ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(20868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3983スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3983

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ73

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

Core i7-620M載りますか?

2015/12/19 16:20(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K52F K52F-SX003V

クチコミ投稿数:407件 K52F K52F-SX003VのオーナーK52F K52F-SX003Vの満足度4 Loki's Photo Blog 

もう誰も見ていない気もしますが、本機にCore i7-620Mを載せたという方はいませんか?
SSDに交換して速くなったのでCPUも変えちゃおうかなと。
ソケット形状は同じ。TDPも同じ。対応チップセットも同じ(HM55 Express)。
BIOSが対応しているCPUID(20652)も350Mと同じなので大丈夫かなと思うのですが、
実績をお持ちの方はいらっしゃいませんか。

書込番号:19418059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/12/19 16:29(1年以上前)

CPUが交換可能なものか確認。

書込番号:19418081

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/12/19 16:37(1年以上前)

だから、それを聞いてる訳でしょ。

書込番号:19418094

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/12/19 16:51(1年以上前)

> ソケット形状は同じ
BGAかPGAかを実機で確認したのかどうか。

書込番号:19418120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:407件 K52F K52F-SX003VのオーナーK52F K52F-SX003Vの満足度4 Loki's Photo Blog 

2015/12/19 16:51(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
>里いもさん

返信ありがとうございます。このクチコミを見ている人がいて嬉しいです。

CPUのソケットはPGA988なので物理的には交換可能です。
実機のCPUを脱着確認してます。
一番気にしているのはBIOSが認識してくれるのかどうか。
なのでCPUIDまで調べたのですが、やはり実績をお持ちの方がいらっしゃれば安心できますね。

書込番号:19418121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/12/19 17:16(1年以上前)

PGAなら搭載は可能ですが動作保証はできません。
TDPは同じですが、T-junctionが90℃と105℃の15℃差。 差については下記リンクを参考に。
http://ascii.jp/elem/000/000/180/180427/

上位機種 ASUS K52F-SX005Vの写真を見るとこれもPGA
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20100302_352030.html

インテル公式サイト
Intel Core i3-350M Processor
http://ark.intel.com/ja/products/43529/Intel-Core-i3-350M-Processor-3M-Cache-2_26-GHz
Intel Core i3-350M Processor
http://ark.intel.com/ja/products/43560/Intel-Core-i7-620M-Processor-4M-Cache-2_66-GHz

2010年製の物なので耐久性や現在販売中の物の性能なども考慮してください。
Intel Core i3-350M @ 2.27GHz 1909
Intel Core i5-430M @ 2.27GHz 2121
Intel Core i7-620M @ 2.67GHz 2775
Intel Celeron 2970M @ 2.20GHz 2416
Intel Core i3-5005U @ 2.00GHz 2922
Intel Core i3-6100U @ 2.30GHz 3450
Intel Core i7-6700HQ @ 2.60GHz 8036
http://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php

書込番号:19418174

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/12/19 17:48(1年以上前)

すみません。間違えたの貼りました。
Intel Core i7-620M Processor
http://ark.intel.com/ja/products/43560/Intel-Core-i7-620M-Processor-4M-Cache-2_66-GHz

書込番号:19418248

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:407件 K52F K52F-SX003VのオーナーK52F K52F-SX003Vの満足度4 Loki's Photo Blog 

2015/12/19 18:55(1年以上前)

>susumus555さん
貴重な情報をありがとうございます。動作保証がないので事例を探しています。

最近のCPUはより省電力になってますね。それにメモリ搭載可能容量が半端ない。

T-junctionは見落としていました。
これって350Mの方が冷却能力の基準が高いってことですよね。だったら大丈夫なんじゃないかと。
さらに、本機とはCPU、メモリ、HDDを除いて共通仕様だと思われる、K52F-SX005VのCore i5-430Mも105℃なので問題なし?(希望的観測)

わざわざ古い世代のCPUに12800円を使って、得るものはあるのかという話もありますが、そこはもう趣味の世界ですね。
メモリは購入した段階で8GBにしていて、ストレージも先日SSDに換装してWindows10が快適に動作しています。弄りたいだけなのかも。

書込番号:19418428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/12/19 23:29(1年以上前)

大丈夫だと思います。

書込番号:19419169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:407件 K52F K52F-SX003VのオーナーK52F K52F-SX003Vの満足度4 Loki's Photo Blog 

2015/12/19 23:43(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
コメントありがとうございます。何か事例をご存じでしたら紹介いただけないでしょうか。
とはいえ、先ほどAmazonで購入してしまいました。リスク覚悟でチャレンジです。
結果は追って投稿したいと思います。

書込番号:19419207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/12/20 00:30(1年以上前)

K52F-SX005V Core i5-430Mが105℃なら熱設計的には問題ないですね。
実際に105℃まで頑張っちゃうのでファン回転数(ノイズ)等は上がるかも。

bump1009384さんが納得の上、趣味で古い機種をいじるのであれば誰も止めないですよ。
事例も見当たらないので人柱ですね。結果楽しみにしています。

書込番号:19419321

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:407件 K52F K52F-SX003VのオーナーK52F K52F-SX003Vの満足度4 Loki's Photo Blog 

2015/12/20 01:04(1年以上前)

>susumus555さん
はい。人柱ですね。

今時この機種を使っている人がどれだけいることやらですが、結果はこのスレに載せます。
23日には報告できるのではないかと思います。

書込番号:19419369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:407件 K52F K52F-SX003VのオーナーK52F K52F-SX003Vの満足度4 Loki's Photo Blog 

2015/12/23 22:38(1年以上前)

Core i3-350Mの結果

Core i7-620Mの結果

CPU-Z

コメントをくださった皆さま

本日CPUが届き無事換装に成功しました。
ベンチマークの結果が約20%アップしました。

事前の下調べを入念にやっておいて良かったです。
決め手はBIOSが対応しているCPUIDが分かったことでしょうか。

Core i7-620MはまだAmazonで新品が購入できますよ。

書込番号:19429520

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:407件 K52F K52F-SX003VのオーナーK52F K52F-SX003Vの満足度4 Loki's Photo Blog 

2019/02/25 16:18(1年以上前)

あれから3年。SSDが一度壊れ交換、有線LANが壊れていますが、無線LANを使用しているのでさしたる問題もなく、未だにメインマシンとして活躍しているのは嬉しい限り。
古い世代のCorei7ですが換装して正解でした。RAW現像処理がサクサク動くのが何より有り難い。
そして購入して10年目になりますがこのマシンの耐久性に驚いています。そろそろ買い替えたい気持ちもありますが、壊れるまで使ってもいいかと思います。
次もASUSにするつもりです。

書込番号:22493115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


Toshi4848さん
クチコミ投稿数:14件

2022/06/08 00:58(1年以上前)

Gateway NV55C-A32C/K Core i3の乗ってるパソコンなんですけどもCore i7に変えようと思っています。パソコンは何台か持ってるんですけどちょっとどうしてもこれを復活させなければいけない理由が出てきてとりあえずメモリは8ギガにしてハードディスクは SSD に変えましたあとは CPU をコア i7に変えるだけです😊

書込番号:24783002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画面サイズを教えてください。

2022/06/03 23:05(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Zephyrus M16 GU603HE GU603HE-I7R3050TU144

スレ主 duccakkさん
クチコミ投稿数:65件

液晶保護フィルムを一緒に買いたいと思っていますが、16型という事で、
一般的に売っている15.6インチのでは小さいんですよね?
画面サイズが何cm×何cmか教えて頂けますか?

書込番号:24776539

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2022/06/03 23:23(1年以上前)

下記サイトより。
https://theaterhouse.co.jp/basic/screen/inch-calc-result.php?inch=16&aspect=1610

スクリーン幅は 345mm です
W(幅) = 345 mm
H(高さ) = 215 mm
D(対角) = 406.4 mm
スクリーンサイズ = 16 インチ
比率 = 16:10

書込番号:24776572

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 duccakkさん
クチコミ投稿数:65件

2022/06/03 23:38(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり、一般的に売ってる15.6インチのでは足りないんですね
合うのをさがさなきゃ
ありがとうございました。

書込番号:24776592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 linuxの使用

2022/05/31 17:12(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Chromebook C223NA C223NA-GJ0018

スレ主 Shnji2419さん
クチコミ投稿数:6件

【使いたい環境や用途】
Linuxをインストールして使いたいのですが、Linuxのインストールは可能でしょうか。

Google のホームページでは、Chromebook C223は可能と書かれています。

書込番号:24771488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2022/05/31 17:21(1年以上前)

>【2021年6月最新】chromebookにUbuntuを入れることに成功!
>ついにchromebookにUbuntuを入れることに成功しました。
>入れたchromebookは、Amazonで2万円で購入したASUSのC223NAです。
https://4nwork.com/entry/2021/06/25/213938

>Chromebook ASUS C223NAにGalliumOSをインストールしてみた
https://osmaniax.blog.fc2.com/blog-entry-150.html

>Chromebook ASUS C223NAで50歳からのプログラミング。Python、pip、Jupyterのインストールに挑戦
https://uchilog.com/2020/07/post-10888.html

書込番号:24771496

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shnji2419さん
クチコミ投稿数:6件

2022/05/31 17:56(1年以上前)

早速の書き込み、ありがとうございます。

書き込みの件、了解しました。

書込番号:24771546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1815件Goodアンサー獲得:185件

2022/06/01 04:57(1年以上前)

>Google のホームページでは、Chromebook C223は可能と

Linuxアプリが動くということで、Linuxそのものが
インストール可能という意味ではありません。

また Linuxアプリを有効にするだけで、かなりのeMMCの
容量を消費します。
無理してLinuxそのものをインストールも可能でしょうが、
その場合もeMMC 32GBしかないのが問題になるでしょう。
(失敗すれば文鎮化します)

Linuxをインストールするのに、ChromeBookを選択する意味は無いです。
どこにでも転がっている Windows PCの方がましです。

書込番号:24772227

ナイスクチコミ!2


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1815件Goodアンサー獲得:185件

2022/06/01 05:58(1年以上前)

それと、この機種のサポート期限は2024 年 6 月までです。
”Linuxアプリ”を使うという用途でも、先が見えています。

書込番号:24772252

ナイスクチコミ!2


スレ主 Shnji2419さん
クチコミ投稿数:6件

2022/06/01 06:10(1年以上前)

>Audrey2さん

厳しいご指摘、ありがとうございます。

Linuxのアプリをインストールできるということ、了解です。

サポート終了の件も了解しました。

書込番号:24772259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1815件Goodアンサー獲得:185件

2022/06/01 07:28(1年以上前)

どうしても Chromebookで”Linuxアプリ”を試したのであれば。

楽天などで売っている lenovo 300e Chromebook 2nd Gen が
いいと思います。 これも eMMC 32GBです。
再生品ですが、保証も2026年6月(たぶん2027年6月になると思う)です。
19800円也

容量節約にはAndroidアプリのtermuxがおすすめです。
Linuxターミナル窓が出てくるだけのアプリで、コマンド入力で操作します。
Linuxアプリの有効化よりは、遥かにeMMC消費が少ないです。


書込番号:24772326

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Shnji2419さん
クチコミ投稿数:6件

2022/06/01 12:08(1年以上前)

>Audrey2さん

重ねての書き込みありがとうございます。

実は既に、Chromebook ASUS C223NAをポチッてしまいまして、ご指摘に少しオロオロしている感じです、、、

Linuxの学習用にと思って購入したので、使用に耐える物であることを願うばかりです。

節約できるアプリの件も情報ありがとうございました。

書込番号:24772645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shnji2419さん
クチコミ投稿数:6件

2022/06/01 12:13(1年以上前)

>Audrey2さん

クロムブックは、ウイルス対策がなされているとCMで聞いていたので、今回、クロムブックを選びました。

どの程度のウイルス対策がなされているかは不明なのですけれどね。

書込番号:24772649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1815件Goodアンサー獲得:185件

2022/06/01 12:43(1年以上前)

あらま、ポチっちゃたのですね。
ならば徹底的に使い倒しちゃいましょう。

私はChrome OS機器に、作業環境を移して7年以上にになります。
マルウエアやウイルスとは無縁ですね。
だって電源切れば、無かった事になるのですから。(砂箱です)

メールもGmailを利用しますが、とことんまずいメールは
Gmailが受信拒否をします。
あまりにセキュリティが強力になってきたので、自分で運営している
メールサーバが追いつかないです。
Gmailに警告メッセージが出ないように、自前サーバーの調整に苦労してます。

書込番号:24772707

ナイスクチコミ!1


スレ主 Shnji2419さん
クチコミ投稿数:6件

2022/06/01 14:05(1年以上前)

>Audrey2さん

強力なウイルス対策みたいですね。

少し安心しました。

windowsを使っていたときは、ウイルス対策ソフトを入れていたのですが、キーボードが一部使えなくなったり、ネットワークにつながらくなったり等、色々あったので、強力だと助かります。

ありがとうございました。

書込番号:24772807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ASUS TUF Gaming A15 FA506IHR

2022/05/29 18:26(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A15 FA506IHR FA506IHR-R5G1650YA

クチコミ投稿数:5件

皆様初めまして。
家族使用のノートパソコンASUS TUF Gaming A15 FA506IHRの購入を考えています。2022年3月販売のパソコンです。

メモリーが8ギガなのですが、メモリースロットは2つあるのかと、ストレージも増設出来るのか知りたく投稿致しました。

年式が古い口コミは読ませて頂きましたが、基本的にマザーボードに違いはあまりないのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:24768561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2022/05/29 18:37(1年以上前)

正式な型番です。
ASUS TUF Gaming A15 FA506IHR (FA506IHR-R5G1650N)

書込番号:24768571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2022/05/29 18:45(1年以上前)

ASUS USサイトより。

>Up to
>2x SSD
>Slots
https://www.asus.com/us/Laptops/For-Gaming/TUF-Gaming/ASUS-TUF-Gaming-A15-2022/

スペック表から。
>Memory
>8GB DDR5-4800, SO-DIMM x 2 slot, Max Capacity: 32GB
>16GB DDR5-4800, SO-DIMM x 2 slot, Max Capacity: 32GB
>Support dual channel memory
https://www.asus.com/us/Laptops/For-Gaming/TUF-Gaming/ASUS-TUF-Gaming-A15-2022/techspec/

>>メモリーが8ギガなのですが、メモリースロットは2つあるのかと、ストレージも増設出来るのか知りたく投稿致しました。

米国のASUSサイトのASUS TUF Gaming A15 (2022)ですが、メモリースロットが2つ有り、SSDスロットが2つ有るのが確認出来ます。

書込番号:24768579

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41651件Goodアンサー獲得:7769件

2022/05/29 18:54(1年以上前)


クチコミ投稿数:5件

2022/05/29 20:55(1年以上前)

キハ65さま、揚げないかつパンさま。

早速の回答ありがとうございます。

今回の購入対象が、RYZEN5 4600H RTX1650なんですが、拡張は教えて頂いた内容と同じかが分からなかったもので、口コミさせて頂きました。基本マザーボードは一緒なものなんでしょうか?

書込番号:24768788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/05/29 20:59(1年以上前)

型式の末が違いました。
TUF Gaming A15 FA506IHR (FA506IHR-R5G1650E)でした。NとEの違いは分かりませんです。

書込番号:24768795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2022/05/29 21:12(1年以上前)

>うっし〜○さん

USサイトのASUS TUF Gaming A15 (2022)の説明はざっくりなので、正確な情報はthe比較 実機レビューや実際に購入した方の詳細なレビューを待たないといけないでしょう。
若しくは、うっし〜○さんが人柱になるか。

Dellみたいに詳細な公式マニュアルを公開していれば、楽なのですが…

書込番号:24768817

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/05/30 06:55(1年以上前)

キハ65さん。ご丁寧にありがとうございました。
揚げないかつパンさんもありがとうございました。
セールが今日までなので、参考にさせて頂き購入したいと思います。

書込番号:24769253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

素朴な疑問。なんでこんなに安いの!?

2022/05/27 00:15(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming F15 FX506LH FX506LH-I5G1650W11

クチコミ投稿数:92件

タイトルのまま、なんでこんなに安いのでしょうか。
GeForce GTX 1650を搭載し、ビデオメモリは4GB、素人にはよくあるエントリーゲーミングPCにしか見えませんが、
値段がとても安い。ライバル機より2〜3万安くなっているのはなぜですか?

そして、こんなに安いのに、発売から3か月以上たってもレビューがゼロなのが気になります。

書込番号:24764474

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2022/05/27 00:33(1年以上前)

GPUがGTX 1650はともかく、CPUがインテル第10世代 Coreプロセッサー4コアでゲーミングノートPCにしてはCPU性能が低く、安くても見向きがされないのでしょう。

書込番号:24764491

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27351件Goodアンサー獲得:3131件

2022/05/27 01:15(1年以上前)

人気がないのでしょう。
CPUが10世代のi5だからでしょう。
メモリ8GB、SSD 512GBなのも。

書込番号:24764514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2022/05/27 01:18(1年以上前)

ゲーミング前提でコスパが高いと言えるのは下記あたりでしょうね。
https://kakaku.com/item/K0001427890/
https://kakaku.com/item/J0000036720/

書込番号:24764516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11860件Goodアンサー獲得:1228件 私のモノサシ 

2022/05/27 08:30(1年以上前)

否定的な意見が多いですが、
用途に過不足なせれば価格的には確かに悪くないとは思いますが、
バランス的に中途半端で帯に短し襷に長しかも…
CPUがプアでもGPUが取りあえず何かしら付いてれば良いとかなら…?(損な用途有るかな?)

書込番号:24764745 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2022/05/27 08:49(1年以上前)

相対的に安いならASUSが頑張ってるからだと思うけど。
ASUSはセンス良くまとまってたりして内容の割に安いと思うものが多いです。
個人的にノート買うならASUSは有力候補ですね。残念ながらG14は堕落しましたけど。

このクラスが注目されないのは、現代的なゲームにはGPUが力不足で、メモリーも足りない。本格的な動画編集にはCPUパワーが足りない。
そして、重くて持ち歩けず、拡張性にも乏しく、性能が足りないことに気づいても強化ができない。

特にゲームの場合は、ある境目から急に性能飢餓が強く起きて、役に立つ役に立たないがハッキリしてしまうからね。
きっちりプレイするゲームを見極めて、今後数年はそれしかやらないって自分がわかってないと買えない。

そして、統合GPUにNAVIの足音も近づいてるし、エントリーはあと半年の商品価値と思われる。

そもそもカジュアルゲームはスマートデバイスに行ってしまってるから、、、

書込番号:24764763

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41651件Goodアンサー獲得:7769件

2022/05/27 12:36(1年以上前)

まあ、なんというか評価されない理由はこれで良いという理由がないからじゃないかと思う。

ノートの場合、CPUやGPUは後から変えられないので、自分のやりたいゲームが思ったようにやれなかったら買っても仕方が無いので評価できなくなると思う。
例えば人気のAPEXだとCPUがやや能力不足だし、GPUも144Hzモニターを生かせるほどかというと疑問なので、それなら別のもう少し良いのを買おうと思うのじゃないかな?

割とAPEXはハードルが高いのでCPUも力不足だし、GPUも画質を落とせば出るとは思うけどという感じと思う。

2月の末に出た第10世代のCPUとGTX1650で安く作る理由として思いつくのは、単純にCPUやGPUが余ってるので、在庫処分をしたいという理由くらいしか思いつかない。
簡単に言えば、今後出てくるRDNA2の内蔵のRyzen(ZEN3+)とかの方が内蔵でCPUは性能が良くてGPUはやや下だったら、今のうちに在庫処分しておかないと不良在庫になるし、内蔵でできるなら電力も食わないし、軽くもできるとなると売れなくなってしまうので処分を急いでる感じかと思います。

でも他のパーツも考えるとこのあたりの価格が下限になるし、目玉もないと売れないから144Hzの液晶を付けた感じと思います。
まあ、やりたいゲームがこれで良いなら買う人もいるし

ただ、人気のゲームをやりやい人は買わないと思う。ゲームのリソースがどの程度必要かわかってる人はなおさらだけど

書込番号:24765011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/05/27 21:34(1年以上前)

>エアえあこんさん
こんにちは。

確かに表面上ぱっと見悪くは無いけど、詳しく調べたら中途半端感が強い。
これの売りってただGeForce GTX 1650が付いて安いってだけ。

今はディスクトップ、ノートPCともに相場が高いから価格を気にする人は
良いけど、この手のPCを欲しい層はちょっと違うからなぁ。

個人的にCPU、GPUは妥協するとしても、重さ、SDスロット無し、PDに対応してない
などマイナス点が多い。

逆にこれ誰が買うんだと思うね。
家電量販店にでもこの値段で置いてれば売れそうだけど。

書込番号:24765740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > ZenBook 15 UX534FT UX534FT-A9012TS

クチコミ投稿数:18件

はじめまして。
ZenBook UX534FTを使用しています。
4kモニタ(DELL U2720QM)に最大解像度で出力するとリフレッシュレートが29hzに下がってしまいます。60hzで出力できないものでしょうか?

ウルトラワイドモニタ(3440x1440)に出力しても同じようにモニタの最大解像度で出力すると29hzになってしまいます。

どちらも解像度1920×1080で出力すると60hz出てます。
HDMIケーブル規格2.1を使うといいと書いてあったので買いましたが変わりません。

このPCでは無理だと思いますか??

書込番号:24745146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/05/14 08:55(1年以上前)

>キャソリタンさん

CPUが Core i7 8565Uなので、HDMI出力では60Hzはできないよね。

Max Resolution (HDMI)‡ 4096 x 2304@24Hz
Max Resolution (DP)‡ 4096 x 2304@60Hz
Max Resolution (eDP - Integrated Flat Panel)‡ 4096 x 2304@60Hz
https://ark.intel.com/content/www/us/en/ark/products/149091/intel-core-i78565u-processor-8m-cache-up-to-4-60-ghz.html

いろいろ調べてみたけど、そのPCのUSB-Cで DP Alt modeのサポートの可否の明記がなかったよね。
ダメ元で、ディスプレイに付属してきたUSB-CケーブルをそのPCのつないで試してみたら?

書込番号:24745186

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2022/05/14 09:33(1年以上前)

米国や英国のASUSサイトからを「ASUS Zenbook 15 UX534」のスペックを見ましたが、
HDMIのバージョンは1.4。
https://www.asus.com/us/Laptops/For-Home/Zenbook/ASUS-Zenbook-15-UX534/techspec/
https://www.asus.com/uk/Laptops/For-Home/Zenbook/ASUS-Zenbook-15-UX534/techspec/

HDMI 1.4は、4K出力はリフレッシュレート30Hzです。

なお、日本の直販サイトを見ると、USB3.1 (Type-C/Gen2) はデータ転送のみで、映像出力。PD給電に対応しません。

残念なインターフェイスです。

書込番号:24745245

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41651件Goodアンサー獲得:7769件

2022/05/14 10:10(1年以上前)

DisplayPort to HDMI2.0変換アダプタを中継してHDMI 2.0で出力するしかないのではないかと思います。
HDMI2.1ケーブルもあるみたいなので、アダプタタイプで良いかと思いますが。。。

https://www.amazon.co.jp/dp/B082C7BHK8/?th=1

書込番号:24745311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2022/05/14 10:48(1年以上前)

皆様早速回答いただき、かなり助かりました!

>Gee580さん


>CPUが Core i7 8565Uなので、HDMI出力では60Hzはできないよね。
>
>Max Resolution (HDMI)‡ 4096 x 2304@24Hz
>Max Resolution (DP)‡ 4096 x 2304@60Hz
>Max Resolution (eDP - Integrated Flat Panel)‡ 4096 x 2304@60Hz
>https://ark.intel.com/content/www/us/en/ark/products/149091/intel-core-i78565u-processor-8m-cache-up-to-4-60-ghz.html
>
>いろいろ調べてみたけど、そのPCのUSB-Cで DP Alt modeのサポートの可否の明記がなかったよね。
>ダメ元で、ディスプレイに付属してきたUSB-CケーブルをそのPCのつないで試してみたら?


調べてくださってありがとうございます。
Core i7 だからっていいわけじゃないんですね。
私もダメもとでUSB-C と USB-C でやってみたんですが、だめで
そもそもUSB-Cでは映像出力できないスペックでした。残念すぎました…



>キハ65さん

>HDMI 1.4は、4K出力はリフレッシュレート30Hzです。
>
>なお、日本の直販サイトを見ると、USB3.1 (Type-C/Gen2) はデータ転送のみで、映像出力。PD給電に対応しません。
>
>
>残念なインターフェイスです。


調べてくださってありがとうございます。
ずっとどうにかならないか考えていましたが、
潔く、スッキリいたしました。笑
出せる能力はありそうなのに出す外部端子が1つもない…そんな感じでしょうか。
買ったばかりなのに残念すぎました。諦めます。。。
かなしー・・・!



>揚げないかつパンさん


変換するやつを買ってためしましたが、だめでした・・・
どうやらHDMI1.4というのだと4Kでは30hzになるとのことでした、、、
ありがとうございます!!!

書込番号:24745382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41651件Goodアンサー獲得:7769件

2022/05/14 10:54(1年以上前)

なので受け側がHDMI2.0にする変換アダプタを紹介したのですが。。。
変換アダプタがアクティブタイプと言う少し高級な物を使わないとHDMI変換出来ないのです。

書込番号:24745389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2022/05/14 12:48(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

リンクしていただいた商品は、
PCにdisplayportがありモニタがHDMIの場合に変換する商品のようでしたが、私のPCにはdisplayportが残念ながらついていないので、ダメそうかな?と思いました。

自分のPCの外部出力のHDMIが1.4 という規格らしく、そもそも4k60hzで出力できないので変換しようがないのかなと理解しています。

書込番号:24745553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41651件Goodアンサー獲得:7769件

2022/05/14 12:53(1年以上前)

>キャソリタンさん

ごめんなさい、出力がHDMIx1系統だけなんですね。
これだとHDMIが2.0出ない限りは60Hzは出ないですね。

書込番号:24745561

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング