このページのスレッド一覧(全3984スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 2 | 2019年1月26日 19:00 | |
| 3 | 2 | 2019年1月24日 00:34 | |
| 2 | 1 | 2019年1月19日 20:12 | |
| 12 | 5 | 2019年1月17日 08:42 | |
| 19 | 9 | 2019年6月14日 19:36 | |
| 10 | 6 | 2019年1月11日 07:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook R105HA
「ASUS TransBook R105HA」と「ASUS TransBook Mini T103HAF T103HAF-8350」は、
スペックがほとんど同じです。
キーボードが分離する点でも、同じです。
選び方として、どのように考えたら良いのでしょうか?
5点
どちらか一つの質問にして下さい。以前はマルチポストとして、嫌われていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001019268/SortID=22421325/
書込番号:22421370
![]()
1点
ノートパソコン > ASUS > B9440UA B9440UA-72008
購入者の方に質問です。
Amazonの商品説明には、
86キー日本語キーボード (イルミネートキーボード)
と書かれてますが、こちらのパソコンはキーボードに日本語の刻印はありますか?
0点
MIL規格の堅牢性と1.05kgの軽さを兼ね備えるASUS製14型モバイルノート「B9440UA」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1098771.html
書込番号:22415179
![]()
1点
国内正規品なら、日本語刻印のあるキーボードです。
Amazonには並行輸入品の上位モデルも売られているため、注意が必要です。
書込番号:22415203
2点
ノートパソコン > ASUS > Chromebook Flip C101PA C101PA-OP1
CLIP STUDIO PAINTが提供されているのは、WindowsとiOSだけです。
ChromeOSでは、使えないでしょう。
書込番号:22405260
![]()
1点
microSD スロットにメモリーカードを差し込んだ場合、どれくらい飛び出しますか。
ストレージ容量を補うのに、挿しっ放しにしようと思うのですが、飛び出していると折れてしまいそうで心配しています。
1点
安心して下さい。microSDカードは飛び出せません。
書込番号:22398276
3点
スロットに関しては、工業製品なので「個体差がない」とは言い切れないと考えます。
私の個体は全然はみ出ません。持ち運んでも支障がないレベルです。
書込番号:22398298
2点
>キハ65さん
>ハゲが悪いさん
>瑠璃乃鳥さん
沢山の方々に迅速な返信を頂き、有難く思います。個々への返信でないことは御容赦ください。
ストレージは 128GB くらい欲しいと思っていたのですが、そうなるとワンランク上がってしまい予算オーバーです。
microSD なら 128GB が 3千円台で購入できるのでストレージの拡張として使用しようと考え、そうなると挿しっ放しで支障がないのかが重要でした。
追伸
>キハ65さん については写真まで、有難うございました。
書込番号:22399565
1点
ノートパソコン > ASUS > Chromebook Flip C101PA C101PA-OP1
先日購入し、折り畳んで使用しようとしたところ、画面が回転しません。
色々と調べてみても自動回転の設定が見当たらないのですが、どなたか教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:22382374 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
以下参考になりませんか?
>テント/ディスプレイ/タブレットモード時に画面の回転ロックを行うことはできますか?
https://www.amazon.co.jp/ask/questions/Tx2GNQDYTYGW46X
書込番号:22382514
1点
お返事ありがとうございます。
時計をクリックしても画面ロック設定が見当たりません、、、
書込番号:22382524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>キハ65さん
返信者の引用ができていませんでしたm(_ _)m
時計をクリックしても画面ロック設定が見当たりません。
不具合にも見えず、画面ロック自体最初からないように見えてしまいます。
書込番号:22382534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットモードになるChromebookは持っていないので、
具体的に説明できませんが、こんな解説ページを見つけました。
http://tabxtab.net/2015/09/review-chromebook-flip-02/
前機種のFlipの解説です、ページ中程に画像付きで説明があります。
設定画面はタブレットモードでしか出ない、というのが肝のようです。
書込番号:22383426
0点
>Audrey2さん
お返事遅くなり申し訳ありません。
タブレットモードにしても画面の回転はしないですね、、、
書込番号:22384904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私のも最近回転しなくなりました。
先程OSのアップデートをしたのですが改善しないですねー。
手元にC100PAがあるのですが、そちらは同じOSのバージョンですが、自動回転もしますし、画面右下設定画面に自動回転のONOFFトグルがありますが、C101PAにはそれが表示されていません。
何が原因なんですかねー
書込番号:22402770
0点
私の機種はC100PAですが、同じくいつの頃からか画面回転しなくなりました。
みなさんの報告と同じでタブレットモードにしても設定アイコンが出てこないのです。
設定で画面回転の設定を見ても自動回転の記述はありません。
困ったものです。
もう数回アップデートがありましたが、一向に治りません。
それと、ソフトキーボードも仕様が変わったのか、長音記号が数字入力画面でしかできなくなり、とても不便になりました。これも早くもとに戻ってほしいのですが。
もうおそらく無理なのでしょうね。。。
書込番号:22668828
1点
原因わかりました!「ワイヤレスUSBマウス」です!
自分はC213NAを使っているのですが、
自分も半年前から同じ症状で悩んでいたのですが、手に持つのにUSBが手にあたりふと気づいて試しに抜いたとたん自動反転するようになりました!
初めは珍しさもあってフリップさせてよく使ってたりしてたのですが、USBマウス買って普通のノートPCとして使うようになり、いざ手に取って縦読みしようとしてた時にはUSBの存在も忘れ、、、、OSのアップデートのせいかなとおもいネットで原因をしらべても無く、支障はありませんでしたが半年間我慢して使っていました。。。。
ちなみに自分はワイヤレスUSBマウスでしたが、その他USB製品やキーボード、Bluetoothマウスなどでは試していないので試してみてはどうでしょうか?
書込番号:22734901
![]()
12点
>よしまる1987さん
皆さんも回転しないとのことで諦めていたところに朗報ですね!
早速試してみたところ、無事回転するようになりました!
諦めて回転のことすらすっかり忘れていましたが、よしまるさんのこの投稿のおかげで問題が解決しました^^
ありがとうございました!m(_ _)m
書込番号:22734924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先日このPCを購入しました。外出先でのメール確認や業務用資料の点検等の軽い作業用です。
ただ業務上、資料をプロジェクターに映すことが必要になるのですが、この機種には、HDMI端子は用意されていますが、VGA出力端子は有りません。「HDMI to VGA 変換アダプタ」とかを用意すれば、VGA入力のプロジェクターに映せるのではないかと思うのですが、ネットで少し見てみたところ、この機種ではないのですが相性とかがあって使えなかったというような口コミを幾つか目にしました。
この機種をお使いの方のなかで、VGA出力されている方がいらっしゃったら、どのようになさっているか教えて頂けないでしょうか?
予算は3千円以下が希望です。
0点
>この機種ではないのですが相性とかがあって使えなかったというような口コミを幾つか目にしました。
HDMI-VGA変換は、単なるコネクタ形状の変換ではなく、デジタル映像をアナログに変換する回路が入っていますので。この回路に電源を供給できなければ動きません(いわゆるバスパワー)。PC側の問題で相性があるとすれば、この電源供給能力に関する部分かなと。
あとプロジェクター側の問題も多いと思います。不特定のプロジェクター相手となると、これはもうどの製品がOKとは言い難いです。
むしろ、USB-VGAタイプのディスプレーアダプタの方が、問題が出ないのでは無いかと思います。これは変換では無く、これ自体がビデオカードとして動作しますので。これで映らなかったら、完全にプロジェクター側の問題。
そもそもとして。いまどきHDMI入力の用意されていないプロジェクターでプレゼンテーションしろというのも無理がありますし。HDMI-VGA変換するにしても、プロジェクターを所有している側が準備すべき備品かと思いますが…
書込番号:22377424
![]()
3点
>KAZU0002さん
早々に御返事いただき、本当にありがとうございます。USB-VGAタイプのアダプタを検討してみます。
「いまどきHDMI入力の用意されていないプロジェクターでプレゼンテーションしろというのも無理がありますし。」
確かに、全く同感です。ただ私は雇われ個人事業、顧客様のプロジェクターにとやかく言えなくて・・・・。ご理解くださいませ。
USB-VGAタイプのアダプタの件、すごく参考になりました。結果は先(新年度)になりますが、うまくいきましたら報告させて頂きます。
書込番号:22377491
2点
>Notti921さん
例えば、
ICZI HDMI-VGA(D-SUB)変換アダプタ hdmi 変換 アダプタ ケーブル ブラック 【相性保証付き】/ 1080p対応 HDMI オス to VGA メスアダプタ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01DDMPUYM
のように、相性保証の付いているアダプターを購入して、相性問題で投影できなければ、返品するということでどうでしょう。
書込番号:22377517 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>papic0さん
どうもありがとうございます。
勉強不足で「相性保証」のこと、全く知りませんでした。
確かに、保証があれば泣き寝入りなく購入できますね。
感謝です。
書込番号:22377543
1点
すでにGoodが出ておりますが...。(;^_^A
私も雇われの身。
相手さんによっては古いプロジェクターのことがあり、さらに変換アダブターの用意がされていることは稀。
さて本題。相性保障の変換アダブターはどれもダメであきらめていました。ネットで安いのを探し回り、何度も返品しました。最終的にサンワの製品を購入したところ問題なく変換されました。バルク品やネットの格安品はお勧めしません。値段が数倍違いますが、国産メーカーのものを購入してください。
書込番号:22384877
1点
>marumarunoさん
共感頂き、ありがとうございます。
価格の問題があって、海外製を検討していましたが、やはり国産ですか。
検討幅を広げてみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:22385501
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






