ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(20871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3984

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

コイルなきについて

2019/01/02 18:34(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZenBook 14 UX430UA UX430UA-8250

クチコミ投稿数:57件

このパソコンを購入して今日届き使い始めたのですが、ジージー、ビュリビュリと操作中になります。放置してれば何もならないのですが、いわゆるコイルなきが結構します。

これはこの機種全部に程度の差はあれ当てはまることなのか、それとも私が購入したものがはずれで初期不良なのでしょうか?
購入店舗に問い合わせたところ返品か交換どちらかで対応するといわれたので、もし交換してもこの機種全体的にコイルなきするのならば意味がありませんので返品しようと思います。
機種的には気にってますしコイルなき以外不満点はないので交換したいのです。
誰かこの機種をこいるなきなく使えてる方などいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:22365950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件

2019/01/02 18:42(1年以上前)

姉妹機であるZenBook 14 UX430UN UX430UN-8550を価格コムでみてみたらコイルなきの症状出ている方ばかりだったのでこちらでも交換しても同じコイルなきするものがくるのが不安でこちらで質問させていただきました。

書込番号:22365969

ナイスクチコミ!0


ISK100さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/02 21:36(1年以上前)

[UX430 シリーズ] マザーボードから発せられる高周波ノイズに関して
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1035838/
とのことです。

私の個体でもコイル鳴きはあります。
外部ディスプレイのみ出力にして、本体液晶オフの状態だと出ていない感じなので
本体液晶へ給電する過程で発生しているのかも知れません。

個人的には気になるっちゃ気になるけど、慣れるっちゃ慣れる、です。
電子部品のエージングで時間とともに変化する場合もあります。
(より良くなる場合も、悪くなる場合もあり得る)

書込番号:22366296

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2019/01/05 01:24(1年以上前)

>ISK100さん

ダメもとで交換してもらいましたがやはりコイルなきは変わらずあったのでこのノートパソコンの性質なのですね...ASUSには惜しいです。
ただ慣れるとISK100さんもおっしゃってますし、これはモバイル用途で主に外で使うのでいずれ気にならなくなるかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22371605

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 chromeをインストールしたいのですが。

2019/01/02 17:12(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook Flip 12 TP202NA TP202NA-SN3350

クチコミ投稿数:8件

すみませんが、教えて下さい。
このノートパソコンに使い慣れているchrome をインストールしたいのですが、出来ません。

microsoft Edge でchrome
のセットアップファイルのダウンロードは出来るのですが、
実行しようとすると、

microsoft edge が既にインストールされているから
設計による高速性と安全性の確保

とメッセージが出て Windows10 pro への切り替え
を案内され インストール出来ません。

このノートパソコンにはchrome はインストール出来ないのでしょうか?
出来るなら、方法をご教授頂けると幸いです。

書込番号:22365744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/01/02 17:21(1年以上前)

Windows 10 S 64bitだとウィンドウズストア以外のアプリはインストールできないはずですよ。
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/s-mode

書込番号:22365764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2019/01/02 17:22(1年以上前)

仕様書を見てのことです。
Windows 10 S だからではないですか?
マイクロソフトのWindows 10 (S モード) に関してよくあるご質問をよく読んでください。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4020089/windows-10-in-s-mode-faq
これが参考になります。

書込番号:22365767

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2019/01/02 17:30(1年以上前)

もう他の人が書いてくれてるけど、機能限定(?)のWindows10Sだからだね(ストア経由のアプリしか使えない)

と言っても、普通のWindows10に変更(限定の解除)は無料なので、それをやれば普通に使えるようになるよ
※ライセンスだけの話なんで再インストールとかは必要ないので楽

一度Windows10SをWindows 10 Home(Pro)にしちゃうともう10Sに戻せないってのはあるけど、普通は限定版に戻す必要もないだろうからサクっとやっちゃっていいんじゃない?

書込番号:22365785

Goodアンサーナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2019/01/02 17:30(1年以上前)

>Windows 10 (S モード) PC で、既定の Web ブラウザーを変更できますか?
>いいえ、できません。Windows 10 (S モード) を使用する場合、既定の Web ブラウザーは Microsoft Edge であり、Windows 10 (S モード) では Microsoft Edge の既定の検索エンジンが Bing になります。ただし、S モードで他のブラウザーや検索エンジンを利用することもできます。Microsoft Store で入手可能なものであれば、お好きなブラウザーを Windows 内からダウンロードし、他の検索エンジンの Web サイトにアクセスすることができます。Microsoft Store にないブラウザー (またはその他のアプリケーション) をダウンロードする場合は、S モードを解除することができます。解除した後で、お好きなブラウザーと検索エンジンを既定として設定することもできます。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4020089/windows-10-in-s-mode-faq

Windows 10 (S モード)でストアアプリ以外のアプリをインストールするには、Sモードを解除する必要が有ります。
>S モードを解除するには?
>Windows 10 の S モードは、セキュリティとパフォーマンスのために、Microsoft Store のアプリのみを実行するように設計されています。>Microsoft Store で提供されていないアプリをインストールする必要がある場合は、S モードを解除する必要があります。
>S モードの解除は不可逆的です。いったん解除すると、Windows 10 を S モードに戻すことはできません。S モードの解除に料金はかかりません。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4020089/windows-10-in-s-mode-faq

書込番号:22365787

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2019/01/02 17:35(1年以上前)

皆さま 早々のお返事ありがとうございました。
内容承知しました。
理由がわかりスッキリしました。
本当にご丁寧な返信ありがとうございました。

書込番号:22365798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33884件Goodアンサー獲得:5787件

2019/01/03 08:48(1年以上前)

モードの変更は無料ですし、数回タッチやマウス操作するだけなので別に難しくはありません。
それでChromeが使える様になるのですから、諦めないで変更した方がいいですよ。

ProになるかどうかはそのPC次第ですが、恐らく無印の方になるでしょう。

書込番号:22367066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/01/05 13:03(1年以上前)

皆さま ご教授ありがとうございます。
アドバイス頂いたように、モードの変更をしようと思いますが、Pro にしか変更できないようで。
写真の様な画面になりました。
Pro に変更するのは有料でしょうか?
インストールボタンがある画面の前に、無料と記載のある画面を通りましたが、再度戻る事が出来ない様です。
また、教えて頂けると幸いです。

書込番号:22372507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/01/05 23:12(1年以上前)

皆さまに教わった通り無事、Windows10 Proに変更できました。無料でした。
お陰様でchromeもインストール出来、使い易くなりました。ありがとうございました。

書込番号:22374031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > E203MA

スレ主 keis.narさん
クチコミ投稿数:2件

最近、子ども(10才)がPCに興味を持ち、初売りで当機種が安く売られているので、お年玉+αで買いたいとのこと。用途は特に限定していませんが、マインクラフトやロブロックスなどをやりたいとのこと。

マインクラフトはNintendo Switchで、ロブロックスはiPad(第4世代)で触っているのですが、これらに比べて、この機種でPC版はまともに動くのでしょうか。

そのうち授業でもプログラミング学習が始まるようなので、Windowsに慣れる良い機会かと思い、安価な機種であれば、と検討することにしたのですが、当方、使い方はそれなりに分かるのですが、スペックに関しては初心者同然のため、ご教示ください。

書込番号:22364693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2019/01/02 03:43(1年以上前)

マインクラフトは動画しますが、最低限のCPU性能なので快適に遊べないでしょう。
ゲーム用のPCでは有りません。

書込番号:22364728

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2019/01/02 04:09(1年以上前)

一般的な考え方として言うと、ゲーム用機器としてパソコンを見るとメチャクチャにコストパフォーマンスが悪い機材になります。
PC本体だけで黙って10万20万の単位でお金が掛かる、しかも最前線の機能性を維持するには1〜2年に一度全て入れ換えです。
これでもまだ(私ら基地な人からすると金のかけ方が足りないとなるのですが)少ない方です。

ゲーム専用機器(スイッチやプレステ等)は本当にコスパが良いです。
「ゲームだけ」突き詰めて楽しむならアレですが、教育機材としてなら当該機種を与えるのも悪い話じゃないと思いますけどね。
(「マイクラがしたい?んな金はねぇ!渡した奴では性能足りないぞ?やりたきゃ自分で工夫して考えろ!」でよく子供が何をするのか見守る)なんてのも面白いかと。

そういう時に発揮される子供の学習能力は凄いてすよね。
一から遊びを作り出す子供になるか?、ハードウェアを中古で探して自作PCを組み立て、ゲームPCを作るトコからやる子供になるか?
どちらになるか解りませんがご両親の導き次第になるかと。

ゲーミングパソコンでググる事をオススメします。

書込番号:22364737 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 keis.narさん
クチコミ投稿数:2件

2019/01/02 06:17(1年以上前)

>キハ65さん
>Yone−g@♪さん
早速のアドバイスありがとうございました。
やはりゲームには厳しそうですね。
子どもとよく話し合い、何がしたいかを明確にしてから考えたいと思います。
最近はユーチューバーのおかげで、子どもの方が情報が早くて、ついていくのが難しいですね。
ありがとうございました。

書込番号:22364776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33884件Goodアンサー獲得:5787件

2019/01/02 09:03(1年以上前)

ノートPCは冷却が厳しいので、基本的に性能はデスクトップPCより劣ります。
各部品の価格も発熱を抑える方に振られているので、そもそもの性能も出ないものが多いです。
少なくともデスクトップPCと同じ価格では、大幅に性能が劣ると考えていいです。
10万円のデスクトップPCと同じ性能をノートPCで得るには20〜30万円必要になることもあります。

高性能のゲーミングノートPCでは、冷却部品の重量が増えるので持ち運びは困難になります。
そういったものの用途はeSports等のゲーム大会に自分のPCを持ち込むのが目的の、持ち運び易いデスクトップPCというのが適切なものになります。
高コストパフォーマンスでゲームを確実に扱いたいならゲーム専用機が一番です。
そこで動く様に調整されているので性能の問題はほぼありません。

書込番号:22364917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電と電源ランプについて

2018/12/31 17:00(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y30

クチコミ投稿数:4件

購入時に付属されていた純正のACアダプターを本体に挿すと、白色の電源ランプが一回だけ光ってすぐ消えてしまいます。
本体の画面も真っ暗で電源も入らない。
3秒長押しや30秒長押しなど試してみても起動しませんでした。
充電しても電源ランプが一回だけ光って消え、ACアダプターも冷たいままです。
この場合は本体が故障なのか?、ACアダプターが故障なのか?
同じような状態になった方おりますでしょうか?
ACアダプターがTYPE-Cの製品が自宅にこのタブレットしかなく、他の製品で試すことができず困ってます。

書込番号:22362124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2018/12/31 17:35(1年以上前)

初期不良ではないですか。購入後2週間以内なら、購入先へ相談。

書込番号:22362204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/12/31 17:58(1年以上前)

知人から今年の6月に譲っていただいたもので初期不良ではないのです。
知人は昨年の11月か12月に購入との事ですが、保証書は未記入で購入時のレシート保証書紛失との事でした。
一度ACアダプターを他の物に変えて電源ランプが光るか試してみたいのですが、5V2AのアダプターとmicroUSBのケーブルにTYPE-Cの変換器を付けて充電しても大丈夫なのでしょうか?
純正のACアダプターには5V2A、12V2A、20V2.25Aと記載されているため、5V2Aでも一応充電可能だと思っているのですが、間違い無いでしょうか?

書込番号:22362250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/12/31 18:09(1年以上前)

https://www.cheero.net/wp/products/powerplus3premium/

これさしたことありますけど
これで通電自体はしますし充電も劇遅ですが一応できました
なので3Aなら確実だと思うのですが
コードが5V2Aだったかは忘れたのでなんとも言えないのです
確か5V1Aのバッテリでは通電すらしませんでしたので
きわどいところです

書込番号:22362271

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2018/12/31 18:14(1年以上前)

>>一度ACアダプターを他の物に変えて電源ランプが光るか試してみたいのですが、5V2AのアダプターとmicroUSBのケーブルにTYPE-Cの変換器を付けて充電しても大丈夫なのでしょうか?

多分無理です。
ASUSサポート行きでは。
サービスセンター電話(受付時間09:00-19:00(年中無休))
https://www.asus.com/jp/support/service-center/japan

書込番号:22362290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/12/31 18:31(1年以上前)

>こるでりあさん
5V3Aなら一応可能なのですね!
ただ私の自宅にある他社のアダプターが全て5V2Aまでの物しかなかったので、一度知人にアダプター持ってるか聞いてみたいと思います。
無ければ購入も検討します!
ありがとうございます。

>キハ65さん
やはりサポート行きになる感じがしますね〜。
年明けにサポートに電話してみたいと思います!
特に前兆もなく突然こういう状態になり、購入から約1年で全く起動しない故障はなんだか悲しいですね。
ありがとうございます。

書込番号:22362327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2018/12/31 18:41(1年以上前)

>>年明けにサポートに電話してみたいと思います!

受付時間09:00-19:00(年中無休)ですよ。

書込番号:22362342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電源が入らなくなりました

2018/12/31 15:09(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > E203MA

スレ主 gasuo55さん
クチコミ投稿数:2件

E203MAを充電の途中にシャットダウンしようとし、OSや電源ボタンを操作していたら画面が暗くなり、その後起動しなくなりました。

状態は、キーボード左横にあるランプ3つのうち、一番上の電源ランプが1.5秒おきぐらいに点滅しています。2番めの充電ランプは充電していないにもかかわらず点灯しっぱなしです。3番目のCAPS LOCKは消灯しています。

電源ボタンを長押ししたり、思いつくキーボード操作をしても反応はありません。この状態になり24時間以上経っています。

もし同様のご経験がある方などおられましたらアドバイス等いただけると嬉しいです。
また、ASUSサポートにも問い合わせしていますが、年末年始ということもありこちらでも質問させていただきました。

書込番号:22361909

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:130件

2018/12/31 15:17(1年以上前)

1.電源ボタンを長押し(10秒位)してみて下さい。

2.パソコンを裏返してバッテリーを外して下さい。

3.もう一度電源を入れてみて下さい。

書込番号:22361924

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:107件 E203MAのオーナーE203MAの満足度5

2018/12/31 15:24(1年以上前)

同じメーカーのPCなので、参考になるかもしれません。
ポイントは、「かなりの時間長押しする」ことみたいです。

接続しているものを全部外すときに、SDカードも忘れないように気をつけたほうがいいかと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=18757180/

書込番号:22361930

Goodアンサーナイスクチコミ!15


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2018/12/31 16:02(1年以上前)

>かおり16さんへ。

>>2.パソコンを裏返してバッテリーを外して下さい。

バッテリーは内蔵型です。分解しない限り、簡単に外せません。

書込番号:22361990

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 gasuo55さん
クチコミ投稿数:2件

2018/12/31 16:26(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。
電源ボタンを10秒程度であれば長押しを試していたのですが、改めて2分程度押してみました。
その結果かどうか、はっきりわからないのですが起動することができたのでお礼申し上げます。

起動後に確認すると、点滅していたランプが消えてバッテリーが0%になっていました。
物理的なバッテリーOFFが必要かもとは考えていましたが、もしかすると電源ボタンの
すごーく長押しはその効果があるのかも?

いずれにしろ明日の旅行に連れていくことができます。みなさまありがとうございました。

書込番号:22362045

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

付属のMicroHDMI端子の最大解像度は?

2018/12/29 16:39(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31E UX31E-RY128

クチコミ投稿数:33件

本機をいまだに使っていて、外部モニターを買ってHDMI接続しようと考えています。
本機のMicroHDMIコネクタの対応解像度は最大いくつでしょうか? フルHD?

書込番号:22357663

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2018/12/29 16:59(1年以上前)

フルHD。

参考資料
Core i7 2677Mを搭載するdynabook R631/W1TD
>外部ディスプレイ(HDMI接続)(オプション)
>最大1,920×1,080ドット(1080P)/1,677万色
https://toshibadirect.jp/pc1/catalog/2011/r63dw/spec.html?link_id=pro_r63dw_r63dw_spec

書込番号:22357703

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2018/12/29 17:07(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:22357717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2019/01/05 17:25(1年以上前)

microHDMI to HDMI 変換ケーブルでフルHDモニターにHDMIで無事接続できました。

書込番号:22373062

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング