ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全972スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ディスプレイの色域がわかりました

2020/10/08 22:15(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming F15 FX506LH FX506LH-I7G1650

スレ主 yotakenさん
クチコミ投稿数:107件

Datacolor SpyderX Eliteによると、このディスプレイの色域はsRGBの63%だそうです。

書込番号:23713810

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 アップグレード改造について

2020/09/15 01:59(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Zephyrus G14 GA401IU GA401IU-R9G1660TWQ

クチコミ投稿数:4件

OS:Windows 10 Home 64ビット
CPU:AMD Ryzen 9 4900HS
メモリ: 8GB+32GB=40GB搭載
ディスプレイ:14インチ WQHD
表面仕様:ノングレア(グレア仕様の液晶保護フィルム貼付済)
GPU : NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti Max-Q 6GB
SSD:2TB

までアップロード改造したら、用途として幅広いA4サイズノートPCになると思うのですが(笑)
どうでしょうか?

書込番号:23663570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:1902件

2020/09/15 08:11(1年以上前)

>用途として幅広い

これの定義が分かりませんが、メモリとSSDの増量、液晶保護フィルムの貼り付けで
実現できるのならやってみれば良いと思いますよ。
代償として、メーカー保証を捨てることになりますが。

書込番号:23663773

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40501件Goodアンサー獲得:5698件

2020/09/15 08:13(1年以上前)

なにが(笑)なのかさっぱりなんだけど。
アップロード改造って何? そもそもどの辺が改造?

メモリとSSDを交換しただけだよね? メモリはDual-Channel動作させることは意識しましょう。メモリの速度が半分になります。
また、メモリが足りなければ遅くなるけど、過剰に積んでも効果はありません。もともと16GB積んでいるのだから十分では?

幅広い用途は良いけど、幅広い用途で使うかどうかはユーザー自体。ゲーム用ノートとしては素のままで困るところはないと思いますが。

書込番号:23663777

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2020/09/15 08:23(1年以上前)

コメントありがとうございます

そうなんですよね〜保証(^_^;)

やってみたら、また報告します
(*・ω・)*_ _)

書込番号:23663792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/09/15 08:26(1年以上前)

ありがとうございます
(*・ω・)*_ _)

そういうものなんですね〜
無知ですみません
全然改造じゃないんですね
勉強になりました♪♪

大失敗したら、それもまたお伝えします
(*・ω・)*_ _)

書込番号:23663795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/09/23 14:51(1年以上前)

2週間程使った感想は、コンパクトで高スペック、ファイナルファンタジーやると、ファンがうるさい印象です(笑)
用途としては、大学の勉強、画像や動画編集、売買用のプログラム(アプリ開発にも使えますが)為替.先物トレード等にもモバイルで使っております
開発ソフトまで起動できるのは、嬉しいことです
(*´?`*)
結構、便利に使えてるのでもし参考になれば
(*・ω・)*_ _)

ROG Zephyrus G14 GA401IU
繰り返しになるかもですが
以下がスペックです

OS:Windows 10 Home 64ビット
CPU:AMD Ryzen 9 4900HS
メモリ: 8GB+32GB=40GB搭載
ディスプレイ:14インチ WQHD
表面仕様:ノングレア(グレア仕様の液晶保護フィルム貼付済)
GPU : NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti Max-Q 6GB
SSD:2TB
※画像も参照してみてください

メモリ16から40まで上げて
SDカードが入らないので、2TB乗せました
PD(typeC充電可能)なので、モバイルバッテリー充電で持ち運んだ先でも使用可能
14インチですが、A4よりひと回り大きいサイズなので、持ち運びしやすいです
指紋認証もついてます
カスタムも入れて、196,400円で手に入れました
使用感だと、デスクトップPC超している感じです

書込番号:23682364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートPC特有の問題?

2020/08/08 15:04(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming FX505DT Ryzen 5 3550H・8GBメモリ・512GB SSD・GTX1650・15.6型フルHD液晶搭載モデル FX505DT-R5G1650METS

クチコミ投稿数:20件 TUF Gaming FX505DT Ryzen 5 3550H・8GBメモリ・512GB SSD・GTX1650・15.6型フルHD液晶搭載モデル FX505DT-R5G1650METSのオーナーTUF Gaming FX505DT Ryzen 5 3550H・8GBメモリ・512GB SSD・GTX1650・15.6型フルHD液晶搭載モデル FX505DT-R5G1650METSの満足度5

概ね満足しているのですが画面設定回りでデスクトップPCのように柔軟な設定ができない件がきになります。

大きく2つあり、

1.一般モニターだとFHDモニターで低い解像度のフルスクリーンをスケーリングで表示してくれるがこの機種ではできない。
(設定をフルスクリーン1280x720等に落としても左上揃えで画面の中で小さく表示される)

2.フレームレートが120Hz or 48Hzしかないので、ゲームでハイレートが選べるものだとこの2択しか選択肢が出ず。
(60Hzは選べない)

1の問題はFHDでは負荷が高すぎるので解像度を落としたいというときにできないという困ったことが起こります。
この機種はGTX1650なのでこういう局面は多いです。
ゲームによって画質設定で内部スケールを設定でいじれる場合はFHDのままで内部スケールを75%とかにすることでフルスクリーン&解像度落とし(疑似的)が可能です。

2の問題も同様に厄介です。
そもそもGTX1650で120Hzで快適にゲームで遊べるケースは稀で、画質を思いっきり落としてレートを稼ぐしかありません。
しかも120Hzのようなハイレートが不要なゲームでも48Hz(ガタガタ)との2択となります。
ETS2なんかはこのケースですね。
これはAfterBurnerに付属するRivaTunerを利用し、アプリ側のフレームレート制限を付けることで回避できました。
画面は120Hzのままですが画面更新タイミングが整数倍なので60Hzモニターのときのように動きます。当然ゲーム処理的には軽いです。

とりあえず工夫やゲームによってはこのように回避できますが、これらを根本解決する方法や裏技はあるんでしょうか?
良い情報があれば教えてほしいです。

「ゲーミングノート=煩い」なんていう評価はこういう性能に合った設定ができない事に起因することが多いんじゃないかと思いますね。

書込番号:23586288

ナイスクチコミ!2


返信する
elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2020/08/08 18:29(1年以上前)

ゲーミングノート持っていましたが基本的にはうるさい、というか負荷が高くなると
冷却が必要だけど、構造的にファンを大きくできない→回転数でカバー→うるさくなる、といった感じです。

最近はかなり静かになっているようで友人の持ってるゲーミングノートもアイドル時はほとんど無音で負荷が上がった
ときだけ音が大きくなるみたいですね。

モニタースケーリングについては、モニター側の機能の問題になり、パソコンとモニター別ならば
モニター交換でなんとかなりますが、ノートは一体型なので厳しいでしょうね。


無数にある出力解像度に対して、どこまで対応するかはモニター次第ですが、
ゲーミングPCなのでモニター表示切替みたいな裏コマンドがあるかもしれません。

一度メーカーに問い合わせたほうがいいでしょう。



書込番号:23586676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 TUF Gaming FX505DT Ryzen 5 3550H・8GBメモリ・512GB SSD・GTX1650・15.6型フルHD液晶搭載モデル FX505DT-R5G1650METSのオーナーTUF Gaming FX505DT Ryzen 5 3550H・8GBメモリ・512GB SSD・GTX1650・15.6型フルHD液晶搭載モデル FX505DT-R5G1650METSの満足度5

2020/08/21 23:51(1年以上前)

>1.一般モニターだとFHDモニターで低い解像度のフルスクリーンをスケーリングで表示してくれるがこの機種ではできない。
>(設定をフルスクリーン1280x720等に落としても左上揃えで画面の中で小さく表示される)

ドライバーが更新されたせいなのかどうかはわかりませんが、いつの間にかスケーリング表示されるようになっていました。
1600x900等は変な歪みが出ておかしい映像になりますが1280x720は問題なさそうです。

書込番号:23613966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 TUF Gaming FX505DT Ryzen 5 3550H・8GBメモリ・512GB SSD・GTX1650・15.6型フルHD液晶搭載モデル FX505DT-R5G1650METSのオーナーTUF Gaming FX505DT Ryzen 5 3550H・8GBメモリ・512GB SSD・GTX1650・15.6型フルHD液晶搭載モデル FX505DT-R5G1650METSの満足度5

2020/09/03 04:15(1年以上前)

別メーカーのゲーミングノートを追加で購入しました。
こちらは144Hz液晶なのですが、モニター設定のHz選択は144のみでした。
60fpsのゲームがしたいときや普段軽作業などにPCを使う時などモニターが144Hzで駆動しつづけてるとおもうとなんだか調整できないのがもどかしいですね。
競技性の高いFPSゲームを画質最低で遊ぶには最適かもしれませんが、一般的なゲームをする程度ならばむしろ高Hz液晶はマイナスなような気もしてきました。
とはいっても最近は60Hzのゲーミングノートなんてほぼ売ってないので仕方ないですが。

書込番号:23638550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ版発売?

2020/08/28 04:12(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming FX505DT Ryzen 5 3550H・8GBメモリ・512GB SSD・GTX1650・15.6型フルHD液晶搭載モデル FX505DT-R5G1650METS

クチコミ投稿数:20件 TUF Gaming FX505DT Ryzen 5 3550H・8GBメモリ・512GB SSD・GTX1650・15.6型フルHD液晶搭載モデル FX505DT-R5G1650METSのオーナーTUF Gaming FX505DT Ryzen 5 3550H・8GBメモリ・512GB SSD・GTX1650・15.6型フルHD液晶搭載モデル FX505DT-R5G1650METSの満足度5

TUF Gaming FX505DT
https://www.amazon.co.jp/FX505DT-R5G1650AS/dp/B08G8B1TKQ/
¥79,800(+798pt)

天板デザインが少し変わり、液晶が120Hz->144Hzにグレードアップ
メモリも8GB->16GBへグレードアップ

スペックアップなのに公式の現モデルの割引価格(送料込)より安いです。(今だけのセール価格のようです)
購入したばかりなので少しくやしいですね〜。

一番のメリットは最初からメモリが16GBなので分解作業をしなくて購入時のまま使い続けられる点かもしれません。

書込番号:23626469

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:20件 TUF Gaming FX505DT Ryzen 5 3550H・8GBメモリ・512GB SSD・GTX1650・15.6型フルHD液晶搭載モデル FX505DT-R5G1650METSのオーナーTUF Gaming FX505DT Ryzen 5 3550H・8GBメモリ・512GB SSD・GTX1650・15.6型フルHD液晶搭載モデル FX505DT-R5G1650METSの満足度5

2020/08/29 21:20(1年以上前)

売り切れたようです。

書込番号:23629922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 TUF Gaming FX505DT Ryzen 5 3550H・8GBメモリ・512GB SSD・GTX1650・15.6型フルHD液晶搭載モデル FX505DT-R5G1650METSのオーナーTUF Gaming FX505DT Ryzen 5 3550H・8GBメモリ・512GB SSD・GTX1650・15.6型フルHD液晶搭載モデル FX505DT-R5G1650METSの満足度5

2020/09/02 02:26(1年以上前)

復活したようです。

書込番号:23636545

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

モニター品質 以外に悪くないかも

2020/08/26 02:04(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming FX505DT Ryzen 5 3550H・8GBメモリ・512GB SSD・GTX1650・15.6型フルHD液晶搭載モデル FX505DT-R5G1650METS

クチコミ投稿数:20件 TUF Gaming FX505DT Ryzen 5 3550H・8GBメモリ・512GB SSD・GTX1650・15.6型フルHD液晶搭載モデル FX505DT-R5G1650METSのオーナーTUF Gaming FX505DT Ryzen 5 3550H・8GBメモリ・512GB SSD・GTX1650・15.6型フルHD液晶搭載モデル FX505DT-R5G1650METSの満足度5

https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia04/

色域などに関する目視チェックができます。
デスクトップ用に使っているLGの4K-IPSモニターとFX505DTの両方で試してみましたが両方とも判別できました。
(2番目の4文字判別がぎりぎりでしたが...)
安いモデルだしIPSでも無いようだし色に関しては全く期待してなかったんですが最低限以上の性能はあるようです。
120Hzの滑らかさも加わって普通にクリエイター用途としても使えるんじゃないかという気がしてきました。
廉価帯含め、最近のパネル品質が上がってきたということでしょうね。

書込番号:23622598

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ASUS Laptop E210MA

2020/08/20 18:04(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > E203MA

クチコミ投稿数:97件 E203MAのオーナーE203MAの満足度4

後継機が出たようですね。記事は日本国内未発表の時点のようですが、量販店のメールだと 3万円台の前半のようです。
 仕様は大差ないように思うので買い替えとかは必要ないかな。電池交換できないので、電池が使える間は今のを使います。高機能になれば考えるかも。

http://asus.blog.jp/archives/1077409940.html

書込番号:23611281

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング