ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71238件)
RSS

このページのスレッド一覧(全972スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

まもなく後継機登場!?

2012/01/22 22:11(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

スレ主 OK山さん
クチコミ投稿数:365件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

以前から噂されていた当機の生産終了、およびその後に新モデルが出るか否か、その仕様ははたして?etc
海外では先行して新型情報もポツポツ出ており、そこからまたいろいろと憶測されてましたが
いよいよ現実味をおびてきたので、そのいくつかの情報を晒してみようかとw

まず、ASUSのグローバルサポートページに「K53TK」という、新機種と思わしき未完成ページが・・・
http://support.asus.com/Download.aspx?SLanguage=en&m=K53TK&p=3&os=
そのダウンロード項目に先日1/20付けで日本語マニュアルが加えられました。

そこからさらに「K53TK」でggってみますと
http://www.compos.cz/asus-k53tk-sx021v-15-6-a6-3420m-750gb-6gb-a7670m-dvd-wln-bt-cam-w7pm64_d270396.html
以前から様々な名称、仕様にて伝わっていた物らとほぼ等しい海外モデルの詳細が。

同時に、すでに日本国内でも詳細掲示&予約受付しているお店もちらほらと・・・
(これらはURL貼らないでおきます;気になる方は各自検索してみてください)

これらから、近日中(旧正月明けの2月頭〜半ばくらい?)に発表&販売されることはまず間違いないかと。

仕様や値段はまだ断言するにはこころもとないですが、
・CPUがA6-3420Mという、低格&TCともに0.1GHz高い新型品に。今まで同様なK10stat効果あるかまでは不明
・d-GPUはHD7670Mというやはり次世代品に。しかしこれはどうも現行HD6650Mのリネーム品である可能性が高く、
 でもそれによって従来品同様にAシリーズとのCFXと、HD6720G2相当の能力は担保される模様。
・海外仕様と異なり日本向けは、メモリ4GB、HDD500GBは現行品から変わらぬ模様。
 無線チップにBlueTooth追加されるかどうか、その他細部については不明。
 しかし現行品からあまり大きな変更は無いと思われ、価格も大幅値上げとはならずに済みそう。
・・・とまあ、だいたいそんな感じになりそうですね。

新型の登場を待ちわびてた人らがどう受けとられるか、新旧迷われてる方には仕様と価格を天秤にどう考えられるか
微妙な感じかもしれませんが、とにかく一代限りに終わらず済みそうで良かったです(^^)

書込番号:14056050

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:38件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2012/01/23 20:45(1年以上前)

OK山さん

みなさんが待っていた情報ですね。
品数が少なくなり価格上昇で待ちの状態だった方達には朗報ですね。

書込番号:14059459

ナイスクチコミ!0


快進撃さん
クチコミ投稿数:22件

2012/01/27 14:23(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120127_507899.html

パッとしない後継機ですね

書込番号:14074289

ナイスクチコミ!0


スレ主 OK山さん
クチコミ投稿数:365件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2012/01/29 17:07(1年以上前)

さっそくHD7670Mの詳しい緒元、ベンチスコアなどが上がってきてますが
http://www.notebookcheck.net/Mobile-Graphics-Cards-Benchmark-List.844.0.html

●HD7670M
http://www.notebookcheck.net/AMD-Radeon-HD-7670M.69483.0.html

●HD6650M
http://www.notebookcheck.net/AMD-Radeon-HD-6650M.43962.0.html

これらの仕様、各数値を見比べてもまったく一緒なのでHD7670M=HD6650Mリネーム品は間違いないようですね。
似た仕様でもメモリがGDDR5に置き換われば(↑の海外版K53TK緒元など事前情報のDDR3が誤報なら)
●HD6750M
http://www.notebookcheck.net/AMD-Radeon-HD-6750M.43958.0.html
に相当する可能性もあるかな?と少し期待もしていたのですが、そうではなかったらしく・・・残念。

一覧表のベンチスコアも7670Mと6650Mでだいぶ差があるように見えますが、ドライバーや計測条件の差でしょう。
6650M搭載のK53TAでもドライバー更新で7670M同等のスコア出ることは確認済みですし、
一部の計測ソフトでなぜかHD7670Mと誤表示?される謎もこれで合点がつきますねー。
今すでにK53TAお持ちの人には、買い替えて得られるメリットは無さそうです。

ただ、それを「6520G+7670M」といった表記や、いかにも性能向上されたような商品説明添えられてるのは
ASUSの思惑だかAMDの方針だかわかりませんけど、なんかちょっとすっきりしないですね。
まあリネーム商法は今に始まった話でもAMDに限ったことでも無いですが(−−)

書込番号:14083128

ナイスクチコミ!0


地下水さん
クチコミ投稿数:8件

2012/01/31 13:40(1年以上前)

kakaku.comにもページが出来てるみたいですね。
http://kakaku.com/item/K0000336809/

書込番号:14090749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなか個体差がありますね。

2012/01/29 19:20(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 64GB

クチコミ投稿数:10件

写真では上手く撮れなかったんですが、液晶画面に個体差がありますね。
あくまでも個人主観ですが・・
左側(テープ付き)は昼光色でフォント等は青白い感じです。
右側(テープ無し)は昼白色でフォント等が微妙に黄色い感じです。

両機共に明るさMax(Super IPS+切り)での表示ですが、設定画面の写真では右側の方がハッキリ撮影されてますね?
実物は左の方がハッキリしてるんですが。(゚ー゚*?)オヨ?

購入時は未開封の状態で手渡される為、個体の確認は出来ませんがご参考まで。

ちなみに両機の無線環境及び、GPSを比較すると左側はWi-fiの感度は若干悪く、窓際でGPSは捉える事が出来なかったです・・・たまたまかな(汗)
右側はWi-fi感度良好でGPSは何度かトライすると捉えてくれました。


余談・・・液晶保護フィルム早く来ないかな〜


書込番号:14083654

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

一気に価格が下落しましたね

2012/01/23 20:02(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31E UX31E-RY128

スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1385件 ZENBOOK UX31E UX31E-RY128の満足度3

私は、先週、86,761円で、Amazonにこの機種を発注したのですが、届いた直後に,81,000円台にまで、Amazon価格が値下がりしてしまいました。Ultrabook第2世代がもうすぐ出るから、在庫処分に走っているのかな。

書込番号:14059274

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2012/01/25 23:17(1年以上前)

>Ultrabook第2世代がもうすぐ出るから、在庫処分に走っているのかな。
正式な(?)第2世代はIvy Bridge搭載なので、5月以降の発売予定です。
ですので、単なる時間経過による値下がりか、Intelからの補助金の効果が出始めたのでしょう。

書込番号:14068506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

ASUS、Tegra 3搭載 Eee Pad TF201 国内で明日発売

2012/01/20 15:52(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A

返信する
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/20 15:55(1年以上前)

確かに高いなぁ......

書込番号:14045510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


selenさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/20 17:04(1年以上前)

ぼったくられてる?
1万5千上乗せ…

書込番号:14045707

ナイスクチコミ!0


FireCarさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:15件

2012/01/20 17:35(1年以上前)

64GBモデルならこんなもんだと思うけど?

書込番号:14045780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/20 19:40(1年以上前)

秋葉原ヨドバシにて
69800円ポイント10%のようです
まだ実機の展示はしてないです
簡単なパンフはありました(^^)/

書込番号:14046185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/01/20 21:36(1年以上前)

売れると思うから高値に設定ですかね。

やはり、5万円程度にした方が売れると思います。

書込番号:14046688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/20 23:19(1年以上前)

いやいや、ずいぶん待たされたあげく(もったいぶられた)、この価格を提示されると、、、

正直高いと思う。

書込番号:14047142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


selenさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/21 00:20(1年以上前)

でも、結局買ってしまうんだろうな

書込番号:14047431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/01/21 08:36(1年以上前)

iPad3が出たら、すぐ安くなると思いますので、iPad3の発表があるまで
待った方が良いかも。

書込番号:14048131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/01/21 11:02(1年以上前)

発売日前日に発表して当日サイトをのぞいたらすでに完売。
予約はしたけど確保できたかどうかわからず
ヨドバシカメラ(10%還元)の方もちゃくちゃくと在庫がなくなる。

どうなっちゃったの(゚д゚*)
ASUS SHOP 休みだし。

書込番号:14048581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/01/24 23:25(1年以上前)

ごめん。使ってみたら最高だった(*´∀`*)

書込番号:14064458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/25 17:43(1年以上前)

64GBモデルだとタブレット本体で777ドル、キーボードが267ドル(海外アマゾン調べ)なので、円高の今の状況で日本円に直しても決して高くないとは思いますが・・?? まあ32GBモデルで、安く売ってくれるほうがいいですけどねw

書込番号:14067020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/01/25 21:13(1年以上前)

1/25の最安値が46800円です。
どこが違うのでしょう。

書込番号:14067815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

標準

リコール品の在庫処理?

2012/01/21 03:15(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 64GB

クチコミ投稿数:1件

購入の際に知っておいた方が良いと思う事を箇条書きします。
・TF201は海外ではリコール対象品です。
・消費者指摘では、WiFiとGPSのアンテナ感度に難があるそうです。
・公式な改良報告は現在まだありません。
・昨年12月発売時点、アメリカで定価600$(現在77円/1$)です。
・新型(改良?)TF700Tが発表されました。
・米アマゾン(http://www.amazon.com)に150件超の評価があります。

書込番号:14047825

ナイスクチコミ!13


返信する
marnonさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:26件

2012/01/21 09:37(1年以上前)

天板の材質がWiFiやGPSの受信感度に影響しているそうで、
本機種では材料する予定は無いとのこと。
TF700TではHD化と同時に材質変更もされています。
小さいのも発表されてるし、
TF101もICSになるんだから、
ちょっと待ち、かな。

書込番号:14048285

ナイスクチコミ!2


蟹高専さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/21 17:41(1年以上前)

TF201は海外ではリコール対象品との事ですがちょっと調べて見ましたけど
どこにもそんな情報は無いですねぇ(便所の落書きを除いて)
ソースを下さい

書込番号:14050097

ナイスクチコミ!4


hi-ro33さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:19件

2012/01/21 18:00(1年以上前)

たしか、公式にはリコールとはしていないはずです。
感度に問題があるのは事実なようで、ユーザー判断での返品は受付ますよって事になったんじゃないかと。

TF701ではその問題が修正されて投入される事になっているそうですが、日本向けTF201でも修正されているという話は私は聞いたことありませんね。

まぁ個人的にはそんなに問題視していませんけれど・・・

書込番号:14050169

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2012/01/21 22:10(1年以上前)

また変なのが沸いているな〜

・TF201は海外ではリコール対象品です。
 ⇒そんな事実はありません。

・昨年12月発売時点、アメリカで定価600$(現在77円/1$)です。
 ⇒ 嘘です。米アマゾンでも現在同等品は$619(タブレット)+$258.99(キーボード)です。


書込番号:14051319

ナイスクチコミ!3


takemeさん
クチコミ投稿数:1件

2012/01/22 03:57(1年以上前)

>>hi-ro33さん
そうですね。
リコールという形ではなく12/03までに購入した人で不満がある人は
サポートセンターに連絡してくれれば2ヶ月以内に交換しますよってアナウンスが出てますね。
http://tw.asus.com/News/0zO6BKaFMyuMGqmv/
リコールではないですがASUS側も非を認めてるようですが今出荷されてるものは問題が解決したものなんでしょうかね。
ASUSの日本法人はどういった対応を取るのか気になるところですね。

>>ステマ嫌いさん
その価格はマーケットプレイスの価格であくまで参考にといった感じでしょうね。
アメジストグレーの方はAmazon.comの在庫ありで$599で売ってますね。

ebayでは32GBモデルとモバイルキーボードドックの新品未開封セットが現在$690で出品されてますがどれくらいで落札されるんでしょうか気になります。

書込番号:14052510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2012/01/22 11:44(1年以上前)

リコールではないけど、衛星をほとんど掴めない状況は変わらないわけで、こんな製品をGPS搭載として
発売するのはどうかと思うね。
他の製品を見ると、縁や上部・下部などには金属使ってないですね。

書込番号:14053434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/22 12:05(1年以上前)

今現在、ASUS Transformer Prime TF201-C1-GR 10.1-Inch 64GB Tablet (Amethyst Gray)は$599.00でアマゾンから売られてますね。
64GBなので、ちょっとお得かな。

書込番号:14053535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2012/01/22 12:39(1年以上前)

キーボード無しがいい人にはいいだろうね。

書込番号:14053657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/01/22 12:42(1年以上前)

12月発売時点の価格が600ドルって言ってるのに、何で今現在のプレミアが乗っかったAmazonの価格持ち出して「嘘です」とかって言ってるのか…

ちなみに日本版はドックとセットの価格です。
海外版のタブレットのみの値段と比較して考えてる人が時折見られますが、比較するならドックつきの定価(約750ドル)と比較するのが妥当でしょう。

書込番号:14053672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kojack3さん
クチコミ投稿数:2件

2012/01/25 00:53(1年以上前)

私は米国在住でTF201を買いましたがGPSに問題を感じていません。きちんと認識しています。購入後ファームウェアーのアップデートがすぐ始まりました。一回目はおそらくGPSに関する改善、そしてIce Cream Sandwichへの変更、そしてカメラに関するアップデートと3回ありました。1/7の時点でAndroid4になった。GPSに関しては一部のユーザーで指摘あったようですが私は特に問題を感じません。NAVIソフトもきちんと動くし天気予報のロケーションも正しく表示します。日本で販売されるものはそれなりにしっかりしたものを売ると思いますよ。1/15から1週間日本にいましたがここでもGPSはきちんと動いてました。US品ですが日本語表示も簡単に切り替えられました。新しいTF701は更に進化すると思いますが私はこれで満足しています。

書込番号:14064879

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング