ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(20868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3983スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3983

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 黄色の「!」が表示されます。

2009/06/03 13:02(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

スレ主 Hrathnir+3さん
クチコミ投稿数:3件

XPproを新規インスト、付属のドライバを全て入れたあと、
その他のデバイスに「PCI Device」に黄色の「!]が表示されます。
このデバイスのドライバは何処に?

何方か同じ症状の方おられませんか?
御教授宜しくお願いします…

書込番号:9644995

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/03 15:14(1年以上前)

PCI Deviceてノートに無いんじゃない?。
心当たりがなければ、無視すればいいと思います。
使ってるなら失礼。

書込番号:9645371

ナイスクチコミ!1


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/06/03 21:08(1年以上前)

有線LANは使えます?
あとはオーディオデバイスとか

http://support.microsoft.com/kb/298837/ja
レジストリ エディタを使用して不明な PCI デバイスを確認する方法

書込番号:9646792

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Hrathnir+3さん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/04 09:35(1年以上前)

ご助言有り難うございます。
REALtekのhdオーディオでした。
XpProSp2の新規インスト後、SP3にアップデートした場合、
HDオーディオドライバが巧く当たらないケースがあるようです。

既にSp3にアップデートしてをしてしまった後でしたので、
VGAとオーディオドライバを数回削除を繰り返し行った所、
PCI Deviceが「HDMI Device」「 High Definition Audio Device」に分かれ
それぞれのドライバをネット接続で正常に更新できました。


他のサイトとかを見た対処方法としては、
下記の手順がスムースだそうです。
 @XpProSp2新規インストール
 Aチップセットと、オーディオとVGAを除くそのほかのドライバを入れる
 Bマイクロソフトより修正パッチを当て再起動
 Cオーディオを入れ再起動、VGAを入れ再起動
 DWindowsアップデート
  ※チップセットとオーディオとVGAを一度に入れない方が良いみたいです。

有り難うございました。


書込番号:9649076

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

海外メーカーのPCについて

2009/06/02 23:08(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)

クチコミ投稿数:818件 Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)の満足度5

今、ネットブックPCの購入を検討しております。

購入の検討をしている機種は
@ASUS Eee PC 900HA
ANEC Lavie Lite
BSONY VAIO TypeP
の3機種です。

デザインと性能の面から一番欲しいのはBのSONYのVAIOなんですが、
正直価格が予算外です(予算は4万位です)。
@かAを今のところ検討しているんですが、
ちょっと気になっているのが、ASUSというメーカーです。
有名メーカーだとは思いますが、PCが壊れたとき等のサポートは
やはり国内メーカーに比べると貧弱なんでしょうか?


かつて海外メーカーのレックスマークのプリンタ使ってて、サポートが最悪だったので気になっています……。

書込番号:9642798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のオーナーEee PC 900HA (シャイニーホワイト)の満足度4

2009/06/02 23:33(1年以上前)

ASUSとレックスマークを比べるなって、、、(笑)

ASUS(自作PC用マザボ等)で壊れたことないけど、気になるなら延長保証でも付けときゃいいのでは??

それと、、、ネットブックは安いけど、PC素人向きとは言い難い製品群だと思いますんで、ご注意あれ。安さに釣られて買ってもあまり意味ないかと。

書込番号:9643008

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件 Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)の満足度5

2009/06/02 23:46(1年以上前)

クレソンでおま!さん早速のレスありがとうございます。

メインPCは別にあって、旅行先や隣の部屋等でインターネットするために欲しいという程度なので
あまり性能はいらないかなぁと思っています。

店で触った感じ、この機種は結構印象良かったので(重量とタイピングしてみた感じ)
製品が特に問題ないなら、これを買おうかな

書込番号:9643109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件 Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)の満足度5

2009/06/06 22:56(1年以上前)

もう一つ質問いいですか?
このPC買うことをほぼ決めたました。
ポイントがそこそこ溜まってるビックカメラのネット通販で買おうと思っています。
ビックカメラのサイトで2GBにメモリを増やすことができるみたいなんですが、
1GBと2GBで処理速度とかって結構変わりますか?
1GBと2GBでネット動画がサクサク見れるようになったりしますか?
元々、インターネットとメール専用で使おうと思ってるので
メモリ増やしても、あまり効果ないなら増やさないで置こうとおもってるんですが
劇的に変わるなら増やすことも考えるんですが

書込番号:9661845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のオーナーEee PC 900HA (シャイニーホワイト)の満足度4

2009/06/06 23:35(1年以上前)

単純にメモリ容量だけ増やしても処理速度は変わりません。
ただメモリ容量が多いに越したことはありません。後で色々と潰しがききます。
今となってはそんなに高価な物でもないので、2GBにしといた方がいいと思いますよ。

ネット動画は下の方のスレでも読んでください。

書込番号:9662084

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件 Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)の満足度5

2009/06/07 00:31(1年以上前)

注文しました〜
一応2GBに増やしました。

ビックカメラで注文したんですが
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=0884840380245
注文した後で気になったんですが、このメモリって店側で設置してくれるんですよね?
「設置申込み・リサイクル対応・関連商品」ってなってるから多分設置してくれるんだろうけど
注文途中で一回も何も聞かれなかったから……
明日電話で確認しようかな

多分届くのは月曜くらいかな
楽しみ

書込番号:9662401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のオーナーEee PC 900HA (シャイニーホワイト)の満足度4

2009/06/07 00:55(1年以上前)

メモリ交換は自分でも簡単にできますよ。裏側の小さい+ネジ4カ所外すとメモリやHDDにアクセスできます。

但しメーカー保証の際には標準で載ってたメモリへ戻す必要があるので、交換後も保存しておいた方がいいそうです。

書込番号:9662514

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件 Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)の満足度5

2009/06/08 21:54(1年以上前)

届きました。
個人的には動作速度はぜんぜん問題ないレベルですね。
ちょっとキーがちゃちそうな感じが気になるのと
発熱が気になるところですが、
まぁ他は不満はありませんね。
良い買い物をしたと思います。

書込番号:9671031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のオーナーEee PC 900HA (シャイニーホワイト)の満足度4

2009/06/08 22:09(1年以上前)

画面の広さはともかく、、、このレベルのノートPC(あえてネットブックとは言わない)が3万以下で入手できる時代も捨てたもんじゃないですねぇ。
遊び倒してください。(笑)

その昔、、、VAIO-U1っていくらで買ったんだっだけかなぁ〜。

書込番号:9671136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー交換について

2009/06/02 18:08(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:3件

みなさんはじめまして。

質問、よろしくお願い致します。

メモリーを1GBから2GBに交換しようと思い、

裏側のねじを2個はずしたのですが、

ふたが何かにひっかっかているようで空けられません。

空け方を、教えていただけませんでしょうか。

すみませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:9641195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/06/02 18:16(1年以上前)

”ツメ”が引っかかってませんか?少し強引に引っ張れば外れると思いますが・・・
メモリを換装「1GB→2GB」したらBIOSに入ってデフォルトロード。
これ、Eee PC 901使いのお約束。

書込番号:9641230

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/06/02 18:58(1年以上前)

回答ありがとうございます。

すみませんが、2点お願いします。

@引っ張る方向は、ねじがついている方向に

スライドさせる感じで引っ張るのでしょうか?

どこにつめがあるのか分からないので、

恐くて、思い切りよくひっぱれません。

ABIOSのデフォルトロードの方法も教えていただけませんか。

すみませんが、よろしくお願い致します。



書込番号:9641380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/06/02 19:36(1年以上前)

赤丸部分のネジを外して矢印の窪んだところにツメをかけて上に引っ張れば外れます。

BIOS設定

電源を投入したら”F2”を連打。Exit→Losd Setup Defaultsを選択して「OK」をクリック

書込番号:9641504

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/06/02 20:20(1年以上前)

この度、いろいろありがとうございました。

先ほど、無事交換できました。

システムも2GBで認識しています。

親切、丁寧な回答ありがとうございました。



書込番号:9641680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

EWFのセットアップ

2009/06/02 05:54(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (ブラウン)

スレ主 noah1001さん
クチコミ投稿数:8件

プチフリ対策としてEWFをセットアップしましたが
毎回起動時にセーフモードの選択画面となります。
対応策があれば教えていただきたくよろしくお願いいたします。

書込番号:9639252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/06 01:05(1年以上前)

「システムのプロパティ」→「詳細設定」→「起動と回復」
そこの「必要なときに修復オプションを表示する時間」のチェックを外すと解決されると思われます。

書込番号:9657654

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ヤマダモデル(1000HEA)について

2009/05/31 23:43(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000HE (シルバー)

今日、ヤマダ電機でヤマダモデル(1000HEA)を8GSDカードなどを付けてもらい37,800円(15%ポイント付き)で購入。
カタログ(というよりチラシ)では、元々のオリジナル1000HEに及ばない8.7時間のバッテリー駆動時間となっていたのに、パソコン本体に「最長6.7時間」と書かれたシールが貼り付けられていた。

なんやこれは???、と思って店舗に電話したが、残念ながら既に閉店で繋がらず。
誰かヤマダモデルを購入した人でこの不思議なシールのことを確認した人はいませんか?

書込番号:9633463

ナイスクチコミ!0


返信する
MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/06/01 00:40(1年以上前)

>誰かヤマダモデルを購入した人でこの不思議なシールのことを確認した人はいませんか?

その不思議なシールは何度か話題になってます(笑)
こことか
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9352574/

結論としては、HEAの側はH-Xの側を流用していてラベルもそのままなのでは、
というのが濃厚で、

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090403/1013904/?P=4
>ASUSTeK Computerは、バッテリー駆動時間が従来製品の6.9時間から9.3時間へ延びたとしている。〜
>その結果、Eee PC 1000HEで7時間40分、Eee PC 1000H-Xで4時間50分となり、バッテリー駆動時間の延びを確認できた。

上記リンクの設定条件で、
H-Xのカタログ値6.9時間が4時間50分、HEのカタログ値9.3時間が7時間40分ということですので、
大雑把に言うと、カタログ値8.7時間なら、4時間50分以上、7時間40分以下であれば妥当ということになります。

書込番号:9633792

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ミウリさん
クチコミ投稿数:1件

2009/06/01 23:58(1年以上前)

同じくヤマダ電機大井町店でヤマダモデル(1000HEA)を37,500円(15%ポイント付き)で購入しました。販促用のサブのバッテリー(7.4V 5200mAh)もオマケニ付けてくれました。シールはついてませんでした。

書込番号:9638425

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/06/02 11:22(1年以上前)

>シールはついてませんでした。

気付いた量販店は剥がしたのかもですね
さすがにもう最近のは出荷前に剥がしてるかもですが(^^;)

ちなみに、
HEAの側は、HEではなく、H-Xの側を流用しているっぽいというのは、
こちらの内容です
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027821/SortID=9526613/

書込番号:9639987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/06/02 20:12(1年以上前)

MaxHeartさん、ミウリさん、情報どうもおおきにです。m_ _m
(自分でちょっと調べるべきやったけど・・・。)

昨日ヤマダ電機に話をして、今日電話で回答がありました。他の人たちが
カキコしていたのと同じ対応で、シールの貼り間違いとのこと。

バッテリーを確認したら、グレードアップしたバッテリーのようなので、
そのまま使おうと思ってます。しかし、何ともいい加減なもんですなぁ。

書込番号:9641641

ナイスクチコミ!0


政.comさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/05 06:50(1年以上前)

HEとの消費電力の違いはプログラムの構成にもあるとのことです。

購入前にASUSのサポートに電話でお聞きしました。

ちなみに私は無線ランにこだわったのでHEにしました。

書込番号:9653493

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

1000HEでのAHCI動作

2009/05/31 05:00(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000HE (シルバー)

クチコミ投稿数:557件 Eee PC 1000HE (シルバー)のオーナーEee PC 1000HE (シルバー)の満足度5 気まぐれなももぽえむ 

いつもお世話になっています。

このEee PC 1000HEについてですが、リカバリーDVDのDriversフォルダ内に
AHCIというフォルダがあり、一見インストールして使えそうに見えます。
BIOSを見てもAHCIに関する設定がありません。
Intel 945GSE ExpressにはICH7MというS-ATAコントローラが内蔵されているはずですので
理論的にはAHCIモードで動作させることができそうですが、
検索もしてみましたが、めぼしい情報は得られませんでした。

1000HEのS-ATAをAHCIモードで動作させる方法をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:9628809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/05/31 06:55(1年以上前)

BIOSが対応してないとダメだと思いますが・・・

書込番号:9628970

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:557件 Eee PC 1000HE (シルバー)のオーナーEee PC 1000HE (シルバー)の満足度5 気まぐれなももぽえむ 

2009/06/06 15:05(1年以上前)

マジ困ってます。さん、
返信が遅れてすみません。

>BIOSが対応してないとダメだと思いますが・・・
そうなんですよね。
結局ダメみたいですね。
でも何のためにリカバリーDVDのDriversフォルダにAHCIが入っているのでしょうかね?
最近の高機能ノートPCではAHCIが標準になっているものもあるようですし。

書込番号:9659823

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング