ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(20868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3983スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3983

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PC TV PLUSの再生

2025/10/16 08:27


ノートパソコン > ASUS > Vivobook 15 M1502YA M1502YA-BQ189W [クールシルバー]

クチコミ投稿数:129件

これまで以下のスペックのノートPCで再生できていました。
Windows10Home
プロセッサ: Intel(R) Core(TM) i7-6700HQ CPU @ 2.60GHz 2.60 GHz
実装 RAM :16.0 GB (15.9 GB 使用可能)
グラフィックス カード: Intel(R) HD Graphics 530 (128 MB)

Windows10のサポート終了という事でこちらのPCがお値打ちだったので購入しました。
しかし、PCTVPLUSの再生ができません。
画面が真っ暗なまま番組が始まらないのです。
スペック不足とかでしょうか?

書込番号:26317351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19449件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2025/10/16 08:40

>zackssoldier1さん

スペックは問題ないと思います。
再生できないのはアプリの設定が上手くいっていないからではないでしょうか。特にネットワーク関連。
一旦アプリの初期化を行ってみてはいかがでしょうか。
それでダメなら再インストール。
それでもダメなら他に原因があるかも?視聴用機器はnasne?に原因はないか?

書込番号:26317358

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60682件Goodアンサー獲得:16189件

2025/10/16 11:48

以下SONYサイトを参照して下さい。

>[PC TV Plus] 放送中の番組が視聴できない場合の確認事項

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1406240064468

書込番号:26317457

ナイスクチコミ!0


tomt5さん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:80件

2025/10/16 16:55

可能性としてよくあるのが、下記2か所のオンオフ(PC環境による)
・ハードウエアアクセラレーターによる再生を使用する
・カスタム EVRを使用する

9月のWindowsUpdateによって一時映らなくなっているので、
OSのアップデート状況の可能性もあり。
KB5064081
KB5065426

書込番号:26317643

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ASUS TUF Gaming A16 FA607のSSD増設について

2025/07/15 09:41(3ヶ月以上前)


ノートパソコン > ASUS

クチコミ投稿数:22件

ゲームをするにあたって、容量不足になってきたので元々の1TBから、3TBほどに増設しようかと考えています。
増設するにあたって注意する点と、分解方法、対応しているSSDについて教えていただきたいです。
スペックは
CPU:Ryzen9 7940HX
GPU:RTX 4060
RAM:32GB
ROM:1TB
のモデルです
よろしくお願いいたします。

書込番号:26238097

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60682件Goodアンサー獲得:16189件

2025/07/15 10:09(3ヶ月以上前)

分解方法は ASUS TUF Gaming A16 FA607ズバリの実機レビューは探しましたがそのものズバリは有りませんでしたが、下記の2つの同系統モデルの実機レビューを参考にして下さい。

ASUS TUF Gaming A16 Advantage Editionの実機レビュー
>ストレージには、Type 2280のM.2 SSDを搭載しています。
>空きのM.2スロットもあります。Type 2280 M.2 SSDを増設することができそうです(自己責任)。
https://thehikaku.net/pc/asus/24TUF-Gaming-A16.html#gaikan

ASUS TUF Gaming A16 Advantage Edition(ゲーミングノートPC)の実機レビュー
>シートで覆われていますが、ストレージには、Type 2280 M.2 SSDを搭載していました。
>空きのM.2スロットもあります。自己責任となりますが、Type2280 M.2 SSDを増設することができそうです。
https://thehikaku.net/pc/asus/23TUF-gaming-A16.html#gaikan

分解方法は、下記のYouTubeを参考にして下さい。
ネジをドライバーで外し、プラスチックのレバー等でこじ開け、底面カバーを外します。

>How to open ASUS TUF Gaming A16 FA607 (2024) - disassembly and upgrade options
https://www.youtube.com/watch?v=rsNoHr1wMhI

書込番号:26238116

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60682件Goodアンサー獲得:16189件

2025/07/15 10:36(3ヶ月以上前)

上記YouTubeのWEB記事。

>How to open ASUS TUF Gaming A16 FA607 (2024) – disassembly and upgrade options
https://laptopmedia.com/guides/how-to-open-asus-tuf-gaming-a16-fa607-2024-disassembly-and-upgrade-options/

Cruciklサイトから。

>ASUS ASUS TUF Gaming A16 (2024)
https://www.crucial.com/compatible-upgrade-for/asus/asus-tuf-gaming-a16-(2024)#tabs-SSD-tab

上記で紹介されてぃる規格でPCIe Gen5 NVMe SSDもあありますが、ASUSの仕様表では
>記憶装置 1TB (PCI Express 4.0 x4接続 NVMe/M.2)
https://store.asus.com/jp/asus-tuf-gaming-a16-fa607.html

とあり、PCI Express 4.0 x4接続の NVMe/M.2 SSDの使用で十分でしょう。

書込番号:26238130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/07/15 10:41(3ヶ月以上前)

>キハ65さん
ご返信ありがとうございます
フィルムという物がついているのですね
増設した場合、増設したSSDにもフィルムをつけなければならないでしょうか?

書込番号:26238136

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60682件Goodアンサー獲得:16189件

2025/07/15 10:49(3ヶ月以上前)

>>1TBから、3TBほどに増設しようかと考えています。

3TBの容量のM.2 SSDはないので、4TBのM.2 SSDになるかと思います。
PCI-Express Gen4の4TB M.2 SSDの一覧は下記のとおりです。

https://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec101=15&pdf_Spec102=8&pdf_Spec301=4000

>>フィルムという物がついているのですね
>>増設した場合、増設したSSDにもフィルムをつけなければならないでしょうか?

黒い放熱シートのことですね。
きれいに剥がして、換装後のSSDに付ければ良いのではないでしょうか。

なお、ASUS TUF Gaming A16 FA607は空きのM.2 SSDスロットがありますが、スレ主さんの言う増設と言う意味は換装のことですね。

書込番号:26238143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/07/15 10:53(3ヶ月以上前)

>キハ65さん
訂正
ご返信ありがとうございます
別のサイトを見た際に、放熱を効率化するためにSSDに銀色のシートが付いていると書いてあったのですが、自分で増設した場合、銀色のシートは何で代用すればいいのですか?
また、ヒートシンクはつけた方がいいですか?(そもそも対応してますか?)

書込番号:26238146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/07/15 10:57(3ヶ月以上前)

>キハ65さん
空きスロットにSSDをつけた場合にも黒いシートは足りるのですか?
説明が下手ですみません

書込番号:26238147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/07/15 11:27(3ヶ月以上前)

>キハ65さん
わかりやすい説明ありがとうございます!
今までの話をまとめると
・空きスロットがある(増設可能)
・放熱を効率化するために、シートが付いている
・増設した場合シートはサーマルパッドで対応可能
・SSDはType 2280 M.2 SSDを搭載していた
・PCI Express 4.0 x4 NVMe/M.2 SSDで十分
ということでよろしいですか?

書込番号:26238175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/07/15 11:31(3ヶ月以上前)

少し調べてみたのですが、SSDを換装する場合は全てのデータを移動するための専用ソフトが必要だということがわかりました。
移動する際にデータが破損してしまう可能性もあるということで、換装ではなく空きスロットを使って増設しようと思うのですが、その際に注意することはありますか?

書込番号:26238180

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60682件Goodアンサー獲得:16189件

2025/07/15 11:49(3ヶ月以上前)

書込番号:26238175の回答。

>>ということでよろしいですか?

そういうことでしょう。

>>少し調べてみたのですが、SSDを換装する場合は全てのデータを移動するための専用ソフトが必要だということがわかりました。

昔は無償のクローンディスクでドライブクローンが簡単に出来ましたが、無償アプリではクローンが出来なくなったり、出来るアプリもありますが少数派になりました。
クローンソフトが付属したM.2 SSDを購入するか、私みたいに有償アプリを購入する方法もあるでしょう。

>>移動する際にデータが破損してしまう可能性もあるということで、換装ではなく空きスロットを使って増設しようと思うのですが、その際に注意することはありますか?

空きスロットがない場合は外付けケースをします。
今回空きスロットがあるので、今の季節では関係ないかと思いますが、静電気でM,2 SSDを壊さないこと。
また、空きスロットでクローンしたM.2 SSDは、元あったシステムドライブ側へ換装する方が無難です。

書込番号:26238186

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2025/07/15 12:02(3ヶ月以上前)

>キハ65さん
データを増設したSSDに移すのではく、ゲームのデータのみをSSDに移したいのですが、そのようなことは可能なのでしょうか?

書込番号:26238200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/07/15 14:30(3ヶ月以上前)

>キハ65さん
SSDを増設したらすぐにそのSSDは使えるようになるんですか?
BIOSの設定が必要だったりしますか?

書込番号:26238313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/07/16 09:43(3ヶ月以上前)

とても参考になりました。
またわからないことが出てきたら改めて質問させていただきます。>キハ65さん

書込番号:26238925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AIなしのRYZEN7とは何か違うのでしょうか?

2025/07/10 12:51(3ヶ月以上前)


ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A14 FA401KM FA401KM-AI7R5060 [イェーガーグレー]

スレ主 Yossii8さん
クチコミ投稿数:3件

ノートPCでsteamにてゲームをしたいと考えてます。
本PCを購入候補にしているのですが、CPUがRYZEN7とRYZEN AI 7を選べるのかな?と認識しております。この二つは何が違うのでしょうか?また、どちらでもsteamでゲームができるのでしょうか?
ご有識者のかた、ご教示いただけると助かります。

書込番号:26233989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60682件Goodアンサー獲得:16189件

2025/07/10 13:52(3ヶ月以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001695996_K0001693873_K0001643159_K0001693872&pd_ctg=0020

Ryzen AI 9 HX 370は高性能なCPUですが、ベンチマーク的にはトップクラスではありません。

https://thehikaku.net/pc/other/Ryzen-AI-7-350.html

https://thehikaku.net/pc/asus/24TUF-Gaming-A14.html#paformance

>>また、どちらでもsteamでゲームができるのでしょうか?

高性能な7外部GPU7を搭載しているので、ゲームのプレイには問題ないです。

書込番号:26234016

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29822件Goodアンサー獲得:4578件

2025/07/10 14:36(3ヶ月以上前)

すくなくとも、ゲームにおけるRyzen AIの恩恵は無いですね。

書込番号:26234040

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yossii8さん
クチコミ投稿数:3件

2025/07/10 17:27(3ヶ月以上前)

ありがとうございました。
どちらでも、ゲームは可能とわかりました。

書込番号:26234134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > Zenbook SORA UX3407QA Snapdragon X X1-26-100・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル

他のPCではできるのですが、このPCではできません。スマフォ側に問題があると思い、いろいろと設定を変えてみたけどうまくいきません。PC側の問題なのでしょうか?だとしたら、対策を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:26226753

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60682件Goodアンサー獲得:16189件

2025/07/02 18:38(4ヶ月以上前)

スマホは何を使用したのでしょうか?

書込番号:26226903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 Zenbook SORA UX3407QA Snapdragon X X1-26-100・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルのオーナーZenbook SORA UX3407QA Snapdragon X X1-26-100・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルの満足度1

2025/07/02 18:52(4ヶ月以上前)

iPhone15プロです

書込番号:26226907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60682件Goodアンサー獲得:16189件

2025/07/02 19:48(4ヶ月以上前)

>>iPhone15プロです

iPhone 15 Proによるテザリング(インターネット共有)ですね。

他のPCとテザリング出来ているなら、Zenbook SORA UX3407QAとの相性でしょう。

Zenbook SORA UX3407QAと無線LANルーターとはWi-Fi接続出来ていますか?

また、Wi-Fisテザリングで駄目なら、BluetoothテザリングやUSBテザリングに挑戦するとか。

書込番号:26226980

Goodアンサーナイスクチコミ!0


rc5100さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2025/07/03 00:10(4ヶ月以上前)

ポイントはUX3407QAでwifiが見えているかですね
他のPCではiPhone15とつながるのなら、スマホの問題は限りなく少ないと思いますし、むしろスマホ側の設定をいじったことで”つながっていたPC”とも問題を起こす可能性もあります

オンラインの環境が整わないと何かにつけ先に進めくなるので、もしあるのであれば家庭内の有線LANと変換アダプターで有線環境でやってみるか、もし有線の環境が無いのならネトカフェにでも行ってつなげてみるしか方法は無いかと思います
そもそも、ASUSから今日届いてセットアップ中での出来事なのか?ネットワーク環境が無い中、認証を後回しにしてwindowsは立ち上がっている環境なのかでも、対応方法はかわると思います

書込番号:26227221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件

2025/07/03 03:20(4ヶ月以上前)

win 11の場合

いちいち、接続開いて見ないと接続しないようです
うちでもそうなのですが、iPhone側で設定してある
「上白石萌歌たん、ぺろぺろ」が

ただただ設定の接続を開かないと、繋がってくれない時があります

ぼくは、いつでも上白石萌歌たんと繋がっているのに。

書込番号:26227289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 Zenbook SORA UX3407QA Snapdragon X X1-26-100・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルのオーナーZenbook SORA UX3407QA Snapdragon X X1-26-100・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルの満足度1

2025/07/03 08:49(4ヶ月以上前)

試しにパスワードを変えてみたら、つながりました。いろいろとご教示ありがとうございました。

書込番号:26227411

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電源OFF中のUSB Type-c 電源供給を切りたい

2025/06/27 14:26(4ヶ月以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Zephyrus G14 GA401IH Ryzen 7 4800HS搭載モデル

スレ主 k-ckさん
クチコミ投稿数:29件

電源を切っている時に、USB Type-cから電源出力するのを止めたいのですが、
電源の設定や、BIOSの設定を見ても設定する項目が見つかりません。

私はUSB Type-cからモバイルモニターを繋いで映像を出力していますが、
電源をOFFにすると、モニター全体が赤、青、緑などの色が光って消えないことがあります。
モバイルモニターの電源供給はPCからとっていて、
電源と映像をUSB Type-cから1本でつないでいる環境です。

ちなみにwindowsは11にアップグレードしています。

書込番号:26222062

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11199件Goodアンサー獲得:1901件

2025/06/27 19:36(4ヶ月以上前)

>電源をOFFにすると、モニター全体が赤、青、緑などの色が光って消えないことがあります。

毎回そうなるわけでは無いのですね。
で、それは何を表しているのかモニターメーカーに聞きました?
しばらく放置で消えませんか?
モニターが映像信号のOFFを上手く検知できていないのかな?
効果の有無は分かりませんが、高速スタートアップを無効にしてみては?
駄目なら、モニターの電源OFFですね。

うちには、シャットダウンしてもType-A/Cとも給電停止できない
PCがあるので、個別電源スイッチ付きUSBハブを使用しています。

書込番号:26222284

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 k-ckさん
クチコミ投稿数:29件

2025/06/27 22:30(4ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん

毎回ではないですが、
この症状が起きたらUSBを抜いています。
放置しても消えません。

モニターメーカーには聞いてないです。
ingnokという中国製ですが、
マニュアルも簡易な英語のもので、
記載はないです。
おそらくテストモードみたいなものかと思われます。

高速スタートアップの無効、試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:26222419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rc5100さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2025/06/28 09:35(4ヶ月以上前)

同じ製品名でRyzen9_4900HS搭載のPCを使用しています
外部モニターは使用しないので今まで気にもしていませんでしたが、USB-Cポート(左右両側1個ずつあります)共にシャットダウン、またはshiftキーによる完全シャットダウンを試してみましたが、確かにUSB-Cポートは生きていますね
同様に他の仕事PC(DynabookG83)では、Windows11のシャットダウンのタイミングでUSB-Cポートが切断されていましたので、この現象はAUSU特有のモノと判断してよさそうですね、BIOSの中にはソレラシキ設定項目はありませんでした

唯一USB-Cポートを切断できる方法は、PCシャットダウン時がバッテリー駆動だとUSBポートも切断できるようです、なのでPCシャットダウン時にACアダプターの電源もOFFにすることで同様の動作が出来ますが、他社のPCが普通に出来ていることをASUSではなかなか出来ないというのはよくあるパターンですね
それと本来はWin10インストール機ですが、私の場合”デバイスの認識が甘くなってしまい”再インストール代わりに当時出たばかりのWin11に変更してしまいましたので、この辺も電源管理が狂った要因の一つかもしれません

書込番号:26222704

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 k-ckさん
クチコミ投稿数:29件

2025/06/28 12:12(4ヶ月以上前)

>rc5100さん

この機種はシャットダウンしても
type-cを切断する設定はないのですね。
ACアダプタを抜くか、
スイッチ付USBハブなどで物理的に切るしか方法が無いのですね。
ありがとうございました。

書込番号:26222847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラが見つかりません

2025/06/09 12:57(4ヶ月以上前)


ノートパソコン > ASUS > Zenbook SORA UX3407QA Snapdragon X X1-26-100・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル

内臓のカメラを使おうとすると、標題の表示が出てしまいます。画像もご覧ください。
使えるようにするにはどうしたらよいでしょうか?
ズーム会議の時に、「ズームはカメラを検出できません」と表示されてしまい、自分の顔が映りません。
とりあえず、この問題を解消したいです。ご教示をお願いします。

書込番号:26204956

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:105件

2025/06/09 13:44(4ヶ月以上前)

デバイスマネージャーでは正しくカメラが認識されてるか確認するしてみましょう

[Windows 11] デバイス マネージャーを表示する方法
https://solutions.vaio.com/4317

書込番号:26204990 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 Zenbook SORA UX3407QA Snapdragon X X1-26-100・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルのオーナーZenbook SORA UX3407QA Snapdragon X X1-26-100・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルの満足度1

2025/06/09 14:26(4ヶ月以上前)

ご教示ありがとうございます。
確認しましたが、カメラは表示されています。画像をご覧ください。

書込番号:26205010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:105件

2025/06/09 14:34(4ヶ月以上前)

ビックリマークが付いてるところをプロパティを開いてなんて出てますか?

書込番号:26205012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2025/06/09 14:58(4ヶ月以上前)

とりあえず、電子機器の誤動作は再起動。

高速スタートアップ (ちゃんと再起動しない機能) を無効にして、再起動するとどうなりますか?
https://pc-karuma.net/windows-10-enable-disable-fast-startup/

書込番号:26205039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 Zenbook SORA UX3407QA Snapdragon X X1-26-100・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルのオーナーZenbook SORA UX3407QA Snapdragon X X1-26-100・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルの満足度1

2025/06/09 16:17(4ヶ月以上前)

>ニコイクスさん

このデバイスを開始できません。 (コード 10)

{操作の失敗}
要求した操作が失敗しました。

と表示されました。画像もご覧ください。

書込番号:26205103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:105件

2025/06/09 16:27(4ヶ月以上前)

その画面からドライバー→ドライバーの更新→更新されたドライバー ソフトウェアを自動的に検索する
これで直るか確認して下さい

書込番号:26205115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 Zenbook SORA UX3407QA Snapdragon X X1-26-100・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルのオーナーZenbook SORA UX3407QA Snapdragon X X1-26-100・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルの満足度1

2025/06/09 16:33(4ヶ月以上前)

>ニコイクスさん

このデバイスに最適なドライバーが既にインストールされています。

と表示されますが、どうしたらよいでしょうか?

書込番号:26205119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:105件

2025/06/09 16:36(4ヶ月以上前)

一度デバイスのアンインストールして再起動して見てください

書込番号:26205124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 Zenbook SORA UX3407QA Snapdragon X X1-26-100・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルのオーナーZenbook SORA UX3407QA Snapdragon X X1-26-100・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルの満足度1

2025/06/09 16:57(4ヶ月以上前)

>ニコイクスさん
ビックリマークがついているドライバーをアンインストールしましたが、直りません。
どうしたらよいでしょうか?

書込番号:26205146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:105件

2025/06/09 17:02(4ヶ月以上前)

こちらを一通り試してください

Windows でカメラが動作しない
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-%E3%81%A7%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%8C%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84-32adb016-b29c-a928-0073-53d31da0dad5

書込番号:26205158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


rc5100さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2025/06/09 17:18(4ヶ月以上前)

少々困った問題ですね
フロントカメラ単品の故障とも、又は接続系なのか、再起動等のソフト的なものよりハード的な問題が生じているような気がします
ASUSに限らず、EMSメーカーでは梱包の蓋を閉じるまで監視カメラでトレーサビリティをとっていて、各セクション(部品組付け)ごとの最終段階の検査結果でOKのフラグが立たないと、その先には進めません
従って、工場出荷時では高確率で問題のない完成品で”あった”とは思います

さて本題ですが、ダメもとで”MyASUS”の診断ツールを走らせてみてください 、カメラ単体の診断はしない可能性があるのですが、少なくともインストールされているデバイスドライバーの全てをチェックしますので、何らかのエラーがあれば表示します
いずれにしろASUSのサポートに連絡をすると診断プログラムのチェックを依頼される可能性はありますが、ダメなものはダメなので修理発送の手続きをしてみてください、これにはASUSのアカウントの作成が必要で、フリーメールで構わないのでそこから連絡すれば、運送会社が引き取りに来ます・・・あとは待つだけ

書込番号:26205172

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 Zenbook SORA UX3407QA Snapdragon X X1-26-100・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルのオーナーZenbook SORA UX3407QA Snapdragon X X1-26-100・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルの満足度1

2025/06/09 17:58(4ヶ月以上前)

>rc5100さん
ご指示のとおり、診断しましたが、カメラについては何も表示がありませんでした。
明日、発送しようと思います。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:26205222

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング