このページのスレッド一覧(全3983スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 10 | 2021年7月11日 00:50 | |
| 8 | 4 | 2020年6月15日 14:36 | |
| 0 | 4 | 2020年6月12日 13:20 | |
| 33 | 23 | 2020年6月28日 17:09 | |
| 5 | 2 | 2020年6月9日 13:09 | |
| 9 | 3 | 2020年6月9日 23:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A15 FA506IU Ryzen 7 4800H・16GBメモリ・512GB SSD・GTX1660Ti・15.6型FHD液晶搭載モデル FA506IU-R7G1660T
HDDを増設しようとしたのですがどうにも付属するケーブルが短い、または逆向きの様に思います。
HDD自体をひっくり返してつけようとするとネジの穴が合いません。
HDDを増設した方、または正しい取付け方がわかる方いらっしゃいますか
(ASUSのサポートにも問い合わせをしてみましたが、ケーブルについては分からないの一点張りで駄目でした)
5点
下記URLの7分ちょうどあたりからHDDを増設している作業があります。
https://www.youtube.com/watch?v=Q5OW5vHUFLk
逆さまにHDDを付けているようですが??
書込番号:23466061
![]()
1点
DELL Inspiron 14 5480のHDDの増設で、最初HDDを逆向きに付けたことが有ります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028660/SortID=22717766/
HDDをマウンターから外して、180回転させて取り付けれないでしょうか。
書込番号:23466072
![]()
3点
>脱落王さん
返信ありがとうございます。動画確認させていただきました。
動画では逆向きでもネジが付いている事から、自分が購入したHDDとの違いを調べてみたところ厚みが違ったようです。(動画のは7mm私のは9.5mm)
>キハ65さん
返信ありがとうございます。逆向きですとケーブルの長さは足りました。その状態ではマウンターとのネジが取り合えないことから悩んでいたのですが、脱落王さんの動画からHDDの厚みによるものという答えがわかりました。マウンター以外との固定方法を考えて見ることにします。
お二人共素早い返信ありがとうございました。おかげで答えを導き出せました。
(取り敢えずHDDの増設を考えている方は厚み7mmを購入するべきと思います。)
書込番号:23466090
1点
フラットケーブルは1回の半折りくらいは問題ありません。
寧ろ写真にあるようにテープで固定されると、ケーブルに繰り返しの負荷も掛からず安定します。
届く方向で考えられれば良いですよ。
書込番号:23466093
2点
下記マニュアルの7ページからHDD増設手順がのっています。
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/GamingNB/FA506IH/E16601_FA506_FA706_Upgrade_Guide_V2_WEB.pdf
HDDの厚みについては触れられていませんね。
書込番号:23466115
1点
>k6rxさん
発注日はいつですか
まだ来ません
書込番号:23474080
0点
>仮面くるみんさん
私はアマゾンで6月6日に注文して購入しました。その時はたまたま在庫もすぐ入ったようですぐに発送された感じです。
書込番号:23475118
0点
直販勢は5/30までの発注が日本在庫品が間に合った模様
今頃台湾で作っているかもしれないね
元々SATAケーブルが付いていないっていう情報じゃったから、
中国で発注しといたけど、いつになることやら、
書込番号:23475204
0点
東芝9.5mmでちゃんと締まりましたか
segate7mmはちゃんと締まりますよ。
ご報告までに
アリババのHDケーブルは、まだ来ないけどね。
書込番号:23546934
0点
型番違いですがFA706IUを最近購入し、手持ちの9.5mmのHDDを増設しようとし同じ問題で悩みました。7mmでないとダメなのですね・・・手持ちが使えないのは残念ですが、原因がわかってすっきりしました。
書込番号:24233748
0点
ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming FX505DT Ryzen 5 3550H・8GBメモリ・512GB SSD・GTX1650・15.6型フルHD液晶搭載モデル FX505DT-R5G1650METS
設定で画質を下げたり視界距離を短くすれば、低性能PCでもそこそこ動くのがMinecraftではありますが。
Minecraftは一般的な3Dゲームに必要とされるCPU/ビデオカードの性能バランとしてはCPU寄りですので、GTX1650搭載は良いとしても、CPUパワーはもう少し欲しいかなとは思いますが。この値段で買えるノートPCとしては上等かなと思います。
ただ。YoutubeでUPされているようなプレイ動画ほど「遠くまで見えない」「画質改善MODは論外」というあたりは抑えておいた方がよろしいかと思います。
書込番号:23464813
![]()
4点
影MODは期待しない方が良いですが、下記レビューを見ると遊べるのではないでしょうか。
>マインクラフト│グラフィック設定:最高設定70前後で安定します。
>そこまでシビアな動作は求められないゲームですが、PvPモードや大規模建築の際は、影や雲の表現などの設定を多少調整すれば、充分にサクサク動きます。
https://makuring.com/pc/asus-fx505dt/#ASUS_TUF_Gaming_FX505DTLoL
書込番号:23464821
2点
マイクラもGTX1650もPCゲーム入門用ですね。
PS4PRO程度の性能がありますから、PS4PRO程度の画質なら問題はありません。
本格的にPUBGやるのなら1660ti以上がいいと思いますよ。
在庫処分の大安売りですからね、あったとしても、7月納期ですよ。
書込番号:23465384
1点
みなさま、
ご丁寧にありがとうございます!安物(財布的には痛いのですが)買いの銭失いにならないよう、もう1グレード高いものを狙います!
書込番号:23470816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming FX505DT Ryzen 5 3550H・8GBメモリ・512GB SSD・GTX1650・15.6型フルHD液晶搭載モデル FX505DT-R5G1650METS
タイトル通り、リフレッシュレートについての質問です。
こちらのPCで、下記のような設定を行うことは可能でしょうか。
解像度「1280x720ピクセルの表示」
画面のリフレッシュレートが60Hz
先日購入したところ、リフレッシュレートの選択肢が「120」と「44(すみません曖昧です)」しか表示されず、特定のゲームを起動することが出来ませんでした。
何かドライバ等を追加し、選択肢を増やすことはできるのでしょうか。
また、上記が無理な場合、別モニターに接続すれば、そちらのモニター設定で上記設定を行うことは可能でしょうか。
PCに疎く、的外れな質問となっていたら申し訳ありませんが、何卒よろしくお願い致します。
書込番号:23463007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Windowsの設定で画面の解像度を1280x720にしたら60Hzの設定が出来そうな気がしますけど。
書込番号:23463068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>でぶねこ☆さん
ご回答ありがとうございます。
windowsの設定から解像度を1280x720に変更した上でプロパティを開き、変更を試みましたが候補は変わりませんでした。
調べても少し理解できなかったのですが、リフレッシュレートとはモニターによって設定できるアタイが変わるのでしょうか。あるいはGPUによって変わるのでしょうか。
書込番号:23463135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
リフレッシュレートはモニターとGPUの両方に依存します。60Hzは一般的な値ですから、設定出来ないのが不思議です。
書込番号:23463413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
GEFOREのドライバーをいれると
NDIVIAコントロールパネルができますので、
そちらからやればできると思いますけど
1650ですと画素640X480数落とさないとできないゲームがありますからね。
1660ti以上は欲しいところですね。
もう1660tに乗り換えたので、わかりませんけど
書込番号:23463736
![]()
0点
ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A15 FA506IH FA506IH-R5G1650
ryzen搭載のTUFシリーズのPCの購入を検討しているのですが
購入後にメモリーやストレージの増設や交換は可能でしょうか?
メモリー8GBのモデルを購入し16GBx2枚計32GBにしたり
可能なら32GBX2=64GBできたらよいと考えています。
ストレージも仕様的に大きなものに交換or追加はできるのでしょうか?
8点
YouTubeを見たら、メモリースロットは2つ有るし、M.2 SSDも換装出来そうです。
https://www.youtube.com/watch?v=qpsb5xtLR8w
書込番号:23458386
![]()
2点
https://www.youtube.com/watch?v=ENSc2_H19Rc
交換方法がよくわかる動画です。
必ずバッテリーのコネクタは抜いてから行いましょう。
メモリー3分30秒〜
SSD〜4分手前
書込番号:23458415
![]()
2点
なんと!こんなに早く返信がいただけるとは!ありがとうございます!助かりました!
ちなみに、メモリの最大容量はやはり32GBなのでしょうか?
64GB以上に対応しているかの情報があったりしないですかね。。
書込番号:23458435
3点
デスクトップのRyzenは4枚で128GBなので、64GBは大丈夫なのではないかなと思います。
ただ32GBのモジュールは高いですよ。
書込番号:23458508
1点
>>ちなみに、メモリの最大容量はやはり32GBなのでしょうか?
>>64GB以上に対応しているかの情報があったりしないですかね。。
AMD Ryzen 5 4600Hを搭載するMSI Bravo-15-A4DCR-058JPの仕様表を見ると、
>メモリ 16GB(8GB ×2)DDR4
>メモリ空きスロット なし(2スロット合計最大64GB)※1
https://jp.msi.com/Laptop/Bravo-15-A4DX/Specification
最大64GBまでは行けるでしょう。
書込番号:23458524
1点
素晴らしい!ありがとうございます!
cpuスコアが高いのにこの値段
メモリとストレージを増設したら最強に見えます。
あんまり書くと人気が出すぎて値上がりしそうで怖い。
書込番号:23458859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CPU性能は高くても、GPU性能はそこそこですね。
ノートとしては結構な性能ですが、本格的な3Dゲームではきついと思います。
デスクトップとの比較なら中の下くらいだと思います。
書込番号:23459378
1点
そうですね。グラボは今はもっと高いものがあるようですね。。。
実はゲーム用ではなく、動画編集用に考えており、ADOBEのpremiereやAEを主に使う予定です。
それらのソフトは比較的グラボへの依存が少なく、CPUとメモリーの量が重要な場面が多い感じです。
グラボも良いに越したことはないのですが、今つかっているデスクトップはこれよりもかなり低スペックですが
どうにかなっているのでとりあえず良しとしますw
「動画編集がなるべく快適にできて、コスパが良いノート」で考えると
TUFはかなり魅力的に思えます。
メモリ64GBは4万円程度
SSDは13000円ほどで1Tのものが購入できるようなので
5万円ちょっと追加することででかなりの高性能化が可能なように思えます。
core i9並み、もしくはそれ以上の性能のものがこの値段で買えるのはワクワクしてしまいます。
マックで同じことをしたらおそらく50万円コースではないでしょうか
書込番号:23459483
2点
Adobe Premiereって GPU対応していると思ったけど、違っていたら詳しい人指摘してください。
動画編集ならノートにこだわる必要ないと思うんだけど、、、、、
書込番号:23461589
0点
GPU対応はしてるけど、ダヴィンチなどと比べると依存度が低い。
premiereやAEでも3D系のプラグインを多用する場合はGPUが重要になりますが
私は今のところあまり3Dを使わない。必要な時はデスクトップを準備する予定で
手ごろな値段で編集にも使えるラップトップを探してる次第です。
書込番号:23462155
0点
サブスクで6万/年くらい払っているプレミアプロは アドオンでなく標準で対応しているとおもったけど。。。
まもっと詳しい人がいるだろうから、パス。
書込番号:23462352
1点
もっと詳しい人と議論してね。。。。
個人的な意見だけど、プレミアプロ使うならインテルがおすすめ、トラブルがダンチ。
書込番号:23462611
1点
昔からアドビのソフトはamdのcpuと相性が悪いと言う噂がありますが
実際に使い比べた人から話を聞いたことがなかったのでとても貴重なご意見だと思います。
よろしければどんな不具合がどれくらい多いのか
お聞かせ願えませんでしょうか?
書込番号:23462818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
重い動画編集をしないなら、関係ない(かも)と言うか ソフトのベンダーとPCショップに 不具合があったら返品できるように取り決めをしたら?
個人的は 動画編集はpcの性能と同じくらいGPUが重要で速度に影響が大きいと思っていますので、そのために別のPCを用意できるなら、なんでも対応できるでしょ。。。
もっと詳しい人と言うか ショップに聞けばいい話。
書込番号:23463275
0点
??アドビのサブスクリプションを返品するということですか???
ショップって何のことですか?
書込番号:23463343
0点
なんで私に質問されるのか 意味がわからないが、動作保証環境がわからないで購入やサブスクするんですか?
返品や契約解除の規定も必ずあるはずですけど、 誰かに教えてもらわないと解らないなら、いろんなことが無理だと思う。
書込番号:23463450
2点
知らないなら答えなくても大丈夫ですよ。AMDのCPUとAdobe製品の一部が相性がインテルほどよくないという話は有名な話かと思います。
誰も聞いていないのにその話題を出してくださったので聞いただけですよ。安心してください。
書込番号:23463508
3点
>フライドチキン食べ放題さん
1650なら前モデルのほうがいいと思いますよ。メモリ増設もHDDも簡単にできましたからね。
このモデルは、HDD接続ケーブルが必要?ですからね。
この時期インテルCPUは枯渇していますのでね、RYZENにならざるを得ません。
人気在りすぎて、日本在庫がありませんので、納期は7月でしょうね。
1650なら、10100で十分だと思いますけどね、元々CPUはおまけ程度しか考えていませんので、
書込番号:23463953
![]()
4点
前モデルについても調べてみます。ありがとうございます
書込番号:23471368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
冒頭Youtubeの基盤写真ですが、恐らく4800Hモデルのものかと思われます。
4800Hの場合、CPUグレードアップだけでなくバッテリー容量も90Whに拡張されています。
4600Hモデルの場合、バッテリー容量が48Whに縮小されているもののM.2 SSD×2スロットの
他に2.5インチHDD/SSDの拡張が可能な模様です。
ASUS製品HP:※ページ下「アップグレードが簡単に」欄参照
https://www.asus.com/jp/Laptops/ASUS-TUF-Gaming-A15/
*Additional HDD slot not available on 90Wh battery models.
「追加のHDDスロットは90Whバッテリーモデルでは利用できません。」
書込番号:23498231
0点
https://www.asus.com/Laptops/ASUS-TUF-Gaming-A15/specifications/
ここに書いてあるとおりメモリーは二枚合計で32GBまでです。
またグローバルサイトには90Whと記載がありますが、日本のサイトには48Whと記載があり、90Whとはどこにも書いていないので、日本版に90Whモデルはないでしょう。
書込番号:23499189 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
もーにんぐふぇいすぅさんがご指摘された箇所については、なぜか英語になっているので修正し忘れたのでしょう。
書込番号:23499201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A15 FA506IU Ryzen 7 4800H・16GBメモリ・512GB SSD・GTX1660Ti・15.6型FHD液晶搭載モデル FA506IU-R7G1660T
子供とフォートナイトが出来る普段使いのノートパソコンを探しています。
デザインはやむを得ないとして、キーボードの発光は消すことが出来ますか?
LenovoのIdeapad350iと迷っています。
書込番号:23457565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
FA506IH/II/IU/IV User’s Manual for Japanese Edition 37ページ。
https://www.asus.com/Laptops/ASUS-TUF-Gaming-A15/HelpDesk_Manual/
書込番号:23457576
![]()
1点
ありがとうございます。
きっとオフまで下げられるんでしょうね。
書込番号:23457597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ノートパソコン > ASUS > X571GT X571GT-AL280TS
分解すると、メモリー空きスロットが1つ有ります。
YouTube
>ASUS VivoBook K571 (X571) - disassembly and upgrade options
https://www.youtube.com/watch?v=bMoyVqE9DRU
書込番号:23457563
![]()
2点
>あずたろうさん >キハ65さん
お2人ともお返事ありがとうございました。
教えて頂いた動画を見て、開け方がわかったので、実際に開けてみました。
結果は、
メモリーが1枚だけ刺さってました。(16GB×1枚)
空きスロットはありませんでした。
8GBが2枚刺さってるかと思ったのですが、違うみたいです。
書込番号:23458701
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75

















