このページのスレッド一覧(全3983スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 9 | 2021年8月8日 23:05 | |
| 0 | 2 | 2021年7月31日 21:21 | |
| 1 | 4 | 2021年7月31日 16:39 | |
| 8 | 8 | 2021年7月31日 09:45 | |
| 17 | 6 | 2021年7月28日 20:02 | |
| 3 | 13 | 2021年7月23日 08:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
本日こちらの商品を購入しました。
設定をある程度済まし、プリンター設定をしようとした所
こちらのChromebookで接続出来ませんでした。
おなじWIFI環境に接続をし、プリンターを選ぶところまで行くのですが、その先から接続できませんでした。
どうも機種を撰ぶ所で、こちらの機種だけ選択できる項目に入ってないみたいで。
そんなに古い機種ではないのでどうにかして、試みたんですがうまく接続できませんでした。
どなたか良い方法ご教授おねがいします。
3点
>Google ChromeOS 対応状況
>モデル名 DCP-J973N-B/W 対応状況 〇
https://support.brother.co.jp/j/b/oscontents.aspx?c=jp&lang=ja&ossid=2
DCP-J973NはChromeOSに対応しています。
問題は設定の仕方ですね。
書込番号:24275716
![]()
1点
対応されてるのなら付属CDからのインストールで できるはずです。
初期設定時はUSBケーブルあるとラクなのですが、無くてもルーター側でAOSS押して、
プリンター側にてWiFiの項目選択です。
書込番号:24275731
![]()
1点
手動で設定してはどうでしょうか。
>手動でプリンタを追加する
https://support.google.com/chromebook/answer/7225252?hl=ja#zippy=%2C%E6%89%8B%E5%8B%95%E3%81%A7%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%92%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E3%81%99%E3%82%8B
書込番号:24275738
2点
返信有難うございます。
こちらのプリンターはWindowsパソコン等は
印刷可能です。ChromeBookで設定しようとすると
認識しなくなり、プリンター本体のIPアドレスを
入れて下さいとか出てきます。もちろんその方法も
試しましたが出来ません。そもそも認識しているのてあれば、ボタン一つで接続できるとおもうのですが、、、
書込番号:24275740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ChromeBookのプリンタ対応が改善される前から、
IPP / CUPS printing for Chrome & Chromebooks
を使ってます。
USB接続は最近の機能を使ってますが、Wifi接続は
今でもこのアプリ経由で使用してます。
一度試してみてください。
書込番号:24275748
3点
私はプリンターに固定IPアドレスを割り当てています。
IPアドレスが固定でなければ、固定IPアドレスを割り当てて下さい。
>本製品がネットワークに接続されるたびに、IPアドレスが異なるのはなぜですか?
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj973n&faqid=faq00010462_004
また、
>【インクジェット/レーザー プリンター】Google ChromeOSで印刷できない
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13487/~/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%2F%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC-%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%91google-chromeos%E3%81%A7%E5%8D%B0%E5%88%B7%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84
書込番号:24275767
0点
Windows ノートPCにまだインストールしてなかったので、今更やってみました。
@ WiFiを選択で進みます
A ファイヤーウォールエラーが出ました。ESETを一時解除します。
B ノード名・IPアドレス表示出たので先へ進みます
C インストール終了
書込番号:24275904
1点
皆様色々ご指摘ご教授ありがとうございます。
すべて試しましたがだめでした、、、、、、
なんで、古くもないプリンターが使えないんでしょうね。
対応プリンター購入することにします。
皆さまありがとうございました。
>Audrey2さん
>キハ65さん
>あずたろうさん
ありがとうございました。
書込番号:24279249
1点
ノートパソコン > ASUS > Chromebook C523NA C523NA-EJ0130
別スレッドでの問題は解決し、本格的に使用始めています。
ウェブブラウザ中心の使用ですが、ほかの方が言っているようにサクサク動くとは全く思いません。
Chromebookの中でもスペックは低めなのは分かっていますが、ウェブブラウジングだけでもそれなりにストレスを感じています。
起動が始まるのは早いですが、立ち上がりきるまで数秒待つ
ウェブページでもクリックしてから数テンポ待って、ページが開く
youtubeを開くと、5秒くらい待ってトップページが開きます。
メイン機はRyzen9 3900ですので、それに比べて遅く感じているだけでしょうか?
もしくはハズレ個体のため遅いのでしょうか?
初めてのChromebookのためご教授頂ければと思います。
0点
passmark singleが805だから、Core2Duoより遅いCPUです。
速さを云々するようなものではないです。
Webの重さはサーバのコンテンツ作る人が決めますので、「Webだから昔のCPUより遅くても大丈夫!!」なーんてことがあるはずはなく。
変わってないのは、テキストエディタ (メーラー) とOfficeくらいでしょう。
人間はだいたい、半分になると「おっそー」って感じます。
Ryzenのスコアは2650ですから1/3以下ですからね。
書込番号:24267115
![]()
0点
私のメインPCはノートPCはDell Inspiron 15 5510(Core i7-11370H、メモリー16GB)、MacBook Pro 15インチ 2016(Core i7-6920HQ、メモリー16GB)、自作PC(AMD Ryzen 7 3700X、メモリー32GB)です。
それとLenovo IdeaPad Duet Chrombook(SoC Helio P60T 2GHz、メモリー4GB)を所有していますが、メインPCに比べウェブブラウジングはサクとは言えませんが、それなりに動作しています。
ワンテンポ置いて動作しますが、ストレスは感じていません。
むしろ格安Windows PCで有ったASUS X205TAのほうがストレスを感じます。
https://kakaku.com/item/J0000014771/
>>youtubeを開くと、5秒くらい待ってトップページが開きます。
最初の起動は結構時間がかかりますね。
書込番号:24267139
![]()
0点
ノートパソコン > ASUS > ROG Zephyrus G15 GA502IU GA502IU-R7G1660TI
【困っているポイント】教えていただきたいのですが。Bluetoothが付いていますか? デバイスマネージャーに表示されません。 アクションセンターにも表示されません。
BIOSのリセットも行いましたが表示されません。 2021年3月購入の物です。 購入者でBluetoothが付いている方いますか?
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
0点
デバイスマネージャーでワイヤレスLANカードの型番は?
アップした画像(Dell Inspiron 15 5510)はIntel Wi-Fi 6 AX201でBluetooth 5.2 にも対応します。
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/details/wireless/wi-fi-6-series.html
書込番号:24265429
0点
>ウルフルズさん
こんばんは。
仕様上は Bluetooth 5.0 が搭載されているようです。
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/ThemeID.4850018000/productID.5413492400
なんらかのセットアップが必要なのかもしれませんし、故障しているのかもしれませんし、マニュアルをお読みになって操作してもダメなら、故障の可能性もありますのでメーカーに問い合わせてみてもいいと思います。
まだ保証期間が残っているのでしたら、なおさら早くサポートを受けたほうがいいと思います。
(⌒▽⌒)
書込番号:24265542
![]()
0点
>ウルフルズさん
ASUSコールセンターに連絡してください。
>表示された「デバイスマネージャー」の一覧に「Bluetooth」が表示されているのを確認します。
>「Bluetooth」がサポートされている機器にも関わらず表示されていない場合は、ASUS コールセンター までご連絡ください。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1042394/
書込番号:24265688
0点
すみません直りました、PC初期化 BIOSリセットしても治らなかったので、サポートセンタ-に連絡。 引き取り修理となりましたが、増設していたSSDを外したところ、Bluetoothがデバイスマネージャーに表示されるようになりました。 その後再度SSDを取り付けましたがBluetoothは使えるようになりました。 いろいろありがとうございました。
書込番号:24266757
1点
ノートパソコン > ASUS > Chromebook C523NA C523NA-EJ0130
Chromebookについて興味があります。アドバイスよろしくお願いします。
1-用途、拡張性について
普通のWindowsPCと異なる点(特にできない事について、例えばCDからの取り込み)
アプリ導入の簡便性(iTunesやplaystoreの音楽アプリ)
2-機種選択するとしたらASUSが良いでしょうか?(ASUSスマホ所持中)
画面タッチパネル、キーボード分離型を望んでいます。
この商品の価格帯です。
2点
やりたいことを具体的に書いた方が良いですよ。
やらないことをできないと回答されても困るでしょ。
書込番号:24266027
![]()
2点
>猫猫にゃーごさん
アドバイスありがとう御座います。
シンセ系楽器キーボード演奏などをミキサー録音する。
CDからの取り込み(枚数20枚程度)
音楽系編集アプリ導入と動画編集です。
書込番号:24266034
0点
トランセンドTS8XDVDRW-Kを外付けCD機としてWinPCで使用中です。
説明書にAndroidデバイスのサポートを含むと記載されています。
ストレージはMicroSDを使用する予定。
書込番号:24266062
0点
ChromebookはAndroidとは少し違うのでまだまだ動かないアプリが多いそうです。
Androidのアプリを使うならAndroidのタブレットがいいでしょう。
書込番号:24266066 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>S_DDSさん
有難う御座います。
WinPCで検討中で、Chromebookは使ったことが無かったので興味本位で質問しました。
音楽系アプリ導入ではApplePCが良いと思いますが、予算が合いません。
書込番号:24266079
0点
>猫猫にゃーごさん
>S_DDSさん
そりゃ、そーですよね。そこそこの速度で色々なアプリが動くなら、この価格だもの、皆使うでしょうな。
>METATOROONさん
そもそも Chromeboo で動くアプリをみつけておられます?
(^o^)
書込番号:24266163
![]()
1点
>入院中のヒマ人さん
価格で食指が動きましたが、素直に画面が13インチ前後のwinPCを検討することにしました。
いつも、有難う御座います。
書込番号:24266199
1点
ノートパソコン > ASUS > Chromebook C223NA C223NA-GJ0018
・・・GIGAスクール向けの端末ですし、あらゆる面で「最低限度」ですよ。
とても快適に使えるスペックではありません。
書込番号:24261449
3点
Chromebookですから、Windows PCよりは快適に動作します。
ただし、Chrmebookの用途は限定されます。
書込番号:24261478
0点
現行のChromeBoxでしたら、3モニタ標準ですよ。
そちらにしませんか。
書込番号:24261696
1点
>ゴールド フィンガーさん
返信ありがとうございます。デュアルディスプレイにしてyoutubeを見ながら、スプレッドシートを使おうと考えていましたが厳しいでしょうか。
動画視聴とスプレッドシートを同時に使いこなすならCPUはI3が必要でしょうか。クロームブックを使ったことがないので判断基準が分からないです。
書込番号:24262667
2点
>キハ65さん
返信ありがとうございます。コスパがいいので購入を検討しています。デュアルディスプレイでブラウジングと動画視聴とスプレッドシートを同時に使うのならこのPCで大丈夫でしょうか。
書込番号:24262675
0点
>>デュアルディスプレイでブラウジングと動画視聴とスプレッドシートを同時に使うのならこのPCで大丈夫でしょうか。
IdeaPad Duet Chromebookで同じようなことをしましたが、大丈夫でしょう。
また、外部ディスプレイはUSB 3.1 Type-C経由で4K出力に対応しています。
外部ディスプレイがUSB PDで電源供給するタイプで有れば、Chromebook C223NAと外部ディスプレイの接続はUSB Type-Cケーブル1本で済みます。
スペック
>外部ディスプレイ出力 ※3:最大3,840×2,160ドット
>インターフェース USBポート:USB3.1(Type-C/Gen1)×2 ※6
>※6. データ転送と映像出力、本機への充電をサポートしています。データの転送や映像の出力をされる場合は、対応するデバイスを用意してください。
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/productID.5228949300/varProductID.5228949300/?utm_content=1&utm_medm=affiliate&utm_campaign=649426&utm_source=2501754&ranMID=43708&ranEAID=7kD3zFflDUo&ranSiteID=7kD3zFflDUo-DlDxbLKbdAETfrwnOWZi5g
書込番号:24262700
![]()
1点
タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
標準のスクリーンレコーダーについての質問です。
PC画面を録画しようとすると、10秒程で、
「ディスクの空き容量が非常に少なくなったため、録画を停止しました。」との表示が出て、
すぐに止まってしまいます。
ディスクは93GB以上は空いているので問題ないはずです。
スクリーンレコーダー用に割り当てる設定でもあるのでしょうか?
(アプリの設定では、マイク音声をon/offする事だけができます。
画質や保存先、容量といった設定が見当たりません。)
0点
ちなみに、保存先である”ダウンロード”のフォルダはすべて削除しましたが、それでも同じです。
書込番号:24251823
0点
ちなみに、保存先である”ダウンロード”フォルダ内のファイルはすべて削除しましたが、それでも同じです。
書込番号:24251826
0点
>キハ65さん
ありがとうございます。
OSを最新にupしましたが、やはり同じです。
(厳密には、15秒ほどだったのが、45秒程に延びましたが、やはり同じメッセージで自動停止してしまいます。)
書込番号:24252071
2点
>ken2roooさん
電源OFFしてON
アプリのキャッシュ・履歴をクリア
してみてください。
書込番号:24252209
0点
一度初期化(Powerwash)して下さい。
設定 → 詳細設定 → 設定のリセット(Powerwash) → リセット
※アップした画像は、IdeaPad Duet Chromebookのものです。
書込番号:24252306
0点
>キハ65さん
>papic0さん
ありがとうございます。
やはり初期化しかないですかねぇ。
chromebookなので、Windowsよりははるかに楽ではありますが。
その前に。
実は、私、もう一台 IdeaPad Duetも持っています。
同じ様に標準のスクリーンキャプチャで録画を試したところ、やはり2分弱で落ちてしまいました。
同じメッセージです。空き容量はあるのにです。
いずれもブラウザやデスクトップを操作してたりすると停止します。処理能力の問題でしょうか?
(でも、動画を再生したりとか、負荷の強いことはしてないのですけどね。それに動きを記録するのが本来の機能ですしねぇ。)
そもそも、そんなに長い画面録画は出来ない仕様なんでしょうか?(出来てる方、いらっしゃいますか?)
本当は、内部音声も含めて、1時間くらい、録画したいのですが。
書込番号:24252484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>実は、私、もう一台 IdeaPad Duetも持っています。
>>同じ様に標準のスクリーンキャプチャで録画を試したところ、やはり2分弱で落ちてしまいました。
私もスクリーンキャプチャで画面を録画しました。
5分32秒で停止ボタンをクリックしました。
CPU(SoC)の処理能力ではないです。
同じマシン(IdeaPad Duet Chromebook)で、違う結果になるとは摩訶不思議です。
書込番号:24252546
0点
>キハ65さん
ありがとうございます。
変なアプリとかは入れていない、というよりも、ほぼOffice365とgoogle関連しか入れてないので、シンプルな構成なんですけどね。
あと、心当たりは、
ネットが、スマホのテザリングで、格安simってことですかね。
ネットワークか不安定になると、クラッシュしやすいのかなぁ。
書込番号:24252593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もMrdiaPad M5 8.4インチを親機としてテザリング接続しました。
SIMカードはIIJmioです。
ネットワークの関係ではないように思います。
書込番号:24252665
![]()
1点
何をキャプチャーしているのでしょう?
物によってはMやGどころじゃなく、Tクラスの
データになると思います。
書込番号:24253221
0点
Audrey2さん
普通にブラウザをスクロールしているだけです。
10-120秒くらいで自動で落ちちゃうので、
データ量は500KB-5MBくらいでしたね。
書込番号:24253499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
結局、解決しないのですが、
標準のスクリーンキャプチャは内部録音ができないようなので諦めます。
Nimbus Screenshot & Screen Video Recorder
というchromeの拡張機能アプリがあるようなので、それを使います。
(でも、これも長時間になるとうまく保存できなかったりと不安定です(;_;))
ありがとうございました。
書込番号:24253523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75















