このページのスレッド一覧(全3983スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 4 | 2023年3月3日 15:59 | |
| 2 | 5 | 2023年3月3日 10:17 | |
| 10 | 8 | 2023年3月1日 18:06 | |
| 1 | 2 | 2023年2月26日 06:59 | |
| 12 | 9 | 2023年2月24日 22:08 | |
| 4 | 6 | 2023年2月20日 21:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A17 FA707RM FA707RM-R76R3060J [メカグレー]
A17 FA707RM FA707RM-R76R3060Jも魅力的ですが、別のラインのF17 FX707ZMも気になっています。
違いはCPUがCore i7-12700Hというところと、SDDが512GB、Thunderbolt 4を装備しているというところで、他は変わりません。
A17を第一候補に選ぶ理由は熱を持ちにくいというところと、やはり価格がリーズナブルだからです。
ポイントバックも含めると、F17が二万円近く高くなります。
皆様ならどちらを選ぶでしょうか?参考までによろしくお願いします。
0点
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001454822_K0001506281&pd_ctg=0020
TUF Gaming A17 FA707RMのUSBポート:USB3.2 (Type-C/Gen2)も映像出力とPD給電に対応していますが、やはりIntelモデルのTUF Gaming F17 FX707ZMを選択します。
理由は特になし。強いて言えば、AMDよりIntel好き。
しかし、両者とも値上り傾向ですな。
書込番号:25165245
1点
>キハ65さん
そうなんですね!ワタシは冷却台を別途用意することも考えていないので、少しスコアが下がっても放熱の良い方を考えていました。
現在2018年製のDELL G7 7790を使用していますが、電源周りの不具合なのか突然画面が映らなり、そうなるとボタン長押しの強制電源断もできなくなってしまうのです。頻度は高くないのですが。
それで今のうちにと思っているのですが、いざ買うとなると迷ってしまいます(;´∀`)
その上どれもすごい値上がり傾向で、悩んでる暇などないのですが(笑
参考にさせていただきます。ありがとうございます!
書込番号:25165348
1点
潰れる寸前の症状で、そのうちファンも回らなくなりますから(既に回ってないかも)
保管しなきゃいけないファイル等は動く今の内にネットストレージかUSBメモリ等に退避させておいてください
AMD Ryzen 7 6800Hは Microsoft Pluton搭載機ですが
Intel Core i7 12700Hは 非搭載機種です。なので今後OSが新たに出てきた時にTPM2.0のようにハードに機能を求められると「Pluton非搭載機」だとガクっと価値が落ちます。
価値じゃなくてできるだけ早い方が良いと考えているのなら
TUF Gaming F17 FX707ZM FX707ZM-I7R3060EC
の方を選び
長期間お付き合いしたい場合は
TUF Gaming A17 FA707RM FA707RM-R76R3060J
の方を選ぶといいですね
あと、DirectX9.0のような古いAPIを使うソフトウェアを動作させる場合、 Intel Iris Xe Graphicsは対応していません。
統合グラフィックス環境だとDirectX9未満では動作させるGPUを選択できない事がある(高性能、高互換の3060をアクティブに出来ない)のでその点だけ注意して下さい。
書込番号:25166149
![]()
4点
>きとうくんさん
レスありがとうございます。
確かにintelの12世代はMicrosoft Plutonを見送ったとの記事がありますね。セキュリティのことですし、今後どのようなシステムを要求されるかわかりませんよね。
購入後は五年は使おうと考えています。それを考慮すると、FA707RM-R76R3060Jが良いかなととも思えて来ました。
7790はもう虫の息ということですね(;^ω^)
大切なファイルは既に退避済みです。今日これが逝ってしまっても、老兵Inspiron 17R SE 7720がまだ健在なのでなんとかなります!
有益なご助言ありがとうございました!
書込番号:25166411
3点
ノートパソコン > ASUS > ROG Flow X13 GV301RE GV301RE-R96R3050TE
Windows11のノートパソコンってある程度充電されていないとCPUのクロックが低下する仕組みになっていますか?
このノートパソコンを充電する時、本来なら4Ghz位までは上がるはずのCPUクロックが、バッテリー残量40%以下だと0.6Ghz、上がる時でも2Ghz(しかもアイドル時)位までしか上がらなくなります。
なにか、そういう設定ってありましたっけ?それとも製品の仕様ですかね?
書込番号:25151983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>RRLV20200823さん
一般的動作ではないと思います。
電力が足りずクロックが上げられない動作です。
ACアダプターが故障していたり、バッテリーがダメになっているノートPCだとそのような動作になります。
ACアダプターをきちんと純正(付属品)を使用されているなら、メーカーに相談したほうが良いと思います。
書込番号:25152059
0点
ACアダプタをつないでちゃんと充電されてるときは問題ないのですよね?
バッテリー残量が40%を超えると4GHzまで上がるという認識で合ってます?
それならACアダプターは充電はしてるという話ですよね。。。充電されないという問題ではないという認識で合ってますか?
省電力モードに入って電力を使わない設定だとは思います。Windowsのノートでも一定のバッテリー残量からは省電力モードに入る設定とかはあると思います。
ASUSのアプリケーションで統合管理ソフトとかないですか?
書込番号:25152259
0点
>ムアディブさん
>揚げないかつパンさん
>アテゴン乗りさん
ご返信ありがとうございます。
現在、メーカーに問い合わせを行っている最中です。
ACアダプタにつないでいる時には充電されています。
また、メーカーの管理ソフト(ArmouryCrateとMyASUS)の設定を確認しましたが、バッテリー容量が40%で性能を抑えるような設定は探したところありませんでした。また、OS側の電源プランを変更しても上記と同じ症状が発生します。
ACアダプタ(充電器)の端子はUSB-Cで、製品に付属している物を使用しています。また、左右に端子がありますが、どちらを使って充電しても同じ症状になります。
重ね重ねになりますが、皆さまのご返信ありがとうございました。
書込番号:25152638
1点
長らくお待たせいたしました。
メーカーからの回答ですが、その現象は仕様だそうです。
たくさんの回答ありがとうございました。
書込番号:25166092
1点
ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A17 FA707RM FA707RM-R76R3060J [メカグレー]
webの評価や仕様、比較サイトを見てとても魅力を感じていました。
でも、レビューの過去の書き込みに「メモリははんだ付けで交換不能」とあったので、その時点で候補から外していました。
ですが、2/28の同氏の再レビューで開腹画像が載せられ、メモリはスロット方式で交換可能であるとわかり、第一候補に返り咲きました。yahooの五のつく日を狙って買う気満々です。
当然メモリ増設を前提としての購入ですが、Ryzen7 6800H搭載機ということで、メモリーはどこまで認識可能でしょうか?64MBまで増設したいと思っています。
おわかりの方がいらっしゃれば、ご教授お願いいたします。
0点
×64MB ○64GB
16GBはこのスペックにしては少ないと思うけど。64GBまではさすがに必要ないのでは?とも。
仕様より
>※2. 増設や交換はサポートしていません。予めご了承ください。
勝手に交換したら保障が切れるって事ですが。いいのですか?
書込番号:25163817
1点
Crucialサイトから、最大メモリ: 64GB。
>ASUS ASUS TUF Gaming A17 メモリ(RAM) & SSD件のアップグレード
> お使いのシステムと互換性のある、メモリとストレージのアップグレード製品があります
https://www.crucial.jp/compatible-upgrade-for/asus/asus-tuf-gaming-a17
書込番号:25163839
1点
↑
上記サイトに出たいた最大容量メモリ
>Crucial 64GB Kit (2 x 32GB)
DDR4-3200 SODIMM
>CT2K32G4SFD832A
https://www.crucial.jp/memory/ddr4/ct2k32g4sfd832a/ct23587569
価格COMでは、
CT2K32G4SFD832A [SODIMM DDR4 PC4-25600 32GB 2枚組]
https://kakaku.com/item/K0001259110/?cid=shop_google_00010033&gclid=Cj0KCQiA6fafBhC1ARIsAIJjL8kPfGKO1pSw4YS71jTsjKcyS8H3i4XwOOArM0bwp-yB0PbInIqPNXMaAmOAEALw_wcB
書込番号:25163846
1点
ご返信とご助言ありがとうございます。自己責任は承知しております。
販売サイト仕様には、メモリの規格がDDR5-4800となっています。
他の姉妹機種でも同じなのですが・・。
書込番号:25163867
0点
>>販売サイト仕様には、メモリの規格がDDR5-4800となっています。
>>他の姉妹機種でも同じなのですが・・。
済みません。上記のCrucialサイトのURLは違っていました。
改めて、
>ASUS ASUS TUF Gaming A17 (2022) メモリ(RAM) & SSD件のアップグレード
>メモリ
>最大メモリ :64GB
>スロット: 2 (2 banks of 1)
https://www.crucial.jp/compatible-upgrade-for/asus/asus-tuf-gaming-a17-(2022)
>Crucial 64GB Kit (2 x 32GB) DDR5-5200 SODIMM
>CT2K32G52C42S5
https://www.crucial.jp/memory/ddr5/ct2k32g52c42s5/ct23788276
>CT2K32G48C40S5 [SODIMM DDR5 PC5-38400 32GB 2枚組]
https://kakaku.com/item/K0001468622/
モジュール規格はPC5-38400(DDR5-4800)です。
書込番号:25163901
![]()
1点
追加します。
>Crucial 64GB Kit (2 x 32GB) DDR5-4800 SODIMM
>CT2K32G48C40S5
https://www.crucial.jp/memory/ddr5/ct2k32g48c40s5/ct21248883
これが上に書いた価格COMのメモリです。
(再掲)
>CT2K32G48C40S5 [SODIMM DDR5 PC5-38400 32GB 2枚組]
https://kakaku.com/item/K0001468622/
なお、CT2K32G52C42S5(DDR5-5200)は下位互換でDDR5-4800として動作します。
書込番号:25163911
1点
>KAZU0002さん
まちがえましたね、すみません(;´∀`)
メモリを64GBまで増やしたい理由は、デュアルブートにしたり、androidエミュレーターを複数起動したいのでメモリに余裕が欲しいからです。
>キハ65さん
丁寧な誘導ありがとうございます。
参考にさせていただきますね!
書込番号:25163992
0点
ゲーミングノートは埃や細かい砂をためやすいので修理に定期的に出すか、定期的に清掃してあげて下さい
ノーメンテだと3年目(長期保証の最後の年)にファンの軸が壊れたり電源ICが壊れてきたりします。(物理的にヒビが入る)
書込番号:25164094
5点
タブレットPC > ASUS > Vivobook 13 Slate OLED T3300KA T3300KA-LQ046W
>雪山猫さん
オンボードメモリなので換装もできません。
https://thehikaku.net/pc/asus/21Vivobook-13-Slate-OLED.html
参考に・・・
パソコンとしても微力なのでタブレット使いならば良い!感じですね。
作りもタブレット並みだから裏蓋開けて弄る仕様でも無い
そうお考えなら他機種へ。
BTOノートパソコンなら要望が叶いそうだけど?
書込番号:25159156 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>nogakenさん
素早い返答ありがとうございます。
やっぱり直付けですか、増設できるなら上位機種売れませんからね。
ディスプレイ用に有機ELほしいんですけど、有機EL48型テレビが7万5千円で
大きすぎて2階に運ぶ途中で割れそうだし、
32型とか27型はめったになくて、あっても十数万で高価、
それで13.3か15.6型探すとASUS、
ロースペックで手放す人ヤフオクにいたから
入札しようか迷ってます。やめとこうかな
書込番号:25159185
0点
ノートパソコン > ASUS > ROG Flow X13 GV301RE GV301RE-R96R3050TE
題名の通り、1週間以上前にメーカー直販サイトで購入手続きをしました。
注文後のステータス画面では、
注文状況:注文を処理しています
と表示されたまままったく進展がないので、カスタマーサポートに納期を連絡したところ、「わからない」の一点張り。
じゃあ、キャンセルさせてください、と依頼したところ、「他部署に確認しないとキャンセルできるかわからない。」との返答でしたが、ひとまず、キャンセル依頼をしてみました。
その後、キャンセル状況を確認すべく連絡したところ、「他部署にはキャンセルの申請を出してるので、お待ちください。」のこれまた一点張り。
この先、どのような展開になるのかわからないので、他のPCを購入するわけにもいかず、自分的には八方ふさがりになってます。
何かしら良いアドバイスを頂けませんか?
4点
>何かしら良いアドバイスを頂けませんか?
キャンセル依頼済ならそれで済んでいるんじゃないですか?
後から送り付けられて金払えと言われることを恐れてるなら、事前にキャンセルしたことを示す証拠(メール・音声録音等 日時が重要)を提出すれば良いだけです。
口頭だけではダメです。
(*^▽^*)
書込番号:25156675
3点
以前にスマホを直販で購入した時も六日間くらい処理中になってて、一週間このままだったら問合せをしようと待ってたら、いきなり発送連絡来たんで、ここはそういうもんだと思うことにしたな。
書込番号:25156687
2点
>入院中のヒマ人さん
お返事ありがとうございます。
カスタマーサポートのオペレーターからは、「キャンセルの可否を他部署に確認しないとわからない」という返答でしたので、私からは、キャンセル依頼する旨をお伝えしました。
その後、キャンセル依頼が受理されたかどうかがわかりません。
残念ながら通話記録は残していません。
おっしゃるように、恐れているのは、他でPCを購入した後、あとからモノを送り付けられ、お金を請求されることです。
>CLX三〇さん
このメーカーには、もう、金輪際関わりたくなくなりました。
書込番号:25156701
0点
>あとからモノを送り付けられ、お金を請求されることです。
もし発送連絡メールが来たら、運送業者と発送元に受け取り拒否すればいいんですよ。
そのうえで請求書が来たのなら裁判ですね。
書込番号:25156707
1点
>茶風呂Jr.さん
ありがとうございます。
できることなら、裁判など、手間をかけることなく切り抜けたいのですが…。
そんなことを言ってる場合でもないですね。
最終手段として、そのようにしてみたいと思います。
書込番号:25156721
0点
メーカー直販サイトを見てみると、学校関係に力を入れているようです。遅れているのはその時期なのかもです(別にメーカーを擁護しているわけではありません)
あと、特定商取引法に関する表記というのに、発送やキャンセル、返品について書かれていますので、精神的に苦痛かもしれませんが、一読されてみたほうがいいとおもいます。
書込番号:25156725
1点
>安かろう良いかろうさん
ありがとうございます。
「特定商取引法に関する表記」みてみました。
そこでの記述によるとアウトっぽいですが、注文後のステータスが表示されている画面からは、返金やキャンセルが可能なことを匂わせる表記がありました。
書込番号:25156762
0点
メールでどうなっているか問い合わせして、ダメなら内容証明郵便ですかね。
書込番号:25157124
![]()
1点
>ムアディブさん
ありがとうございます。
最終段階に備えて、手順を踏んでするべきことをして、しっかり記録に残すということですね!
皆さまありがとうございました。
皆さまから頂いたご意見を元に、自分でも、いろいろ調べてみて、なすべきことがかわかってきました。
一つわかったのは、一方的に受け取り拒否をしても、売買契約を解除したことにはならないということでした。
ですので、まずは、手順を踏んで記録を残すところからはじめようと思います。
書込番号:25157423
0点
ノートパソコン > ASUS > Zenbook 14 OLED UX3402ZA Core i5 1240P・16GBメモリ・512GB SSD・14型有機EL・WPS Office 2 Standard Edition搭載モデル UX3402ZA-KN381W
こちらのパソコンを購入予定ですが充電のしきい値を設定する機能はあるでしょうか?
今までLenovoばかり買っていたのですが、こちらは純正のソフトで弄ることが出来ました。asusで調べてもよく分からなかったため同じような機種をお持ちの方にお聞きしたいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:25149737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ASUS持ってますけど搭載されてます。
ただ、機種ごとに違うと書いてあるので、ASUSに問い合わせたほうがいいと思います。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1032726/
FAQのリストには載ってませんでしたが、FAQを最新機種に併せてマメに更新しているとも思えず。
書込番号:25149753
![]()
1点
>ムアディブさん
ありがとうございます。
自分もその一覧はチェックしたのですが記載は確認できませんでした。仰るとおり更新されていない可能性もありますので疑問を持った次第です。
因みにお持ちの機種は何年前に購入されたものか教えて頂けますでしょうか?
書込番号:25149765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
ゲーミング系だと入っている可能性は高そうですね。
書込番号:25149790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
海外のスペックを見れば対応していることがわかります。
https://in.store.asus.com/90nb0wc2-m003k0-ux3402za-km532ws.html
なお、この商品にはサポートサイトが用意されていないですね。また、ゲーミングモデルにはMy ASUSがないので、様々な機能が搭載されていません。
書込番号:25149814
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと13時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





