このページのスレッド一覧(全972スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2011年12月15日 01:05 | |
| 2 | 5 | 2011年12月11日 23:09 | |
| 3 | 19 | 2011年12月3日 12:15 | |
| 1 | 0 | 2011年11月30日 01:19 | |
| 6 | 9 | 2011年11月28日 00:59 | |
| 2 | 2 | 2011年11月27日 09:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
現在ノジマで在庫限りらしいですが34,800円+3,000ポイント還元で販売されてます。
ドコモの契約も併用すれば1円になります。
ついでにプリンタも同時購入で2,000円引きだそうです。
モデルチェンジ真近とは言え、いーでじより店舗の方が安いっていうのも珍しいですよね。
0点
買った!!
値段見て・・・一番安いし・・・
某オクでも、平均36000円だから、即買いました。
その店舗ではラスト1台でした。
近所の他の電気店では、59800円なんて無謀な値段でしたけどね
書込番号:13882031
0点
私もこの情報見て買いました。
ノジマ六本木店で店員に34,800円+3,000ポイント還元の話をしたら34,800円+1%ポイント還元で
3,000ポイントは無理と言われました。
「その代わり今月誕生日月でメール会員手続きをすれば3000円引きにします」との事で購入しました。
それでメール会員クーポン券100円引きで購入金額31,700円+317ポイント還元でした。
安く買えたのでとても満足です。
書込番号:13894165
0点
ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX21E UX21E-KX128
無謀とは思いつつしてみました。
結果、lowでスコア579・・・。
対してデスクトップi7 860の2.80GHzでメモリ8G、GeforceGTS250で同じくlowで3525。
やっぱり最近の3Dゲームはついていけないですね・・・。
GTS250はlowなら割りまともに動いていたので少し驚きました。
1点
あっ、キャラは最初の奴です。
FFよく分からないので・・・^^;
両者とも同じ条件です。
書込番号:13862831
0点
デスクトップパソコンでhiで測定してみました。
1940でした。
ゲフォGTS250でもある程度まともに動いたことに驚きました。
zenbookは専用GPUがないので当たり前の結果ですね。
書込番号:13862897
0点
ゲームはしませんがレポです。
FF XI XIベンチをしてみました。(1つ前です)
結果はlowで6266
Hiで3989でした。
参考にしてください。
書込番号:13880158
1点
バイオハザード5ではDirectX10起動で25fpsでした。
Directx9起動では26.5fpsでした。
これは設定がデフォルトです。
Directx9で解像度を800×600にしたら38.8fpsになって、ある程度快適にプレイできるようです。
意外に良かったのでちょっとびっくりです。
私はゲームはしませんが、参考にしてください。
書込番号:13880407
0点
さらにDirectx9.0で800×600、fpsを30にしたら39.4fpsでました。
評価Bです。
書込番号:13880839
0点
ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6
こんにちは。K53TA K53TA-SX0A6 を購入すべく価格Comにて日々チェック。11/17日にアマゾンにて37800円を発見(もちろん最安値)早速購入手続き。しかし配達予定が11/24〜12/4と少し遅い。ま、いいかと待ち、そして今日、アマゾンから発送遅延のメールが・・しかも12/23〜3/23(もちろん来年)入荷しなければキャンセルになるとのこと(T_T)カスタマーに電話して入荷詳細の連絡待ちとなりました。人気品薄なのはわかるが・・現在は発注時より5000円ほど高いし。なんとか頼みますよ、アマゾンさんて感じです。
2点
俺も全く同じ状況です…
多少は待ってもいいかと思ったんですけどね…
これだけ待たされてキャンセルとかになったらたまったもんじゃないですよね
書込番号:13831764
0点
ああ、konozama状態食らったお仲間が。
私はデスクトップがあるのでまだマシですが、代替機がない方は困り果ててるでしょうね。
日々値上がりしていく価格を睨みながらキャンセルするかどうか思案中。
書込番号:13831843
0点
そうなんですか!
私も安くて勢いでアマゾンでポチしてしまい、後で冷静になって考えたら私の使い方ではグラフィクスのスピードよりCPUパワーが必要だったのでキャンセルしました。さらにそんなに納期がかかるのではキャンセルしてよかったです!
書込番号:13831947
0点
皆様、お返事ありがとうございます。やはり同じ状況の方がみえましたか。代金をコンビニ支払いにしたから遅いのかと思い、着払いに変更したら翌日配達に変わったので喜んでいたのですが状況は未発送でしたので??でした(問い合わせた時に聞いたら、さほど変わらないとのこと)購入先を変更するにも、ここまで高騰すると・・。先日まで得した気分で一杯でしたが(T_T)アマゾンから返事がありましたらまた書き込みいたしますね。
書込番号:13832242
0点
平日は安くないですが、土日限定でTSUKUMOは安いですよ。
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0884840911616/
これからの土日は安くなるかどうか分かりませんが、ここ2ヶ月ほど毎週土日は
41,800円程度のポイント6000ちょいくらい付いて出てますよ。実質35,000円台で購入できます。
(その時によって、値段とポイントが微妙に違ったりもしますが・・)
私もこちらで買いました。で、ポイントで4Gメモリとワイヤレスマウスとゲットしました。
知ってる人は知っていますので、最近はすでに土曜には売り切れ状態ですね。
多分、金曜の夜あたりから安く出るようです。要チェックです。
先週かな?在庫50くらい出ていて、しばらくリロードしながらサイトを見てましたが、
数分おきに在庫が減っていくのには驚きましたね(^^; 凄い売れ行き・・。
あれよあれよと言う間に10数個くらいに減ってしまいましたよ。
CPUパワーは無いとおっしゃる方も居ますが、OCすれば関係ありません。
core i7に迫るくらいにも出来ます。それが楽しかったりしますね。自由自在です。
書込番号:13832634
0点
Amazon組の方々、なんだか残念なことになってしまってるようですねぇ(^^;
しかし値段もここにきて高値どまり、やはりもう終息で玉不足なんでしょうな。
でんでんさん同様に自分も2台目はツクモで購入したのですが
安くなるのは土日セールに限り、厳密にいうと金曜夕方17時すぎ頃が更新時期のようです。
購入後も気になって覗いてみるのですが、11月に入ってからは減り方も激しくて土日になる前に売り切れ必至なので
アマゾンから乗換え検討中の人はじめ購入を考えてる方々はタイミング逃さずチェックしてみてください。
ただ、そのツクモも先々週あたりからやや値上げに転じて、先週はとうとうセールに姿あらわしませんでした。
いよいよ玉切れかな?そろそろボーナス商戦ですしまたひょっこり姿あらわすと良いですね。
書込番号:13833202
0点
オデノスケさん、大変でしたね。
アマゾンも在庫がない商品を出品するなんてひどいですよね。
一日も早く届くといいですね。
私は、6月ころからこちらのサイトで売れ筋PCを何台かチェックしていたのですが、6月にemachine10月にaspireの値段をチェックしていると、2台共どんどん値段が下がって安値をつけた後は、価格が上昇に転じて最安値に戻らなかったことを経験したので、今月このPCを購入するときも、39500円で購入しました。
価格というのも流れがあるのだなあと勉強になりました。
書込番号:13833438
0点
オデノスケさん
私もkakakugirlさんと同じで今月こちらのパソコンを購入したものです。
買うときいつ安くなるか・・・・と値段との睨めっこしていたのでいつ買うかと悩んだ末、今月15日意を覚悟して購入しました。
決意するほどいつにしたらいいかと悩んでしまいますね。。。。
欲しい時が買いとも言いますけど欲しい時わたしの場合ですと値段が高くなってしまうと言うことが度々あったので(過去)財布との相談して今月15日購入いたしました。
このパソコンの方では生産終了と言う話をちらほら聞いていますので、もうじきショップの数が少なくなっていく一方だと思うのでもし、こちらのK53TA K53TA-SX0A6が欲しいのであれば、今すぐでも購入したほうがいいと思いますよ。
あの時買っておけばよかったという後悔の前に。。
書込番号:13833516
0点
私もアマゾン被害者の一人です。
今月17日にポチ、11/23〜27が納期となっていたので26日に問い合わせると未定とのこと。
いい加減な返事に頭にきて再度確認メールを送ると12/3〜9納品となりました。
お詫びにアマゾンポイント付けてくれました。
が、レノボG570のi5が安かったのでそちらで購入・本日納品されたのでキャンセルしました。
アマゾンには頭に来ますね〜!
書込番号:13834062
0点
こんにちは。私はAmazonで購入する時は毎回近くのコンビニでAmazonポイントを買ってきてから注文するようにしています。
11/17日に偶然AmazonでこのPCが安く売られているのを見て即座に買いました。
4万円分のポイントを買うのは自分にとっては大きな出費なので一瞬ためらいましたし、しばらく手元に現金がない状態になるとも思いましたが「この値段で買える機会はもうないかも・・・」という予感もあり、うだうだ悩むことなく早めに決断しました。
予定より発送が遅れる旨のメールが来て2012-03-24までにお届けという文面を見た時に、何を根拠に言ってるんだろうという疑問を感じました。今は在庫がなくても時間が経てばそのうち買えるようになるというような商品でもない気がしたので。
長いことAmazonを利用してますがこれほど疑問を感じる対応をされたのは初めてで正直混乱してます。
>こちらのK53TA K53TA-SX0A6が欲しいのであれば、今すぐでも購入したほうがいいと思いますよ。
今回の件で困っている方たちというのは購入するかしないか悩んでる人ではなくて、すでに購入手続きを完了させた方だと思うのですが。
書込番号:13835067
0点
こんにちは。反響の多さにびっくりです。今現在、アマゾンが最安値になっていますね。しかし、私や、書き込んで頂いた方々のように入荷待ちの方が大勢いる。しかも入荷未定なのに最安値で広告打ってるアマゾンがよくわからない。
でんでんTOMN様
情報ありがとうございます。今週見れたら是非チェックしてみます。
桜ねこ様
そうですね〜。実は、すっかりテンション下ってしまい、どうしてもほしいモードから外れそうです。とりあえずアマゾンからの詳細連絡を待ちます。
STフォー様
12/3〜12/9納品の返事ですか。しかもポイントまで・・
ますますわからないですね。いつ納品されるのか・・
マイリスト様
思い切ったのに悔しいですね。
アマゾンポイントはアマゾンしか使えないし、裏切られた気分ですよね。
お気持ち、わかります。
色々ご意見、心情を察していただいた方々ありがとうございます。
もう少しアマゾンからの連絡を待ち様子をみます。
書込番号:13835522
0点
私もアマゾンに待たされています。
注文はあくまで予約であり、納品を確約するものではないといわれ。。。
ヘルプの利用規約にその旨書いてあると言われ。。。
問い合わせでは12月中旬ごろになると言われた2日後に1〜4カ月の納期になるとメールが来ても、もう何を信じてよいのやら。。
書込番号:13835664
0点
Amazonのショッピング契約から考えると信じられないくらい待たされてますね。
一台11月4日晩に注文したものは8日(代引き)に届いたのを確認しているので、その後極端に在庫もそうですが入荷が少なくなっているのが伺えます。
Amazonに注文が集中しすぎている感じもしますし、もし入荷が少ないのであれば残念ですがより待たされる可能性もあると思います。
書込番号:13836095
0点
まあ、amazonの場合はいわゆるドロップシッピングのような状況で受注してしまう場合
もあるようですし、昨今のタイの洪水やら色々不安定要因があるので、遅れまくってるのは
やむを得ないんでしょう。
でも本来であれば市川にでかい倉庫を構えて居るんですから、そこに入庫する予定日が
確定してから受注開始でも良かったんじゃないかと思います。
こういう事があるから amazonからものを買う場合は基本的に「在庫あり、即日発送OK」か、
もしくは手配日が完全に固められるものしか発注しないようにしています。
#amazonの納期大遅延は今回に始まった事じゃないので
別に珍しいお話でもないんですけどね。
そういう riskを考えると現品しか買えなくなってしまう
と言うお話はありますね。
書込番号:13837420
0点
こんにちは。先日入荷情報の詳細を問い合わせたところ今日返事が(メール)きました。
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。
このたびは、ご注文商品『ASUS K53TA 15.6型ワイドTFTカラー液晶 ノートPC ダ
ークブラウン K53TA-SX0A6』の発送が遅れておりますことを心からお詫びいたし
ます。
ご注文商品の入荷状況について担当部署に確認したところ、商品は12月中旬ごろ
に入荷する予定であることがわかりました。
とりあえず、この回答を信じもう少し待とうと思います。ポイントも300円付けるとのこと。
この回答が待っている方全員に適応されることを祈ります。
ポイントは言ったもん勝ちなのかな?こちらもこの商品待ってる全員につくといいけど。
はむさんど、さんが言われるとうり、タイの影響とかいろいろありますね。規約についても
確認したことなかったです。アマゾンでの買い物は何度もしていますが、これまで発送、梱包もしっかりしているし、多少納期が遅めでもキッチリ届いたので、予定より遅れるとショックも大きいです。
私と、注文された皆さんに早く届きますように!!アマゾン頼むよ〜!!
書込番号:13839160
0点
一昨日(11月30日)書き込んだ夜にこんなメール送られてきました。
「Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。
ご注文いただいた以下の商品(注文番号:×××-×××)のお届け予定日が確定しましたのでお知らせいたします。現時点での新しいお届け予定日は以下のとおりです。
注文日:2011-11-17
"ASUS K53TA 15.6型ワイドTFTカラー液晶 ノートPC ダークブラウン K53TA-SX0A6"
お届け予定日: 2011-12-24 - 2012-03-24」
幅が3ヶ月もあって確定したって…。
キャンセルして秋葉原にでも買いに行こうかと思っていたら今日こんなメールが。
「ご注文いただいた商品が、予定より早くお届けできることになりましたのでお知らせいたします。
(注文日:2011-11-17) (注文番号:×××-×××)
ご注文いただいた商品と新しいお届け予定日は以下のとおりです。
"ASUS K53TA 15.6型ワイドTFTカラー液晶 ノートPC ダークブラウン K53TA-SX0A6"
お届け予定日: 2011-12-03 - 2011-12-04」
アカウント見ると発送準備中となってる。
この二日間に何があった?。
書込番号:13840838
0点
なんにしても良かったですね(^^)
スレ主さまはじめ他の方々も同様に納期早まったでしょうか?だと良いですね
もしかすると、多くの苦情やここへの書き込みなんかも功を奏したかもしれませんねえw
書込番号:13841349
1点
こんにちは。結果から申し上げますと、今日、着荷予定です。前回の私の書き込みにありますように、アマゾンからは今月中旬の入荷予定。その日の夜、またまたアマゾンからのメールで本日発送しましたとの事。水商売人さまにも今日あたり着荷ではないのでしょうか。
OK山様が言われるように、書き込みや苦情が功を奏したならスレを立てた甲斐があったかも。
こちらに書き込んで頂いた方々にも発送されるといいのですが。
目まぐるしく状況が変わるのもタイの洪水などの影響かもしれませんね。
喜怒哀楽の目まぐるしい一週間でした。もし完全にアウトだったら先日オープンした
ヤマダ電器LABI(名古屋駅)に並んでいたかも・・
書込番号:13843486
0点
マウスコンピューターから「LB-S210」というU24Eと似たような性能のノートが出ていますね。
LB-S210Sなら11.6インチ液晶、重量1.5kg、CPUは「Core i5-2430M」、グラフィックは「IntelHDG3000」、メモリは「8GB」、ハードディスク容量は「500GB」、USBは「3.0×1/2.0×2」バッテリの持続時間は「5.3時間」という構成で59,850円。
U24Eと比べるとメモリが最初から8GBになっている代わりにUSB3.0が一つ少ないといった感じです。
プラス1万円でCPUが「Core i7-2640M」のLB-S210Xという構成もあります。現状ではこれが同サイズ(11.6インチノートPC)で最速のCPUを積んだ構成ということになるでしょうか。
U24Eが地味に売れているようなので、今後はこうした11.6インチサイズに通常電圧版のCPUを搭載したモデルが増えてくるかもしれませんね。
1点
タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
やっと発表ですね(^O^)
これってグローバルモデルが12月発売なのでしょうか?
だとするとローカルモデルは年明けかな?
価格はやっぱり現行機と同じ位になりそうですねぇ〜
書込番号:13743552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おお、クアッドコアはASUSが一番乗りですか・・・
XOOM2はハードスペックがやや迫力不足の印象ですが、こっちはどうですかね?
OSが最適化されないと性能を引き出せませんしね・・・
勇み足にならないことを期待したいですね。
恐らくですがGoogleはXOOMをリファレンス端末にするでしょうからASUSとの連携が気になりますね。最初のトランスフォーマーもなかなかOSアップができなかったですしね。
GoogleにMicrosoft並の対応力が求められるのかな?と思います。
でも日本上陸は春くらいになりそうな感じですね。この時期にリリースはクリスマス商戦が活発な地域を優先してのことでしょうし。不安定な商品を売られても困るのでまあ、じっと様子見ですかね(笑)
書込番号:13743873
0点
今年中にどうにか日本でも発売して欲しいです
IPad2さようなら Eee Pad Transformer Prime こんにちは
書込番号:13749478
3点
ついに発表されましたね。
薄さ・重さ・格好良さ、待っていた甲斐がありました。
発売開始を心待ちにしています。
ところで、スペックの詳細はまだ発表されてませんよね?
書込番号:13749938
0点
なんか、リファレンス機のXOOM2の方が当然のように早く国内販売されそうな気がします。あくまでも個人的印象ですが。
ASUSは年末にノートPCも大量投入していますし情報がまだまだ少ないですね。
ギャラタブのようなことにはならないと思いますがやっぱり年明けが本番なんでしょうねぇ。
クアッドならOS4も期待大ですしね。
ここは買い急がない方が賢明なような気がします。まだタブレットは期が熟してない。昨年のガラスマ端末のような状況ですからiPad-iPhoneを凌駕し安定動作することが前提でしょうね。
価格次第では買ってしまいますけど(笑)なかなかさがんないですね〜
やっぱり雪解け待ち組に入ります。冬眠モードzzzzz
書込番号:13754296
0点
AndroidってiOSと比べてどうですか?
スペックが高くてもosがダメならどうしようもないと思って。
今、iPad2でそこそこ満足しているんですけど買う価値ありそうですか?
書込番号:13812058
0点
カラクラ以来20年のMAC信者ですが、ジョッブス亡き今…ではないですが、アンドロイドも面白いですよ^^
iPADほど洗練されていませんが、何か荒削りなところ良かったりします。
試してみて、合わなかったらヤフオクって感じだったら気も楽ですね 笑)
泥沼にハマるなら保証無し、サポート無しの低価格の中華PAD(5インチ/7インチ)いづれも一万円台で買えるオモチャもあります…が案外面白かったりします。
Dropad、原道、ainol etc… 中華PADはメジャーよりも色んな意味でガレージなのでドキドキ出来るかもです。
2chスレも盛り上がってます。 【低価格Androidタブレット 31枚目】
iPADのクオリティーを求めるなら次世代メジャーを狙ったほうがいいかと思います。
書込番号:13813620
0点
冬眠を決め込んだはずだったのですが、値上がりしていた夏モデルICONIA TAB A500が急に値下がりしたのを機に勢いで購入してしまいました。Tegra3まで待てなかったことを後悔することになるかもしれませんが・・・
初タブレットの印象は目からウロコでした。スマホとは全然違います。最初の導入機としては安価で購入できていろいろ試せそうなのでその後はそれを基準に検討したいと思います。
来年はタブレット用CPUもたくさん出てきそうだし、スマホとのOS統合も予定されていますから今年のスマホの劇的進化と同じような局面が継続しそうな気がします。予想以上に進化の速度が早いのでA500を何とか1年使えればいいかな?と思っています。
また価格も問題になりますからね。高スペックでも高価では手が出ません。やはり3万円以下なら手を出しやすいですね。液晶TVがまさにそんな時代になり昨年でも安いと思っていたら需要過多なのか撤退企業まで出る始末ですね。
A500はこれだけ見ていれば画質もそこそこです。IPSのTF101にはかなわないかもですが実用上は全く問題ないです。視野角もそれほど心配ないです。初タブでよくぞここまで仕上げたな、と感じました。XOOMの方がむしろ画質は暗くてみにくいです。XOOM2で改善しなければ価格的にも台湾勢に軍配が上がることでしょう。期待して待ちたいですね。
書込番号:13822046
0点
ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6
液晶の輝度が十分に下がらず、個人的に不満だったのでフリーソフトで輝度コントロールを行うことにしました。
Desktop Lighterというソフトです。
http://www.gigafree.net/system/display/desktoplighter.html
単純なUIで直感的に調整できて便利です。
スタートアップに放り込んでおけば常駐してくれます。
ホントは引数設定で輝度指定までできれば良いんですが、起動するたびに微妙に輝度が違うので、そのつど調整して使ってます。
2点
恥ずかしい話なのですが今まで右上のPower4GearHybridのアイコンをクリックしてディスプレイの明るさを調整0にして使用しておりました。正直すこし姿勢を変化しただけで見にくくなりどうしたものか?と思っておりました。
朝起きて何気なく画面をマウス右クリックするとグラフィックプロパティが表示され、そういえば購入時さっと見ただけだったな!と思いクリック、マイビルトインディスプレイ、ディスプレイの色(内臓ディスプレイ)と選択していくと明るさとコントラストを調整できる画面が出てきました。現在は、明るさ-60コントラスト109にしています。
本格的な調整はこれからなので・・後々スレ主さんが教えてくれたソフト活用します。
書込番号:13797312
0点
遅レスすいません。
カキコミありがとうございます。自分もコントラストはそちらで調整していますが、
自分の使用環境が夜間と日中で違うので、音声ボリューム並にお手軽に輝度調整したいなーと
思ってこのソフトにたどり着きました。
輝度を固定して使うのなら、グラフィックプロパティから調整した方が良いと思います。
書込番号:13818344
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



