ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(20889件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3986スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3986

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビについて

2011/07/15 18:50(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A

この商品はオフラインでもナビは使えますか。

書込番号:13257104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:30件

2011/07/15 19:28(1年以上前)

GPSは稼働するのか、という意味でしたらオフラインでも稼働します。
ナビゲーションについてはアプリ次第です。
オフラインで使えるナビゲーションアプリもありますし、標準のマップアプリ(Google Map)も最新版にアップデートすれば、オンライン中に指定ポイントの周囲16kmの地図をダウンロードしてオフライン中にナビゲーションに使うことができます。
この商品は、というより、Android2.2以上の端末はどれもここに書いたことができます。

書込番号:13257219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:35件

2011/07/19 06:13(1年以上前)

カーナビと言う事で。

●当然ですがGPSは機能します。

●アクセス済みの限られた地域限定でキャッシュされていればオフラインで機能する物が有ります。

●キャッシュされていても粗い地図の場合も多々あると思われます。

●安くはない有料の地図読み込みタイプアプリなら使えそうですがインストールの容量はGB単位でとても多いです。
当然地図の更新期間・料金がとても煩わしいですね。
またこの機種に対応しているかは不明ですので要確認。

●現実にナビとして使用する事を想定するとこのサイズは異様にデカいがそれほどメリットが少ない気がします、テザリング機能のスマートフォンとの連携環境を作った場合はスマートフォンで事足りると自分では思っています、設置場所も考慮。

●どの分野の物でも常時リアルタイムのGPSの機器のバッテリー消費はとても多い、いくらこの機種の容量が多くても期待するほど持ちません。
USB給電出来ないので別途に車内給電環境を用意しなければなりません、安い物もありますが流石に怖いので安物大好親爺ですがお金を掛ける必要あり?

★以上を考えると現状ではコイツをカーナビとして使いたいとは全く思いません。

書込番号:13270362

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

日本語の文字が打ち込めない

2011/07/17 23:08(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A

スレ主 20Dokaさん
クチコミ投稿数:17件

初Androidです。
で、分からないので教えてください。

ネットをみていると文字を打ち込めるボックスが出ていることがあるのですが、
ここに日本語を打ち込もうとすると、何も打ち込めず、英語キーボードにするとローマ字なら打ち込めるときがあるのですが、これはどうしてでしょうか?
標準のFSKAREN以外の何かアプリケーションを入れないとダメなんでしょうか?

日本語を打ち込めるようにするためにどうしたらいいかお分かりのかた、教えてください。
よろしくお願いいたします

書込番号:13265646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件 Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173AのオーナーEee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aの満足度5

2011/07/18 20:57(1年以上前)

フラッシュで作られた入力スペースには日本語は打てないのが今の仕様みたいです。
たとえばニコニコ動画とか

書込番号:13269104

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 20Dokaさん
クチコミ投稿数:17件

2011/07/18 23:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうなんですね。やはりFlashでしたか。。。
使い易い機種で気に入ってますので、この点も改善されていくことを期待したいと思います。

書込番号:13269809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホと共通アカウントについて

2011/07/16 00:49(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A

クチコミ投稿数:34件

今回TF101を購入したので、使用中のスマホ(ドコモ GALAXY2)と同じグーグルアカウントを使用し、
登録を行いました(ATOK使用のため)。
その際、すべてのアプリが同期され、TF101にダウンロードされましたが、TF101で使用しないアプリを消した際、
スマホのデータやアプリも消えないか心配です。
TF101で下記設定は行いましたが、どうなのでしょうか?

1、別のグーグルアカウント(A)を設定し、同期ON。スマホで使用のアカウント(B)はOFF。
2、設定→プライバシー→バックアップアカウントは別のグーグルアカウント(A)。

(B)はATOK使用のため、TF101上から消していません。

また、上記設定にするとATOKのバージョンアップはできませんよね?

色々考えましたが、分かりません。

ご教授お願い致します。

書込番号:13258452

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:33件

2011/07/16 10:21(1年以上前)

TF101でアプリ削除してもスマホ側のアプリが消えることないから心配しなくていいですよ

書込番号:13259406

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2011/07/18 00:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。

これでカスタマイズできそうです。

書込番号:13265969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サブパソコンとして…

2011/07/17 11:07(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1011PX

クチコミ投稿数:11件

ネット閲覧や子供のタイピング練習用として購入を考えています。
遊びでは、アメーバぴぐの釣りゲームなどをやりたいのですが
スムーズに出来るかどうかが問題です…
アメーバぴぐの動作環境はIntel1.8GHz相当以上と書いてありますが
以前使用していたVAIO PCG-TR1ではスムーズとまではいかなくても
それなりに遊べていました。
このパソコンは、どうでしょうか?

書込番号:13263267

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/07/17 11:54(1年以上前)

PCG-TR1/Bに搭載されているCPUのPentium M 900MHzよりはAtom N455の方が1.5〜2倍程度高性能といったところです。
他の動作環境については大丈夫でしょうか?

書込番号:13263398

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/07/17 13:04(1年以上前)

PCG-TR1でできていたのなら1011PXのほうが高性能なので今までより快適にできるでしょう。

書込番号:13263590

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/07/17 14:07(1年以上前)

アメピグって意外に重いからネットブックだと人の多いところではカクカクになるとおもう。
釣りの場合なら大丈夫かな。

書込番号:13263741

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/07/17 16:04(1年以上前)

皆さま、ご親切に分かりやすいご回答をありがとうございました!!
ようやく決心がつきました♪
あとは希望の価格を狙ってぽちっとな(^-^)します!

書込番号:13264037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/07/17 16:14(1年以上前)

甜さん
他の動作環境について…ってどうゆうことなんでしょう?
スミマセン、全然知識なくって(>_<)

書込番号:13264055

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/07/17 16:25(1年以上前)

他にやりたいこと・使いたいソフトのCPU以外の必要環境はどうかということです。
問題なさそうなら別に構いません。
特にハードな使い方はしないようですし。

書込番号:13264089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/07/17 21:39(1年以上前)

甜さん
ありがとうございます(*^-^*)
おっしゃる通り、ハードな使い方はしない予定です。
サブとして…なので♪
色々ありがとうございました。
また何かありましたら、宜しくお願いします(^-^)

書込番号:13265208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AOSS

2011/07/16 08:09(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53E K53E-SXRED [パッションレッド]

スレ主 mm0915mmさん
クチコミ投稿数:2件

AOSS対応出来ますか?

書込番号:13259076

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/07/16 09:12(1年以上前)

クライアントマネージャを入れればどのパソコンでも出来る。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/clientmanager/point1.html

書込番号:13259211

ナイスクチコミ!1


スレ主 mm0915mmさん
クチコミ投稿数:2件

2011/07/16 16:34(1年以上前)

有難うございます。
早速購入します。

書込番号:13260455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

【使い方】ご教授ください?!

2011/07/14 00:02(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A

スレ主 YASU-digiさん
クチコミ投稿数:8件

実際に使っているのですが、使い方で、下記の3点について、ご教授ください。

1)予測変換が表示されるのですが、それを表示させないようにするには、どうすれば良いでしょうか。
設定→言語と入力→キーボードの設定→入力方法の設定→FSKAREN設定→変換設定→予測のところで、
いろいろとチェックをはずしてみたのですが、予測表示を解除することができませんでした。

2)新しいフォルダの作り方が分からないのですが、どうすれば作れますでしょうか?

3)画面にタッチしながら使っているので、マウスパッドは使っておらず、逆に、間違って触れて
しまったりするので、マウスパッドの機能をOFFにしたいのですが、可能でしょうか?


android、便利なものの、まだ慣れない部分も多いので、ご教授頂ければ甚幸です。
よろしくお願いします...

書込番号:13251098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件 Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173AのオーナーEee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aの満足度5

2011/07/14 08:58(1年以上前)

1)については、キーボードと予測をタップの両方で便利に使ってるのであれなんですが、消えるのかなこれ?
スマートフォンでも消えなかった様な?

2)については、ウィジェットを貼付ける時みたいにタップすると表示されるダイアログにフォルダってのがあるので、それを選べば新しいフォルダを作れます

3)キーボードドックの上の方にマウスパッドの機能をOFFにするボタンがあります。(四角に斜め線入ってるボタン)

書込番号:13251957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/14 10:25(1年以上前)

はじめまして!

(1)ですが、FSKAREN設定→変換設定→近似予測のチェックを外せば、FAKAREN側の予測変換は表示されないかと思います。YASU-digiさんの言っている予測変換は、FAKARENの事でしょうか?であれば上記手順で解除されますが、google検索の予測変換は、非表示にする事は出来ないかと思います。

(2)ですが、新しいフォルダ作成とはどこにでしょうか?ホーム画面に新規フォルダを作成したいのであれば、別途アプリを導入しないと無理かと思います。他のディレクトリに作成であれば、標準搭載しているファイルマネージャーを開き、フォルダを作りたいディレクトリにて、フォルダマークに+のアイコンを選択すると、フォルダの作成が出来ます。

(3)モバイルキーボードドックの一番上の列の左から3番目のタッチパッドマークに斜線マークを選択すれば、タッチパッドの有効/無効の切り替えが出来ます。

書込番号:13252169

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件 Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173AのオーナーEee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aの満足度5

2011/07/14 17:02(1年以上前)

そういえば、当日にウィジェットがちゃんと動かないなどなどで10分足らずでHOME画面変更したの忘れてました(笑)
初期のHOMEで自分が使いやすかったものは無いので基本HOMEは変更します。

確かに横画面に対応しきれていないアプリもあるんですが、初期のHOMEだとウィジェットが置けない、または動かないものが自分の場合多かったので使い勝手が悪かったです。
フォルダはHOMEアプリでも使えるものと使えないものもありますし、ウィジェットの相性もあるので好きなものを選ぶとよろしいかと。(Open Homeは無料版は記憶に無いですが、フォルダは置けます)

またフォルダに近い状態でファイルやアプリを1つにまとめる事のできるウィジェット(Launcher Dockみたいな感じのアプリが何種類かあります、因にLauncher Dockはこの機種では動きません)もありますので、フォルダに拘らなければ使いやすい物を探してみるのもよろしいかと。
初期のHOMEでちゃんと動くかは分かりませんけど・・・
初期のHOMEは相性がかなりありますのでインストールできてもHOMEに置けない場合は別のHOMEに変更してみる事をおすすめします。

使い難い部分はアプリやウィジェットなどを使い自分に合わせる事ができるのでいろいろと情報収集してみるとよろしいかと。

書込番号:13253198

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング