ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(20868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3983スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3983

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

1000HEから乗り換え検討中…

2009/07/01 17:17(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:174件 Eee PC 901-16G (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-16G (ファインエボニー)の満足度5

1000HEは実際バッテリとオフィス(といっても無しモデルなのでSun製)
位しか特記事項は有りませんでした。
Atom280が270に比べて圧倒的に速い訳でもない事も知っていました。
しかし想定以上にメチャメャさくさくに思えて…901と迷っていた時期を
思い出しこの際だから軽い901にかえたろ。と思いました。
そこで…
・しっていたら1.6Ghzと1.66Ghzは違う物なのか…
・XPは16Gのストレージで不便無いか。
・Dvixの再生で(これだけでは判らないかも知れませんが)不便無いか。
・1.42KgのPCを使っていますがどのくらい軽くなるのか…
・ぶっちゃけ10インチ以上のモバイルPCから乗り換えた事が有る人で
 この機種を”軽い”と思った人。

どれか1つでも答えをお持ちの方…私の背中を押していただけませんか?

書込番号:9786738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/07/01 17:29(1年以上前)

分かるところだけ・・・

>・しっていたら1.6Ghzと1.66Ghzは違う物なのか…
0.06Ghzの違いとしか言えない。
901はturbモードで1.66Ghz作動が出来た筈。

>・XPは16Gのストレージで不便無いか。
用途しだい。デフォで約4GB、サブ機ですが、ソフトをいろいろ入れて現在約5GB
※システムの復元・休止サポート・仮想メモリは無効に設定済み。

>・Dvixの再生で(これだけでは判らないかも知れませんが)不便無いか。
高ビットレートだとキツイかも?YouTubeのHQモードだとコマ落ちが起きる。
>・1.42KgのPCを使っていますがどのくらい軽くなるのか…
約0.42Kg

>・ぶっちゃけ10インチ以上のモバイルPCから乗り換えた事が有る人で
 この機種を”軽い”と思った人。
自分は逆、処理速度に不満が出てきて、EeePC 901を売り飛ばした口。
現在はこれ使ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9720820/

書込番号:9786794

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件 Eee PC 901-16G (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-16G (ファインエボニー)の満足度5

2009/07/01 20:51(1年以上前)

マジ困ってます。さん 
ありがとうございます。バンドルネームと正反対のすばらしい意見です。
(リンク先拝見しましたがお詳しそうですね。)
10インチオーバーのPCについて持ち歩くのには多少覚悟はあったつもりですが
実際本音を言ってしまうとここまでさくさく動くとは思っていませんでした。
(目安として、Yahooトップページを表示するのに分単位でかかるくらい…と
妄想…)
それがさくさく動くので8.9インチの901よりちょっとでも早い10インチに
手を出してしまいましたがどうやらあまり変わらないようですね。
(901も1000程度は動くという意味で)
勇気付けられました。
今月うっぱらいます。
ただ今2Gメモリ積んでいるのですが1Gに戻して売ったとして残ったメモリが
901に流用可能かググリ中…使えるようなら流用しようかと…
単純に規格さえ合ってれば付きますよね?(もちろん認識という意味で)
前に東芝のマシンかったら専用メモリだったので苦慮しましたが…

書込番号:9787638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/07/08 14:07(1年以上前)

ちょっ!!さん こんにちは。
いまさら感がありますがレスさせていただきます。

自分は今この機種を使っていますが、サブPCとしては
なかなか快適ですよ。(もちろんヘビーな使い方はできませんが)

メモリは2Gに乗せ換えてもちゃんと認識してくれます。
公式には1Gまでとありますが、最近ではEeePC用2Gも販売されていますしね(笑)

ただし、体感的にめっちゃ速くなった!という訳にはいきません。

自分は9,800円で2Gメモリを購入して乗せ変えました。
クチコミでも「たいして変わらない」との書き込みを見つつも、
「ちょっとくらい速くなった実感はあるだろう」と期待していましたが
見事にはずれました。

余計なことまで書いてしまいましたね。すみません。
とにかくちゃんと認識はされますのでご安心を。


書込番号:9822672

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件 Eee PC 901-16G (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-16G (ファインエボニー)の満足度5

2009/07/09 12:36(1年以上前)

spark-shootさん,
マジ困ってます。さん 

回答をありがとう御座います。
(背中押してくださった感じがします。)
そもそもAtomは1000HEで動き自体把握しているつもりなので
(メモリの1G→2Gの体感の違いもなんとなく判っています)
あとは経験談を少し伺えれば万々歳でした。
使用用途の核はメール(メーラー)なのであまりコアな
使い方は想定しておりませんでした。
またあの後Webで記事調べていましたがSSDの換装なども
不可能ではないようなので多分画面が小さくなるだけの
変化(1000HEからの移行で)になると思います。
ありがとうございました。
(用途はメールですが多分多少動画やワンセグなんかも試す可能性は
有ります。あとKeyHoleなんかも…山梨行くのですがなんと民放でF1
見られないのです)

書込番号:9827281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/07/10 15:08(1年以上前)

ちょっ!!さん こんにちは。

自分もメールとウェブブラウズがメインです。
かなりサクサク動きます。
動画はDVD再生などは充分視聴に耐えられるレベルだと思いますよ。


バッテリのもちもいいですし、コストパフォーマンス高いです。

書込番号:9833058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件 Eee PC 901-16G (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-16G (ファインエボニー)の満足度5

2009/07/15 11:38(1年以上前)

spark-shootさん 
ありがとうございます。
本日購入いたします。
1000HEで利用していたメモリが使えるかとか
1000HEで利用していたSD(Ubuntu)が使えるかが
微妙ですが始め16Gで使いもし機会があれば32Gへ換装し、
7とデュアルブートを試してみます。

書込番号:9857593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2009/07/26 22:56(1年以上前)

持ち歩くという意味では901に買い替えはアリだと思います。
私自身も解像度が1024×600という条件では、6セルバッテリーで1.1kgの方が何かと便利ですね〜
このサイズ以下が実際に持ち歩いてネットサーフィンしたり動画見たり出来るように思います。
 動作も遅いと感じることはあまりありませんね〜 現在はWindows7入れてますが、もっさり
感もなくいい感じです。(最新のBIOS 2103から画面がブラックアウトしなくなったので)

書込番号:9912378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件 Eee PC 901-16G (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-16G (ファインエボニー)の満足度5

2009/07/27 22:53(1年以上前)

ルージュ・・・さん
ありがとうございます。
実は検証名目で後2台(合計3台)購入してみました。
そのうち1台はHDD換装できないか調査中でもう1台に
32GSDDを載せてみました。
BIOSやっぱり入れ替えですよね。
早速試してみます。
ちなみに1000HEではWinキー+TabでFlipできましたがこれもできますよね?
あまり重要視していませんが念のため。…

書込番号:9917020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

901-16G のキーボードに故障について

2009/06/30 23:39(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:4件

キーボードの文字が打てなくなって再インストールしても文字が打てないて事はキーボードの故障ですか?

キーボードの QWEASDZXの周辺が浮いてるのと関係してるのでしょうか?

それとも製造ロットでの問題でしょうか?

キーボード関連の故障はこの 901-16G で2回目です
一度目は初期不良にあたり交換 でまた同じキーボード関連の故障

書き込みはメインPCで書き込んでます 

購入店 ヨドバシカメラ博多

皆様の優しいご回答お待ちしてます

書込番号:9783856

ナイスクチコミ!0


返信する
ネーモさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/02 09:21(1年以上前)

自分も同じ状況です。
いろんな事情でサポート受けられないし・・・
さっき英語キーボード注文しました。
もしかしたら、直るかもと・・・
電源とって、しばらく放置すると治るという記事がありましたが・・・

書込番号:9790323

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/02 18:28(1年以上前)

回答ありがとうございます。

(電源とって、しばらく放置すると治るという記事がありましたが・・・)を
今から試したいと思います。 これで治らなかったら購入店にクレームと

メーカ修理をさせようと思います。



これから福岡市内で購入の方は

ヨドバシカメラ博多での購入は控えたほうがいいと思います。

特にこの色は初期不良で交換でまた不良品にあたる可能性があるので


ヨドバシカメラ博多でお客さんへの説明でもこのパソコンは故障が少ないですよとか

不具合は報告されてませんとかの言い訳がすごいです。









書込番号:9792135

ナイスクチコミ!1


ネーモさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/03 01:40(1年以上前)

肉食キリンさん。速報です

先ほどキーボードを全解体して、基盤のフィルムを清掃したら、無事直りました。

どうも、CPUあたりの発熱をもろに浴びていたあたりの、配線が少し茶色みを帯びていました。

自分の場合、サポート受けれる状態では無いので、強引に行いましたが、あまりお勧めはしませんが
一応、報告いたします。

 1、キーボードの上のほうの3つの爪を押し込みながら、キーボード浮かす。
 2、ウィンドウボタンの辺りにある、配線をはずす。これで完全に分離します。
 3、すべてのキーを裏から押し出すようにはずす。(表からはずすと2度手間になるし、
   パンダグラフ壊します。2,3個壊しました)
 4、ポッチのついた白いシートが外れる。
 5、基盤シートは両面テープでついてるので、慎重にはがす。これで、アルミ板外れる。
 6、向かって左側は折り込んであって、基盤シートは本来1枚であることがわかります。
 7、青い接着剤で貼り付けてあるので、これもはがす。
 8、後は適当に掃除。(ほかのサイトで水で洗うといい、とあったが、怖いのでメガネ拭き
   で清掃)
 9、以上。

 *、青い接着剤はがしたせいで、配線の接地面が前よりはなれたのか、ほんの少しだけ強く
   押したほうが反応がいいかも・・・・でも慣れれば気にならない。

 *、あくまで自己責任でお願いします。

 

書込番号:9794616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/05 13:54(1年以上前)

結果 初期不良交換してもらいました 

書込番号:9806983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:19件 Eee PC 901-16G (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-16G (ファインエボニー)の満足度5

2009/07/22 12:05(1年以上前)

何も知らない状況で質問。
901デビューしたのですが…
この機種はリカバリプログラム中キーボード入力無いのですか?
1000HEではXPのスタートアップが立ち上がって最低1つユーザ名を
決めさせられました。
901でも電源投入時にはキーボードでユーザ名入れないとダメでした。
キーボードで入力できない状況からどうやって生還したのかが不思議です。

書込番号:9890525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/28 14:26(1年以上前)

また初期不良当たりました。 

これで3回目です キーボード周りの不具合の多い製品と思っていいかも知れません。

注意箇所 キーボードのz周辺 ↑↓←→のあたりが不具合が多いいです。

この製品を買うときは改造など考えないほうがいいかも知れません。

この製品からEee PC 1002交換してもらいました。

このコメントが最後です。 

書込番号:9919615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/10/11 10:11(1年以上前)

私も同じ状況です

1台目を購入し使用期間が1年より少し前に10個ほどのキーを受け付けなくなりました
無料修理の期間でもありましたのでサポートに電話し修理してもらいました
ただ、その期間PCが無いのは不便なので追加で新しいEeePCを購入しました
ただ、それも1年経過前にキーボードが同じ状況となり修理に出しました
蓋を閉じたまま電源ONが長かったのでその温度上昇による影響かとも思っていました
ただ、また、キー入力を受け付けなくなってしまいました
今度は他の記載にあったようにキーを押したら連打される状況も出ました
今度は2年目なので有料修理となりそうですが
もったいないので修理しようかと思っています

書込番号:12042529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えてください!wireless console2 について

2009/06/29 00:07(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

スレ主 春野麦さん
クチコミ投稿数:2件

ここの口コミをみて先月N10Jcを購入しました。

数日前、一度フリーズしてしまい、どうしても復旧出来なくなりリセットを押してしまいました、以来
なんとなく動きが重くなったり
インターネットの表示速度が遅かったり、
遊んでいたオンラインゲームが急にサーバーに入れなくなったりして
ウイルスソフトの入れ替えや(avg無料版からウイルスバスター09へ)Windowsアップデート、nvidiaドライバーを更新したりしました。
(オンラインゲームのサポートセンターの指示もあり)

でもあまり良くならないので
ハードディスクの最適化をしたところ、
キーボード右下のwirelessの点灯がつかなくなってしまいました。
もちろんネットにもつながらないです。
タスクバーのwirelessconsolのアイコンも赤く×がついてしまいました。
ダブルクリックしてwirelessを選択してもfnキーで替えても
5秒後ぐらいには勝手に×になって点灯も消えてしまいます。
一度、システムの復元で使えてた頃に戻したら使えるようになったんですが
PCの調子は相変わらずなのでリカバリーをしたらまた同様になりました。
デバイスマネージャーで無線LAN自体は問題ないようです。
側面のスイッチもONです。

今、試しにエキスプレスゲートを開いてみたら普通にWi-Fi接続でつながりました。
そして、なぜかそれ以降はwirelessランプも点灯しwirelessconsolアイコンも替わる事無く普通になっています。
無線LANの設定もできそうです。

サポート見たりしても詳しく載ってないようなので、
何かが壊れているのか、使い方を知らないだけなのか、それすらもわかりません。

散文ですみません。
原因や対処法をご存知したら、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9773923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 N10Jc N10JC-HV006のオーナーN10Jc N10JC-HV006の満足度5

2009/06/29 09:23(1年以上前)

Cドライブは結構余裕あるので、まだハードディスクの最適化するようなことはないと思います
リカバリーと言うか、買った状態に戻して診ては?
GPUもバージョンアップも問題ではないと思います。
NVIDIAダウンロードしたものが適合しているものですか?
おすすめしませんが故障でなかったら自己責任でメモリを2Gにしてみては?
ゲームは有線LANで安定感を試して下さい!
ゲーマーはすべて有線で、やってますよ!キーボードとかマウスです
無線はすべて安定しない言いきれます!
最後は保障が効く状態で買ったところに出せば済むので
N10Jcこのスペックで国産なら扱いクチコミいらないですね!
最高に使える二台目ネットブックです。


書込番号:9775046

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 春野麦さん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/03 20:15(1年以上前)

smile-helloさん
返信遅くなりました。
早々に返信ありがとうございます。

メモリーは購入時に2Gセットを買ってお店でつけてもらいました。

結局、リカバリーをして1からやり直しして
今はwirelessも正常に動き、本体も快調です。
オンラインゲームはゲーム側の不具合だったらしく定期メンテ以降出来るようになりそちらも解決しました。

6年前のdynabookからの乗り換えですが
私も色々な面でこの機種かなり気に入っています♪
買って良かったです。
付属ソフトの使い方が分かり難いのでちょっと不親切かなぁ〜と思うくらいです。

色々ありがとうございました。

書込番号:9797559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

microsoft office personal 2007 を構成しています

2009/06/28 23:37(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000HE (シルバー)

スレ主 ny7013さん
クチコミ投稿数:41件

microsoft office personal 2007 をインストールしたのですが、
たまに、エクセルかワードを開こうとすれば、
「microsoft office personal 2007 を構成しています」と出ます。
2分位で構成が終了し問題なく使えるのですが、なぜ出るのでしょうか?
対策方法があればお願い致します。

書込番号:9773725

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/28 23:42(1年以上前)

ディスクのクリーンアップか・・何か削除ツールを使ってませんか?

書込番号:9773759

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ny7013さん
クチコミ投稿数:41件

2009/06/29 00:04(1年以上前)

言われてみれば、ディスクのクリーンアップをした直後にでてますね。
ディスクのクリーンアップが原因ということですか?

不思議なことは、
PCが3台あるのですが

1台目はなにをやっても出ない。
2台目は特別なことをしなくても定期的に出る。
3台目はディスクのクリーンアップをすれば出る。

なんなんでしょうね。

書込番号:9773913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/29 00:09(1年以上前)

何か入れてるソフトが自動でやってくれたり、
オフィスに必要なファイルを消えないようにしてあったりかな?

書込番号:9773937

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/06/29 00:14(1年以上前)

オンデマンドインストールするようになっているのかも。
Microsoft Officeは、通常はインストールファイルのコピーをHDDに保存してある。
なので、不足コンポーネントがあるとその度にインストールが行われるのかもしれません。

書込番号:9773971

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ny7013さん
クチコミ投稿数:41件

2009/06/29 00:26(1年以上前)

グッゲンハイム+さん
>何か入れてるソフトが自動でやってくれたり、
>オフィスに必要なファイルを消えないようにしてあったりかな?
入れてるソフトは同じです。
VISTAはでないようですね。

きこりさん
>オンデマンドインストールするようになっているのかも。
じゃーどうすればいいのでしょうか?

買ったPC(VISTA)に付いてきたのは出ません、
それを他のPC(XP)にインストしたのは出ます。
それも関係あるのかな?

書込番号:9774029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/29 00:30(1年以上前)

対策としては何かあればいいのでしょうけど、
これが仕様かもしれませんね。

僕もクリーンアップすると必ず出ますが、15秒ぐらいで終わるのであまり気にしませんが。

書込番号:9774064

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/06/29 00:34(1年以上前)

フルインストールしたら出ないよ。

書込番号:9774079

ナイスクチコミ!1


スレ主 ny7013さん
クチコミ投稿数:41件

2009/06/29 00:35(1年以上前)

グッゲンハイム+さん
ありがとうございました。
ディスククリーンアップが原因だとわかりました。
microsoftにも対策してもらいたいですね。

書込番号:9774089

ナイスクチコミ!0


スレ主 ny7013さん
クチコミ投稿数:41件

2009/06/29 00:41(1年以上前)

きこりさん
>フルインストールしたら出ないよ。
何をですか?
OSですか?office personal 2007ですか?

書込番号:9774119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/29 00:57(1年以上前)

フルインストール。

きこりさんの言ってるのは
標準的なオフィスのインストールだと全てをインストールできるわけでは実はありませんので、
完全インストール、カスタムですべてにチェックしてからインストールという意味です。

ただ僕の場合完全インストールとかそういうのがあったのかどうか覚えてませんが。

書込番号:9774216

ナイスクチコミ!1


スレ主 ny7013さん
クチコミ投稿数:41件

2009/06/29 01:04(1年以上前)

グッゲンハイム+さん
なるほど。
ただ標準=フルと思ってました。
カスタムで全てにチェックしてインストしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:9774244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/06/29 01:15(1年以上前)

>買ったPC(VISTA)に付いてきたのは出ません、
>それを他のPC(XP)にインストしたのは出ます。
>それも関係あるのかな?

PC付属のOfficeを複数PCに入れたからじゃない?
ライセンス違反だし。。。

書込番号:9774311

ナイスクチコミ!1


スレ主 ny7013さん
クチコミ投稿数:41件

2009/06/29 01:20(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん
でも2台目までは可能と聞いたのですが?
「microsoft office personal 2007 を構成しています」
が出るのは全て2台目なんですよね。

書込番号:9774330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/06/29 01:24(1年以上前)

こんばんは、ny7013さん 

>でも2台目までは可能と聞いたのですが?

それはパッケージ版の話ですが・・・
OEM版は付属していたPCでしか使用できません。

書込番号:9774345

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/06/29 01:28(1年以上前)

空気抜きさんのおっしゃる通り

パッケージ版での話ですよ。
プリインストール(OEM版)はそのハードウエアと同時使用が前提ですから
他PCでの使用はライセンス違反となります。

書込番号:9774358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/06/29 01:29(1年以上前)

Microsoftより ライセンス体系(全製品)について
http://www.microsoft.com/japan/licensing/vl/prod.mspx

今回がOffice単体購入で、2台目を携帯されるなら問題ありません。

書込番号:9774362

ナイスクチコミ!1


スレ主 ny7013さん
クチコミ投稿数:41件

2009/06/29 01:30(1年以上前)

空気抜きさん
>OEM版は付属していたPCでしか使用できません。
そうなんですか、勘違いしてました。
納得しました。
とりあえず、
カスタムで全てにチェックしてインストしてみます。
ダメならまた報告します。

書込番号:9774368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/06/29 01:38(1年以上前)

勘違いを承知で入れ直すとは???
2台目・3台目のPCから削除する事をお勧めしますが。。。

2台目までは可能と勘違いしながら3台に入れてますし
ライセンス違反は承知の上で行ってる訳ですね。。。

書込番号:9774393

ナイスクチコミ!1


スレ主 ny7013さん
クチコミ投稿数:41件

2009/06/29 01:46(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん
いや、3台目は違うんです。
ヤフオクで売ったPCとしての2台目なんです。
結構PCは持ちましたけど10インチって本当に便利ですね。

書込番号:9774415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 701 SD-X (ブラック)

クチコミ投稿数:5件

皆様のご意見をお聞きしたく書き込みいたします。

中古で購入しましたが、無線LANアダプタがデバイスマネージャから認識されていないことに最近気づきました。
それ以外は問題なく使えています。有線LANアダプタは使えています。
「先のオーナーが改造でもして壊したのかな?」とも思ったのですが、キーボードパネルをめくってみると、封印シールは破けていませんでした。

一通りメーカーHPからLAN関係のソフトをダウンロードして(ドライバ、ユーティリティ)インストールしましたが状況は変わりませんでした。

miniPCI型の無線LANアダプタというものを所有したことが無いので分からないのですが下記のようなことはありませんでしょうか?

@有線LANアダプタと無線LANアダプタは同じ項目(一つのデバイス)としてデバイスマネージャに認識される。
  ⇒私の設定が悪い・・・!?思い違いがある?

AminiPCI無線LANカードの挿入不良。
  ⇒抜き差しすれば改善される?(封印を破かないといけませんが)

不良・故障が濃厚のような気がしますが、なにかご意見ございましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:9773618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/06/29 07:54(1年以上前)

無線LANはBIOSまたはツールで有効無効を設定できるのですが、それが無効になっていませんか?
有効になっていて、そういう症状なら不良が考えられますが。

書込番号:9774845

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/06/30 13:39(1年以上前)

はらっぱ1さん ご指摘どうもありがとうございました。

ご指摘の通りBIOSの設定が問題でした。
BIOSのWLAN設定をENABLEにしたらあっさり無線LAN環境に接続できました。

慣れないパーツに動揺してしまい、BIOSという基本的な設定をチェックしていませんでした、お恥ずかしい。

胸のつかえが取れてとてもスッキリしました、ありがとうございました。

書込番号:9780949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/06/30 22:25(1年以上前)

甘味全般好物さん、

解決して何よりでしたネ。
参考までに、タスクトレイの中の Tray Utilityをクリックしてもオン/オフできます。
取説に記載がありますので、一読を。
(取説をお持ちでなかったら、サイトからダウンロードも出来ます。)

書込番号:9783266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

XpressPath

2009/06/26 20:22(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:9件

XpressPathってXP Professionalにアップグレードしても有効ですか?

よろしくお願いします。

書込番号:9761454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/28 00:37(1年以上前)

有効です。
ssd+boot booster=XpressPath

書込番号:9768306

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/29 19:59(1年以上前)

ありがとうございます!
とても助かりました!

書込番号:9777128

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング