このページのスレッド一覧(全3983スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 7 | 2021年10月27日 20:33 | |
| 6 | 5 | 2021年10月21日 21:27 | |
| 11 | 19 | 2021年10月16日 18:20 | |
| 0 | 3 | 2021年9月28日 22:41 | |
| 5 | 9 | 2021年9月23日 03:13 | |
| 1 | 3 | 2021年10月1日 11:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > K540LA-XX083T NTT-X Store限定 Core i3搭載モデル
「john」という名称のユーザーアカウントが自動で作られます。その都度削除するのですが、しばらくするとまた存在します。ウイルスみたいなものに感染してしまったのでしょうか?特に実害は発生していないようですが、とても気持ち悪いです。アンチウイルスソフトはCANONの「eset」です。対処法がありましたらご教示ください。
1点
ESETは使ってますが、どこの部分にですか?
書込番号:24415999
0点
リセット(初期化)してはどうでしょうか。
>Windows の回復オプション
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-%E3%81%AE%E5%9B%9E%E5%BE%A9%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-31ce2444-7de3-818c-d626-e3b5a3024da5#WindowsVersion=Windows_10
書込番号:24416001
0点
言葉足らずでした。コントロールパネルで作成する、PCのユーザーアカウントです。
書込番号:24416003
0点
ファントムアカウント かな。
Esetの盗難防止機能を停止してみてください。
書込番号:24416427
![]()
0点
ESET アンチセフトで使っている架空アカウントがJohnみたいだね
https://help.eset.com/home_eset/ja-JP/?antitheft_howto_add_dev.html
既定の架空アカウントの名前は「John」です。
書込番号:24416477
![]()
0点
多くの方にアドバイスいただきましてありがとうございました。ESETのアンチセフト機能のファントムアカウント名でした。
書込番号:24416604
0点
ノートパソコン > ASUS > ROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120
【困っているポイント】
初めてASUS商品を購入しました。
タッチパッドから出る音について、皆様のご意見をお聞かせ頂ければと思い投稿しました。
動画の通りタッチパッドに軽く触れるだけでもカタカタと音がなります(押し込んでクリックした際の音との違いもお分かり頂けると思います)。
静かな環境で使用すると、触れる度にカタカタするのでうるさく感じています。
【使用期間】
1日
【質問内容、その他コメント】
この音が仕様通りなのかもしくはこの個体の問題なのか、ご意見を頂けると大変ありがたいです。
サポートに問い合わせたところ修理センターにて確認後、初期不良と認められれば新品交換と言われています。ただ、納期が2、3週間かかるとのことで、修理センターに送るか迷っております。
宜しくお願い致します。
書込番号:24406018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミには動画は添付できないようで、失礼致しました。
難しいとは思いますが、イメージがつく方がいらしたらコメント頂戴できるとありがたいです。
書込番号:24406031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アマゾンで購入したのなら、返品して再購入しましょう。
メーカーとやり取りするより、はるかに短時間で済みます。
書込番号:24406200
2点
私がドスパラで買ったゲーミングノートPCもカタカタなりますね。
ゲーミングPCなんてマウス使用前提で、あまりいいものは使ってないんじゃないですかね?ノートPCはほかにMacBookProを使ってますがこちらは全く鳴りませんね。もう7年くらい前にものなんですが、、、
ゲーミングPCのほうはパッドの使い勝手も悪いのでマウスを使っています。キーボードも外付け使いたいくらいです。
ゲーミングPCはCPUやグラボにお金かけているので、筐体はこんなもんじゃないんですかね?そもそもゲームに使ってたらファンの音のほうがうるさくて気にならなくなりますが、、、
書込番号:24406226
![]()
1点
>猫猫にゃーごさん
早速にありがとうございます。
Amazonで購入しましたので、返品・再購入も検討したいと思います。
(プライム会員限定なのかもしれませんが)表示から2万円引きのクーポンを利用しての購入でしたので、それを再度使えるかが気がかりです。
返品・再購入する際はアマゾンに相談してから手続きをしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24406793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>KIMONOSTEREOさん
早速のご回答ありがとうございます。
ご指摘の通り、ゲーミングPCなので潔くマウスを使って気にしないというのも選択肢と思えてきました。
タッチパッド以外は快適に使えており、修理や交換でまた違うトラブルに見舞われる可能性を考えると尚更ですね。
大変参考になりました、改めてありがとうございます。
書込番号:24406831 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ノートパソコン > ASUS > ROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120
これからこのPCを購入しようと思っています。
あちこち検索しましたが、結局、情報が無いのでご質問させて頂きます。
USB-Cコネクタから一本で、
USB-Aが2個、
映像出力、
PC本体への給電(ターボモード使わない条件で)
できる製品を探しています。
この中の一つでも、動いたなど情報がありましたら教えてください。
3点
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=16643&lid=exp_iv_133825_K0001335798
これのことですかね?
書込番号:24388904
0点
「外付けGPU Box「ROG XG Mobile」」のことですか?
比較レビューより。
https://thehikaku.net/pc/asus/21ROG-Flow-X13.html#gpu
書込番号:24388939
0点
KIMONOSTEREOさん、キハ65さん、ご返答ありがとうございます。
言葉足らずですみません。私はROG XG Mobileは買うつもりはないのです。
ROG XG Mobile の存在は知っていましたが、
予算オーバーですし、ゲームを本格的にするわけではないのと、
展示品を触ったときにコネクターの抜き差しが大変そうだったので
気軽に利用できるUSB-Cのコネクターのみの
非純正で良いかなと思いました。
もし一部の機能だけでも、
サードパーティで接続できたものをご存知でしたら、
教えてほしいです。
書込番号:24389042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スペック表より。
>USB3.2 (Type-C/Gen2) ※8
>消費電力 最大約100W
>※8. データ転送と映像出力、本機への給電をサポートしています。すべてのデバイスの動作を保証するものではありません。
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/viewer.html?pdfurl=https%3A%2F%2Fwww.asus-event.com%2Fpr%2Fasusjp-spec-GV301QH.pdf&clen=137893&chunk=true
ドッキングステーションでは有りませんが、USB Type-Cは当たり外れが有ります。
捨てる覚悟で購入して下さい。
>Anker PowerExpand 8-in-1 USB-C PD メディア ハブ 4K対応 複数画面出力 HDMIポート 100W Power Delivery 対応 USB-Cポート USB-A ポート 1Gbpsイーサネットポート microSD & SDカード スロット搭載 テレワーク リモート 在宅勤務
https://www.amazon.co.jp/dp/B0874J3Y9T/
書込番号:24389092
1点
はい、捨てる覚悟ですね。。。(^_^;)
相性問題は仕方ないですね。
純正を出してくれたらいいのに。
早速、ご紹介いただきありがとうございます!
書込番号:24389324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ねこさくらさん
ありがとうございます!
これは価格がお手頃で、Switchにまで対応できるなんて、使い方の幅がありますね。
実際に、ROG Flow X13本体でお使いなのですか?
書込番号:24389923
0点
>こーたろう358さん
自分はM1 Macで主に使用しています。
任天堂switchに対応してるのは地味にありがたいです。
これで純正のドッグは必要なくなりました。
書込番号:24390019
0点
>ねこさくらさん
そうでしたかM1Macでお使いなのですね。
情報をありがとうございます!
書込番号:24390033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はこちらをflow x13で使用しています
Hyper USB-C ドッキングステーション HyperDrive Gen2 12ポート【4K 60Hz HDMI / 100W Power Delivery 電源供給 / 有線LAN対応 Gigabit Ethernet / SDカードリーダー UHS-II / マイク対応 3.5mmイヤホンジャック】MacBook 対応 USB Type-C ハブ HP-HD-G212【日本正規代理店品】 https://www.amazon.co.jp/dp/B08KSVFWGL/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_HSAGWHFPWRGKA34VNH2Q
概ね問題ないですが、ケーブルが短いのが懸念です。
(スペックを満たしたUSB C延長ケーブルを使用しましたが安定しません。)
また、100w給電ですが、純正のアダパダじゃないとされないとのことなので、この類のものは100w給電できません。
それを理解の上でご購入くださいませ
書込番号:24390267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かじまぐさん
Rog flow 13で実際に使用されてるのですね!
お知らせくださってとても嬉しいです!
またまた質問でお手数をおかけしますが、
リンク先に何種類か6, 12, 18ポートの3種類あるのですが、
どのタイプをお使いでしょうか?
書込番号:24390434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かじまぐさん
よく読んでいなくてすみません。
12ポートって書いて頂いてますね。
ケーブルの長さの懸念点もありがとうございます!
書込番号:24390807
0点
>こーたろう358さん
ちなみにですが、 USBハブも何個か使ってます
例えば
@
USB Cハブ, CableCreation 7 in 1 マルチポートType Cドッキングステーション HDMI 4K@60Hz , 2個USB 3.0 &100W PD充電ポート, SD/TFカードーリーダー、有線LAN変換アダプタ MacBook/Pro/Air, iPad Pro 2020, S10等に適用 ブラック https://www.amazon.co.jp/dp/B08FWMWGTD/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_VMYR00RBG8HYA0AK9K34?_encoding=UTF8&psc=1
こちら使用に全く問題ありません。
こちらは USB Cの延長ケーブル使っても何故か安定しています。外出時ではこれをメインに使ってます
A
USB ハブ 6-in-1 USB C ハブ 100W PD急速充電 USB type C ハブ 多機能 USB ハブ 3.0 5Gbps高速伝送 SDとTFカードリーダー USB ハブ HDMI MacBook MacBook Pro/ChromeBook対応 (Medium) https://www.amazon.co.jp/dp/B093L3XHXW/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_M24QH8Q9G53QWS9DXMEJ?_encoding=UTF8&psc=1
こちらも全く問題なし。ですが@の方が質感は良かったです。
参考まで
最近安い商品がたくさん出ていて嬉しいですが、
粗悪品もありそうで購入判断難しいですよね💦
書込番号:24393007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かじまぐさん
沢山ご紹介いただきありがとうございます。
この手の製品は初めてなのでとても心強いです。(^^)
頂いた中では
@の、CableCreation の製品が良さそうですね。
また質問ですみません。
◆PC付属のACアダプターは、
100VコンセントからUSB Hubへの電源供給に使っていますか?
別途PDの電源アダプターを買う必要があるのでしょうか?
ROG Flow X13 のサイトに、下記が書いてあります。。
(でも、もしかしたら、これは記述ミスかもしれないですね)
https://rog.asus.com/jp/laptops/rog-series/2021-rog-flow-x13-series/spec
「※ 電源ジャックからの給電に対応したACアダプターです。
Type-C 経由での給電はサポートしていません。」
書込番号:24394747
0点
>こーたろう358さん
給電するACアダプタですが、
@flow x13付属の100w
AAnkerの65w
Blenovo pc付属の45w
全て使ってみました。
結果、B以外は使えましたよ。
正確にいうと、B(45w)は直差し(ハブを間に挟まない)
だと使えますが、ハブ経由だと電力不足になりました。
※pcのアプデ状態によって変わるかもしれませんので参考まで。
ちなみにAnkerの65wはこちらです。
Anker PowerPort III 65W Pod (PD 充電器 USB-C) 【PPS規格対応/PD対応/PowerIQ 3.0 (Gen2) 搭載/PSE技術基準適合/折りたたみ式プラグ】MacBook Pro MacBook Air iPad Pro iPhone Galaxy Android各種 その他USB-C機器対応 (ホワイト) https://www.amazon.co.jp/dp/B088R6SV4Z/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_NAM1E6RQ9WNCJSAXMXTV?_encoding=UTF8&psc=1
アダプタからハブまでのケーブルは余裕持って100w対応のものにすると良いですよ。
Anker PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブル Anker絡まないケーブル PD対応 シリコン素材採用100W Galaxy iPad Pro MacBookPro/Air 各種対応 (1.8m クラウドホワイト) https://www.amazon.co.jp/dp/B093L53HM4/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_PK919EX8FB7Y8981RXA4?_encoding=UTF8&psc=1
これで使ってます。あくまで充電なので転送速度は遅いですが使わないのでokです。参考まで。
ちなみに、僕のflow x13は
4k メモリ32GB 1650 のものです。
書込番号:24397014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちなみにちなみにですが、
HDDとかデータ関連のものを接続するなら、
信頼性の高いものを買った方がいいですよ!
ハブよりドックと呼ばれるものの方が良いです。
データが飛んだら困るので、、、。
ハブはあくまで外出時の一時利用として考えてます。
(ハブでも接続切れたこと1度もないですが)
書込番号:24397027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かじまぐさん
詳細にご返答をありがとうございます!
65w以上が良さそうですね!
Ankerの65w PD電源はPCのレビューの内容で毎回出てくるので、
かなり気になっていました。コンパクトだし価格も手ごろで良い感じです(^^)
今回、ケーブルもどうしようか、考えていたところでした。
何から何までありがとうございます!
参考にさせて頂き、良いものを選ぼうと思います。
私は、2.5インチのバスパワーのポータブルHDDを
接続しようと思っているので、消費電力も考慮して、
ハブかドッキングか、直差しか、考えています。
取り急ぎ、安めのハブを買って感覚を掴んでから、
ドックを吟味しようかと思います。
あと、私は すっごい迷ったあげく、、
flow xf13 3050 の FHDモデルにました。
安心して決められたのは、皆さんのおかげです。
本当にありがとうございます!
書込番号:24397821
1点
>こーたろう358さん
価格コムの方々に助けられたこともあるので、
恩返しにと知っている情報を書いているまでです♪
力になれてよかったです!
"私は、2.5インチのバスパワーポータブルHDDを
接続しようと思っているので、消費電力も考慮して、
ハブかドッキングか、直差しか、考えています。 "
→たまたま僕もその組み合わせで使ってて気になると思うので書きますね
anker 65w→USB Cハブ→flow x13
ハブからはiPhone12の充電と2.5インチバスパワーHDD使ってますが、全く問題なしでした
作業はPhotoshopやLightroomでのデータ処理。天体画像処理で、30分CPU90%状態になるシチュエーションです。(GPUは非稼働。)
flow x13 のバッテリーが98%くらいになりますがそれは問題ないと思ってます。高負荷作業が終われば100
%に戻るので
ちなみHDDはこちらです
Transcend ポータブルHDD 4TB 耐衝撃 USB3.1 Gen1 [Type-A/Type-C 両対応] 3年保証 TS4TSJ25M3C-E 【Amazon.co.jp限定】 https://www.amazon.co.jp/dp/B09964Y83X/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_V30J77RD9NH5G23PS8S4
参考まで
HDモデルもいいですよね♪
価格コムに情報が蓄積されて世のため人のために、
少しでも貢献できれば良いなぁと自己満的に思ってます。笑
書込番号:24397965 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>かじまぐさん
ご返信有難うございます。
私のHDDは Buffalo の usb TypeAの4TBのものです。
しかもiPhone12も使っています!笑
こちらは車でmagsafeを使って充電してます。余談でした。笑
ハブにみんな接続しても問題ないのでしたら安心して購入できます。
取り急ぎ、お勧め頂いた
CableCreation 7 in 1 と
同等品らしくロングケーブルの
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-HUB090BK
あとはAnkerあたりから決めようかなって思います。
あれこれ探すの楽しいです。
実際に、とても助かっております!
ご親切に本当にありがとうございます!
書込番号:24398884
1点
タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
エプソンの古いプリンター(EP-804W)を使用しています。
最近このタブレットを購入しWi-Fi接続で印刷を試してみました。
プリンター側で「印刷中です」とメッセージが出ますが、しばらくすると前面パネルが全点滅してストップ。
OFF/ONしてやり直しても同様の状態になります。
スマホからの印刷は問題なく行えるのでプリンターが故障しているわけでは無さそうです。
タブレットからスキャンは出来ます。
原因は何でしょうか?
0点
>>原因は何でしょうか?
EPSONのGoogle Chrome OS 対応表でEP-804Aは非対応となっています。
原因は非対応としか言えません。
https://www.epson.jp/support/taiou/os/list/ijcm_chr.htm
書込番号:24360953
![]()
0点
キハ65さんの言われるように、対応機種ではありません。
設定が少々ややこしいですが、旧来の
IPP / CUPS printing for Chrome & Chromebooks
の拡張アプリを試してみてください。
書込番号:24361612
![]()
0点
>キハ65さん
やはり非対応が原因なのですね。
スキャンは出来たので印刷もどうにかならないかと思ったのですが…
そうこうしているうちにプリンター自体が不調になってきてしまいました。
買い替えの方向で行きます。
ありがとうございました。
>Audrey2さん
上記の通りプリンターを買い替える予定です。
アドバイス頂きありがとうございました。
書込番号:24368721
0点
タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
【予算】
相場もわからず安易に3,000円程度で購入できないかなと思っていますが、一旦気にしないでください。
【質問内容、その他コメント】
最近スマホの小さな画面がツラくなってきまして、大きな画面でさっと使えるところに魅力を感じポチりました。
現在到着待ちの状況です。
で、typeCの口が1つしかついていないようなので、ハブの購入を検討しています。
私が使用したい内容としては、
・USB3.0×1(外付けHDDとの接続)
・typeC×2(1つは電源のみでOK)
・microSD(アタッチメント付けてSDでもOK)
・HDMI(TVへのミラーリング用、Chromecast未所持)
この程度です。
ただ、この内容に合致する商品が見つけられず困っています。
typeCを2つ実装しているハブ、少なくないですか?
皆さんはどのようなハブを使用されているのでしょうか。
参考にさせていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24354774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
個人的に欲しいと思ってるのを
Feeltek USB-C ハブ 5ポート
https://www.amazon.co.jp/1%E3%80%91Feeltek-USB-C-MacBook-XPS%E5%AF%BE%E5%BF%9C-HCM005AP2F/dp/B099YM8R17?ref_=ast_sto_dp
あと、本器のUSBは、3.0に対応していなかったのではないかと
https://www.asus.com/jp/Laptops/For-Home/Chromebook/ASUS-Chromebook-Detachable-CM3-CM3000/techspec/
参考までに。。
書込番号:24354792
![]()
1点
>hitoro2003さん
ありがとうございます!!
リンク先を見てみましたがtypeCが無いようで私には合わないなと思ったのですが、Amazonさんが提案してくれたものの中に私の条件に合致するものがあったのでこちらで検討してみます。
LAPURDO USB C ハブ 7-in-1 USB Type C ハブ
https://www.amazon.co.jp/dp/B09CYGHJKC/ref=cm_sw_r_cp_apan_glt_i_2S9PH28EE4R3S5R3Z20K?_encoding=UTF8&psc=1
また、3.0非対応との事でご指摘ありがとうございます。
見落としていました、お恥ずかしい...
こればっかりはどうしようもないですね。
ありがとうございました。
書込番号:24354817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
MacBook Pro 15インチ 2016年モデル用に購入したUSB Type-A×2、HDMI端子つきのUSB Type-Cハブですが、IdeaPad Duet Chromebookに接続し、動作は確認しました。すでにこのUSB Type-Cハブは廃番になっていますが、MacBook、iPad用のUSB Type-Cハブなら問題ないでしょう。
書込番号:24354829
![]()
0点
上記のUSB Type-Cバブの型番が分かりました。
>Hyperdrive USB Type - C Hub with 4 K HDMIサポート GN22B
https://www.amazon.co.jp/dp/B01JQOSUDY
後継モデルは下記です。
>HyperDrive 4-in-1 USB-Cハブ HP-HD41
https://kakaku.com/item/K0001377131/
書込番号:24354946
0点
SDカードは使えませんが、3年ほどChrome Tabで使ってます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B076D51CYL/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_QF4T7ZSXDVZ3N69Y9EEF?_encoding=UTF8&psc=1
書込番号:24355055
![]()
1点
>キハ65さん
画像としかも型番まで調べていただいてありがとうございます!!
MacBook用なら使えそうであること、大変参考になります。
何よりカリなんとかってフォルダに親近感しかございません。
>Audrey2さん
ありがとうございます!!
自分に合うものを見つけられているようで羨ましいです。
VGAもあると職場の古い会議室で重宝するとは思ったのですが、久しく出社していないので流用も無いと思い今回は除外した次第です。
今回は値段的都合もあり、こちらを購入の方向で検討してみます。
安物買いのなんとかになりそうで少し怖くはありますが。
AKEIE
https://www.amazon.co.jp/dp/B08292XQX2/ref=cm_sw_r_cp_apan_glt_i_EZ9PPBB69KCD9EZ8BSC8?_encoding=UTF8&psc=1
回答をいただいた皆様、ありがとうございました
書込番号:24355277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>riucampさん
自分が実際に使っていて便利だったのコレ。
https://www.mag-labo.com/?p=16172
typeCが1つだけですがこれの便利な所は任天堂switchにも
対応している所。地味に便利です。
あと、お値段が比較的安い。自分は2,980円で購入。
書込番号:24355589
0点
>ねこさくらさん
締めちゃいましたがありがとうございます。
ご提示いただいたハブですが、まさに私の希望通りの品なんです。
ただ、リンク先の金額は7,000円超えちゃうんですね。
Amazonで同商品を見つけましたが、非Primeで送料別。。。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0976NS2FT/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_9929YJM7BJGCF0Y4WBMZ
今週末のタイムセールで他の商品含めて比較してみたいと思います。
余談ですが、スイッチに接続する目的が思いつかなかったのですが、スイッチのドックが必要なくなるってことなんでしょうかね。
逆に考えると、スイッチのドックがハブの代わり(TVへのミラーリング)になるのではと思い、到着したばかりのCM3を繋げてみました。
結果、低充電です、と認識されるだけでミラーリングできませんでした。
というどうでもいい情報だけ残しておきます。
書込番号:24357152
0点
>riucampさん
そうです。switchのドックの代わりになるという事です。
純正のドッグは箱の中にしまって今は使って無いです。
あと、パソコン工房などのお店には売られてる所有りますよ。
自分もパソコン工房で買いました。
この記事でも特売になってますが
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1338084.html
この時期に特定の店舗さんに大量入荷があったみたいで格安になってました。
自分も同時期にパソコン工房で買ったので。
書込番号:24357205
0点
タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
出来ます。
>スマートフォンのネットワークに接続する
https://support.google.com/chromebook/answer/7457148?hl=ja
書込番号:24353185
![]()
0点
テザリングはスマホがWiFiの親機の代わり?になるというだけなので使えます。
子側であるChromebookは普通のWiFiに繋いでいるのと何らかわりありません
書込番号:24353186
![]()
0点
>キハ65さん
>スロットバックさん
ご回答ありがとうございました!
引き続き検討中ですが、業務上必要なくなりそうです。
プライベートで買っていじって遊ぶか!?
書込番号:24372929
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








