ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(20868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3983スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3983

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A14 FA401WV FA401WV-AI9R4060 [イェーガーグレー]

クチコミ投稿数:85件

インターフェースにUSB4 Type-Cx1がありますが、これはケーブル1本でもう一つのモニターに映像出力と電源供給が同時に可能なのでしょうか?
本機パソコンとモニターをケーブル1本でデュアルモニターにできるのか気になっております。
(コンセントからモニターには電源供給はしない)

このパソコンに特化したことではありませんが、USB4 Type-Cがあればそれが可能なのか、また、どのようなスペック(インターフェースや機能)を持っているモニターが対応しているのか教えていただけると助かります。

「USB4 Type-C ノートパソコン 2画面」などで検索し、動画や記事を探しましたが、うまく説明してあるサイトが見つかりませんでした。

コンセント→ノートパソコン→モニターという接続は需要がないのでしょうか・・・

よろしくおねがいします。

書込番号:26026944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29824件Goodアンサー獲得:4578件

2025/01/06 18:18(10ヶ月以上前)

スペックのUSB端子の説明を確認することで、オプション機能の有無を確認できます。

この機種の場合、USB3.2 (Type-C/Gen2) とUSB4 (Type-C)の説明に映像出力の記載があります。USB4 (Type-C)の場合は外部からの給電にも対応しています。

書込番号:26026961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2025/01/06 18:52(10ヶ月以上前)

ありりん00615さん回答ありがとうございます。
私の知識不足のためだと思いますが、返答が簡潔すぎて理解できません。

本機から他のモニターへケーブル一本で映像出力および給電が可能か、また可能な場合どのようなスペックをもっているモニターがそれに該当しているのか知りたいです。

書込番号:26027015

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60689件Goodアンサー獲得:16190件

2025/01/06 19:40(10ヶ月以上前)

the 比較 ASUS TUF Gaming A14 FA401の実機レビューから。

>本製品は、USB3.2 Gen2とUSB4の Type-Cポートがあります。
>今回、USB4ポートの動作テストを行いましたが、試した周辺機器はいずれも使用することができました。
>なお、PD充電器は、純正のACアダプターでないと、警告が表示されます。
https://thehikaku.net/pc/asus/24TUF-Gaming-A14.html#usbc

製品HPから、
>73 Whr
>わずか
>30 分で 0ー50% の
>急速充電
>100W
>Type-C給電対応
https://www.asus.com/jp/laptops/for-gaming/tuf-gaming/asus-tuf-gaming-a14-2024/

おとなしく使用するなら、90W程度のPD給電能力があるPCモニターなら、TUF Gaming A14 FA401WVとPCモニターとをUSB type-Cケーブル1本で、TUF Gaming A14 FA401WVへはPD給電、PCモニターへは画面出力が出来るでしょう。

書込番号:26027073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2025/01/06 20:55(10ヶ月以上前)

キハ65さん、具体的なソースがあるページを載せていただきありがとうございます。

載せていただいたページには、本機とEIZO ColorEdge CS2740(4Kモニター)はType-Cケーブルで接続し、PCへの給電も出来るモニターと書かれています。

つまり、この場合、コンセント→ ColorEdge CS2740(4Kモニター)→本機パソコンと書かれているように理解しましたが間違いでしょうか?

私が質問しているのは、コンセント→本機ノートパソコン→モニターへ、ケーブル一本ずつの接続が可能かという質問です。

書込番号:26027177

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60689件Goodアンサー獲得:16190件

2025/01/06 21:31(10ヶ月以上前)

>>私が質問しているのは、コンセント→本機ノートパソコン→モニターへ、ケーブル一本ずつの接続が可能かという質問です。

ノートPC TUF Gaming A14 FA401WVはPCモニターのUSB Type-Cケーブル1本でPD給電を受けるので、ノートPC TUF Gaming A14 FA401WVの付属品のACアダプタを挿す必要はありません。
PCモニターの電源はコンセントから取る必要があります。

「コンセント→本機ノートパソコン→モニターへ、ケーブル一本ずつの接続が可能」は不可で、
「コンセント → PCモニターのUSB Type-C端子 ←→ 1本のUSB Type-Cケーブル ←→ ノートPC TUF Gaming A14 FA401WVのUSB4 Type-C端子」で1本のUSB Type-CケーブルでノートPCの給電及びPCモニターの画面出力が可能となります。

書込番号:26027230

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29824件Goodアンサー獲得:4578件

2025/01/06 21:52(10ヶ月以上前)

>>つまり、この場合、コンセント→ ColorEdge CS2740(4Kモニター)→本機パソコンと書かれているように理解しましたが間違いでしょうか?

その理解で問題は無いし、それでPC側の電源が不要になります。ColorEdge CS2740のスペックにも最大60W給電の記載があります。

PC側はPD給電に対応していないし、一般的なモニタもUSB端子への外部からの給電に対応していないので逆は無理です。

書込番号:26027257

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2025/01/06 21:58(10ヶ月以上前)

>> 「コンセント→本機ノートパソコン→モニターへ、ケーブル一本ずつの接続が可能」は不可で、
「コンセント → PCモニターのUSB Type-C端子 ←→ 1本のUSB Type-Cケーブル ←→ ノートPC TUF Gaming A14 FA401WVのUSB4 Type-C端子」で1本のUSB Type-CケーブルでノートPCの給電及びPCモニターの画面出力が可能

返信ありがとうございます。明確に回答頂き感謝です。
このノートパソコンにあるUSB4は電源を受け取ることは出来ても、USB PDのように電源を供給することが出来ないと初めて知りました。

>ありりん00615さん
>キハ65さん
ありがとうございます

書込番号:26027262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pubamosさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2025/01/06 22:19(10ヶ月以上前)

ノートPCからの給電で動くようなモニタとなると↓のような消費電力の低いモバイルモニターとかモバイルディスプレイと呼ばれるものになるんじゃないでしょうか?(定格電圧DC5V、消費電力最大時7.5W)
https://www.iodata.jp/product/lcd/mobile/ex-yc172a/
https://www.iodata.jp/ssp/magazine/307/index.htm#04

このASUSのノートPCのUSB4ポートの電力供給能力は明記されていないのでモバイルモニターが使えるかは不明ですが。
(USB4はUSB Power Delivery必須で最低でも7.5W電力供給力必要みたいなのでそれぐらいの能力は備えていると思いたい)

ノートパソコンもそのあたりについて明記されてるものを選んだほうが無難じゃないですか?
間違ってたらすみません。

書込番号:26027291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2025/01/06 22:39(10ヶ月以上前)

>> このASUSのノートPCのUSB4ポートの電力供給能力は明記されていないのでモバイルモニターが使えるかは不明ですが。
(USB4はUSB Power Delivery必須で最低でも7.5W電力供給力必要みたいなのでそれぐらいの能力は備えていると思いたい)

ありがとうございます。
まさに、ここが知りたい部分でした。消費電力の少ない小さなモニターでも良いので本機から電源供給が可能なのかを知りたかっです。同時に画面出力も。

>pubamosさんの二つ目のリンクにある中断のイメージ画像(画像の右に電源不要と書いてある部分)

上記の構成を本機は実現出来るのか。それが知りたい全てでした。

>> ノートパソコンもそのあたりについて明記されてるものを選んだほうが無難じゃないですか?
間違ってたらすみません。

おっしゃる通りです。間違ってなどおりません。そのあたりが本機のみならず、他のUSB4を備えているノートパソコンに明記されてるのが少なく迷いました。
説明不足、難しい質問に対し、こちらの意図を汲んで下さり感謝です。
簡単な質問ではなかったようで、もう少し勉強してみます。

書込番号:26027308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SSDの空きスロットはありますか?

2025/01/05 11:42(10ヶ月以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Zephyrus G14 GA403UV GA403UV-R7R4060W [プラチナホワイト]

クチコミ投稿数:85件

SSDの空きスロットはありますか?
また、それを調べる方法はありますか?
ほとんどのパソコンでSSDの空きスロットについてスペックに書かれていないので調べる方法を知りたいです

書込番号:26025364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13888件Goodアンサー獲得:2916件

2025/01/05 12:22(10ヶ月以上前)

>なみのいくらさん

16インチモデルのマザーボードの写真を見ると、M.2スロットは1つしか無い。
14インチモデルも同じでしょうね。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1573996.html

書込番号:26025425

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:713件

2025/01/05 12:35(10ヶ月以上前)

あさとちんさんが紹介した記事の画像

https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=20611

上記のレビュー記事に載っているマザーボードの画像を見るとM.2スロットは2つ搭載されているようです。
搭載されているSSDは、Western Digital製SN560(型番的にはWD BlueシリーズのOEM専用品っぽい)の1TB×1枚らしいので、M.2スロットが1つ空いた状態になっているはず。

あさとちんさんが紹介しているページに載っている画像でも、M.2スロットは2つですね。

書込番号:26025442

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2025/01/05 12:51(10ヶ月以上前)

お二方、解答ありがとうございます。
意見が割れていますが、空きが一つあるということですね。
ラップトップのマザーボードはSSDの空きスロットが一つあることが多いのでしょうか・・・何となくそういう印象です。

画像を添付して場所まで指定してくださりありがとうございます。

書込番号:26025459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13888件Goodアンサー獲得:2916件

2025/01/05 12:59(10ヶ月以上前)

失礼しました。
よく見たら2つありますね。

書込番号:26025475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

充電とスピーカー

2024/12/28 16:21(10ヶ月以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZenBook 14 UM431DA UM431DA-AM045T

クチコミ投稿数:15件

こちらはUSB Type-Cで充電可能ですか。
何W以上の充電器を用意すればよろしいでしょうか。
無理でしたら、変換ケーブルも売ってますがどれを買えばよいですか?
・充電器
・ケーブル

皆さんのPCもスピーカーからたまに「プツプツ」って音しますか?
気になって仕方ありません。

書込番号:26016443

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60689件Goodアンサー獲得:16190件

2024/12/28 18:00(10ヶ月以上前)

>>こちらはUSB Type-Cで充電可能ですか。
>>何W以上の充電器を用意すればよろしいでしょうか。

仕様から、
>USBポート:USB3.1 (Type-C/Gen1) ※7×1
>※7. データ転送をサポートしています。映像出力と本機への給電はサポートしていません。
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/ThemeID.4850018000/productID.5353822100

PC内蔵のUSB Type-Cはデータ転送能力のみで、映像出力及びPD給電はサポートしていません。
付属のACアダプタで給電して下さい。

書込番号:26016533

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60689件Goodアンサー獲得:16190件

2024/12/28 18:04(10ヶ月以上前)

なお、本機のUSB Type-Cのデータ転送能力はUSB 3.0で最大5Gbpsです。

書込番号:26016535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/12/28 23:11(10ヶ月以上前)

プツプツ音はアンプ経由した場合なりますけど
サウンドチップから直スピーカーの場合はならないですね

ノートPCのスピーカーは優秀な物から陳腐なものがあります
優秀な物は音もきれいですよ。スピーカーとサウンドチップをウリにしてる物を搭載したPCを次回入手すればいいです
それかUSB経由のサブスピーカーを購入してそこから出力?

書込番号:26016896

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ロブロックス

2024/12/14 20:38(10ヶ月以上前)


ノートパソコン > ASUS > Vivobook Go 15 E510KA E510KA-N441BWS [スターブラック]

クチコミ投稿数:98件

娘がPCでロブロックスをしたいらしいのですが 無知な私は何もわからずにいます... こちらの機種はお手頃で購入をしやすいのですが 問題なくロブロックスが動作するものなのでしょうか? また必要なものがあれば教えてください。

書込番号:25999481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6456件Goodアンサー獲得:895件

2024/12/14 21:01(10ヶ月以上前)

単純にロブロックスをやるだけなら、ギリギリ出来るかもしれませんが、
止めた方がいいですよ。安物買いの銭失い

ロブロックス推奨スペック
https://softasia.jp/blog/progamming-school/1566/

ロブロックス(Roblox)とは? 無料で安全に遊ぶための注意点やおすすめのゲームをご紹介
https://www.star-programming-school.com/article/roblox-forchildren/

書込番号:25999512

ナイスクチコミ!6


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60689件Goodアンサー獲得:16190件

2024/12/14 21:06(10ヶ月以上前)

>システムハードウェア要件
>グラフィックカード:PC およびWindowsでは、RobloxアプリケーションはDirectX10以上の機能レベルのサポートを必要とします。 最高のパフォーマンスを得るには、専用ビデオカードを搭載した5年未満のパソコン、またはビデオカードを内蔵した3年未満のノートパソコンをお勧めします。
https://en.help.roblox.com/hc/ja/articles/203312800-%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%81%A8%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E8%A6%81%E4%BB%B6

>ロブロックスに必要なPCスペックとは?
https://softasia.jp/blog/progamming-school/1566/

Vivobook Go 15 E510KAは、Celeron N4500は最低限のCPUで、ロブロックスが動作するかしないか分かりません。

快適に動作させるいは、ゲーミングノーチPCが良いかと思います。

書込番号:25999521

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:41621件Goodアンサー獲得:7760件

2024/12/14 22:49(10ヶ月以上前)

先程、Robloxをデスクトップの内蔵グラフィックスでやってみました。
Radeon RX760Mで漸く60fpsくらいでした。
やったのはラカフと言うゲームでした。

それらを勘案するとCPUにCoreUltraの内蔵かRadeon 780Mを搭載したノートパソコンあたりなら割と快適だと思います。
この辺りだと大体10万コースです。

指定のノートだとスペック不足だと思います。

https://s.kakaku.com/item/K0001615680/

https://s.kakaku.com/item/K0001641406/

など

書込番号:25999674 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:98件

2024/12/15 00:42(10ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>キハ65さん
>不具合勃発中さん
3名の方へコメントありがとうございます!
この回答でまとめさせていただきますm(_ _)m

無知な私にはハードルが高い文面なのですが この機種では無理だと分かりました... PCって難しいんですねw ちなみに私はMacBook Airの購入を考えてますが MacBookでは動作しないのでしょうか? 何か必要なものがあるのでしょうか?あるのなら知りたいですm(_ _)m

書込番号:25999806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41621件Goodアンサー獲得:7760件

2024/12/15 01:19(10ヶ月以上前)

Roblox for Macが有るので動きます。

書込番号:25999823 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29824件Goodアンサー獲得:4578件

2024/12/15 04:09(10ヶ月以上前)

スマホやゲーム機ではダメなんですか?
https://www.roblox.com/ja/download

上記は、2つめのAppleマークがなぜかプレステへのリンクとなっています。

書込番号:25999871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/12/15 08:10(10ヶ月以上前)

>7◯F◯M◯さん

>ロブロックスが動作するもの

中級以上のPCが良いみたいですね。
参照HP

https://otokomkti.com/game/20481/

書込番号:26000007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2024/12/15 09:32(10ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん

え そうなんですね? それはMacBookがあれば他に揃えるものもなくプレイができるのでしょうか?

書込番号:26000135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:98件

2024/12/15 09:35(10ヶ月以上前)

>湘南MOONさん

リンク先を拝見させていただきました!中古のPCも選択肢にあるのですが 手頃な価格で良いですが当たり外れがありそうですよね... w 有名で信用のあるショップってあるんでしょうか?

書込番号:26000139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 何を選んで良いか…

2024/11/19 18:52(11ヶ月以上前)


タブレットPC > ASUS > Chromebook CM30 Detachable(CM3001) CM3001DM2A-R70006 [フォグシルバー]

クチコミ投稿数:3件

すみません、全くの素人なのでご教示いただけると幸いです。

エクセルやパワポに関しては、会社支給の端末があるので私用ではほぼ使わず。使うとしたら…家計簿的なものをエクセル管理してたことがあるので、それくらいか。それならOffice入りの端末は不要かなと思ってます。

となると使用用途としては…ネット閲覧、動画視聴くらい。老眼が始まってるのでスマホよりは大きいものが良くて。

あとスマホやデジカメに撮りためている写真の整理。今はOneDriveで写真管理してるのですが、もうスマホだと疲れてしまって…出来れば大きい画面の、あとキーボードあるような端末が良いかなと。

そう考えると安いノートでもと思うんですが、上記のように動画視聴なんかを自宅で気楽に出来たらありがたいので、2in1だと便利かなと思ってます。

とはいえ、何を選ぶのが良いのか全く分からないので(電気屋の人にも少し聞いたりはしてますが)、知見のある方、ぜひご教示いただけると幸いです。

よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:25966893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
CM3001さん
クチコミ投稿数:1件 Chromebook CM30 Detachable(CM3001) CM3001DM2A-R70006 [フォグシルバー]のオーナーChromebook CM30 Detachable(CM3001) CM3001DM2A-R70006 [フォグシルバー]の満足度4

2024/11/19 19:11(11ヶ月以上前)

こんばんは。
わたしは、数ヶ月前に購入しました。
目的は、家計簿や、自治会の会計報告や
自治会の、回覧板程度です。
その他は、動画を見るくらいで
携帯画面が、小さくて、困っていました。
キーボードがあり、画面を、分割出来て
重宝しています。
Office搭載のノート型パソコンとなると
どうしても、10万前後で
Chromeなら、家計簿や会計報告程度なら
十分です。
一つ、バッテリーが、少し🤏
物足りない感じですが、
1〜2時間程度の作業なら十分です。
4〜5時間以上の作業や、動画編集などは
遅いと思います。
やったことは無いですが❓
USB-Cが一つで
電源と被りますが、usb-cソースを増やす
線を買えば問題ないと思います。
参加になればと思います。


書込番号:25966918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60689件Goodアンサー獲得:16190件

2024/11/19 19:37(11ヶ月以上前)

>>あとスマホやデジカメに撮りためている写真の整理。今はOneDriveで写真管理してるのですが、もうスマホだと疲れてしまって…出来れば大きい画面の、あとキーボードあるような端末が良いかなと。

スマホやデジカメに撮りためた写真ファイルなどをクラウドサービスで管理するのも良いですが、喪失する可能性もあるので、HDDなどでバックアップした方が良いです。それにはPCの導入をお勧めします。

現在、ある程度の性能があるノートPCで最安値。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001604397_K0001641421&pd_ctg=0020

書込番号:25966949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/11/20 21:18(11ヶ月以上前)

>CM3001さん

ありがとうございます。
なるほど、使い方は似ていますね。

USB-Cが1つなのは確かに少し
不便な気もしますが、やり方でしょうか。

検討したいと思います。

書込番号:25968302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/11/20 21:21(11ヶ月以上前)

>キハ65さん

ありがとうございます!

確かにノートPCを選んだほうが拡張性もあり
使いやすいといえば使いやすいですのね。

外付けハードディスクは買ったことあるのですが
一度全部データ消えたことあって、そこも不安で
クラウドに保管をしていますが…そういったことも
踏まえて考える必要ありますね。

検討したいと思います。

書込番号:25968307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設

2024/07/06 21:12(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A15 FA507XI FA507XI-R9R4070 [メカグレー]

クチコミ投稿数:6件 TUF Gaming A15 FA507XI FA507XI-R9R4070 [メカグレー]のオーナーTUF Gaming A15 FA507XI FA507XI-R9R4070 [メカグレー]の満足度5

メモリ増設16→32 にしました。
動作も快適でゲーム等特に不満は無いのですが3DCADを使うと少し動作が重く感じます。

先達の方で64実装、動作確認された方はいらっしゃいますか?

ちなみに換装メモリは以下です。
CORSAIR DDR5 メモリ VENGEANCE DDR5 SODIMM 4800MHz 32GB (16GBx2

書込番号:25800842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/07/06 21:17(1年以上前)

質問趣旨とは変わりますが、メモリーの追加増設の際は、Memtest86など行っていますか?
新品メモリーでも不良品混ざることもありますよ。

また、軽微な不具合なら起動や少々のアプリ使用は出来ても何か変だな?ってことはあります。

書込番号:25800850

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60689件Goodアンサー獲得:16190件

2024/07/06 21:50(1年以上前)

以下Crucialサイトを参考に「して下さい。

>ASUS ASUS TUF Gaming FA507XI RAM & SSD Upgrades
https://www.crucial.com/compatible-upgrade-for/asus/asus-tuf-gaming-fa507xi

書込番号:25800898

Goodアンサーナイスクチコミ!1


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/07/07 08:26(1年以上前)

3DCADとは何(正確な製品名 例:AUTODESK「Fusion 360」)ですか?

重たいのはメモリの問題ではなく、グラフィック側の問題では?

このPCでは
■ビデオチップ:GeForce RTX 4070 + AMD Radeon 780M
と、二つのビデオチップが搭載されています

1)自動切り替えができていない
 「原因」
 3DCADの使用にゲーム(3DCAD?)の得意な「GeForce RTX 4070」が使われず
 ゲーム(3DCAD?)が苦手な「AMD Radeon 780M」が使われている

 「対処」
 古いチップセットのドライバが使われている可能性あり?
 最新へ更新する


-----------以下はノートPCでは無理なので、参考程度
2)プロ向けの3DCADソフトの一部の場合、NVIDIA Quadroシリーズなどに最適化している
 「対処」
 特定のグラフィックスカードやドライバーを使用する

備考:
その3DCADソフトの推奨性能スペックを確認することですね
や表示方法を変えてみたり、、、

書込番号:25801243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 TUF Gaming A15 FA507XI FA507XI-R9R4070 [メカグレー]のオーナーTUF Gaming A15 FA507XI FA507XI-R9R4070 [メカグレー]の満足度5

2024/07/07 18:45(1年以上前)

メモリのテストは換装時行っています。

書込番号:25801963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 TUF Gaming A15 FA507XI FA507XI-R9R4070 [メカグレー]のオーナーTUF Gaming A15 FA507XI FA507XI-R9R4070 [メカグレー]の満足度5

2024/07/07 18:48(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。
リンク先情報では載せられますよ、って事ですよね。

書込番号:25801965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 TUF Gaming A15 FA507XI FA507XI-R9R4070 [メカグレー]のオーナーTUF Gaming A15 FA507XI FA507XI-R9R4070 [メカグレー]の満足度5

2024/07/07 19:01(1年以上前)

>usernonさん
まさにAUTODESK
Autodesk Fusion、AutoCAD、Civil 3D、fusion360
solid works等です。

オンボードからこ切り替えは出来てて、Armoury Crateからも確認しています。

書込番号:25801979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 TUF Gaming A15 FA507XI FA507XI-R9R4070 [メカグレー]のオーナーTUF Gaming A15 FA507XI FA507XI-R9R4070 [メカグレー]の満足度5

2024/07/13 06:11(1年以上前)

7/20まで待ってメモリ64GB実装されて使用されている方居られなかったら自分で積んでみます

書込番号:25808585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 TUF Gaming A15 FA507XI FA507XI-R9R4070 [メカグレー]のオーナーTUF Gaming A15 FA507XI FA507XI-R9R4070 [メカグレー]の満足度5

2024/11/09 14:17(11ヶ月以上前)

自己解決ですが
64GB積めました。

Crucial CT2K32G56C46S5 DDR5-5600 SO 32GBx2
動作問題なく快調です
ありがとうございました。

書込番号:25955122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング