ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全972スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

何かが足らない様な

2017/12/19 10:08(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E203NA E203NA-464

CPU性能、ストレージもギリギリです。
液晶もIPSではないし、バッテリーもそんなに持たない。
ノートPCに携帯性を望むとこう言うことになるのでしょうかね。

軽量コンパクトでいいんだけど、値段もやすくていいんだけどね。
いっそのこと、OSをアンドロイドにして、キーボード一体型として
みたらどうですかね。2in1ではなくて。

Windowsに拘ると、もっさりするよねぇって事になるのでしょうかね。

スレ違いかもしれませんがお許しください

書込番号:21443943

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/12/19 11:12(1年以上前)

たんに安いからです。
もっとハイスペックで、もっと軽量で、もっと快適で、もっとバッテリの持つ携帯性重視のPCがほしいなら、お金さえ出せば、いくらでも買えます。
逆にネットや軽い文書作成程度なら、このクラスのPCでもまったく問題ありません。
要は使い方・予算次第。選択肢は無数にあるのがWindows PCの強みです。
それを無視して、文句を言っても的外れです。

androidがほしいなら、chromebookがすでに存在します。
でも教育分野以外では、まったく売れていません。今後も売れることはありません。
当然です。

書込番号:21444042

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1818件 ASUS VivoBook E203NA E203NA-464の満足度3

2017/12/19 12:10(1年以上前)

>P577Ph2mさん

辛口のコメントありがとうございます。
お金だせばいいのが・・・・。

当方のこだわりはコスパも納得いかないとなかなかポチッと
いけませんで。

すべてを満足するには、なにかを犠牲にしないといけないのですね。
悩みますねぇ。

取りあえず、d-01Jにミニキーボードつけて使ってみることにします。

ミニノートPCの導入は、暫く見合わせます。

ご教示方ありがとうございました。

書込番号:21444137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1818件 ASUS VivoBook E203NA E203NA-464の満足度3

2018/01/30 14:42(1年以上前)

オークションにて、お安く出ていたのでポチリました。

送料別で、24.5kでした。

使い勝手は、レビューします。

旅行にもって行くことにします。

書込番号:21554888

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

レビュー後の感想(バッテリー周り)

2018/01/13 10:06(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Chromebook Flip C101PA C101PA-OP1

スレ主 GAIN11さん
クチコミ投稿数:19件 Chromebook Flip C101PA C101PA-OP1のオーナーChromebook Flip C101PA C101PA-OP1の満足度4

前作のC100PAに比べて電源OFFの際のリーク電流がちょっと多いかもしれません。
「あれ、スリープじゃないの確認して閉じたはずなのになあ」と思うくらいバッテリー減ってる時がちょくちょくあります。
まあ充電自体は割と早く済む機種なのでさほど気にはならないんですが。

書込番号:21506184

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

失敗談(笑)

2017/11/07 18:25(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X453SA X453SA-3050

スレ主 mxg03301jpさん
クチコミ投稿数:65件

取り外した無線モジュールと思われる基盤

先週、このノートパソコンがビックカメラのネット店舗で
送料税込で21,384円で販売されていたので衝動買いしたあとの失敗談です。

How to Upgrade Ram On Asus X453MA From 2Gb to 8Gb
https://youtu.be/I-_T1wM2jG0

を見て同型機のようだからちょっと改造してみようか、と思って作業開始。

Memory を2GB(1枚)からDDR3L 8GB(1枚)に換装。
HDDを120GBのSSDに換装。

BIOSを見ると
メモリーもSSDもちゃんと認識されています。

OSは好みのLinuxを入れようとUSBメモリーで起動させようとすると
USBメモリーを認識しないのです。

ネットで検索してみたところ、
最近のUSB 3.0のUSBメモリーはブートできないのではないかとのブログを見て、
SDカードでも試してみましたが認識しません。

じゃ、DVDドライブ内蔵だからDVDからインストールしようと思ったのですが、
手元にDVD-RWメディアがなく、今ココで作業が止まっているところです。

自作PCを何台かこなした人ならできるぐらいの作業ですが、
メモリー交換はいちばん奥深いところをいじらないといけません。

パソコンを自作した経験のない方にはおすすめしません。

キーボードとタッチパッドのマザーボードとの接続も難しい作業に感じたので、
人柱になるくらいの気持ちの方にだけ改造をおすすめします。

余談ですが、KRACKやBluetoothなど無線通信関連のセキュリティ問題が最近話題になっていたので、
有線LANだけで使うと割り切って、無線モジュールと思われる基盤を取り外しました。

Linuxのインストールがどうしてもうまくいかなかったら、
SSDをHDDに戻して
メモリー8GBのWindowsマシンとして使うしかなさそうです。

(思った通りの成果が出なかったので失敗談とさせていただきました。)

書込番号:21339492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2017/11/07 21:41(1年以上前)

いろいろ弄られてるくらいだからそういうミスは無いと思うけど、BIOSでUSBメモリをBootデバイスにしてないとかはないよね?

書込番号:21340026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2017/11/07 21:57(1年以上前)

機種は違うし、まあ確認はしているかもだけどこの辺が参考になるかも…

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018678/SortID=19980826/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018418/SortID=20456384/

書込番号:21340081

ナイスクチコミ!0


スレ主 mxg03301jpさん
クチコミ投稿数:65件

2017/11/09 20:38(1年以上前)

どうなるさん、返信、ありがとうございました。

CD-RでPuppy Linux→起動せず
USB 2.0 メモリーでubuntu 16.04 LTS→起動せず

で、もう一度BIOSを見直してみると「Boot」カテゴリーの「Launch CSM」という項目がグレーアウトされていたので、これが原因かなと検索してみると、

Windows 10 - USBデバイスなどからの起動方法
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1013017/

に対処法が書かれていました。

要はセキュリティ上の対策としてこうなっているようです。

書込番号:21344919

ナイスクチコミ!0


スレ主 mxg03301jpさん
クチコミ投稿数:65件

2017/11/09 21:46(1年以上前)

追記です。

「Secure Boot」を「Disable」にした後に「Launch CSM」を「Enable」にすると
内蔵DVDドライブからPuppy linuxはブートできましたが、USBメモリーはブートメニューに出てきませんでした。

内蔵DVDドライブから好みのLinuxをインストールすることはこの機種では可能だと思われますが、
もし、内蔵DVDドライブがない機種だったらお手上げだったかもしれません。

今後はLinuxで運用できる機種は限られてくるかもしれません。

書込番号:21345155

ナイスクチコミ!0


スレ主 mxg03301jpさん
クチコミ投稿数:65件

2017/11/09 23:08(1年以上前)

追記です。

Windows 10 - USBデバイスなどからの起動方法
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1013017/

の3を読み返してUSB 2.0 メモリーからの起動、インストールに成功しました。

最初に「ubuntu studio 16.04 LTS」を試したのですが、grubのインストールに失敗するのでダメでした。

2回目は「ubuntu 16.04 LTS」を試してみるとインストールが完了し、インストール後の起動にも成功しました。

出来上がったのはメモリー8GB、SSD 120GBの「ubuntu」マシンとなりました。

どうなるさん、ありがとうございました。

書込番号:21345414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows 10 Fall Creators Update

2017/11/09 15:59(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK564G

クチコミ投稿数:20387件

先日アップデート後、マウスカーソルがフリーズする現象が発生。
Escキーで復活しますが、すぐに再発します。
OSの高速起動をOFFにしたら、今のところ治まってるので様子見です。
Windows8.1からのアップデート機では、この手の不具合が多い気がします。
ドライバが最適化されて無いんでしょうね。
ストレージ動作速いので、高速起動OFFでも、あまり気にならないのが救いです。

書込番号:21344216

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

英字キーボードに交換

2017/10/27 12:47(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

スレ主 kon_sanさん
クチコミ投稿数:137件 ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの満足度5

元の日本語キーボードでDやスペースが効かなくなり、外付けBTキーボード(iMac用のもの)を使っていましたが、不便なのでeBayより英語キーボードを入手し交換しました。
キーボードと本体上半分が一体となっており本体上半分のゴールドのケースに、日本語キーボード以外のすべてのパーツを移し替えました。作業は大変でしたが何とか完了し、問題なく使っています。

X202eのHDD交換やバッテリー交換の写真いりブログを参考にしました。液晶パネルとトラックパッドを外すのに苦労しました。トラックパッドを固定しているネジが無茶苦茶固く、ネジ山をなめるのを覚悟の上、思い切ってやりなんとか外しました。

書込番号:21311084

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

素晴らしいRIZEN インテルは完敗

2017/09/23 21:38(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG STRIX GL702ZC GL702ZC-R7

スレ主 hideですさん
クチコミ投稿数:189件

ノートで夢の8コア・CPUスコア13782・
信じられないスペック。
しかも10万円台。

インテルの(core i7)が古い第7世代で20万円以上とはバカらしい!

遂に(AMD時代)到来!
しかもインテルの開発スケジュールは、2018年でも(10nm)のiceLake・tigerLakeが開発されず、後手後手にまわり、
苦肉の策で(kabyLake refresh)を最近だしたが、
1.6GB×4コアとスペックが下がっている。
残念 インテルいらない

書込番号:21222917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
sakki-noさん
クチコミ投稿数:4449件Goodアンサー獲得:255件

2017/09/23 21:59(1年以上前)

ほうほう…リゼンなるCPUはそんなに凄いんですか?(笑)

書込番号:21222975

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2017/09/23 22:57(1年以上前)

敬虔なアムド信者様なのでしょうね。
https://www.youtube.com/watch?v=1zbBMEB1nSA

God Bless You !!

書込番号:21223150

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1669件Goodアンサー獲得:31件

2017/10/25 20:37(1年以上前)

・・・

余裕がないので買えないですけど

仕事で使ってみたいですね

・・・

書込番号:21306986

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング