このページのスレッド一覧(全3983スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2009年6月6日 10:52 | |
| 1 | 9 | 2009年5月24日 22:42 | |
| 7 | 10 | 2009年5月25日 13:11 | |
| 2 | 9 | 2009年6月11日 01:33 | |
| 2 | 2 | 2009年5月30日 20:19 | |
| 2 | 8 | 2009年5月29日 12:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X with Office (パールホワイト)
購入当初からDeleteキー、Insert、Backspaceキーのあたりが下のプラスティック板ごと浮いているようで、ペコペコして変な感触です。この機種を使っている皆さんのものはどうなのでしょう?実用上がまんできる範囲かな〜って感じですが、もしこれを直すとしたら、どうしたらいいのでしょうか?
0点
キーボードが貧弱なのはコストダウンの結果かな?
>もしこれを直すとしたら、どうしたらいいのでしょうか?
サポート無視での改造行為になりますが・・・
キーボードを剥がして弱い場所を補強「浮いている部分は両面テープで固定」するしかないと覆います。
書込番号:9596027
![]()
1点
早速アドバイスくださり、ありがとうございます。やはりこういうのはある程度しかたがないのかもしれませんね。キーボードを剥がすなんてことしたことがないので、ちょっと躊躇してしまいますけど、我慢しきれなくなったら、誰かに手伝ってもらってやってみようと思います。ありがとうございました!
書込番号:9596410
0点
キーボードの浮いてるところを両面テープで固定したら、とっても気持ちよくタイプできるようになりました。ありがとうございました!
書込番号:9658873
1点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X with Office (パールホワイト)
skypeでビデオ通話をしようとしても内蔵カメラが起動しません。認識していないのか選択ボタンも表示されません。Asusuのサポートページではカメラのドライバーをインストールしてくださいと書いてるのですが、ダウンロードページに行くとカメラのドライバが有りません。購入して半年ですが1,2度試しにカメラを起動して写真も撮れたんですが、気がつくと・・・
どなたか解決方をご存じないですか?モデルは1000HA/XPです。
1点
メモリは幾ら積んでますか?
少ないと言うことを聞かないという報告をどこかで読んだことがあります。
書込番号:9591454
0点
選択ボタンというのがよく分からないのですが、少なくとも内蔵カメラが有効(オン)になっていることは確認されたのでしょうか?
書込番号:9591727
0点
メモリはシステムの表示で0.99GBです。選択ボタンというのは、SKYPEの画面で通話の隣に表示されるはずのビデオ通話の開始ボタンが表示されてません。以前試しにカメラを使ってから何処もいじってないつもりなのですが、カメラを有効にしたり、無効にしたりってどうするんでしょうか?
書込番号:9592098
0点
もし有効になっていないならば、EeePC Tray UtilityかBIOSでWebカメラを有効にして下さい。
書込番号:9592147
![]()
0点
本当に初心者で恥ずかしいのですがTray Utilityの起動がわかりません。いろいろ試してみたのですが。教えていただければ幸いです。
書込番号:9592555
0点
おかしいですねぇ、EeePC Tray Utilityはすでに起動されていて、システムトレイ内にアイコンがあるはずなんですが。
一度 取説を一読されることをお勧めします。
わたしは機種違いのEeePCしか持ってないので、この機種では違うのかもしれません。
書込番号:9592685
![]()
0点
隠れているアイコンの中に見つけました。カメラは正常でした。ありがとうございました。ただskypeのビデオ通話は出来ません。この板で質問するのはどうかとも思いますが、もしskypeを利用されている方が居られたら御教授お願いします。
はらっぱ1さん、本当にありがとうございました。
書込番号:9593098
0点
そうですか。
お力になれずに、すみません。残念ですが。
書込番号:9593466
0点
はらっぱ1さん とんでもないです。大変助かりました。ありがとうございます。ビデオ通信も他からのアドバイスで一度アンインストールしてHPからダウンロードし直した(同じバージョン)らいけるようになりました。皆さんお世話になりました。
書込番号:9598593
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101H (グラファイト)
サブノートとしてこの機種の購入を考えています。
ネットブックの機能はほぼ同じだと聞きましたが、8.9インチのネットブックはキーボード的に無理でした。またSSD16GBだと、オフィスにウイルスソフトを入れるとかなり厳しいとの書き込みもあり、S101はやめようかと思っています。
S101Hだと、オフィス、ウイルスソフト、ファイルメーカープロぐらいを入れても、動作は問題ないでしょうか?
軽い、駆動時間が長い、上記のソフトを入れても動作は問題がない、というのが基準なので、この機種を考えていますが、いかがでしょうか?
アドバイスをお願いします。
0点
S101で動作上問題が無く(質量、駆動時間、画面解像度等はカタログやサイトで確認済みと思いますので)、SSD16GBが容量不足ならば、HDDモデルでよろしいんじゃないでしょうか。
書込番号:9590515
1点
はらっぱ1さん、早速のお返事ありがとうございます。
繰り返しの質問になりますが、S101Hだと、オフィス、ウイルスソフト、ファイルメーカープロぐらいを入れても、動作は問題ないでしょうか?
その辺が素人で良くわからないのでご返答お願いいたします。
書込番号:9590806
0点
機種はちがいますが、EeePC901-Xで MS-Office 2003やフリーのアンチウィルス・ソフトは使えています。
グラフィック・ソフトについては使ってはいませんが、この機種の解像度が対応していれば使用可能だと思われます。
快適かどうかは別問題ですが。
ご希望のソフトが動作するかどうかは、基本的にはこの機種がそのソフトの動作条件(CPU、クロック、メモリ容量、HDD容量、グラフィック解像度等)に合うかどうかをチェックすれば分かると思いますヨ。
ネットブックは一般にはCPUが比較的非力なので、サクサク動くかはなんとも言えませんが。
書込番号:9590906
![]()
2点
ちょっと補足。
表計算ソフトとかデータベースソフトは、普通は広い表示領域が必要(まあ狭くても取りあえず使える場合も多いですが)なので、1024x600しかないネットブックでは使いにくかったり、場合によっては使い物にならなかったり、インストールすら出来なかったり(グラフィックソフトで多いですが)することもあります。
書込番号:9590956
2点
>SSD16GBだと、オフィスにウイルスソフトを入れるとかなり厳しいとの書き込みもあり、S101はやめようかと思っています。
その程度なら、容量的には全く問題ありませんよ。
>S101Hだと、オフィス、ウイルスソフト、ファイルメーカープロぐらいを入れても、動作は問題ないでしょうか?
その内で動作が重くなる要因になり得るのは、アンチウイルスソフトだけですね。
ですから、問題ないです。
書込番号:9590970
![]()
1点
はらっぱ1さん、都会のオアシスさん、お返事ありがとうございます。
自分の使用目的にあっているので、この機種の購入を考えたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9592433
0点
>にこにこパパさんさん
ひとつお聞きしたいのですが、
発売時期も同じで1万円ほど安い1002HAがこの機種と似てますが、
こちらを選んだ理由はなんでしょう?
S101Hのほうが若干薄いようですが、サイズとかデザインでしょうか
書込番号:9592727
0点
私は最近S101HをビックのWEBで購入しました。54,800のポイント10%(3年保障でポイント−5%)です。メインでウイルスバスターを入れてるのでこちらでも導入しましたが、検索時以外はそれほどストレスなく使えています。私もオフィスを入れようかと思っていましたが、StarSuite8というソフトが付いているのでコレでいいかと思っています。まだ、使う用途がないので感想はありません。将来的にはSSDが安くなったら換装して使い倒したいと思っています。
書込番号:9593023
0点
MaxHeartさん
この機種を選んだのはずばり、重さです。少しでも軽い方が良いかというのが基準です。
たかが150gですが、実際にはどうかなと。
少しでも軽い方を選びました。
書込番号:9600745
0点
>にこにこパパさんさん
わざわざ答えて頂きありがとうございました。
スペック的にはほぼ違いがわからなかったので、
S101Hには秘めた何かがあるのかと、個人的に気になってました(^^;)
モバイル重視の方には、少しでも軽いほうがいいですよね
それにヒンジの部分はS101を踏襲していて高級感がありますね
書込番号:9601022
1点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)
Eee PC 900HAに搭載されている
WindowsMediaPlayerとIEのバージョンを教えてください。
ググったのですがなかなか見つからず・・・
よろしくお願いします!
0点
標準でインストールされているのはWindowsMediaPlayer 9とInternet Explorer 6だったと思います。
書込番号:9589037
![]()
0点
>標準でインストールされているのはWindowsMediaPlayer 9とInternet Explorer 6だったと思います。
私は違うネットブックですが、WMPは10、IEは7です。
また、古いバージョンでもインターネット経由で簡単にバージョンアップできるので心配する必要はないと思います。
書込番号:9595222
0点
>WindowsMediaPlayerとIEのバージョンを教えてください。
意図が分からない。IE6じゃないと支障が出るとか??
この手のネットブックはただでさえ画面が狭いんだからタブブラウザの方が便利だと思いますよ。
WMPなんてなんでもいいような、、、つか、どんどん使いにくくなってるような。(笑)
WindowsMediaPlayerClassicが軽くてオススメ。
書込番号:9595454
0点
減点パパパさん
クレソンでおま!さん
ご心配いただいてありがとうございます!
バージョンはなるべく古いものを探してます♪
なので900HAを購入することに決めました〜
目的は特定のツール使用の関係ですので、ここでの記述は控えます(^_^;
スミマセン<(_ _)>
書込番号:9595593
0点
こんにちは。
初期OSがXPSP2ならば WMP9,IE6です。
初期OSがXPSP3ならば、WMP10,IE7のはずです。
OSのSPによってバージョンが異なりますのでSPはなんなのか確認した方が良いかと思います
。
書込番号:9597390
1点
もう一回調べなおしてみたら900HAはXP SP3なのでWMP10、IE7ですね。
すみません勘違いしてました・・・
書込番号:9597590
0点
特定のツール、、、
なるほど、、、最近、私も職場でIE7が勝手にインストールされてしまい、、、セキュリティがらみで色々と不都合でまくり、、、お察しします。
IEのアンインストール法はググれば出てくると思いますよ。確か7→6がMSのサイトにUPされてました。WMPは普通にアンインストールできたような気がしますが。
書込番号:9597849
0点
レスが遅くなりました<(_ _)>
先週末に届いて、やっと本日立ち上げましたので
実際のバージョンを書かせていただきますね。
WindowsXP Home ServicePack3
Internet Explorer6
Windows Media Player9
以上のようになりました。
結果問題なく使用できています。
何かの参考になれば幸いです。
ありがとうございました!!
書込番号:9681677
1点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)
ウイルスバスター2009を導入しましたが、インターネットのページを変えるたびにCPU使用率が100%になり、動作が遅いです。
以前にキングソフト社製のソフトをインストールしていましたが、その時は、動作が遅いと感じませんでした。
皆さんは、どのようなソフトをインストールしていますか?
0点
ASUS EEEPC 1000H-X を2台使用して、いずれも VB2009 をインストールしていますが、特にそのような症状はありません。
http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/20090505
ウイルスパターンは最新ですか?少し前のパターンプログラムにバグがあり、CPU占有率が100%になるバージョンがありました。
最新バージョンをインストールすると改善するようです。
書込番号:9588078
1点
takajunさん
返信ありがとうございます。
C0000218エラー(UNKNOWN HARD ERROR)が発生し、
返答が遅くなりました。申し訳ございません。
ウイルスパターンは、アップデートを常に行っており、
最新のものを使用していました。
また上記のエラーが発生し、リカバリーを行いましたが、
問題を解決することはできませんでした。
今回は問題解決を諦め、キングソフト社製のソフトに戻すことにします。
書込番号:9626776
1点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)
本日901-16Gを購入しようと行ったところ、39800の10%でした。
ところが本日限りで隣に在庫処分でDELLのmini9 SSD16Gが24800円で販売しており購入をいったん止め現在ネットで調べていたんですが、価格コムのクチコミではやや評判が悪いような気がします。
店員によるとスペックもほぼ変わりなくお買い得としか言ってくれません。
専門知識があまりなく詳しい比較が自分ではできないのでよろしければどちらも変わりないのかどうか教えてください。
使用用途はメインでLetNoteWを使用しており、持ち運び用にサブとして購入予定です。
ネットの観覧とちょっとしたワード、エクセルの入力、iTuneです。
最終仕上げはメインPCでする予定であり、簡単な入力のみの予定です。
ネットの観覧ではyoutubeも見ることがあります。
家には無線LANの状況も整っています。
あとPCに入れるソフトはアバスト等の無料ウイルスソフトくらいかなと思っています。
後はEverNoteもできたらインストールしておきたいです。
みなさんの知恵お願いします。
価格が1万5千円もちがうとさすがに戸惑ってしまいました。
901の方がクチコミでは評判がよく皆さんの意見で高くても901が良いのなら901購入予定です
宜しくお願いします
0点
これらのPCのコンセプトはネット専用、軽い、安いです。性能は紹介するまでも無くどんぐりの背比べ、貴方がどこに魅力を感じるか、HDDですか?バッテリの持ちですか?
ご自分でお決めください、分からない場合は、価格の安いのがいいでしょう、後悔しても精神的かつ経済的ダメージが少なくて済みます。
書込番号:9585346
2点
魅力はSSDで動作が軽いこと。
すぐ立ち上がり、さっと仕事ができること。
PCの重量が軽いこと
です。
店頭のものを触っていても1〜2分程度なので動作の速さがはっきり分からないのです。
色々調べているとDELLのSSDは動作が遅いとか不安定とかいろいろ書かれています。
901-16GのSSDと比べてどうなのでしょうか。
スペックでは同じですが、実際901ではそのように感じる方が少ないのでしょうか。
価格は二の次です。
安ければショックも少ないのではなく、安かったからと思いたくないのです。
スカイプでビデオ通話することがあるので標準装備の901がいいのかなぁとも感じています。
しかし外付けWebカメラ持っているのでそれでどうにかなるしとも思ってしまいます。
書込番号:9585698
0点
kattue0601さん こんにちは!
901-16Gは持っていませんがmini9 SSD16Gは持っています。
個体差があるのかもしれませんが私の持っているmini9 SSD16Gは結構プチフリが発生するのであまりおすすめ出来ないかも?
ネットブックと言われる物は他に4台持っていますがすべてハードディスクを使った物ですこちらはどれも大差はありません。
書込番号:9586283
![]()
0点
901Xという機種で
DELLのSSD相当品(バッファーローショートパラレル)と
901−16SSD相当品(バッファーローロングSATA)を
比べたところ SATAの優位性があることが報告されています。
書込番号:9586920
![]()
0点
SSDの性能が901-16Gの方がかなり良いと思いますね。
EeePCの方がサードパーティも力を入れているようですし、既に32GBや64GBの高速なSSDもバッファローから販売されています。
私はEeePC901-16Gをお勧めしますね。
ちなみに私はそのものは所有しておりませんが以前EeePC901-Xを901-16G相当に改造して愛用していました。
今はEeePC900Aを同様に改造して愛用しています。
今は2.5inchHDD互換のSSDも手に入りますのでEeePC900HAという選択肢もあるかと思います。
書込番号:9586981
![]()
0点
mini 9のネックは、ファンクションキーが無いことかな?
レビュー記事です。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0924/hotrev377.htm
書込番号:9587424
0点
みなさんたいへんありがとうございました!
901を買うことが決心できました!
改造はやったことなく抵抗もあるため素直に901-16Gを明日購入しようと思います。
末長いサブパートナーにしていきます!
書込番号:9587494
0点
kattue0601さん、
もう16G購入されてる頃でしょうか?
ひとつ教えていただきたいのですが
化粧箱の緑の封印を切って開梱しますよね?
イキナリ本体が見えるのですがその本体は薄めのクッション性のある
袋で包まれてると思いますが、その袋の口は透明のテープで
止められてるのでしょうか?またそのテープはキレイに剥がそうと思っても
下の袋が禿てしまうくらい強力なテープでしたでしょうか?
書込番号:9620191
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




