ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71223件)
RSS

このページのスレッド一覧(全972スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 Windows10への更新

2015/08/02 18:49(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

クチコミ投稿数:18件

自動更新が来ていたのでWindows7Homeより更新しました。

以下はあくまで私の環境下での動作ですので、一つの参考事例として見ていただければと思います。
(INTELSSD320 120GB換装済、ESETSMARTSECURITY8 Office2010導入以外はほぼプリセットのまま)

インストール作業は不具合なく10分ほどで更新完了できました。

プリセットのソフトもほとんど不具合なく起動・動作でき、タッチパッド、キーボード、power4gearボタンも問題なく動作しています。

ただディスプレイ上のWebカメラが認識されず、これを使用するソフト類(プリセットだとASUS LifeFrame)もエラーでて起動できません。私はWebカメラは使用していないのでこのまま対策せずに放置予定ですが、Webカメラを使っている人は10への更新は様子見されたほうがよろしいかと思います。

更新より2日経ちましたが上記のWebカメラ関連以外は現在目立った不具合はありませんでした。

書込番号:19020332

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/08/02 19:01(1年以上前)

http://www.asus.com/event/2015/osupgrade/jp/upgrade.html
ATK Package
Fn+Vを実行してもカメラアプリを起動できません。
ATK Package v1.0.0038、あるいはそれ以降のバージョンに更新する必要があります。

Win10にアップグレードしたら必ずWindows Updateをおこなう。

書込番号:19020366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/08/02 19:09(1年以上前)

上記のWebカメラに関してですが、どうやら解決できたようなので追記します。

デバイスとプリンター上では認識されませんが(仕様?)、デバイスマネージャーではイメージングデバイスとして認識されており、デバイスが無効になっていました。どうもWindows10へ更新すると自動的に無効になる模様です。

プロパティを開いてデバイスを有効にしてやったところ、Webカメラ並びにそれを使用するソフト類が無事起動・動作できるようになりました。
(ドライバーバージョン 10.0.10240.16384)

書込番号:19020397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2015/08/02 19:18(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
返信ありがとうございます。

Windows UpdateはWindows10への更新直後と翌日朝に行っています。

クチコミ投稿時はWindows Update実施済だったので、Windows Updateのみでは改善しない可能性があるようです。

書込番号:19020424

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:93件 EeeBook X205TAの満足度5

昨日、大学1年生の長女の持ち運びPC用に購入しました。

 ネットで購入しようとも考えていましたが、ヨドバシ秋葉原で34340円の10%ポイント付きだったので、ヨドバシで購入しました。色は白です。

 
 さて、このX205Tのユーザの方に効きたいのですが、このX205TのPCバッグで何かお勧めのものがありますでしょうか?

 親としては安いほど助かります。

書込番号:18961943

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40509件Goodアンサー獲得:5700件

2015/07/13 11:28(1年以上前)

スポンジ系のカバーケースに入れて、普通の鞄に入れていけば…と思いますが。学校には、教材とか文具は持って行かないんですか?

…大学生なんだから、自分で探させても。

書込番号:18961948

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2015/07/13 11:54(1年以上前)

カバンの中に100円ショップで売っているクッション袋を入れその中にパソコンを入れればと思いますが。
高価でも良いなら↓
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-IN033BK?gclid=CNCwlfqM18YCFcGTvQodo_kKrQ

書込番号:18961987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/07/13 12:07(1年以上前)

大学生ということで、既に、かわいいとか、オシャレなバッグを使用されてると思います。
その中にノートを入れることになると思います。
男なら、バスタオルでも巻いて放り込んでおけ、でいいと思うのですが、女の子なのでそういう訳にはいきません。

お父さんが選ぶより、娘さんに任せておいた方がよいと思います。好みもあると思いますので。
お父さんが対応するなら、かっこよく、この5千円で好きなものを買いなさいというのが、出来るお父さんなのではないでしょうか。

書込番号:18962016

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:93件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/13 17:33(1年以上前)

皆様、迅速に回答頂きありがとうございました!!

 バッグにPCをそのまま入れて落としたり、壊さないかを心配していましたが、年頃の女子ですので、PCバッグ等は本人の趣味があるので、本人に買わせようと思います。

書込番号:18962709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

本機のmicroSDカードリーダの性能を検証

2015/06/07 23:03(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:47627件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

本機のカードリーダーは20MB/s程度

本機のUSBは40MB/s程度

デスクトップのUSB3.0なら70MB/s程度

本機が薄いためカードリーダーが机と干渉

本機はUSBポートが2.0(マックス60MB/s)になっていますが、BIOSではUSBのデフォルト値がxHCIとなっていました。
デバイスマネージャでは「Intel(R) USB 3.0 eXtensible Host Controller」が確認出来ます。
ひょっとして、microSDカードリーダだけでもUSB3.0でいける?という淡い期待を抱きました。
UHS-I Class3のカードを購入して確認してみました。
検証に利用したカードはSDSDQXN-064G-G46A
パッケージにはリードはマックスで60MB/s,ライトは40MB/sと印刷されています。

■カード自体の性能
検証に使用したカードリーダー(MR3-C003)がmicroSD UHS-Iが16Gまで対応。
辛うじてSDカードでUHS-Iの64Gまで対応。
しかたがないので、メモリ付属の変換アダプター経由を使用。
さすが580円で買ったカードリーダーです。将来的には買い換えた方がよさそうです。
デスクトップPCでUSB3.0で本来のスピードを計測
シーケンシャルリードが70MB/s,シーケンシャルライトが55Mb/sとパッケージに偽りなしですね。

■本機のカードリーダーの性能
本機のカードリーダーで計測してみました。
シーケンシャルリードもシーケンシャルライトも20MB/s程度
USB2.0としても極端に遅いです。

■本機のUSB2.0ポート
本機のUSB2.0ポートに外付けのカードリーダーを接続して検証。
カードリーダーが厚いため、若干机と干渉してしまいました。
わずかですが、右側が浮いています。
シーケンシャルリードもシーケンシャルライトも40MB/s程度
本機内蔵のカードリーダーの2倍のスピード

■結論
本機のカードリーダーはUSB2.0の1/3程度のスピードしか出ない。
USBポートでの読み書きの半分の性能しかない。
遅いとはいえ、リードライトともに20MB/s出ているので、UHS-IのClass1(最低10MB/秒)ではなくClass3(最低30MB/秒)のカードを購入した方がスピードは出るはずです。
100MのLANよりは速いので、eMMCよりもスピードは極端に落ちますが、ファイルの一時置き場として、microSDのUHS-IのClass3を刺しておくのは、ありだと思います。

書込番号:18849982

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:47627件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/07/04 20:57(1年以上前)

手持ちのカードリーダー(MR3-C003)が机に干渉するのが気になっていたので、干渉しないと思われるカードリーダー(TS-RDF5K)を購入しました。
MR3-C003が580円で、TS-RDF5Kが810円と若干高めですが、どの容量のカードでもUHS-I対応なので、以前のようにmicroSDをアダプターに指してSDサイズにする必要もなく、便利になりそうです。

となりのUSBポートに干渉していないようです。
肝心の机にも干渉しなくなりました。
先日同様に、microSDのUHS-IのClass3のカードでスピードを計測してみました。

本機のUSB2.0でも、今までのカードリーダー同様にリードライト共に40MB/s近く出ています。
値段が安いとは言えませんが、1個くらいは、この程度のスピードが出て机と干渉しない、カードリーダーを持っておいてもよいと思います。
カードは、低速のUHS-IのClass1ではなく、Class3でないと意味はありませんが。

書込番号:18936082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

3万円の予算のノートパソコン

2015/06/15 12:58(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:13件

Asus X205TA , HP 14-g108AU

どちらが良いですか?

予算30000円のみ、または中古を購入しますか?

書込番号:18873748

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/06/15 13:12(1年以上前)

液晶サイズ、ストレージ、搭載メモリ、どれも違うので価格だけで比較すると失敗しますよ。
持ち運び重視なら、ASUS X205TA。
家で使うだけなら、HP 14-g108AU。

中古は、その商品の程度や価値を理解できる人向き。
お勧めできません。

書込番号:18873780

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/06/15 13:21(1年以上前)

タブレットのように持ち運ぶのなら小型のEeeBook X205TAの方が良いです。
家で据え置きで使用するのなら大型のHP 14-g108AUの方が性能も良く使いやすいです。

この手の安いノートPCの中古はあまり買わない方が良いかと思います。
バッテリーなど劣化していると交換も出来なく大変でしょう。

書込番号:18873805

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2015/06/15 13:30(1年以上前)

中古品というのはパーツが劣化しているうえ、売る前に清掃やデータ削除、その他チェックに人手がかかるので、品質の割には安くありません。特にノート型は液晶パネルの寿命が何時までか分かったものではないのでお勧めできません。

書込番号:18873816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度5

2015/06/24 22:50(1年以上前)

自分もその2つで悩み
205TAにしました。mainはデスクトップなので…
やはりバッテリーの持ちと軽さが決め手ですかね。
ただ DVDは見たいので 外付を購入しました。
HDDじゃ無いので立上り速いですよ
唯一言えばUSB3.0欲しかったかな!

書込番号:18904901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 次期モデルではUSB充電を希望。

2015/06/18 12:37(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:41件

コレよりも低い性能のlenovo s206でも、出張先のホテルでニコニコ動画を見るだけなら不満はありません。
現状のX205でも間違い無く満足するでしょう。とは言っても買い替えるならプラスアルファが欲しいところ。USBで充電出来る様になるのを待とうと思います。ASUSなら結構早めに対応してくれると期待しています。

書込番号:18883420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/06/18 12:59(1年以上前)

言われてみると、本機程度ならASUSのT100TAと同じようにUSB充電出来てもよさそうですよね。

独自のACアダプターではなく、タブレット同様に汎用コネクタでUSB充電できるようになると便利そうです。
先日販売が開始された、ACアダプターは高いんですよね・・・・・

書込番号:18883501

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2015/06/18 13:12(1年以上前)

英語マニュアル21ページを見るとACアダプターの出力電圧は19Vになっています。
タブレット用の5Vにするには根本的な設計見直しが必要でしょう。

書込番号:18883528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2015/06/18 15:50(1年以上前)

電圧からして異なるとは思いませんでした。
マイナーアップデートでは無理そうですね....

書込番号:18883860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 EeeBook X205TAの満足度4

2015/06/18 17:10(1年以上前)

確かに便利ですが難しそうですね。

書込番号:18884042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/06/18 19:09(1年以上前)

本機のACアダプターの出力は19V,1.75Aなので、33.25W
本機の最大消費電力が約33W
ACアダプターが最大消費電力以下になって充電が追い付かないことがないようにはなっているようです。

本機で軽い作業(ネットサーフィン等)の場合の消費電力は5W前後

最近はUSB急速充電器として、5V,2Aの10W出力のACアダプターもあります。
結構普及しているのではないかと思います。
私も1個だけ持ってます。

軽い作業中なら電力としては十分確保できそうです。
なんとか10W出力程度のもので充電可能にならないかなとも思います。例え充電時間がかかるとしても。

単純な話ではなく難しいかもしれませんが、実現されたら、独自のACアダプターを持ち歩かなくても、出先で簡単にACアダプター借りて使えそうです。

書込番号:18884374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信7

お気に入りに追加

標準

サポートが最悪

2015/06/10 21:47(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X555LA X555LA-5500U

スレ主 ss3826さん
クチコミ投稿数:5件

当方の不注意で破損させてしまったため補償の対象外となることから、
自分で修理しようと部品供給を依頼したところ、部品単品で供給はしていませんとの回答。
ではどの位かかるか見積もりを問い合わせたところ
検証代5000円(破損個所は明らかなのに説明しても検証するので・・・とのこと)
修理費5000円(ただ 交換するだけなのに・・・)
さらに部品代 ん万円がブラスとの回答。

どう考えても部品は2〜3千円もあれば手に入るものなのに
デスクトップと違って専用部品となるので、ものすごく強気です。
部品を供給して貰えないメーカーさんは初めてだったのビックリしました。
今後このメーカーからは購入しません。。。。

使い捨てと考えるなら問題ないと思います。

書込番号:18858699

ナイスクチコミ!3


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/06/10 22:07(1年以上前)

ASUSのサポート最低レポート、価格のクチコミに数知れず。
ご愁傷様です。

どこも似たようなものですよ。FとかTとかにするとか。

書込番号:18858795

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2015/06/10 22:44(1年以上前)

他のユーザーの参考になると思いますので、破損させてしまった部品は何でしょうか?

書込番号:18858962

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:538件

2015/06/10 23:28(1年以上前)

多分サポート要因はつたない日本語でテンプレ返答しているのかな?
このメーカーのノートPCはジャンクで見る事も多いけど、部品供給が手に入らない時は下記の様な業者から買う。


('A`)っhttp://www.pc-supply.jp/products/list.php?category_id=171


スレ主さんが壊したのはキーボードと予想してみたけど、意外と高いのがノートPCのキーボード。
物によっては一度剥がすと再利用できない物も存在する。

書込番号:18859135

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2015/06/10 23:30(1年以上前)

スレ主さんのような優秀な人というのは少ないんですよ。

何もわからない人が大半で部品販売をして余計に壊してクレームも嫌でしょう。

個人のレベルを信用しないメーカーのやり方は当然の事であり、スレ主さんが販売側として部品の発送や修理を他人にどこまで信用できますかという話にもなる。
商売が成り立ちませんよね。

他のメーカーで部品供給してもらえるメーカーがあれば参考に教えてください。
まさかマシニングセンターやNCフライス等の大型機会の部品と同等に考えていませんよね?

書込番号:18859141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:538件

2015/06/11 00:02(1年以上前)

今は富士通・NEC・東芝(チチブデンキ取次ぎ経由で基板以外入手可能)・Dell・HP・レノボは、個人対メーカーの部品取り寄せってやっていないと思うよ。



俺もヒンジ等のノートPC組み付け部品を、1個単位で直接購入できる素晴らしいノートPC製造販売メーカーを知りたいね。

書込番号:18859258

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2015/06/11 12:18(1年以上前)

申し訳ないけど、非常識

どのメーカーでも同等の対応だろ

書込番号:18860353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 ss3826さん
クチコミ投稿数:5件

2015/06/11 19:12(1年以上前)

皆さんのご意見ありがたく頂戴します。
当方が求めた部品は USBの基盤でマザーからケーブルで接続されている小さな基盤です。
USBコネクターが破損したものですから・・・

ebayのサイトから海外(USA)より直接手に入ることがわかりましたので
そちらから入手することにしました。
価格は海外からの送料を入れても5000円未満で済みそうです。

それから レノボも東芝もNECも今回と同様に写真などを添付して色々とお話ししたうえで
自己責任の上保証期間内であっても今後補償対象にならないことを条件に 
当方個人に対して部品供給してもらえましたよっ
ASUSさんは機械的にマニュアル通りの対応でしたねーっ
会社としてはそのほうが良いのかもしれませんねっ
二度とここの製品は買わないけど・・・

部品も手に入ることとなり解決しましたことを報告します。
ありがとうございました。

書込番号:18861288

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング