このページのスレッド一覧(全3985スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2011年6月21日 22:54 | |
| 0 | 3 | 2011年6月21日 22:34 | |
| 2 | 3 | 2011年6月20日 21:37 | |
| 5 | 4 | 2011年6月19日 21:39 | |
| 0 | 7 | 2011年6月19日 19:20 | |
| 2 | 3 | 2011年6月18日 21:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
amazonを見ていたら、下記の2種類があるように思えますが、違いが分かりません。
どういう違いがあるのでしょうか?
『ASUS Eee Pad Transformer TF101 10.1型ワイド TFTカラータッチスクリーン ブラウン TF101-1B173A』(¥ 54,358)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0053N3C86/ref=s9_simh_gw_p147_d0_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-1&pf_rd_r=09XYHQ173N4MZ5PD79N7&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376736&pf_rd_i=489986
『ASUS Eee Pad Transformer TF 101 10.1型LED マルチタッチスクリーン ブラウン TF101-1B173A』(¥ 53,820)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0052BIEHI/ref=s9_simh_gw_p147_d0_i2?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=1WPB7HND3YFVY0499S9X&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376756&pf_rd_i=489986
0点
Amazonはたまにやっちゃうんですよね〜
取扱商品が多いからかもしれませんが、登録済みの商品を二重登録しちゃっただけでしょう。
どちらもAmazon扱いになってますし。
安い方を注文すれば良いと思います。
書込番号:13146172
0点
amazonに確認しました。
どうやら商品は同じですが、代理店が違うのでJANコードが違うようです。
そのためASINが異なり、別商品として登録されている。
というのが真相みたいです。
調査を担当してくれたamazonの人も「商品は同じなのでどちらでもお好きな方をどうぞ」
と言ってました。
なので安い方で購入するのが良いと思います。
書込番号:13159592
![]()
1点
御二方、ありがとうございました。
これから予約を入れます。
あとは、品薄等で納期が遅くならない事を祈りつつ…。
書込番号:13161438
0点
ノートパソコン > ASUS > N53SV N53SV-SZ2410B
今回大学で使うノートPCを購入しようと思いいろいろ探したら、この製品にたどり着きました。
学校で使うものはVisual Studio 2010やMicrosoft Officeなどです。あと、プライベートではサドンアタックなどのFPSもします。
このPCでスペックは十分でしょうか?
あと、メモリの容量を自分で増やすときは保証は切れますか?修理の時に抜けばいいとかじゃないですよね?
何もわかりませんがよろしくお願いします。
0点
>今回大学で使うノートPCを購入しようと思いいろいろ探したら
週に何度か大学へもっていくのでしょうか?
それとも自宅用に?
持ち運ぶには思いますy
>学校で使うものはVisual Studio 2010やMicrosoft Officeなどです。
PC購入後、それらソフトは別途用意が必要です。
>あと、プライベートではサドンアタックなどのFPSもします。
遊べはするが、快適とは言えないかと。
>メモリの容量を自分で増やすときは保証は切れますか?
そのくらいなら問題なく。
書込番号:13157743
![]()
0点
やっぱりゲームは難しそうですね・・・
Visual Studio 2010は無料版を入れます。Officeについてはアカデミック版があるのでそれをノートの方にも入れようと思っています。
メモリの方も問題ないみたいなので、これを購入したいと思います。
書込番号:13160271
0点
誤:持ち運ぶには思いますy
正:持ち運ぶには重いですy
ACアダプタ含めると3kgほどになりますね。
自転車のカゴにいれての通学は避けたほうが良いです。ガタガタと衝撃与えていると壊れやすくなりますから。
あと、クッションの良さそうな袋にいれて持ち運ぶのが良いです。
手提げより、両肩にかけれるリュックをお勧めします。
書込番号:13161323
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1215B EPC1215B-BK [ブラック]
なくなりますね。改造扱いになるので。
書込番号:13128109
![]()
3点
普通に考えたら『改造』に相当するので保証対象外になりますね。
書込番号:13128114
![]()
2点
パーシモン1wさん
ピンクモンキーさん
早々の教えありがとうございます。
そうですよね。
非常にたすかりました。
書込番号:13128207
0点
HDDの場所にアクセスするには、封印シールの貼ってあるネジをはずさないといけないので、当然保証外でしょうね。
私は構わずはずしましたが…w
書込番号:13152918
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1215B EPC1215B-BK [ブラック]
出張先や外出先で使用するモバイルPCを検討しています。
モバイルは初めての購入と、今まではNECや富士通のPCばかりでしたので、CPUや処理速度などの知識はほとんどありません。
主な用途は
@出張での仕事用(エクセルで打ち合わせの覚書やデータ入力がメインです。マクロ等は使用しません)
A出張、プライベートでの外出先でのNET
(地図検索、時刻検索、ブログ閲覧、デジタル写真の鑑賞や編集(SDからの取り込み含む)
候補として挙げたのは
・ASUS Eee PC 1215B
・Acer AS1830Z
・ASUS UL20FT
・HP Pavilion Notebook PC dm1a
の4機種です。自分なりに悩んで考えた結果、タイトルの2機種に絞りこみましたが良く分からなくなってしまいました。
もう一つ質問ですが
ASUS Eee PC 1215Bのメーカーサイトを見るとキングソフトオフィス2010が付属しているようですが、価格.comでは総合ソフト欄が未記入になっています。ソフトは付属しているのでしょうか?
詳しい方々からのアドバイスをお願いいたします。
0点
用途からすれば、Acer Aspire AS1830Z AS1830Z-F52Cの方が良いですね。
モバイル用としては、強度はそれほど強くないのでクッション性の良いケースにいれて持ち運ぶことをお勧めします。
>ASUS Eee PC 1215Bのメーカーサイトを見るとキングソフトオフィス2010が付属しているようですが
KINGSOFT Office2010 Standardが付属しています。
価格.comでは、Microsoft Officeしか記載しませんね。
書込番号:13119723
0点
CPUはAcer AS1830ZのU5600のほうがかなり高速ですね。
WiMAXも内蔵しているタイプなのでAS1830Zのほうが良いでしょう。
>ASUS Eee PC 1215Bのメーカーサイトを見るとキングソフトオフィス2010が付属しているようですが
付属しています。
価格コムのスペック欄にはMS Office以外は記載されません。
仕事用にはKingSoftなどの互換Officeはあまりおすすめできない・・・
書込番号:13120061
0点
パーシモン1wさん、ももZさん
早速のご返信ありがとうございます。
やはり、CPUの差といったところでしょうか?
書き込み後も、いろいろ調べていたのですが、このPentium Dual-Core U5600は東芝のdynabook N510 にも搭載されていますが、同等な機能があるということでしょうか?
価格.comの最安値で
dynabook N510 が54,000円(office付き)
Acer AS1830Z 44,800+EXCELソフト(約10,000円)
で考えると、dynabook N510 のほうが、何かと安心できるのではと思いますね。
書込番号:13120411
0点
>このPentium Dual-Core U5600は東芝のdynabook N510 にも搭載されていますが、同等な機能があるということでしょうか?
同等ですね。良いもののようです。
>dynabook N510 が54,000円(office付き)
>Acer AS1830Z 44,800+EXCELソフト(約10,000円)
>で考えると、dynabook N510 のほうが、何かと安心できるのではと思いますね。
東芝が良いですね。
メーカー的にも安心できますし、MS Officeが搭載されてその価格なら買いでしょう。
書込番号:13120434
![]()
0点
>やはり、CPUの差といったところでしょうか?
ええ、CPUの差ですy
EeePC1215Bでネットして動画観て写真をみてまでなら問題ないのですが、写真編集がはいりますと役者不足かと思いまして。
それより、処理能力のあるAcer Aspire AS1830Z AS1830Z-F52Cをお勧めしました。
ただ、こちらでもRAW現像を何十枚をサクサクと出来るかと言われると厳しいですけどね。
>このPentium Dual-Core U5600は東芝のdynabook N510 にも搭載されていますが
dynabook N510/04Bですね。同じCPUであれば基本的には同じ能力です。
>で考えると、dynabook N510 のほうが、何かと安心できるのではと思いますね。
仕事で使うなら、周りと同じソフトが良いですy
周りがMicrosoft Officeであれば自分も同じようにと。もし、KINGSOFT Officeを使って文字化けしたとか問題を起こした場合はソフトが悪いのではなく、周りと同じにしなかった特急 はまかぜさんに責任がかかりますからね。
KINGSOFT Officeは安価な互換ソフトですが、完全ではありませんからね。使ってみて問題なければ安かったの一言ですが、万が一があれば大変ですのでリスクは避けた方が安全です。
書込番号:13120720
![]()
0点
パーシモン1wさん ももZさん
アドバイスありがとうございました。
結局MS Office搭載の東芝のdynabook N510 にするつもりでいましたが
今週出張続きで、この間に最安値だったショップは売り切れてしまい、価格も
アップしてしまいました。
その後もいろいろ検討は続けていますが、タッチパッドで画面のスクロールや拡大縮小
などの操作ができるマルチタッチジェスチャーという機能があることを知りました。
感覚的に便利そうなので、この機能が付いた機種にしようと考えてますが
候補に挙げていた以下の機種で、この機能が付いている機種をご存じでしたら
教えて下さい。
@ASUS Eee PC 1215B
AAcer AS1830Z
BASUS UL20FT-WX034V
CHP Pavilion Notebook PC dm1a LK381PA-AAAA
Cはこの機能があることを確認しています。
度々でスイマセンが宜しくお願いいたします。
書込番号:13148484
0点
こんばんは。
本日、Acer AS1830Zを購入しました。
市内のPCショップで通販価格と同じにしてもらえたので
何かあったときに「窓口」がある安心から決めました。
とりあえずご報告まで。
書込番号:13152318
0点
タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
ipad2の場合だとパソコンにiTunesをいれて音楽などを同期しますがAndroidは何かパソコンにインストールする必要はあるのでしょうか?
Androidを使ったことがありません。よろしくお願いします。
0点
何をしたいかによって、変わってくると思うけど…。
ネットしたり音楽聞くぐらいならインストールの必要はないでしょ。
書込番号:13145874
0点
androidはミュージックファイルは自動認識してプレーヤーソフトにリストアップしてくれます。
画像も同様でギャラリーという閲覧ソフトで自動的に一覧表示してくれます。
なんで、ituneのようなソフトがなくても、USB接続してファイルコピーするだけでOKですよ。
タブレットや電話端末のメーカーによっては自社製の管理ソフトを配布してたりもしますが、無くても普通に使えます。
書込番号:13146572
![]()
2点
ありがとうございます。つまり、itunesのような管理ソフトがなくても大丈夫ってことですね。
書込番号:13148389
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




