健)を購入されたパソコン初めての方を知っています。
メーカーと販売店(安売り店)を何度もたらい回しにされて、全くらちがあかなかったので、私がパソコンを購入した販売店に依頼してメーカーに強制送還したら、数日後マザーボード交換で帰ってきました。
大当たりを引いてしまったのは災難です。
ただ、今の段階で公の場でメーカーや商品に苦言を申すのはまだ早いかと・・・。
書込番号:7540050
0点
NEC機とは競合しあうことのない全く違う機種だと思いますが。EeePC何台買えるんだよ、みたいな。
何がどう壊れたかの情報も何もないし、海外メーカーとひとくくりにしてお話されてるのでよくわかりませんが、サポート重視なら日本のメーカーのほうが安全なのでしょうね。家電メーカー抱えていれば、専用ではないにしてもお客様窓口は充実していて、電話がつながらないということは少ないでしょうから。
捨てハンみたいだからNECの社員の方かな?とも思えてしまう。
結局何が壊れたのですか?
書込番号:7541899
2点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (パールホワイト)
本日昼休みにビックカメラの新横浜店で販売しておりました。
ホワイト10台とブラックが5台ぐらいだったと思います。
eモバイル加入で19800円になるみたいなので衝動買いしそうです。
1点
昨日の夜にヨドバシドットコムで白を注文しました。
(注文のときには27日入荷予定と書かれていました。)
そして今日の夕方に発送したと連絡がありました。
到着を楽しみにしているところです。
しかしながら、今ヨドバシドットコムを見ると入荷日が書かれていないので、
在庫がなく入荷待ちの可能性があると思われます。
書込番号:7456714
0点
ケーズデンキのオンラインショップでも48時間以内出荷となっていました。
黒は納期未定とのこと。。。(黒が欲しいのにな〜)
書込番号:7463844
0点
チラシの見たのですが、津田沼のイオンで49800でうってるみたいです。
20台限定で在庫はまだありそうですね^^
書込番号:7508430
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
GIGABYTEのUMPCを発見しました…
参考URL→http://www.tsukumo.co.jp/gigabyte/note/m704.html
値段はEeeほどではありませんが安く、解像度、HDDの容量も大きいです
皆さんはどう思いますか?
(VIA C7Mプロセッサってあまりなじみがありませんがどうなんでしょうかね?)
0点
http://japanese.engadget.com/tag/EeePC/
HP、UMPC 2133
http://japanese.engadget.com/2008/02/27/hp-umpc-2133-200/
今年はミニPC流行しそうです。
書込番号:7483634
0点
hpってタブレットのtx2005も売っていましたよね…
需要が多すぎて2月下旬販売再開が3月上旬に変わってしまったという情報を小耳に挟みました。
新しい製品(UMPC)に着手する前にそっちのほうをなんとかしてもらいたいというのが本心です。(苦笑)
書込番号:7483670
0点
>VIA C7Mプロセッサってあまりなじみがありませんがどうなんでしょうかね?
PC自作ユーザーにはおなじみですが動画はきついでしょうね。
この手のPCの場合何をするかと言うコンセプトをしっかり持っているほうが良いですよね。
なんでもありのPCでもすべてが中途半端では仕方がないと思う。
EeePCは、モバイルインターネットマシンということでネットの動画もストレスなく見れます。
こう言う部分が重要なんだと思います。
書込番号:7486430
1点
>PC自作ユーザーにはおなじみですが動画はきつい
確かにそうかもしれませんね…
ですが、旧機種U60の動画再生能力がわかるサイトがあったので、添付します。
拡張子rmvbのReal再生時http://jp.youtube.com/watch?v=krSNQAOeczs
(GOMでの再生)http://jp.youtube.com/watch?v=AcjmlogMqpM&feature=related
私が見る限り、CPU1GHzのこの製品でさえここまで再生できているのだから、割合いいのではないかと見ています
書込番号:7487315
0点
>私が見る限り、CPU1GHzのこの製品でさえここまで再生できているのだから、割合いいのではないかと見ています
たしかにそこそこ動くかもしれませんね。
ただ個人的にはUMPCとEeePCってライバルなのかは疑問です。
根本的なスタイルが違うと思いませんか?
EeePCって机で使うことが前提
UMPCは、手で持って使うことを前提に開発されてませんか?
UMPCを机に置いたら使いにくいと思うんです。
EeePCのこの中途半端なところが良いところと感じています。
書込番号:7487488
1点
ocmagicさん
同感です。ちょっとジャンルが違ったかもしれませんね…すみませんm(_ _)m
CPUの精度もだいたいわかったのでこの返信を最後にしますね (^^;A
確かにデスク上で作業をするには、不向きだと思いますし、デザイン面、静音性においてもEeeのほうが◎。
ただ先着50名にドッキングステーションというのが付属するらしくUSB 2.0×3、IEEE1394×1、有線LANポート×1、アナログD-Sub出力×1、オーディオ入出力といったインターフェイスが利用できるようです。これつければ十分机上でも使えると思います。(すべてにつければいいのにとか思いますけどね… - -;)
自分もEee使っていて、とても満足しているのですが、ワード、エクセル、動画閲覧などで解像度の不満を若干感じており、M704買っちゃおうかなとか思ってました。
あ…あと、以前、話題にあがった画面サイズが大きいEeeは解像度に変化がないようです♪
書込番号:7488474
0点
>画面が 9インチになった Asus の次世代 Eee PC
もうターゲットに入ったけど。SSD 12GB は合格ラインかな。
あとは販売価格がどのぐらいになるか。
書込番号:7491522
0点
現在、バイオ type T が中古で手に入りそうなんですが、スペックが
PentiumM-1.2 GHz、ハードディスク 60 GB、メモリ 1024 MB、
CD-R/RW+DVD±R/RW マルチドライブ搭載で約6万円。
ディスプレーが、10.6インチのクリアブラック液晶です。
状態はかなり良さそうです。
しかし、次世代 Eee PC が、2000 を入れられるのであればこれはこれで
言うことなし。
書込番号:7491603
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
い〜でじもパールホワイトは即納みたいですね。
人気のギャラクシーブラックはどこも品切れが続いているみたいです…
書込番号:7474765
0点
inarinekoさん
中古品。但し、未開封・未使用の品になります。
(保証書記入のため外箱が一旦開かれている場合がありますが、本体及び付属品は箱からの取り出しはされていません。)
と書かれています、ただ法人限定のようです
又口座振込み限定 ちらちらっと見た程度の情報ですが参考になれば・・・
書込番号:7484233
0点
tmktさん
ありがとうございます。
なんか、8Gがでるみたいで、EeePCに手間隙かけられない人は値段がUPしてもそちらの方がいいみたなので、様子見することにします。
書込番号:7489035
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
どこでもギャラクシーブラックは不人気みたいですね。
さっき電気屋で「のじま」って店初めて行ってみたんだけど
EeePCが今日入荷して在庫があるみたい。
何でか気分で購入。もしかしたら他のお店でも在庫があるのかな?
いつもはビックカメラ使ってたけどある意味「穴場」的存在かもしれません。
そういえばのじまっていーでじの親会社だったような・・・
ここの評価は悪いけどもしかしたら在庫があるかもね。
(僕は評価の悪い所では買いたくありませんが)
0点
ノジマっていうかいーでじの運営会社のイーネット(ノジマの100%子会社だったと思う)が不評になったのは、クレジット事件以来でしょうね。事件前はビジネスサテライトとかでも家電通販の急先鋒みたいに持ち上げられてたんですけどね。
自分は昔神奈川エリアだったので、家電販売といえばノジマやL商会が有名で愛着あったんでかつてはよく利用してたんですけど最近は全く使ってませんね。
黒のほうが人気なのではないのですか?
自分は予約開始初日に白を予約しましたが、そのときは黒のほうが先に予約うまっていってた気がしました。
今、白の在庫情報が多いのは、白が余ってるのではなくて、白のほうが入荷が多いってことなんですか??
書込番号:7469646
0点
今、ビッグカメラ.comから届きました!(^o^/
これからいろいろ設定してオリジナルの環境作りをして行きます。
同じタイミングであちこちで入荷されたのでしょうか。
ともあれ、宵の酒のつまみがまた一つ増えてしまいました。
書込番号:7469740
0点
みん猫さん・・・私は最近神奈川に住むようになりCMでビックに行ってたんですが
友人からノジマもあると言われていってみた次第です。さっき2ちゃんを見ました・・・昔はすごかったんですね。
私から見ると白が人気の色かとおもっていましたが、みん猫さんの意見のほうが正しいかも知れません(^^;)
ぶびたんさん
色々設定してオリジナルにするのもこのPCの面白い所かもしれません。
49800でどこまで広げられるか。私も今現在奮闘中です!!
もしかしたら全国的に今入荷されたのでしょうかね?
書込番号:7469862
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



