このページのスレッド一覧(全3983スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 46 | 13 | 2021年5月19日 20:42 | |
| 3 | 4 | 2021年4月25日 08:48 | |
| 5 | 10 | 2021年4月24日 17:28 | |
| 2 | 2 | 2021年4月11日 16:36 | |
| 8 | 8 | 2021年4月12日 12:04 | |
| 1 | 9 | 2021年4月10日 04:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
イヤホン使用時の最低音量が大きすぎて困っています。
大きさの目安ですが、pixel 4a(5g)でのイヤホン使用時の音量で60%~70%程度の大きさが最低音量になっているようなものです。(最低音量でもイヤホンからの音漏れがかなりします。)
タブレットモード、PCモードでも変わらず端末の再起動やリセットをしても変わりません。
これは製品使用なのか初期不良なのでしょうか。
音量に関することなので主観的要素が強いですが、同じように感じる方はいますでしょうか。
書込番号:24103974 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>pixel 4a(5g)でのイヤホン使用時の音量で60%~70%程度の大きさが最低音量になっているようなものです。
ピンときません。
音にこだわっているようならダメですが、音量調整付きのイヤホンをお使いになってみては?
書込番号:24104081
0点
そのイヤフォンが出力に対して軽すぎるのだと思います。
入力インピーダンスとか判れば調べてみた方がいいでしょう。
例えば30Ω未満だったら、それ以上のものを試すとか...
書込番号:24104120
0点
イヤホンではないですが、本体の最低音量も大きいです。夜、家族が寝ている中ではシャカシャカうるさすぎます。
書込番号:24104179
8点
わかりづらくてすみません。
ざっくりと表現するとchromebookでの「音量1」が他の一般端末の「音量7」相当で大きすぎるといったものです。
試しに手元の端末にイヤホンを使用して聴いて頂けるのであれば、感想教えてほしいです。
書込番号:24104813 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
手元のイヤホンをいくつか試しましたが全てダメでした。
調べられたものでインピーダンスが16Ωだったので、それ以上なら大丈夫という可能性もありそうですね。
一般向け端末で市販のイヤホンが使えないのは困ります…
書込番号:24104818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>イヨ・ケンタ・イッサさん
確かに、本体スピーカーも音量が大きいです。
イヤホン使用時の最低音量はいかがですか。試して頂けるなら感想教えてほしいです。
書込番号:24104824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アプリで調整できなければ、↓(例)で凌ぎましょう。
・ボリューム調節 ダイヤル付 ヘッドホン延長ケーブル 2本セット PChero 3.5mm ヘッドホン 延長 3極プラグ ケーブル イヤホン ヘッドホン用ケーブル 音量調整コントロール 26cm
https://www.amazon.co.jp/dp/B08NCBMSDW/
・3.5mm M/Fステレオ イヤホンオーディオ延長ケーブル ボリュームコントロール付き
https://www.amazon.co.jp/dp/B0749PRFS6/
書込番号:24104899
2点
>猫猫にゃーごさん
別のハードで対処するのもいいですね。自分で色々試してみようと思います。
書込番号:24105497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホンつないで試してみました。
スマホについていた安いイヤホンしかないのですが最低音量でも結構大きいです。通常の7くらいというのもわかります。
イヤホンのボリュームボタンはマイナスのみ本体のボリュームと連動、プラスは反応しませんでした。
代わりにブルートゥースイヤホンを接続したら、これは普通にキーボードボリュームボタンで音量が結構小さくなりました。問題ないです。
ブルートゥースイヤホンはAmazonで買った3000円くらいの中華安物です。
無線イヤホンもいい音して使いやすいと思いますがいかがでしょうか。
書込番号:24105510
1点
>イヨ・ケンタ・イッサさん
お忙しい中、お試し頂いてありがとうございます。
もしかすると、製品仕様なのかもしれないですね。
asus store購入特典で届いたUSB-Cとヘッドホンジャックの変換コネクタで試したところ、音量が小さくなりました。
とりあえずBluetoothとコネクタで利用してみようと思います。
書込番号:24105573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ahugahshshさん
夜は最小音量でも、出すことが出来ないくらい音が大きいです。
きっと仕様でしょうね。
今後のアップデートで調整を希望したいです。
書込番号:24106627
2点
解決済みのところ失礼いたします
私はイヤホンではなくスピーカーからの最低音量を下げることができないかと思っていました
アプリではなくウェブストアから拡張機能で
イコライザーを入れメインボリュームを最低にする
ことで解決できました
書込番号:24143556
9点
>U次郎さん
その方法は思いつきませんでした
簡単で、これまで使用していたイヤホンも使えるのでいいですね
解決策ありがとうございます!
書込番号:24144710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
22日に配達され満足して使用しています。Chrome bookは初めてですがサクサクで良いですね。
背面カメラのオートフォーカスが合いません。背面カバーを外すとピントが合います。カバーの磁力が悪さをしているのでしょうか?皆さんはどうですか?よろしくお願いします。
0点
先程は背面カバーを外したらフォーカスが合いましたが何度かやっているうちに外しても合わなくなりました。初期不良ですね。ASUSサポートに問い合わせてみます。
書込番号:24098399
1点
一応同じトラブルの方が居たなら参考にと思いどのような時に現象が起こるの把握出来ましたので記載します。
キーボードをつけた状態で電源を入れたらフォーカスが狂うようでしたら。キーボードを外した状態で電源を入れると正常な状態です。スリープのオン・オフでは変わりません。
書込番号:24098783
1点
投稿を拝見してチェックしてみたところ、私のCM3も同様の症状を呈しておりました。
ただ、直後にOSのバージョンを89から90に更新しところ、なぜかピンぼけが軽くなっていました。
ソフトウェア的な問題のような気がします。
書込番号:24098801
1点
>chessdogさん
確かにキーボードを付けないで起動すると機能は正常動作するので本体の不良では無いですね。バージョンアップで治る可能性が有りますので早急に対応してほしいです。検証していただきありがとうございました。
サポートからの連絡を待ちます。
書込番号:24099857
0点
ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A15 FA506IH FA506IH-R5G1650
こちらのpcを試用してもう直ぐ1年になります。
搭載されているSSDの容量が不足してきたため増設をしようと思いPCを開けました所、m2SSDスロットがもう一つ搭載されていないようですので余っている2.5インチHDDを付けようとしたところ、付属品のマザーボードとHDDを接続するケーブルを紛失したことに気づきました。
マザーボードとHDDを接続するケーブルはどのようなものを購入すれば良いでしょうか?
初心者的な質問ですがよろしくお願いします。
※外付けのHDD(バッファローなど)の使用も考えましたが、接続すると何故かフリーズするためどうしても内蔵で要領問題を解決したいのでケーブルをお教え頂けますと助かります
書込番号:24097767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>spanaさん
HDDよりSSDの方がいいと思いますよ。
書込番号:24097947
0点
下記で該当するようなものはあるでしょうか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N5MYH7X/
https://www.wish.com/product/5dce0b2712cf0b23ca31f3ff?hide_login_modal=true&from_ad=goog_shopping&_display_country_code=JP&_force_currency_code=JPY&pid=googleadwords_int&c=%7BcampaignId%7D&ad_cid=5dce0b2712cf0b23ca31f3ff&ad_cc=JP&ad_lang=JA&ad_curr=JPY&ad_price=423.00&campaign_id=8688957323&exclude_install=true&gclid=Cj0KCQjw4ImEBhDFARIsAGOTMj-4_mMPB2q2NKNcleGYX-RpmCTSUxDJiRIwZlfwtSTQbHJAwUkfGgcaAozEEALw_wcB&share=web
https://www.wish.com/product/5e660726630a7ccac3a61b35?hide_login_modal=true&from_ad=goog_shopping&_display_country_code=JP&_force_currency_code=JPY&pid=googleadwords_int&c=%7BcampaignId%7D&ad_cid=5e660726630a7ccac3a61b35&ad_cc=JP&ad_lang=JA&ad_curr=JPY&ad_price=744.00&campaign_id=8688957323&exclude_install=true&gclid=Cj0KCQjw4ImEBhDFARIsAGOTMj_BMOY85rQGvb-E7-ZGjaBJuPlBzgPH3-CPih4HrxRNIHEwQhq3aKMaAvcpEALw_wcB&share=web
書込番号:24098072
1点
>spanaさん
多分これでしょう。
https://www.amazon.com/JOTOSHUR-2-5inch-Connector-Compatible-Gaming/dp/B08KRV2QF6
書込番号:24098080
1点
下記サイトに有るのはケーブルも含むHDD増設キットです。
>Deal4GO 2nd Second SATA ハードドライブケーブルコネクター 2.5インチSSD HDDキャディブラケット ASUS TUF Gaming F15 FX506 A15 FA506 FA506IV FA506IU FA706
https://www.amazon.co.jp/dp/B08GQVDH68
増設方法です。
>ASUS TUF Gaming A15~SSD増設方法~追記あり
https://note.com/nishi_mu/n/n541cf92eb889
書込番号:24098123
![]()
1点
動画を貼るのを忘れていました
こちらと同じタイプです
https://youtu.be/1LuXNYp0cqM
沢山の返信ありがとうございます
仕事が終わってから順次チェックします
書込番号:24098183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>キハ65さん
>ミッキー2021さん
ショップまでお教えいただきましてありがとうございます。
値段が張るのを見たところ自分の紛失したものの価値を改めて実感します...
自分でもコネクタを検索したのですが、下記の商品だと怪しい(接続可能?)でしょうか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B08XNTPL4S/ref=cm_sw_r_tw_dp_MTMET65AS38BTWP48K7Z?_encoding=UTF8&psc=1
書込番号:24098568
0点
>spanaさん
動作に問題はないかと思いますが、中国からの発送で納期もかかるでしょうし、出品者のカスタマー評価の
数が少なすぎてしかも全体で肯定的68%です。他にどうしても無い場合以外、私なら絶対買わないでしょう。
https://www.amazon.co.jp/sp?_encoding=UTF8&asin=&isAmazonFulfilled=&isCBA=&marketplaceID=A1VC38T7YXB528&orderID=&protocol=current&seller=A28K8EVFONMUBN&sshmPath=
あまりオススメはしないAliExpressですが値段は安いです。
クーポン適応で送料込み13ドル+両替手数料くらいでしょうか。
1.中国発送(どうせ他も中華製だろうから気にしない)
2.中身が大丈夫なら梱包箱がボコボコに凹んでいても気にしない
3.納期が1ヶ月くらいかかっても余裕で待てる
これが許せるのであればスレ主さんのものよりもこちらをオススメします。
https://ja.aliexpress.com/item/4000940436238.html?spm=a2g11.12057483.0.0.55ec2f16gvWqTT
https://wise.com/jp/blog/how-to-use-aliexpress
書込番号:24098846
![]()
1点
>キハ65さん
>ミッキー2021さん
PC初心者の私に丁寧に解説して頂きましてありがとうございました
一度安い方のケーブルを購入し手持ちのHDDで試してみます
駄目でしたらキハさんの紹介して下さったものを購入し最終的にSSDを接続しようと思います。(高くても紛失した授業料という事で…)
書込番号:24098875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
電源オンにする方法についてご質問させてください。
こちらの機種は、電源オンはタブレットのスイッチからのみでしょうか?
キーボードから電源オンにできる方法はあるでしょうか?
書込番号:24073993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>こちらの機種は、電源オンはタブレットのスイッチからのみでしょうか?
キーボードに電源ボタンは有りません。
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1312/374/html/cm3_06_o.jpg.html
左側面上部に電源ボタンと音量ボタンが有ります。
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1312/374/html/cm3_04_o.jpg.html
>>キーボードから電源オンにできる方法はあるでしょうか?
キーボードとタブレットを装着している状態ではスリープ状態に有り、タブレットを開けるとスリープは解除されると思います。
書込番号:24074158
1点
電源はタブレット部分のみなのですね。
そしてキーボードつけてる時はスリープになるのですね。
よく分かりました。
どうもありがとうございました!
書込番号:24074514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
題名の通りなのですが、windows10 20H2へのアップデートができません。現在は1909です。
自動では下りてこなかったので、更新アシスタントをダウンロードして試してみました。とりあえず100パーセントまで進んで、「PCは何度か再起動します」のメッセージが出て、再起動がかかるときに、10G以上の外部記憶装置が必要です、のような表示が出たので、64GのマイクロSDを挿してそれを指定して継続。再起動が始まりましたが、進捗が0パーセントのまま数時間が経過したので、諦めて電源をオフ。その後、電源をオンにしたところ、自動修復されて、もとの1909に戻りました。Cドライブの空き容量は15G弱でした。
その後20H2へのアップデートには本来Cドライブに20Gの空き容量が必要とのアナウンスを見つけたので、恐らくは、Cドライブの容量不足のためと思われますが、この機種で20Gの容量の確保は可能なのでしょうか。
またどなたか20H2のクリーンインストールをされた方はいらっしゃいますか。
よろしくお願いします。
4点
>tomokojiさん
本機は持っていませんが、Windows10 20H2 をクリーンインストールして使っています。
本機は、内蔵ストレージ容量が少なく、メモリ容量も少ないので、インストールメディアを作成してクリーンインストールする方が良いと思います。
20H2 は、新しいのでマイクロソフトの「メディアクリエイションツール」でもインストールファイルを作成できますが、わたしはRufusを使いました。
ご参考まで。
■Rufusの使い方。ブータブルUSBを簡単に作成可能!
https://original-game.com/how-to-use-rufus/
書込番号:24073937
0点
インストール用USBメモリから起動して、
既存パティーションを全て削除でしか出来ないでしょう。
当然 インストール初期状態はとんでもない状態ですが、
USBのLANアダプタ等でなんとかネットワーク接続し、
MSアカウントでログイン出来れば、続々とドライバは
適応されていきます。
初期状態は Wifi無し、画面方向滅茶苦茶、タッチパッド逆方向、
なんてことになると思います。
書込番号:24074157
![]()
2点
私はASUS TransBook T100HAのユーザーでは有りませんが、LenovoのWindowsタブレット Miix 2 8のユーザーです。
https://kakaku.com/item/K0000679823/
メモリー2GB、eMMC容量64GBです。
余り使用していないので、Cドライブは使用領域14.3GB、空き領域43.0GB、合計57.3GBです。
以前、USB回復ドライブをなくしたため、USBインストールメディアでクリーンインスールを行い、何回か大型アップデートを行いました。
現在、Windows 10 Home 20H2です。
書込番号:24074199
![]()
1点
>tomokojiさん
System32の中のDriverStoreの中のFileRepositoryをUSBメモリに保存しておくと、クリーンインストール後に、オフライン状態で、ドライバーを割り当てることができます。
書込番号:24074201
![]()
0点
皆さんありがとうございます。
どの回答もとても参考になります。インストール用USB作ってのクリーンインストールは可能とはいえ、かなり大変そうなイメージですね。
>キハ65さん
いろいろと削除していけば、必要な容量を残すこともできそうな気がしますね。ちょっと検討してみます。
>papic0さん
こういう方法でドライバを保存しておけるんですね。勉強になりした。
書込番号:24074516
1点
リカバリーして当てればいいんじゃないの?
書込番号:24074881
0点
というかその前に、「ディスクのクリーンアップ」で「システムファイルのクリーンアップ」はやってますか?
FUするなら、その前のWinupdateの残骸を消しておくというのは定石ですけど。(FU後にクリーンアップすると戻れなくなるが、それ以前のUpdateの残骸を消さないとどんどんc:が膨らむから)
書込番号:24074890
0点
キハ65さんのご意見を参考に、何とか空き容量を確保した結果、無事アップデートができました。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:24076028
0点
ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook 15 X542UN
現在、購入時から内臓されているHDDの換装を検討しています。
現在 HTS541010B7E610 [1TB 7mm]
これを
東芝 MQ04ABD200 [2TB 9.5mm]
に換装したいと考えていますが、厚みが違うので出来るのかわかりません。
どなたか換装した方、情報をお持ちの方、おりましたらご教授ください。
宜しくお願いします。
0点
換装した方や,情報をお持ちの方が現れると宜しいのですが・・
ご自身で,裏蓋を外して目視されては如何でしょう。
何れ,必要になることですので。
「ご教授」「ご教示」
書込番号:24064929
![]()
1点
私は、Dell Inspiron 14 5480の増設用に下記HDDを購入しましたが、どうでしょうか。
WD20SPZX [2TB 7mm]
https://kakaku.com/item/K0001035209/
書込番号:24064946
0点
厚いものを薄いものにするならまだしも、
薄いものを厚いものにするのは厳しいと思う。
書込番号:24065008
0点
Dell Inspiron 14 5480では有りますが、今試しに7m厚さSSDから9.5mm厚さHDDへ換装しようとしたところ、マウンターのネジ穴にネジはネジの位置は合わないは、またそのまま2.5インチHDDをSATAコネクターに接続したまま、底面カバーを閉めたところHDDの部分は隙間は出来るはで、これは駄目だと思いました。
ASUS VivoBook 15 X542UNも、このような状況になりそうです。
>けーるきーるさんの言われるとおり。
書込番号:24065048
0点
> 東芝 MQ04ABD200 [2TB 9.5mm]
Boot Drive に SMR を入れて大丈夫なのか?
MQ04 シリーズ
https://toshiba.semicon-storage.com/jp/storage/product/internal-specialty/pc/articles/mq04ab-series.html
書込番号:24065232
0点
いろいろご意見有難うございました。
実機をバラしてHDDマウンタを確認したところ、HDDとマウンタに空間がありましたので
換装出来そうです。
実際にやってみないと分かりませんが希望は見えてきたので注文して、換装してみようと思います。
>魔境天使_Luciferさん
SMRとか、専門的な事はよく分かりませんがブートドライブとしては使わないので大丈夫だと思っています。
ブート C:SSD D:今回換装するHDDドライブ
間違ってたら、また教えてください。
また結果が出たらレポします。
皆様ありがとうございました。
書込番号:24065388
0点
>牛タン塩…さん
DATA Driveに使用?
その場合でも SMR の場合使用条件に依っては極端に遅く成るとか半分程度の容量を使用すると極端に遅く成る等言った話を聞くんでヤッパ自分なら CMR 一本、入手不可なら SSD にする。
書込番号:24065459
![]()
0点
先ほど交換しましたが、HDDマウンタにピッタリ収まり、
無事に換装できました。
色々ご意見くださった皆様方、ありがとうございました。
書込番号:24071178
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




