ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全972スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

Windows10 Ver1903更新

2019/08/11 09:53(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook L200HA L200HA-FD0022T

スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5359件 ASUS VivoBook L200HA L200HA-FD0022TのオーナーASUS VivoBook L200HA L200HA-FD0022Tの満足度5

前に1803.1809で皆さんの力を借りて成功しましたが
今回は1903へ更新です。

Cドライブを空き11GB残し
Windowsアップデートを更新中です。

ダウンロード後インストール段階で
仕様が変わったみたいです。

空き容量が足りない為
USBドライブか
SDカードのDドライブ変更できるように
仕様ができたみたいです。
とりあえずSDカードのDドライブ選択し
アップデート中です。

経過はどうなるか気になりますね。

それと
中古パソコンで
同等のノートパソコンが
Windowsアップデート失敗理由で
ジャンク扱いで売られていました。
メモリー2GB
Cドライブ 32GBが大放出でした。
同じモデルが9800円でした。
通常は15000から18000円でした。

書込番号:22850304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10634件Goodアンサー獲得:692件

2019/08/11 10:13(1年以上前)

数台のパソコンでスムーズに1903ができたのは一台で、あとは必ずエラーが出ました。出るのは仕方がないとしてもXxxxxxxxxという専門家が見てわかるような表示ではなく文章で表示して貰いたいです。文字表示の時もありますが、ほとんどがアルファベットと数字。電妄検束すれど判らないものも。こうなった時が袋小路へまっしぐら ? なのでしょうか。

メーカー製のパソコンもカスタマーセンターの人もすったもんだがあるのではとつい想像してしまいます。

eMMC 32GBのパソコンでもアップグレードできるように配慮されるようになったことは、MSに相当クレームが来たのではと推測されますね。

それにしても1903は、今までと違いスーツといかないのがもどかしいです。ただひとつ袋小路に入って見つけたのは、1803から直接1903にできることです。1809を経ないと無理かなと思っていたら時間の短縮になりました。

書込番号:22850345

ナイスクチコミ!1


zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2019/08/11 10:37(1年以上前)

そもそも、メモリー2GB  32GB では、Windows10のアップデートは無理です。

窓から捨てましょう

1803にしたらBIOS飛んだんで新品交換後 オクに売りました。
(32GBだとメモリアクセス長すぎて熱で飛んだ模様)

Windows10 で最低アップデート条件は、 メモリ 5GB SSD64GB です。
クリーンインストール 32GBなら丸一日ですが、 1時間もかかりません。

書込番号:22850386

ナイスクチコミ!2


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5359件 ASUS VivoBook L200HA L200HA-FD0022TのオーナーASUS VivoBook L200HA L200HA-FD0022Tの満足度5

2019/08/13 10:29(1年以上前)

参りました。

1903バージョンは仕様が変わり
アップデートできるなと思いましたが
最後で失敗しました。

あれから二日間
色々試しましたが相変わらずアウトでした。

1809バージョンの時の成功を
参考に試したところすんなりとアップデートできました。

やはりASUS パソコンによる特有の制限だと思います。
マイクロSDカードのDドライブアップデート不可
左側のUSBドライブ3.0アップデート不可
右側のUSBドライブ2.0で
Windowsアップデート更新はアップデート不可、かわりに
マイクロソフトのサイトから
1903バージョンダウンロードでアップデート可能
ただしCドライブ空き容量が最低8GB必修条件
1809は11GBが最低容量でしたので多少助かりましたね。

以上です。

書込番号:22854590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5359件 ASUS VivoBook L200HA L200HA-FD0022TのオーナーASUS VivoBook L200HA L200HA-FD0022Tの満足度5

2019/08/13 10:35(1年以上前)


zekeecoさん

メモリー2GB 容量32GBで
Windows10アップデート不可の根拠はありますか?

私は色々試して成功しました。
やればできるはずです。

同じノートパソコン使用の愛好者がかわいそうですよ。

書込番号:22854604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5359件 ASUS VivoBook L200HA L200HA-FD0022TのオーナーASUS VivoBook L200HA L200HA-FD0022Tの満足度5

2019/08/13 10:41(1年以上前)

根拠画像です。

書込番号:22854616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10634件Goodアンサー獲得:692件

2019/08/13 11:36(1年以上前)

1903のisoかUSBは作っておいた方がいいです。20XXになるかはわかりませんが20シリーズになると古いバージョンがダウンロードすらできなくなるからです。

古いパソコンでwin10にするのに15XX 16XX 17XXでないと1903が入れられないというのもあるからです。ダウンロードできるサイトもあるにはありますがどうなんでしょう ? だからです。 MSも古いバージョンのダウンロードは閉じなくても良いのではという気はします。

書込番号:22854705

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

標準

Windows 10 Creators Update

2017/06/01 00:01(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー

クチコミ投稿数:90件

インストールした結果、使用領域は10G前後、空き容量は17G前後となりました。

不要なアプリを消したりすればもう少し開くかもしれません。

今回はUSBにWindows 10 Creators Update適用済みisoを展開し、そちらからインストール。
ドライバを入れるまではタッチパッド、パネル両方使えないので
キーボード操作に慣れていない人は途マウスが有ると良い。

初期設定が面倒だったが、概ね良好な動作。何と言っても精神的にクリーンインストールは良い。


が、大きな問題点が。
現在、カメラデバイスのみ使用が出来ない。(0xA00F4244)
アニバーサリーの時も同じような状況になったが、色々試しているが現在は沈黙したまま。

8.1用のカメラドライバを入れると、デバイスマネージャー上では
「ISP Camera Device」が「Intel(R) Imaging Signal Processor 2400」に変更される。
が、エラーは変わらない。

情報有る方求む。

書込番号:20933152

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:90件

2017/06/01 21:23(1年以上前)

・照度センサーが動作しているが挙動が怪しい→手動で切り替え
・GPSは使っていなかったが、久しぶりに使うと動作しているように見える(ちゃんとテストはしていない)
・カメラは相変わらず沈黙
・SIMカード挿入時、APNをLTEにすると何故か接続できない→APN種別をインターネット接続にすると接続される。
・タブレットモード切り替えOK(キーボード装着時閉じると自動的に省電力もOK)
・SD・USBの接続もOK

カメラが不要な方、今後のアップデートで動作する場合も有ると思いますが・・
または人柱になっても良い方参考にどうぞ。また何かわかれば報告します。

書込番号:20935021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件

2017/06/23 02:00(1年以上前)

カメラが動作しました。

クリーンインストール後、Windows10用のSOCドライバパッケージインストール後、カメラのみ8.1用のSOCドライババッケージからインストールしていましたが、ドライバ間の相性の問題か動作していなかったようです。

8.1用のSOCドライバパッケージを上書きで全てインストールすることで無事動作しました。
その他センサー類の動作も確認しています。

また、アニバーサリーアップデート以降失敗続きのWindowsUpdateでしたが、Creatorsをクリーンインストール後は現状一度も失敗していません。


以上参考まで。

書込番号:20988545

ナイスクチコミ!1


ZETAZAKさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/23 11:00(1年以上前)

お尋ねですが、照度センサーもまともに動くようになりましたか?
自分は色々やってみましたが全く働きません。8.1に戻してまたアップデートしてみましたが
だめでした。

書込番号:21453513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2018/04/15 23:38(1年以上前)

>ZETAZAKさん
すみません、返事が遅くなりました。
暗い所、明るい所で操作しましたが、反応が遅いしやりすぎている感はあるものの動いているようです。
センサー部に汚れとかはありませんか?

書込番号:21755059

ナイスクチコミ!1


ZETAZAKさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/05 02:11(1年以上前)

お返事、ありがとうございます。私も気づかずにすみません。
8.1に戻した時は動きましたが、win10(1703)にした途端、自動調節オンにすると明るさが
最大でも20%ぐらいになり、全く働かなくなります。
工場出荷時から何度やり直してもwin10をクリーンインストールしても結果は同じでした。
ちなみに最新1803にupdateしてみましたが、同じです。
連休中に8.1のSOCドライバパッケージを上書きしてみようかと思います。

書込番号:21800629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2018/05/05 16:21(1年以上前)

8.1のSOCでだいたい動くようになったイメージです。

今は春のアップデートですが私にはいらない機能なのでするか悩んでいます。

書込番号:21801737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2018/05/15 11:55(1年以上前)

>ZETAZAKさん
質問に正しく答えられていませんでした。
当方も設定→ディスプレイの明るさの色にある自動調整をオンにしたところ20%ぐらいの明るさでした。
誤った情報で混乱させてしまい、大変申し訳ありません。

また、カメラでもしばらく置いておくと→明暗を繰り返していて正しくは動作していないように見えます。

気付いてから、ドライバを色々変えてみましたがダメでした。
ハードウェア的には使える機能のはずなので
チップセットごとに別からドライバを持ってきたり色々方法はありそうではありますが効果があるかは不明です。
ASUS的には、やる気がないのでしょうね。

一応サポートには投げておきました。ASUSの技術サポートは今まで役に立ったことはありませんが
もし続報があれば投稿させていただきます。

書込番号:21826084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2018/05/15 21:34(1年以上前)

明度についてはApril 2018 Updateもしてみましたが変化はありませんでした。


ちなみにこの機種をWindows標準機能であるワイヤレスディスプレイとして利用している方はいらっしゃいますか?

書込番号:21827207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2018/05/17 08:58(1年以上前)

Asusからの返答ですが
1)バッテリーの省電力設定で「バッテリー節約機能がオンのときは画面の
明るさを下げる」をチェックされた場合、一旦外してみる
2)SOCパッケージを入れなおしてみる「SOCPackage_Intel_Win10_32_VER003.zip」の方だそうです。
3)ディスプレイの保護フィルムがある場合は外してみる

との回答がありました。

書込番号:21830632

ナイスクチコミ!1


ZETAZAKさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/20 00:51(1年以上前)

度々ありがとうございます。
教えていただいたSOCパッケージ当ててみましたが、だめでした。
でも、自分だけではないとわかったのであきらめがつきました。
安物の中華タブは同じセンサーですが、1803でも自動調整が
働いているので、その最新ドライバーをdouble driverで取り出して当ててみましたが、結果は
同じでした。特にエラーが出ているわけではないので行けそうに思えるのですが・・・。
やはりメーカーが対応ドライバ出してくれないとだめですね。

書込番号:21837500

ナイスクチコミ!1


ZETAZAKさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/29 22:05(1年以上前)

自己レスです。1809まで明るさの自動調整は死んでいましたが、先日1903にアップデートして、しばらく
使っていたら、自動調整機能が使えるようになってました。あと15年は使えそうです。

書込番号:22828302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2019/07/30 04:20(1年以上前)

>ZETAZAKさん

情報ありがとうございます!確認しました。

・・が、1903アップデート直後はエラーで起動せず(想定内)
SOCのWin81_32_VER112を入れたところ明るさがループする症状が変わりませんでした。
どのドライバを入れたか良ければ教えてください。

書込番号:22828719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2019/07/30 05:05(1年以上前)

>ZETAZAKさん

あの後、SOCのWIN10_32_VER003を入れてもダメでした


・・が、
LightSenser_Capella_Win10_32_VER1160を入れて、
BIOSを見直して、何度も再起動をした所、問題なく動いてしまいました。
どこで改善したのかわからず恐縮ですが、結果よし・・という事で
大変良い情報ありがとうございました!

私もこの機種は大変気に入ってるので、(むしろ愛着がわいてきました)。
気になるバッテリーも、既に分解もしてますのでパーツを買ってまだまだ使おうと思います。

書込番号:22828731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2019/07/30 05:17(1年以上前)

一応オマケ情報です

1903アップデート後、ロールバックファイルなどを削除した場合
凡そ「12G」の空きがありました。

SDカードもありますし、十分使えますね!

※受信済みメールや細かいデータがあるので実際はもう少し(1G程度)あるかもしれません。
参考までに。

書込番号:22828737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2019/07/30 05:22(1年以上前)

>ZETAZAKさん
お返事
ありがとうございます!

んー…再起動したら駄目でした。
何度も暗い、明るいを繰り返してます。。

書込番号:22828741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZETAZAKさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/03 00:20(1年以上前)

返事が遅くなり申し訳ありません。ドライバーは確認したら、1.1.8.0になってました。
ただ、これが勝手に入ったのかどうかよくわかりません。
以前他の中華タブレットのを入れてたのがそのままだったのか、デバイスマネージャーから
アップデートして入ったものか、ちょっとよく覚えていません。
socドライバー関係は以前いろいろやって以来全くノータッチです。
このドライバーはwindows認定ドライバーみたいなので、デバマネからアップデートできると
思います。うまく動くといいですね。

書込番号:22835366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

値段が10倍に!?

2019/07/12 22:09(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZenBook 3 UX390UA UX390UA-GS074T

スレ主 Hideaki825さん
クチコミ投稿数:37件

100万するパソコンってどんなだろうと思って見ましたが、多分間違いですよね・・・

書込番号:22793255

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40504件Goodアンサー獲得:5698件

2019/07/12 22:12(1年以上前)

ショップ側の自動更新のミスでしょうね。
こういう状態を放置しているショップの在庫は、信用ならんです。

書込番号:22793267

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

タッチパッドのマウスカーソルの飛び対策

2019/04/16 06:15(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook R105HA

スレ主 kakaviさん
クチコミ投稿数:127件 ASUS TransBook R105HAのオーナーASUS TransBook R105HAの満足度2

長らく悩まされていたタッチパッドのマウスカーソルの飛びですが、ようやく?対策が見えてきました。
それは

「クリック部に指を置きっぱなしにする」

というものです。

マウスカーソルの飛びは、マウス操作→ボタン操作の移行で指を入れ替えた瞬間に発生します。
であれば、マウス操作時でも、クリック部に指を「置きっぱなし」にすれば、指の入れ替えは発生しないことになります。
指を置きっぱなしにしても大丈夫?と思いますが、概ね普通に操作できるようです。

「置きっぱなし」は少し慣れが必要ですが、マウスカーソルの飛びに悩まされている方は試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:22604783

ナイスクチコミ!1


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2019/04/16 06:22(1年以上前)

静電気の影響だから除電すれば終わり

書込番号:22604787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakaviさん
クチコミ投稿数:127件 ASUS TransBook R105HAのオーナーASUS TransBook R105HAの満足度2

2019/07/04 12:31(1年以上前)

本件、サポートに現象を詳細に確認いただいた上で、製品の仕様という結論に至りました。
2本指でそれぞれクリック・タップをしてタッチパッドを操作するクセのある方は、本仕様によりマウスカーソルの飛びに悩まされるかもしれないので、本機ならびに同仕様のタッチパッドを有すると思われる機種を検討される方は、可能であれば実機でタッチパッドを操作いただき、問題のマウスカーソル飛び事象が発現しやすいクセをご自身がお持ちでないか、確認することをおすすめします。
(などと真白面に書いてはみましたが、正直「え?これ仕様なの?」とは思います)

書込番号:22776223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > ZenBook 14 UX433FN UX433FN-8565

クチコミ投稿数:9件

急に11000円値上がりした

書込番号:22753700

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > ROG STRIX GL503GE HERO Edition GL503GE-HERO

クチコミ投稿数:20件 ROG STRIX GL503GE HERO Edition GL503GE-HEROの満足度5

ここ最近ノート買い換えたい衝動に駆られていてIIYAMAのデスクCPU搭載シリーズ(ゲームとかしないのでGPU非搭載)のi5-8400辺りを買ってi5-8400速攻でヤフオクに出品してi7-8700T(省電力)でも換装してM.2-500GB、メモリ16GB換装してとか悶々と考えながらネットであれこれ価格調べてたらいきなりこれが昨夜の未明に\90,504だもん
デスクCPU搭載とかどうでもよくなって即効ポチってしもた
時点の似たようなスペックのマウスノートより\20,000近く安いとか凄すぎ
M.2-128GBは即効で換装せんといかんけど、今使ってるノ−トから流用すれば良いだけの話だし
ちょい重くてM.2少なくてバッテリー持ち悪くてベゼルデカめとか幾つかのマイナスが重なって売れんかったんだろうけど基本アダプター点けっぱなしだし全然問題無いわ
これ3年は使い倒したいわ

書込番号:22745077

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2件

2019/06/20 20:06(1年以上前)

この価格は魅力です。私も同様に自宅デスクトップPCの更新用として購入しました。しかも今ならASUSの乗り換えキャンペーンで1万円キャッシュバック対象です。実質8万円でこの性能、即決でした。
6/18にポチって本日到着、キャッシュバック申請済です。購入した皆さんも申請忘れないでくださいね。

書込番号:22748431

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件 ROG STRIX GL503GE HERO Edition GL503GE-HEROの満足度5

2019/06/21 04:24(1年以上前)

ASUSの乗り換えキャンペーン!!
知りませんでした・・・

大変有益な情報を有難う御座います!!
早速対象になるか確認してみます

書込番号:22749157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 ROG STRIX GL503GE HERO Edition GL503GE-HEROのオーナーROG STRIX GL503GE HERO Edition GL503GE-HEROの満足度4

2019/06/22 16:21(1年以上前)

秋葉原のソフマップでも売っていたので即買いました。
(税込90504)
7年前のゲーミングノートを使い倒していた身としてはありがたいものです。
帰ったら早速設定と改造を・・・・

書込番号:22752296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 ROG STRIX GL503GE HERO Edition GL503GE-HEROのオーナーROG STRIX GL503GE HERO Edition GL503GE-HEROの満足度4

2019/06/22 23:11(1年以上前)

セルフレスです
ビックカメラのサイトを見ていると、東京は池袋本店のみ
首都圏だと相模大野(小田急)にはまだ在庫があるようです。

さすがにこの価格なら手を出す人も多いでしょうね

書込番号:22753178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 ROG STRIX GL503GE HERO Edition GL503GE-HEROの満足度5

2019/06/22 23:20(1年以上前)

i7-8750Hで売りにくかった機種は在庫抱えてる店が結構あるのでしょうね
今回のヨドバシの奇行はおおかた在庫処分の投げ売り(損切り)でしょうから
似たような事が今後、別の機種でも起きるかも?

書込番号:22753193

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング