このページのスレッド一覧(全3984スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2010年2月16日 23:59 | |
| 0 | 6 | 2010年1月20日 12:40 | |
| 0 | 2 | 2010年2月17日 15:23 | |
| 1 | 5 | 2010年1月17日 17:50 | |
| 3 | 6 | 2010年1月18日 08:47 | |
| 0 | 10 | 2010年1月15日 06:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)
ご存知の方がいたら教えてください。
つい最近、家電屋で購入しました。
マウスを使わずタッチパッドを使用しています。
クリックはタッピングで行っていますが、ある程度使っていると、急に利かなくなるのです。
色々指使いで便利なようですが、1本指でしか操作していません。
よくパッドの感度云々が他の記事でありますが、タッピングするとタスクトレイのアイコン表示がタッピング動作に合わせて反応しているので、感度問題ではなさそうです。
一度利かなくなると、Windowsの操作も含めてタッピングによるクリック操作ができません(特定のアプリだけではない)。
もちろん設定とかは途中変えていません。
そうなった時にクリックボタンでは操作できます。
何かタッチパッドドライバとWindowsの間でメッセージが旨く伝わっていないような雰囲気です。
再立ち上げすると復帰して暫く使えます。
大体、IEを使用しているのですが、IEの時になっていそうな気がします。(先入観があってはいけませんが)
このような経験を持っている方はおられませんか?
何か対処はあるのでしょうか?
0点
Mr.Heihoさん、
とりあえず、ASUSのサイトからタッチパッドドライバをダウンロードして、最新版にしてみてはどうでしょうか。
あとは、タッチパッドの設定を変えてみるとか。
書込番号:10807385
![]()
1点
続報です
パッドドライバは、以前はバージョン5でしたが、7が掲載(昨年12月)されていましたので、早速DLしてインストールしてみました。
十分使いこなしたとは言えませんが再発はしていません。
とりあえず経過を見守ります。
書込番号:10817499
0点
続報2です。
経過を見守って来ましたが、再発はしませんでした。
皆さんから同様の報告がないことや、報告はしませんでしたが、いくらかのソフトをインストールしていたこともあり、その影響もあったかと思われ、本機体のみの問題かと思います。
この症状がなくなったこともありますが、非常に気に入っています。
この前、新幹線の中で無線LANを使用し、楽しく旅行できました。
丁度良いサイズで、手頃だと思っています。
書込番号:10846283
1点
こんばんは。
わたしの900HAでも同現象が発生しています。
どうやら素早く連打するとこの現象に陥るような感じがしています。
アップデートできるとは知りませんでした。
情報たすかります^^
書込番号:10953193
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1005HA (シルバー)
以前もこちらで質問させて頂きました。一昨日届きセットアップも終わり、とても快適に動いてます。シルバーはとてもよくて、シルバーにしてよかったです。アドバイス頂きありがとうございました。
今回はバッテリーについての質問なのですが、バッテリーを長くもたせるにはどのような使用方法が一番いいでしょうか?あと、使用せずに保管しておく場合のバッテリー残量はどれくらいがベストですか?満充電で保管もよくないし、空のままでもよくないと聞いたのですが。
初心者のため、くだらない質問で申し訳ありません。
0点
>バッテリーを長くもたせるには
液晶バックライトの明度を最低にするとか。
書込番号:10805902
0点
ココナッツ3000さんありがとうございます。教えて頂いたようにやってみます。
あと、バッテリーを使用せず外して保管しておく際についてですが、バッテリーの充電残量はどれくらいで保管するのがベストですか?満充電か半分程の充電か全くの空状態か、一番バッテリーが長持ちする方法をわかる方是非教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。
書込番号:10810720
0点
パソコン用のバッテリーにも適用できるのか不明ですが…
カメラ関係のスレで、3割位の状態で保管するのが良いようなことを見た気がします。
書込番号:10811076
0点
バッテリーを劣化させる主な原因は、高い温度と充電回数です。
長期保存時は、涼しいところに置いてください。
涼しいといっても、冷蔵庫で冷やしたりはしないでください。
AC電源につなぎっぱなしで、満充電付近でずっと使うというのも、バッテリーには悪いです。
ほんの少し放電してすぐに満充電というのが繰り返されるわけですから、それだけで充電回数がどんどんカウントされていくことになります。
リチウムイオンバッテリーの充電できる回数は、様々な資料や自分の経験から、500〜700回くらいであろうと思います。
毎日1回、必ず充電するという使い方をすると、約1年半から2年くらいもつ感じです。
もちろん、バッテリーの個体差や製造時のバラつきで、当たりもあればハズレもあります。
外して保管するとのことですが、どれくらいの期間保存するんでしょうか?
長期保存時は、満充電でも空っぽでもない、約半分くらいで保存するのがいいとされています。
保存の間も、保存しっぱなしではなく、1ヶ月に1回くらいは満充電→カラになるまで使う→そこから半分充電→保存
ということをしながら保存していくと、劣化を遅らせることができるようです。
しかし、このPCからバッテリーを外して長期保存するとなると、その間はどうやって使うんでしょうか?
AC電源だけで使用?
持ち歩いてバッテリーで使うことが主な目的のこの機種の特徴が、活かせませんねw
書込番号:10811146
![]()
0点
ココナッツ8000さん、05さん的確なアドバイスありがとうございます。
もう一台あるデスクトップのパソコンは古くて重くなにかと使い勝手が悪いため、あくまでこちらのパソコンは気軽に使用できるネット専用機として購入したので、こちらは毎回外に持ち出して使用するというわけではないんです。
なので、自宅等AC電源で使用できる場合はできるだけAC電源で使用しようと思っています。
その際つねに充電しながら使用するより、バッテリーは外して使用したほうがバッテリーも長持ちするんじゃないかと勝手に思ったんです。
なので保管といっても長期間ではなく、数日から長くても一週間くらいでしょうか?
バッテリーの使用や保管の仕方でバッテリーの寿命も変わると聞いたことがあるので、わかる方がいれば教えて頂きたかったんです。
返信下さってどうもありがとうございました。
書込番号:10811298
0点
それくらいの日数なら、とくに外す必要はないように思います。
バッテリーを外すと机に置いたときの重量バランスも悪いでしょう。
付けたり外したりの際に端子部分を傷つけ破損する可能性もあります。
普段からバッテリーで使い、カラになったら充電、という普通の使い方でいいと思いますよ。
外に持ち出さないのであれば、いざというとき充電されてなくて困るということもないのでしょうし。
書込番号:10812311
0点
ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V
CULVのノート購入を検討しています。
そこで皆さんにお伺いします。今現在、ASUS(UL20A)とACER(AS1410)では
価格差が5000円近くあります。
いろいろ調べるとこの2社製品の性能はほぼ同じだが
デザインとキーボードの部分で若干ASUS社に軍配が上がるという記述がありました。
皆さんならそれぞれにどのくらいの値段をつけますか?
僕はデザインは関係なしに機能ばかりを重視するので
ACER(AS1410)が44000、ASUS(UL20A)は45000円くらいなら
買いたいなと思っているのですが・・・。
ちなみにどのくらいまで安くなるか予測を立ててもらえますか?
直近は一ヶ月先までです。みんなの予測を参考に買うタイミングを
計りたいなとひそかに思ってます。お返事お待ちしております。
みんなの主観が入ってぜんぜん構いません。
0点
おそらくスレ主さん想定金額まで下がる事などあり得ない、と考えていて、まあ、予想を立てるまでもなく約1ヶ月が経過しようとしてますけど、おおよそ双方とも¥48,000-〜¥50,000-前後で販売されていますね。
1ヶ月でそんな派手に価格が下がるなんて事もそうそう無いでしょうし、スレ主さんの元々想定されている金額が低すぎるかと思いますけどね。
メーカーの場合、部品発注後納品→生産→出荷までは1ヶ月以上掛かってしまう事もありますので、あまり高望みしないでご自身の納得出来る金額を検討してどちらかに絞った上で購入する方がよいと思います。
書込番号:10944097
0点
あ、返信ありがとうございます。投稿してからぜんぜん返信がなかったので
すでにACERのパソコンを購入しました。
ACERのほうはだいぶ安くなって実際45000円で購入できる時期がありました。
ASUSのほうは記憶が正しければ47000円台で購入ができる時期があったので
実際予測した値に近くなりましたが、待ちきれずに47000円台で購入しました。
わざわざ返信ありがとうございました。
書込番号:10955480
0点
ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V
PCのことよくわからない者です.
通常Macを使っていますが,時にwindowsでパワーポイントを作成する必要があるので購入することにしました.Officeと外付けDVDドライブは一緒に購入予定ですが,他にも買った方が良いものがあるでしょうか?2GBを大きくしなくてはなりませんか?
0点
別に貴方の必要条件で有れば問題いないと思いますが。
パワーポイントを作成する必要があるのでと言うことは外出先での使用が多いのでしょうね。
頑丈なパソコンバッグ購入がいいかもです
他に持ち運ぶ物がまとめて運ばれますよ。
http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/swiss/index.html
>2GBを大きくしなくてはなりませんか?
スレ主さんの使用では別に増設されなくてもいいと思いますよ。
書込番号:10793696
1点
mac版officeにもパワーポイント含まれていますが、そちらでは駄目なんでしょうか。
書込番号:10796500
0点
お返事ありがとうございます.
fuukadesuyoさん,ヨドバシの店員さんがこれでパワポを作ると重くて大変だとおっしゃったのですが,2GBでもだいじょうぶでしょうか?
mac版officeにもパワーポイントは含まれており,通常はこれでパワポを作っていますが,外で講演するときには,windowsで動くパワポファイルを送るように依頼されるものですから,仕方なく手頃なwindowsを購入しようと考えています.Macで作ったものはwindowsではズレますし,VMWARE FUSION上で作ったものもwindows上ではアニメーション等の動きが今ひとつです.
書込番号:10797587
0点
>ヨドバシの店員さんがこれでパワポを作ると重くて大変だとおっしゃったのですが,2GBでもだいじょうぶでしょうか?
店員さん自身がどのくらいのPCをお使いなのか分かりませんが、パワポを作ることでの
メモリー増設は必要ないと思いますが。
書込番号:10797772
![]()
0点
さっそくの御返事ありがとうございます!
そうしましたら,結局,外付けDVDとofficeだけ購入すればよいということですね.思ったよりお安くすみそうで,ありがたいです.
書込番号:10798318
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1101HA (パールホワイト)
hiro13720さん
の初期不良と違うのです別に質問します。
商品がとどいたので、動作チェック中ですが、
どうもヘッドホン端子がおかしいみたいです。
【症状】
イヤホンプラグをしっかり差し込むと、Leftからは
音が聞こえて来るのですが、Rightからは全く音が
聞こえません。少し甘めに刺すと両方から音が出てきます。
ただし、甘めに差し込むと抜けたりしてしまうので困っています。
他のサイトでも同様の症状を持った方がいらっしゃったのですが、
これは仕様なのでしょうか?
因みに、サポセンにTELしたら初期不良扱いで返品or交換してください
との回答を頂きました。
正直気に入ってるだけに返品はしたくありませんし、交換しても同じだと
したらセットアップ完了しているだけにショックなので、この商品をお持
ちの方ご報告御願い致します。
仕様な場合仕方ないのであきらめますが・・・
0点
どうしても返品したくないなら返品しないのが一番でしょう。
初期不良の範囲ですが、コスト考えて妥協してもいい範囲かと思います。
書込番号:10778966
0点
メーカーが返品交換します といってるんだからサッサとすれば。ズルズル時間が経ってしまうと初期不良と見なされなくなる。
それとも自分の意志で返品交換はしないって決めたのなら不都合を抱えたまま使い続けるしかない。
自分の意思表示をはっきりしてさっさと行動しないと世の中から置いてけぼり喰らうよ。
書込番号:10778977
2点
P.Pepoさん
妥協ですか・・・外でメインに使用するにネットブック
だとすれば結構大きな妥協だと思うのですけどね。
ブルートゥースを活用すればおそらく解消されるかもですが、
追加アクセサリ購入は痛手ですので考え物です。
ところで、気分を害したのでしょうか?お怒りになられて
いるので・・・
Hippo-cratesさん
>メーカーが返品交換します といってるんだからサッサとすれば。ズルズル時間が経ってしまうと初期不良と見なされなくなる。
それとも自分の意志で返品交換はしないって決めたのなら不都合を抱えたまま使い続けるしかない。
自分の意思表示をはっきりしてさっさと行動しないと世の中から置いてけぼり喰らうよ。
重々承知しておりますよ。
ごめんなさい。書き方悪かったですね。メーカーでは無く販売店で返品or交換ですので在庫がないと返品されてしまうのですよ。
それは、極力避けたいですので、類似症状の方が見受られれば、諦めがつくので質問しました。
お二方は確認してくださったんでしょうか?
書込番号:10779059
0点
>ところで、気分を害したのでしょうか?お怒りになられて
いるので・・・
アイコンを変更し忘れてました(苦笑
いつも、設定を確認せず書き込んでしまうので・・・w
ネットブックで音楽再生と他のソフトの併用はあまりお勧めできません。HTを積んでるといっても所詮Core1。CPU占領率はなかなかなもので・・・(経験者
>追加アクセサリ購入は痛手ですので考え物です。
御心中察します。できるだけ手元の物で済ませたいのは同じ状況ですのでw
何度も言いますが
どうしても返品したくないなら返品しないのが一番でしょう。
返金はされるのだから、同じ商品をメーカーダイレクトで購入すれば一番の安全策ではないでしょうか・・・?
書込番号:10779174
0点
shionさんへ
アスースのサポートの対応は初期不良の場合は、まず販売店での対処を言いますね。
私の場合も同様だったので販売店に連絡したところ同じものがなくて返品を言われました。
仕方なく再度アスースへ連絡し、修理で処理してもらいました。私のはイヤホンは問題ないようです。修理で対応してもらったらいかがですか?5日くらいで届きましたよ。
書込番号:10798626
![]()
1点
P.Pepoさん
確かにCPUの占領率は高いですね。音楽再生はしないのですがランチャーソフトと併用でDVD再生したら
DVDがカクカクでしたorz
hiro13720さん
なるほど、有り難うございます。ただ、なぜかACアダプタがうんともすんともいわず、充電が全く出来なくなって
しまいまして、やむなく修理という形になってしまいました。
イヤホンは問題無いのですね。仕様じゃなくて良かったと思いました。確認有り難うございます。
皆様、お騒がせいたしました。様々な貴重なご意見有り難うございます。
書込番号:10801639
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1005HA (シルバー)
全くの初心者の♀です。価格.comでの評価も高いこちらのパソコンを購入しようと思っています。カラーで迷っていて三種類ありますが皆さんのオススメは何色ですか?好きな色を買ったらいいとは思うんですけど、見た目や汚れの付き具合なども色によって若干違うと思うので、この色は指紋で汚れやすいや安っぽくみえるなどなんでもいいので使用されている方の意見を是非教えて下さい。くだらない質問でごめんなさい
0点
個人的には、初期の98ノートのような、無骨で安っぽいつや消し樹脂製丸出しが良いんですけどね。汚れたり傷が付いても気にならないような。
白だと汚れが目立ちますし。黒だと手の脂が目立ちます。
結構簡単に傷が付くので、天板には何かしら保護をしたいところ。カッティングシートなどで覆ってしまうのも手です。
書込番号:10776541
![]()
0点
シェルブールさん、KAZU0002さん有難うございました。
とても参考になりました。
白でも黒でもとりあえず汚れは目立ちそうですね。
ますます迷っちゃいます。
でもある程度汚れがつくのは当然ですし、そこは我慢するしかないですね。
KAZU0002さんがおっしゃったようにキズの防止にカッティングシートなどつけるといいかもしれませんね。
書込番号:10776657
0点
ちなみにこの機種は何色が1番人気なんでしょうか?
家の近所の電気屋さん何軒かまわってみたんですけど、この機種を売っている店がどこにもないので実際に見ることができず、質感などもわからないんです。
なので、使用されている方に実際にお店で見てみてこの色が一番よかったや、汚れの面など総合的にみて何色がオススメか知りたいんです。
初めて自分で購入するパソコンなので、必要以上に迷っちゃいます。
どうかアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:10776708
0点
>何色が1番人気なんでしょうか?
パソコンの話ではないですが、多色展開しているカメラでは、黒系が一番多く
出るようでした。
一番無難な色だからでしょうね。
書込番号:10776734
0点
シルバーがいいんじゃないでしょうか。
個人的な趣味100%ですが。
ところで、初めて買うPCが、コレでいいんですか?
別に外付けを買わないとCDもDVDも使えませんけど。
ソフトのインストールなど、後々どうするつもりなのかとか考えてますか?
書込番号:10778035
0点
ココナッツ8000さん、05さん有難うございます。自分で買うのは初めてですが、自宅にはマルチドライブ内蔵のパソコンがあるので、こちらはネット専用にと考えていました。
初心者なので、よくわからないのですがネットをするだけでもCDドライブは必要でしょうか?初歩的な質問で申し訳ありません。
書込番号:10778489
0点
ネット専用で他には何も追加しない、インストールしないのなら、必要ありません。
いざとなればLAN組んで、もう一台のほうのドライブを共有してもいい訳ですし。
そういうことをする時になったら、また聞いてください。
書込番号:10781236
0点
05さん返信ありがとうございました。
初心者の私に丁寧に教えて下さってありがとうございます。勉強になりました。
パソコンに関してはわからないことだらけなのでもっと勉強しないとだめですね。
書込番号:10781743
0点
こちらに掲載されていた価格より安かったのでYahoo!ショッピングのほうで本日29800円で購入しました。黒とシルバーですごく悩んだんですけど、黒はやはり指紋などで汚れが目立ちそうだったので散々悩んだ結果、1番汚れが目立たなそうなシルバーを購入しました。返信下さった皆様ありがとうございました。とても参考になりました。
書込番号:10786861
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




