このページのスレッド一覧(全3984スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 8 | 2010年5月3日 13:00 | |
| 4 | 6 | 2009年12月17日 16:40 | |
| 1 | 6 | 2009年12月19日 01:47 | |
| 2 | 2 | 2009年12月15日 13:33 | |
| 5 | 10 | 2009年12月26日 16:35 | |
| 2 | 3 | 2009年12月18日 07:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)
購入して半年を越えましたが、気になる点が一点。
SKYPでの映像がカクカクしてまともに映りません。
相手の反応を見てみると音声も途切れ途切れになっているようです。
これってPCの性能のせいなんでしょうか?
それともネット環境のせいでしょうか?
今現在、私の部屋は固定回線が無理な状況でイーモバイルを使用している状況です。(大体数100kbps〜2Mbps位の速度です)。
他の人はどんな感じでしょうか?
来年イーモバの2年契約が終了するので、インターネット速度が原因なら速度の速いWimaxに変えようかなと思っているので、その参考にしたいと思います。
0点
クサタロウさん
どちらも考えられますが、第一にスペック不足が否めません…。
>Skype通話には 10kbps〜64kbpsの接続速度をお勧めします。
>Skypeビデオ(標準と高品質の両方)には 384kbpsをお勧めします。
と、スカイプのHPに載っていましたが、やはりマシンスペックでしょうか…。
それか、ウェブカメラとノーパソの相性が悪いか。
書込番号:10642723
0点
同じCPUの901でskypeに使っていますが。
10コマ/秒程度は出てます(試しに家の中で使ってみたところ)。
それ以下ならCPUではなく回線の問題じゃないでしょうか。
イー・モバイルは往復遅延時間RTTというのが遅めです。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/24978.html
その辺のことももしかしたらあるのかもしれません。
と書いていて途中で気がついたんですが。
イーモバイルも古いのだとアップが384kbpsです。
これでカメラから映像を送ると上りの帯域使い切っているんじゃないでしょうか?
書込番号:10642948
![]()
0点
回線速度が見られたらそちらを確認してみてはどうですかね?
yjtkさんがおっしゃっていることが正しければ、そうなのかもしれません。
書込番号:10642972
0点
皆さん、ありがとうございます。
試しにアップロード速度測定してみましたが、
113.99kbps (14.24kB/sec)
でした……
どうも回線速度の影響っぽいですね。
ありがとうございました。
書込番号:10671630
0点
グラフィックのドライバーバージョン6.14104926と
バイオスアップすれば治りますよ。
ドライバーはインテルサイトから直接取って下さい。
ASUSより新しいの在ります。
僕はUSB地デジを見て何ともありませんからね。
ドライバーはチップセットと混合ですね。
かなり良いですよ
後地デジでバッファローのDT−H30/U2はドライバーとソフトをアップデートしないと
引っかかりますよ。メーカサイトから最新版取って下さい。
インストールのしかたはPDFに載ってますよ。
書込番号:11274617
0点
↑半分全く関係ないレスだし。(-_-)
うちもやっぱり自宅内無線LANでSkyp試しましたが、実用レベルです。原因は回線速度ですね。
Wimaxもエリアが狭そうだけど、大丈夫です??
書込番号:11275282
0点
試しにグラボードライバーとバイオス上げたら。
バイオスかも知れないしね。
自動アップロードで出来ます。
回線は今はブロードバンドなら関係無いと思う
EMなら話は別ですがね。
買った時僕の場合は地デジですが動画はやはりカクカクでしたよ。
おまけにカーネルパニックになりどうしようもなかったですよ。
今は快適ですね。
関係なくはないよ映像はドライバーで変りますからね。
書込番号:11275718
0点
XPでメモリ2Gにしていない?
僕の2Gにしたら遅くなったよ。
カーネルメモリ食い過ぎてんだな。
XPは1Gが良いよ。
2GならWINDOWS7なら快適ですよ。
書込番号:11312322
1点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)
交換するのであれば、こちらでしょう。
SATAタイプですので、そのままCドライブとして認識されます。
ただ、BIOSのアップデートが必要かもしれません。
32Gもあります。
http://kakaku.com/item/K0000024088/
書込番号:10638846
![]()
1点
BIOSは2103にしてますが、後はSSDを交換してリカバリーすれば大丈夫ですか?
書込番号:10642376
0点
注意点は以下のとおりです。
この設定をしておかないと、XPが立ち上がってしまいます。
リカバリ時の注意として、BIOS画面からBoot Boosterは必ずDisableの状態に変更してからリカバリを開始する事が最も安全にリカバリが出来ます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000007984/SortID=10125603/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%8A%83J%83o%83%8A
書込番号:10644294
![]()
1点
横からスミマセン。
引用関連の内容で私も別スレで投稿していますが、どうもBoot Boosterが初期状態のEnableになっていると、パソコンのハードの状態が変わらない状態では、そもそもいくらF2キーを押してもBIOSメニューに入らないか入りにくい場合がある様です。
すなわち、「Boot BoosterをDisableにせよ」と言われても、入らない時は徹底的にBIOSメニューに入らない様な状態が生じます。
もしそういった状況に陥った場合は、バックアップの前にSSDを外してF2キーを押してBIOSメニューを立ち上げて、Boot BoosterをDisableにします。
リカバリのためのバックアップ(レストア)に関して、BIOSのバージョンはあまり関係無さそうでしたが、あるとすれば使用するバックアップソフトがSSDのHDDと互換性の無い動作に絡んで対応出来ない場合にエラーに出くわす可能性がある様な感じです。
(バックアップソフトが古い場合とか)
書込番号:10644564
![]()
1点
Bootを変更したら安全にリカバリー出来るんですね。
これでなんとか安全にSSDの交換が出来そうです。
ありがとうございました。
書込番号:10644963
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1005HA (パールホワイト)
池袋店は改装中で閉店中です^^
渋谷店かな^^行くとしたら^^
けど、どこのお店にいきたいの〜?
この機種が安く売ってる店舗を探すのは苦労しまっせ〜^^
書込番号:10637789
0点
池袋で量販店回って価格交渉するのが一番良いのでは?
書込番号:10637821
0点
人柱さん、すたぱふさん、返信有難うございます。
購入場所は山手線周辺ならOKです。
秋葉原より池袋の方が安くなる可能性が大きいのでしょうか?
書込番号:10638839
0点
今関東で一番価格交渉してポイントや価格が安くなるのが池袋です。
理由は家電量販店の激戦区だからです。
書込番号:10640321
![]()
1点
シャスティスラビットさん
有難うございます。
安いのはアキバだけかと思っていました。
がんばって、大阪に戻る前にはゲットしたいと思います。
書込番号:10640608
0点
回答頂いたみなさん、今晩は。
昨日18日秋葉原のヤマダさんで1005HAEを24800円でゲット出来ました。
展示開封品とのことでしたが、新品並の綺麗さでした。
今セキュリティやドライバのアップデートなどやっておりますが、かなり快適です。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:10652003
0点
ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V
昨日このPCを買ったのですが、3回に一回くらい起動時にウィーンガチャガチャみたいな音がします。。それで、エラーメッセージが出てしまいます。。
前に使っていたPCはこんなことはおきなかったのですが、、何かご意見をおねがいします。
0点
そのエラーメッセージを書かないと誰もわかんないんでわ?
現状いえるのは初期不良期間適用(1週間くらい?)のうちに販売店に持ち込みましょう。
無論そのエラーメッセージが不良に相当する内容であれば、の話だけどね。
初期不良期間を過ぎるとメーカー修理対応になって、時間がかかることもあるからお早めに。
まぁ、店頭持込であっても在庫がなければ交換対応も遅くなるけどね。
とにかく本当に不良なら早く対処しないと年末年始にPCなしっていう状況になるよ。
書込番号:10634393
2点
ノートパソコン > ASUS > K50IJ K50IJ-SX233V
昨日コジマ仕様を購入したが、メモリーの増設方法がマニュアルには見あたりません、
裏側にもそれらしきふたがありません、どなたかご存じの方が見えましたらアドバイスよろしくお願いいたします。
0点
コジマ仕様は判りませんが、233Vは1スロット仕様で2Gが直付けでスロットに1Gメモリが挿入されてました。今、1Gメモリを取り外して2Gメモリを挿入して4Gで使用してます。
書込番号:10636517
0点
早速アクセスありがとうございます、
正式型番は K50IJSX036V です、
内容的にはHDDが250Gになっているのみです、
メモリーも2G付いています、
取り替えの位置がわかりませんその辺もよろしく。
書込番号:10638506
0点
コジマ仕様のスペック見ましたが、メモリの増設は出来ないと思います。何故なら2Gメモリは基盤に組み込まれていてノースロット仕様だと思われます。
233Vも2Gがメモリ基盤に組み込まれているオンボード仕様で、プラス1Gメモリがスロット仕様になってますのでメモリ増設が可能でした。
間違いであれば申し訳ありませんが、私はそう思います。
書込番号:10639697
0点
私もコジマ仕様のこの製品を使用していますが、
メモリの増設は可能ですよ
交換方法は液晶部と本体が繋がっている部分のねじ4本
とバッテリー取り付け部のねじ1本をはずし、
本体底面全体を手前に引くようにはずします。
ふたが外れればメモリ増設用のスロットがすぐ目に入ると思います。
私はバッファローのD2/N800−2G/Eを増設しました。
書込番号:10640058
![]()
5点
コジマ仕様もメモリスロットがあるんですね。でしたらメモリ増設は簡単に出来ます。
私はハイニックスの2Gメモリを取り付けましたが、正常に4G認識してます。
書込番号:10640263
0点
胡麻胡麻さん こんにちは
コジマモデルも増設スロット有でしたので増設できました。
相性問題も今のところ出ていません。
一応 メモテスを5周させましたがエラー0でした。
書込番号:10640377
![]()
0点
NEW PC希望さんはじめ皆さんありがとうございました、
おかげさまで手持ちの下記メモリーを無事増設することができました、
ありがとうございました、
Transcend 1G DDR2 667 SO DIMM CL5
購入してまだ数日の使用ですがテンキーが備わっていることを満足しています。
特にプライスの面です。
参考までコジマでの価格は54800円でした。
書込番号:10641052
0点
すいません これって T3000はセレロンのDUAL COREなんですか?
コジマの店員がシングルコアと言ったんで買うのやめましたのですが
書込番号:10686085
0点
Celeron T3000はCore2duoの廉価版のデュアルコアですね。
どうしてシングルコアって言ったんでしょうかね・・・・
書込番号:10686367
0点
私は札幌にあるコジマで買いましたけど、店員さんはスペック表の説明の際には、きちんとDualと最初に説明してくれましたけどね。
同じコジマでも店員さんのスキルは違うもんなんですね…
書込番号:10688213
0点
ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006
初歩的な質問で恐縮するのですが、お尋させてください。
実は今週、この機種でプレゼンする予定になってます。
@この機種はプロジェクターに接続してスクリーンに映しだすことはできのでしょうか?
Aパワーポイント2007は使えるのですが、スライドショーにすると画面が切れてしまいます。実際プロジェクターに接続しスクリーンに映し出した時には全て表示されるのでしょうか?
この機種でのプロジェクター接続は初めてで万一使えなかったら大変なことになってしまいます。
プレゼンのためにこの機種を購入したのですが、いざ本番となると心配になってご相談させて頂きました。どうぞよろしくお願い致します。
0点
私も今日プレゼンというわけではありませんが、教室があってこの機種を使いますよ!
一応2種類のプロジェクターでリハーサルをやりましたが、どちらも問題ありませんでしたよ!
「Fn」+「F8」で画面を切り替えできるので、とっても便利ですよ。
パワーポイントもVideoが強いためカクカクすることなく動いてます!
書込番号:10633690
![]()
1点
玄人志向でなく素人志向さん、どうもありがとうございましたm(_ _)m。安心して当日頑張れます。
書込番号:10638520
0点
玄人志向ではなく素人志向さん、昨日無事にプレゼンできました。以前ビブロの時には簡単に認識してくれなかったので、どうなることやらと思いましたが、おっしゃるように簡単にプロジェクターにも認識し、FnとF8で確かに簡単に切れ換えできました。お陰様で当初の購入目的が果たせましたm(_ _)m。改めていい機種だと思いました。ビブロを運んでいた事思うと、贅沢言えませんが、もう少し軽ければよかったとョ。
どうもありがとうございました。
書込番号:10648207
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




