ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(20868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3983スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3983

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設

2009/06/21 20:20(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:144件

Eee PC 901-XとEee PC 901は同じ
バッファローのSHD-EP9M64Gを使用できるでしょうか??

書込番号:9736269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/06/21 20:29(1年以上前)

できると思いますよ。
だだ自分だったらメリットが無いかな?

※速度はそのままで容量UP

書込番号:9736315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/06/21 20:53(1年以上前)


このノートに金をかけるのはいかがなものでしょう?

使いにくくなったら、ヤフオクにでも出品して売りさばき自分の要求に答えてくれるものを購入したほうが安上がりで充実感もあると思います、これから購入するのなら、金をかけてまで改造するようなものではないと思います。

もう一度全体構想を練り直すことをお勧めいたします。

書込番号:9736479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2009/06/21 21:15(1年以上前)

chemihitoryさん、

>バッファローのSHD-EP9M64Gを使用できるでしょうか??

使用できるとは思いますが、わたしなら MLC PATAのこのタイプじゃなくて、SATAのSHD-ES9M64Gにします。
こちらなら、スピードもかなり速いし、プチフリも気にならないレベルだと思います。
(ただし、たぶんBIOSのバージョンアップが必要。)

書込番号:9736623

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件

2009/06/21 21:28(1年以上前)

助言ありがとうございます。
SHD-ES9M64Gを調べたところ本体の半額ぐらいしますね・・・

書込番号:9736718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2009/06/22 07:46(1年以上前)

chemihitoryさん、

>SHD-ES9M64Gを調べたところ本体の半額ぐらいしますね・・・

質問されたSHD-EP9M64Gも 同じくらいの値段だと思いますが。

書込番号:9738758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/22 17:36(1年以上前)

>バッファローのSHD-EP9M64G

老婆心ながら、これはメモリでなくSSDですが、よろしかったですね。

書込番号:9740548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2009/06/22 18:02(1年以上前)

ポコパパさん、

スレ主さんも そのくらいは理解されているというのが、レスの前提なんですが。

書込番号:9740662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/23 12:38(1年以上前)

はらっぱ1さん

そうですね。よく考えたら、64Gのメモリはあり得ませんね。

書込番号:9744845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2009/06/23 21:19(1年以上前)

うう〜ん。

スレ主さんは、連続で質問されているようですが、質問内容からレベルを推測すると、ひょっとして、メインメモリとSSDとHDDの区別が明確でない可能性も。

書込番号:9746983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2009/06/23 21:29(1年以上前)

いやそれくらいはわかりますよ!
メモリは主記憶装置でHDDは補助記憶装置ですよね?
ただ書き込み間違いをしただけです。
一応基本情報の資格の勉強を学校でしていたので・・・
苦手でしたけど

書込番号:9747055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2009/06/24 12:55(1年以上前)

chemihitoryさん、

>いやそれくらいはわかりますよ!

これは失礼しました。

>SHD-ES9M64Gを調べたところ本体の半額ぐらいしますね・・・

こうかかれていたので、てっきりSSDと2GBメインメモリを混同されているのかと思いました。
たいへん失礼しました。

書込番号:9750286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2009/06/24 12:57(1年以上前)

私が書き間違いをしていただけなのでこちらに否があるので別にいいですよ

書込番号:9750293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Eee PC 901とEee PC 901-Xについて

2009/06/21 17:47(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:144件

Eee PC 901とEee PC 901-Xって何が違うのでしょうか??
私が持っているのは前者なのですがメモリを増設する際に
同じもので大丈夫なのでしょうか??

書込番号:9735419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19802件Goodアンサー獲得:938件

2009/06/21 18:37(1年以上前)

日本で売られているものはXP版のみですので
すべて 901 = 901X です。

これ以外に901−16Gも存在します、(高容量SATA版)

書込番号:9735676

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2009/06/21 18:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。
901は海外版ということですね。

書込番号:9735735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファミスタオンライン

2009/06/20 10:46(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

クチコミ投稿数:33件

この機種でハンゲームのファミスタオンライン3は出来ますでしょうか?

書込番号:9728283

ナイスクチコミ!0


返信する
MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/06/20 18:09(1年以上前)

出来ます

書込番号:9729888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/06/20 19:40(1年以上前)

ありがとうございます。
実際にプレイしたことがあるのですか?

書込番号:9730279

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/06/20 20:09(1年以上前)

あります

書込番号:9730415

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/06/28 12:29(1年以上前)

こちらに関連情報をコメントしました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9071824/

書込番号:9770245

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2009/06/28 12:36(1年以上前)

ありがとうございました。購入する際の参考にさせていだきます。

書込番号:9770268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DTMをやりたいのですが...

2009/06/19 13:10(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000HE (シルバー)

スレ主 あき+さん
クチコミ投稿数:7件

はじめて質問させて頂きます.


私は学校に通っていて、一日の大半をそこで過ごしてます。
なので、あいた時間に曲作りをしたいと思い駆動時間や大きさから、この機種にたどり着きました。
そこで、この機種で行うのはスペック的には可能でしょうか?

ソフトは、シンガーソングライターか、フリーの何かを使う予定です。

御教授頂けると幸いです。

書込番号:9723695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2009/06/19 16:25(1年以上前)

教授???

書込番号:9724264

ナイスクチコミ!0


スレ主 あき+さん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/19 16:29(1年以上前)

大変申し訳ありません変換ミスです。

教授→享受でよろしくお願いします。

書込番号:9724275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/19 16:33(1年以上前)

 あき+さん、こんにちは。

 DTMについてはよく分からないのですが、使用予定のソフトの推奨動作環境はどうでしょうか。
 それによって違ってくるかと。
 あと、外付けの光学ドライブが必要になります。

書込番号:9724298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/19 17:36(1年以上前)

教授って
(学問や技芸などを)教えることって辞書には出てます

なのでスレ主さんの場合
この機種でいいのかどうか教えてくださいっていう意味では
「教授」っていう字でもいいとは思います

ところで…
ヤマハのページを参考までにのぞいたところ
スペック自体は満たしてそうなカンジなので
この機種でもいいような気はします
参考HP:http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/cmp/hms2000a/systemrequirement.html

書込番号:9724485

ナイスクチコミ!2


政.comさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/19 18:02(1年以上前)

万年睡眠不足王子 さんの書き込みって知的で親切ですね。

なんかほっとしました^^

書込番号:9724580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/06/19 18:17(1年以上前)

スレの内容に関係ありませんが一応

>教授→享受でよろしくお願いします。
まったく違う意味になりますよ。

書込番号:9724620

ナイスクチコミ!0


スレ主 あき+さん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/19 18:53(1年以上前)

カーディナルさん
推奨動作環境は調べてみます。

万年睡眠不足王子さん
御丁寧にありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

政.comさん
はい。私的にも救われました。

WonderTrackさん
日本語が元々苦手なので...
気を付けるようにします。

書込番号:9724772

ナイスクチコミ!1


han3973さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/19 18:54(1年以上前)

あげあしばかり取っててもしょうがないでしょう。
意味が通じてるんだからここはさらっと流すのがオトナの対応です。
漢検のすれじゃ無いんだからね。

書込番号:9724785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2009/06/19 19:42(1年以上前)

han3973さんごめんなさい
今日、国語の授業が少し脱線して変わっていく日本語という話題になりました。
よくある間違いの中に教授が入っていたので指摘してしまいました。

先生が言うには「間違ってるけど、みんな使ってるからええやん的な適当な人間がいるからややこしいことになる」そうです。

もう5年生なのでオトナの対応を心がけます。

書込番号:9725003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19802件Goodアンサー獲得:938件

2009/06/19 22:00(1年以上前)

日本語や漢字の成り立ちそのものが 省略や書き間違い の累積であって
現在の標準語から外れたものを蔑む風習自体がナンセンスです。

方言などには古来の日本の言い回しが多く残っていますが
そのような表記に戻すべき運動は関心しません。

書込番号:9725730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/06/19 23:21(1年以上前)

WonderTrackさん、

>先生が言うには「間違ってるけど、みんな使ってるからええやん的な適当な人間がいるからややこしいことになる」そうです。

私の頭が古すぎるのかもしれませんが。
みんな使っているんですか!?
うう〜ん、凄すぎ。
どうりで、価格コムのクチコミもよく理解できないことがある訳です。

書込番号:9726361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/20 11:04(1年以上前)

WonderTrackさん、

私は10年以上前の機材群を使ってDTMをやっているものです。
なので、最近の事情は知らず、まったくの想像でしかないのですが......

シンガーソングライターの内臓ソフト音源のみを使い、空き時間で曲作り
をするという使い方であればぎりぎりOKではないかと思います。
複数のソフト音源を使用したり、オーディオトラックにエフェクタをがんがん
かけて、というような使い方には厳しいのではないかと思います。

バラ色のモバイルDTMライフが始められるとよいですね。
がんばってください

書込番号:9728368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/20 11:07(1年以上前)

あき+さん、

先ほどの私の投稿、宛名をまちがえてしまいました!
すみません。
あき+さん、WonderTrackさん、大変失礼致しました!

書込番号:9728378

ナイスクチコミ!0


スレ主 あき+さん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/20 11:27(1年以上前)

han3973さん・WonderTrackさん・ひろ君ひろ君さん・はらっぱ1さん
日本語に対してご意見、ありがとうございます。
これから、いろいろと気をつけていきたいと思いますので、
また何か間違いがあったときには、ご指摘いただけると
幸いであります。

シセリアさん
ありがとうございます。
後は予算とのほうで検討してみようかと思います。

書込番号:9728442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/06/20 18:12(1年以上前)

あき+さん、

検討にあたっては、ネットブックPCのディスプレイ解像度(1024x600)では使いにくい、または使えないソフトもありますので、その点も考慮されるといいですよ。

書込番号:9729900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/06/20 18:46(1年以上前)

ネットブックの画面はやはり小さいです。
確かに持ち運びにはいいですが、今後もマジでDTMやるなら
サクサク動くようなスペック重視で選ぶべきでしょうね。

ちなみに、この程度の内容を質問するときは、
「ご教示願います」と書くのが良いでしょう。

書込番号:9730044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/06/20 21:41(1年以上前)

あ、そうそう。
「ご教授」も「ご享受」も、わたしの50数年間の人生の中で、実生活では一度も耳にしない言葉です。
なのに、インターネットの世界では、最近割りと目にするのはなぜだろうか、というのが疑問の発端です。

あと、自分で質問しているのに、「ご質問」と書くの もときどき目にしますね。
そんなにふんぞり返るほど自分が偉いの!? と思ってしまいます。

自分でしゃべらない言葉を、無理してインターネットで使ってるんでしょうかねぇ。
ふだん使っている言葉で書けばいいのに、と思ってしまいます。

まあ、インターネットだと、ふだん自分が耳にしない(目にしない)情報が得られて便利なんですけど。

すみません。質問に関係ないことを長々と書いてしまいまして。

書込番号:9730911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/21 02:59(1年以上前)

はらっぱ1さん 

質問の脱線を延長させるのも何ですが、
実は「ご〜」「お〜」は謙譲語にも使えます。
ただ、その動詞にはかならず対象となる相手が必要です。
つまり「お勉強します」「お食べします」
は謙譲語として間違っていますが、
「ご紹介します」「ご連絡します」「ご質問します」「ご相談します」
は日本語としては正しいのです。
日本語教師を始めてから私も知ったことなのですが…

どの言語にせよ、
ネイティブが無意識に使う表現が常に「正しい」というわけではないようです。


書込番号:9732508

ナイスクチコミ!0


芽賀さん
クチコミ投稿数:11件

2009/06/24 19:07(1年以上前)

私もスレ主さん同様、当機でDTMを、と検討している一人です。

・思いついたメロディなどメモしたい
・検討中の曲のリズムパートをいろいろ変化させて聞いてみたい

などなど、、、
外出先でDTMをするにあたっては、このようなネットブックこそ
その恩恵を 享受 できますね。

#享受の使い方に若干無理がありましたか?(^^;

さてご質問の「当機でDTMをするスペックを満たすか」ですが、
さすがに重厚な作りのDAWで幾重にもエフェクタをかけて、、
といった事には向かないと思いますが、簡単なステップ入力を
サポートするシーケンサであれば問題ないと考えています。

実際に当機で試したわけではありませんが、私が視野に入れている
ソフトは↓です。

 MIDIシーケンサ cherry
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se071842.html

ピアノロールで入力できて、音の確認も容易なフリーソフトです。
インストールや環境設定もお手軽なソフトで重宝しています。

なにしろ5、6年前のLet's Noteでさえ不満なく動作しますから
問題なかろうと想像しています。


ではでは
共によきDTMライフたらん事を(^^)

書込番号:9751492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/29 18:49(1年以上前)

結局だれも正解(?)を書かないので一応…

『教授』→「教示」が正解でしょう。『享受』だとさらに泥沼に…(笑)。
ただし、「ご教授ください」っていう表現は最近では非常によく使われています。
『全然大丈夫』が一般表現に昇格しそうなので『ご教授』もそのうち昇格するんじゃないかしら??

書込番号:9776785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プロバイダーは?地デジは見える?

2009/06/17 17:55(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

クチコミ投稿数:7件

ミニノートに対して知識が無いので宜しくお願いします。ミニノートのインターネット接続は普通のPCのようにyahoo!BBとかでいいのですか?モバイル用にするものですか?それと、この機種にUSB接続の地デジチューナーを接続して地デジを見ることは出来ますか?綺麗に見えるのでしょうか?

書込番号:9714232

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1748件Goodアンサー獲得:80件

2009/06/17 19:54(1年以上前)

プロバイダは関係ないけど、無線LAN環境は導入した方がいいです。
それから地デジはミニノートではムリなのが大半でしょう。コレがどうかは知りませんが。
例え見れてもミニノートの解像度は低いですから綺麗にとはいかないです。

書込番号:9714790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/17 20:25(1年以上前)

地デジを見れるかというと、見れますよ。

私は何かと問題の多いコメントがあるBUFFALOのDT-H30/U2を使用しています。
安いのでこのチューナーにしました。
実際に色々と問題がありますが、「見れます」。

綺麗に見えるかは画質のことだとすると、SPモード(720*480 DVD画質)ならコマ落ちせずに視聴できます。一つ上のHPモード(720*1080 ハイビジョン画質)なら少しのコマ落ちがありますが私は気になるレベルではないです。たしか97%再生できてます。
このPCの解像度が1024*600ですのでHPがちょうどいいかと思います。
フル画面にすると上下に約3mmの黒帯が出ます。

CPU使用率はチューナーとネットを使って40%前後です。ネットのページの更新に時間がかかったりします。(ネットは別モニタ)
PF使用量は約900MBです。
試しに更にイラストレーターとフォトショップを立ち上げても視聴・作業ができました。

液晶テレビの変わりにこのチューナーを買いましたが、私はこれでよかったです。もちろん、アナログより高画質で満足です。
参考になれば嬉しいです。

書込番号:9714980

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/06/18 20:10(1年以上前)

皆様、御回答ありがとうございます。
プロバイダはどこでもいいのですね。地デジも何とか見れるようですし、ますます購入意欲が出てきました。

書込番号:9720135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

リカバリー方法

2009/06/16 22:45(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

スレ主 osaisenさん
クチコミ投稿数:19件

リカバリーをしたいのですがどのようにすればいいかわかりません!
自分で調べようと思ったのですが、説明書が行方不明で・・・・

書込番号:9710557

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/16 23:32(1年以上前)

F2でBIOSに入ってBOOTにUSB DVDドライブを選び、再起動してany key。

僕はこれ持ってませんので間違えたらすいません。

書込番号:9710957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/06/17 07:43(1年以上前)

参考までに。
取説は、ASUSのサイトからダウンロード可能です。(ドライバのダウンロードと同様)

書込番号:9712168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/24 03:42(1年以上前)

先日この機種の中古を購入してリカバリしようと思ったのですが、
付属の説明書の解説では説明不足で、絶対に無理です。。

自分もどうやったらリカバリ出来るのかと色々探してみたら
http://10zi.net/wordpress/index.php/archives/35
↑こちらの方のやり方で無事リカバリ成功しました。

説明書が無いそうですが、
説明書があったとしても、この説明書では無理だと思います。

すでに成功していればスルーして頂いて構いませんが
参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:9749096

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/06/24 20:33(1年以上前)

★ダヴィンチ☆さん、

そうですか。
てっきり、サポートDVDからのリカバリは取説通りでいけるのかと思っていました。

書込番号:9751919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/25 01:01(1年以上前)

そうなんですよね。

マニュアルを作る側からしてみれば、この程度は判るだろうと
簡潔に済ませているようですが

初心者からすると、
立ち上げの際にDVDドライブはどのような状態で
F2・ESCそれぞれの押すタイミングなどをきちんと明記してもらわないと
全く分からないものです。。

※付属のサポートDVDには、何故かリカバリの文字が一言もプリントされてないので
 最初、リカバリDVDが入っていない!と勘違いしました。

熟練者の方から見ると当たり前?のことかもしれませんが、、
まぁ説明書よりも、解らないことがあればネットで検索するのが一番良い方法かもしれませんね。

書込番号:9753670

ナイスクチコミ!0


ムロロさん
クチコミ投稿数:101件

2012/03/20 11:17(1年以上前)

>★ダヴィンチ☆さん
が紹介されてるリカバリ方法のURLのリンクが切れてますが、
どなたか、他のサイトをご存知ですか?

書込番号:14317619

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング