ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(20882件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3985スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3985

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD交換

2011/03/21 20:30(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-XU (スカイブルー)

クチコミ投稿数:305件

HDDを容量の大きいものに交換したいのですが可能ですか??
あとメモリの交換もできますか??
出来るとしたら何がおすすめでしょうか。

書込番号:12806234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2011/03/21 21:03(1年以上前)

>HDDを容量の大きいものに交換したいのですが可能ですか??
不可能です。この機種は、HDDではなくSSDを使用しています。また、増設での対応となりますね。

SUPER TALENT FPM16GLSE、動作保証や使用者が見当たりませんが、このような形状のPCI-Express Mini Cardが対応となります。
http://kakaku.com/item/K0000041266/

>あとメモリの交換もできますか??
2GBへ交換可能です。

書込番号:12806385

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2011/03/21 21:16(1年以上前)

こいつにはHDDぢゃなくSSDという半導体ディスクが使われています。

下にリンクした内容が理解でき、PCをバラして元に戻せるならドライブ交換はできるでしょう。

http://ameblo.jp/lm119602/entry-10146362271.html
http://naofact.blog.so-net.ne.jp/2008-08-01
http://d4.princess.ne.jp/multimedia/4gpi/

メモリの交換は簡単にできます。
対応メモリ(の例)

http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=89061&categoryCd=1

書込番号:12806461

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/03/21 21:23(1年以上前)

HDD交換できますよ。1.8inchです。が、難易度は高いので、
このような業者に頼むのも手ですね。
http://hdd-change.com/ASUS/Eee-PC-4G-XU-BL.html
1.8HDDの価格を考えると、それなりに良心的な価格だと思いますよ。

メモリは2Gまでです。

書込番号:12806497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2011/03/21 21:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。
SDカードで容量アップすれば良さそうですが、その場合ゲームなど取り込むことは出来ますか??例えばパンヤとか・・・

書込番号:12806536

ナイスクチコミ!0


elq1122さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/21 23:46(1年以上前)

そもそもこのPCはゲームを
楽しむようなPCではないと思いますよ

ある程度知識のある人が
いじり倒して遊ぶPCだと思います

SDカードをHDDとして使うことは可能ですが
新しいPCを新調した方が良い気がします
http://eeepc.dnki.co.jp/?eid=761298
参考URLですが情報が古いので
自己責任でお願いします

書込番号:12807388

Goodアンサーナイスクチコミ!0


elq1122さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/21 23:55(1年以上前)

訂正です

http://eguchi.jp/blognplus/index.php?e=271
http://wv-net.com/blogn01/index.php?e=263

このへんを参考にした方が良いかも

書込番号:12807437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2011/03/22 00:09(1年以上前)

ありがとうございました。
中古で9000円で売っていたので買おうか迷っていました。
皆さんの情報で、購入するのが微妙な感じになりました。(*_*)

書込番号:12807518

ナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/03/22 00:13(1年以上前)

それはお買い得ですね。ご購入をおすすめします

書込番号:12807533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

バックアップ電池

2011/02/06 00:07(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1005HA (パールホワイト)

現在この機種を利用しています。
最近立ち上げるたびにBIOSの画面が出るうえに
日付がリセットされてしまいます。
多分バックアップ電池ようの電池が切れているのかと思いますが
交換はどのようにするのかお教えください

書込番号:12612120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/02/06 00:12(1年以上前)

>交換はどのようにするのかお教えください
それって、ごく初歩的なことです。
「マザーボード電池交換」でくぐってみましょう。

書込番号:12612144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/02/06 00:13(1年以上前)

失礼、ノート型ですね。
上のカキコは無視してください。

書込番号:12612151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2011/02/06 00:17(1年以上前)

>ピンクモンキーさん
ありがとうございます
デスクトップパソコンなら
マザーボードの電池交換はどこのあるのかすぐわかるのでできます
正直BIOSクリアするときに外すぐらいでしょうか

ただノートなのでバックアップ電池がどこにあるのかわかりません

書込番号:12612169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2011/02/06 00:36(1年以上前)

まず分解方法の熟知から。
HDD交換やSSD換装の記事を検索して参考にしましょう。
分解出来たら、ボタン電池、若しくはそれをビニールで包んだようなものを探して下さい。
(大抵リード線、コネクタなどでマザーボードから外せるようになっています)
型番、電圧等をチェックして電子部品ショップに相談。
市販のコイン型リチウム電池がそのまま使える率は少なく、たまにコイン型充電池のものもあります。
ここらあたりハードル高くなりますが、頑張って。

書込番号:12612259

ナイスクチコミ!1


cockymamaさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/16 16:13(1年以上前)

鏡の中のマリオネットさんのクチコミに相乗りで申し訳ないのですが、私もボタン電池交換で行き詰っています。

本体を開けマザーボードまで行き着いたのですが、ボタン電池らしきものがどうしても見当たりません。
ネット上で「ノート型PCの電池交換は個人では無理で修理を依頼すること」との書き込みも見つけ困惑しています。

このPCで電池交換ができるのであれば、電池の場所を教えていただけないでしょうか?
できない場合、日付が狂ったままで使い続けて大丈夫かどうかも教えていただけると助かります。

書込番号:12664293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2011/02/28 01:10(1年以上前)

>炎えろ金欠さん
ご回答ありがとうございます
すこし面倒なので諦めかけています
ただ毎回BIOS画面で時間を設定するのを
我慢すればいいかなと思ってしまいました。

>cockymamaさん
ここ最近は毎回時刻設定をして起動させています
パソコンとしては時間がいかれているのは異常をきたすのでしょうかね
HDD上のデータよりも日付が前だとソフトウェアによっては
異常をきたす可能性もあるかも知れませんね

書込番号:12718232

ナイスクチコミ!1


cockymamaさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/28 08:53(1年以上前)

鏡の中のマリオネットさん

私も毎回手動でインターネット時刻に合わせ直して使い始めるのですが、購入して1年半程度でこの状態なのは納得いかないので、現在ASUSに問い合わせをしています。

ASUSは日本語に対応しているようで実は対応していないようで、返ってきたメールは化け文字でまったく読めず(だから何語で書いてあるかもわからず)、英語で回答してくれるように依頼したら、Windows 7での起動は保証していないという日本語の文書を添付してきました。

Windows XPのときから起こっていた問題ですし、添付文書は他の人に宛てたものをそのまま流用したらしく、その人のフルネームやメールアドレスまで書いてあって、ASUSのパソコンに対して一気に不信感が募っているところです。

安価で持ち運びに便利だと思って購入しましたが、安かろう悪かろうなんですかねぇ。
愚痴になってスミマセン。

書込番号:12718902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:65件

2011/02/28 10:06(1年以上前)

http://32.sarutek.com/touch/epc_1000_installation_guide.pdf

上記は1000Hの分解方法だけど、多分構造はそんない変わらないと思います。
黄色いのがボタン電池ですね。

ところで バッテリーパック抜いて、ACアダプタも付けず、尚且つ
USBに何か付けた状態で放置してません?
その状態ならボタン電池は消耗しますよ。

書込番号:12719083

Goodアンサーナイスクチコミ!4


cockymamaさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/28 14:32(1年以上前)

タブロー職人さん

リンク&説明をありがとうございました!
もう一度開けてみて、ボタン電池を発見しました。
黒いビニールに包まれて小さな基板の下に隠れていました(涙)

もう1つお聞きしたいのですが、電池は薄い電版が両側から挟むようにして貼り付けてあります。結構しっかりついているのですが、これを剥がすとして、新しい電池にはどうやってつけたらいいんでしょうか?



書込番号:12719928

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2011/02/28 16:02(1年以上前)

>cockymamaさん
私もそろそろサポートに連絡しようと思っていたのですが
あまり期待できませんね
自分で何とか交換することを目指してみます

>タブロー職人さん
pdfありがとうございます
参考にしてみます

放置というか時々使っている状況でした。
基本的にバッテリーは抜かずUSB機器も外した状態でした。

実は初代eeepcも持っているのですがこっちは全く問題ないです。
システムボードが違うので当然違う様になるのは当たり前ですが悔しいです。

ボタン電池が切れるというのは
今までノートPCを5台ぐらい使ってきて初めてです。
だから余計に腹がたつというかなんというか。

書込番号:12720216

ナイスクチコミ!2


cockymamaさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/21 13:14(1年以上前)

電池交換、解決しました!
電池の所在は画像の通り、左下の小さな基盤の下に隠れていました。私の場合は黒いビニールテープですっぽりと巻かれていました。写真は交換前の電池です。

出てきたボタン電池は ML1220/V1AE ( Panasonic )
これって家電量販店やコンビニでは売っていない『ML系コイン形リチウム二次電池』です。
ネットで検索してチップワンストップで購入しました。
http://www.chip1stop.com/dispTop.do

ML1220はコイン型に電板がついているタイプの電池だったので、以下のようにつけました。

1.PCに付いていたダメ電池から電板を剥がして電池だけはずしてPC本体から伸びているコードと電板を残す。
2.新しい電池に付いている電板と古い電板を合わるようにして新しい電板の先をコード先端に差し込む。(赤いコードがプラス、黒いコードがマイナス)
3.すべてをしっかりとビニールテープで合わせ、さらに電池全体をビニールテープで巻く。

これで問題解決、無事日時がリセットすることなく起動します。
しかし、少なくとも1005HAに限って言えば、ボタン電池の交換は簡単ではありません。
量産品なんだから交換部品も簡単に入手できるものにして欲しかったです。


書込番号:12804304

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2011/03/21 13:26(1年以上前)

cockymamaさん>
> 出てきたボタン電池は ML1220/V1AE ( Panasonic )
> これって家電量販店やコンビニでは売っていない『ML系コイン形リチウム二次電池』です。
> 量産品なんだから交換部品も簡単に入手できるものにして欲しかったです。

ご自身で書かれているかと思いますが、この電池は交換を前提にしているものではありませんよ。
二次電池ってのは「充電池」ですから。

こういうモノの場合はリチウム電池を使う場合一次電池(充電しない電池。分かりやすいのは乾電池を想像してください)
が多いのですが、それだと定期的に交換しないとならないので、昨今では充電可能型電池を変わりに使う場合も増えている、
というのは知り合いのとあるメーカー関係者に聞いたことがあります。

バッテリバックアップに関しては電池側保有容量との兼ね合いや製品設計上の部材選定で色々あるようですので、
Eee PCの場合は仕方が無いと諦めるしかないと思います。

書込番号:12804358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

UL20FTフリーズします

2011/01/01 11:34(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20FT

スレ主 holzdorfさん
クチコミ投稿数:15件 UL20FTのオーナーUL20FTの満足度1

2010年10月にUL20FTを購入したのですが最初からたまにフリーズしていましたが、最近は一日に何度もフリーズします。TURBO33をOFFにした状態で部屋も涼しいので熱暴走でもないと思います。
amazon.comをみるとメモリを変えたらフリーズしなくなったとのレビューもありますが同様の現象の方はいませんか?
あと、別件ですがAsusLiveUpdateで(Update対象とな)アプリケーション名が出ない(ので何のUpdateがされるのか分からない)のと遅すぎて使い物にならないという問題があります。

書込番号:12445747

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 holzdorfさん
クチコミ投稿数:15件 UL20FTのオーナーUL20FTの満足度1

2011/01/31 17:59(1年以上前)

UL20FT フリーズ(マウスポインターも動かない状況で電源ボタンの長押しで電源の強制OFFしかできない状況)の途中経過です:

 asus社に引き取り修理に出し(1週間程連絡がなかったのですが)こちらから状況を確認したところ、「予防措置としてHDD交換しますか?」との回答でした。PCのフリーズで何故、HDD交換が予防措置になるのか、ご担当は説明できなかったので、協議しCPU交換を依頼することになりました。それから、しばらくしても修理ご担当から連絡がなかったので、こちらから連絡したところ「ボードの在庫がないので、手配しても修理に(通常でも)2週間以上かかる」 との(後手後手の)お返事をいただくこととなりました。⇒ボード納期確認の返事も結局ない状況です。
 フリーズするPCは安心して文書すら作ることもできず、これまでほとんどまともに使えない状況でしたが、さらにいつまで修理にかかるかわからないという事なので、購入元の某社に相談したところ、返品すれば代金は返していただける状況になりました(購入元には感謝しています)。
asus社には「修理に時間がかかるなら、新品交換をと」交渉しましたが即刻、却下されました。CPUボードの在庫も切らしているのに、交換もできないというのは”保証期間”の意味があるのかどうか消費者庁にでも聞いてみたいところです(聞きませんが…)。

修理のご担当の対応自体は丁寧でしたが、HDD交換で済ませようとしたレベルや販売開始からホドないPCの修理部品の在庫切れを起こすような会社の体質に非常に疑問を感じました。

私はSORDやPC-98の時代からPCを使っていますが、修理に関して、これほど言葉丁寧なのに中身のない対応をされたのは初めてで、ある意味、良い経験となりました。
PCが故障すること自体は問題視していませんが、その対応が非情に残念でした。

書込番号:12587122

ナイスクチコミ!5


スレ主 holzdorfさん
クチコミ投稿数:15件 UL20FTのオーナーUL20FTの満足度1

2011/02/02 09:41(1年以上前)

修理の対応(台湾の常識なのか):
 実は、まだパソコンを返してもらえていません。前回、連絡したときに「販売もとから返金してもらえることになったので直ぐに返却してください」と(2回も)伝えたのですが、先ほど連絡したところ「出荷の最終準備の確認をしていますので早ければ今日には出荷できるかもしれない」との事でした。私が「直ぐに」と言った件をどう思われるか聞いたところ「直ぐにということの認識の違い」と言われてしまいました。修理もできなかったモノの出荷検査に既に2日かかり、まだ配送の準備までもいってないそうです…認識の違いらしいです。
 販売もとの気が変わらないうちに返していただきたいのですが、修理品の在庫も置かないようなコンプライアンスすれすれのことをやって平気な会社(それとも担当?)と同じ認識と言われなくてよかったかもしれません。

書込番号:12594540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2011/02/02 11:47(1年以上前)

災難でしたね。
自分は、EeePCを購入してちょっとした不具合があり、メーカーに相談したところ、
すぐに新品交換して頂きました。サポートの方も親切で良かったですよ。ただ交換の際
「発送しました」などの連絡は無く、突然届きましたが。送料もすべてメーカーが
負担してくれましたので、海外メーカーとしては良い対応だと感じています。
メーカーの対応が気に入ったので、UL20FTも購入しました。

自分のPCは不具合無くとても快調に動作しています。自分の場合、最初から入っている
セキリュティーソフトは即効で削除して他のメーカーの物を使っています。
ASUSに限らず、最初から入っているセキリュティーソフトとの相性が悪い場合があるそうです。

パソコンの中の部品は多数のメーカーの部品が入っていてかなり複雑なので
部品のバラつきなどで同じ機種でも調子の良い悪いが出てきます。(どのメーカーでも)

今度機械があればセキリュティーソフトを替えて見てはどうでしょう。

書込番号:12594899

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 holzdorfさん
クチコミ投稿数:15件 UL20FTのオーナーUL20FTの満足度1

2011/02/02 13:11(1年以上前)

DELL220sちゃん様:
返信ありがとうございます。

セキュリティソフトも念のため入れ替えました。msconfigなどで余分なサービスも止めて、safeモード起動してもフリーズの現象は再現しました。
前にも書きましたが、PCが故障すること自体は問題視していません。ノートPCは表面実装になっているので、CEは(ハンダ付けを外しての)部品交換をすることはほとんどないため"チェンジングエンジニア"とも言われているくらいですが、ここでCPUボードの保守部品在庫をもたないというのは、確信犯ではないかと疑いたくもなります。
asus社は、たまたま、パーツがあれば"DELL220sちゃん様"のようにアタリの対応をしてもらえたのでしょうが、無いと(無い状況をつくるのが問題ですが)私のように残念な結果(ハズレの対応)となる会社にはまちがいなさそうです。


書込番号:12595229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2011/02/02 14:07(1年以上前)

holzdorf様
確かに修理部品の在庫が無いのは困りますね。

ASUSの場合、修理は海外でするんですかね?
そうであれば、国内に保守部品の在庫が無いのは納得出来ますが・・・。
私の場合新品交換で在庫があったためとても迅速な対応でした。(運がよかった?)


購入店で返品が可能ということですので、早く返してもらってすっきり出来たらいいですね。


書込番号:12595449

ナイスクチコミ!1


NDWUさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 UL20FTの満足度1

2011/02/02 23:52(1年以上前)

修理の対応について。

大変な目に会いましたね。
実は私もこの機種を昨年年末に購入し、今年1月中旬にモニターヒンジ部分にひび割れが入っている事に気付き、アスースサービスに電話で問い合わせ修理しますとの事。
対応も良く安心して修理に出したのですが、数日後に返却された現品を見るとひどい扱いで・・・。
液晶パネルには指紋だらけ。液晶パネルのベゼル部分にビニールが挟まったまま返却されてきました。

はっきり言ってこのメーカーのサービス技術力のなさ・・。

すぐ電話で状況を伝えるともう一度修理しますとの事で2回目の修理へ。

今日、やっと返却された現品確認して唖然。

液晶パネルは何で拭いたの? っていうような跡があり、ベゼル部分も擦り傷だれけ。

明日怒りの連絡いれます。

書込番号:12598207

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 holzdorfさん
クチコミ投稿数:15件 UL20FTのオーナーUL20FTの満足度1

2011/02/03 11:26(1年以上前)

NDWU様:

NDWUさんも災難でしたね。昔の修理はシンクロやデジアナをつかって修理箇所を特定できるような技術者でなければ勤まらなかったのですが、今は基本的に部品を換えることができればいいはずです。それ(モニターヒンジの交換など)もまともにできないようであれば、技術者とは言えませんね。
私は、最初にHDDを予防交換しますと言われて唖然としました。今回の場合、自転車のタイヤが回りませんと言ってるのに、念のためハンドル変えましょうといってるようなものですから。

ただ、担当者とお話される際は「のれんに腕押し」になることが予想されますので、あまり怒らずに、「そういう会社なんでしかたありませんよね」という感じで臨まれる方が精神的には良いかと思います。

書込番号:12599523

ナイスクチコミ!3


スレ主 holzdorfさん
クチコミ投稿数:15件 UL20FTのオーナーUL20FTの満足度1

2011/02/10 22:12(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。
おかげさまで販売店に返却できました。asus社の対応は日本的ではないので、どうしても買いたい方は、しっかりした販売店から購入することをお勧めします。

書込番号:12635833

ナイスクチコミ!1


NDWUさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 UL20FTの満足度1

2011/02/11 09:44(1年以上前)

holzdorfさん

>おかげさまで販売店に返却できました。asus社の対応は日本的ではないので、どうしても買いたい方は、しっかりした販売店から購入することをお勧めします。

よかったですね。返却できて。本当によかった。
ASUSの対応にはほんとびっくりさせられます。

私のパソコンは今、ASUSにキズの現状を確認したいとの事で送っていますが、きっとこちらから連絡しないとほったらかしになるんだろうなぁ〜と思いながらまってます。

こちらから質問しても「できません」「認識の違い」「他のスタッフには電話代われません」

本当にビックリです。

「ASUSは最善の努力を尽くし、48時間以内にお問い合わせの問題を解決するようにいたします」

メールではこんな事を返信してきますが、今日でもう5日目。

他の口コミにもASUSの対応の悪さで書き込みがありました。
やはり被害者は沢山おられるようです。

自己中心的な書き込みかも知れませんが、実際あった事実です。
これからPCを購入される方はよくご検討ください。



書込番号:12637593

ナイスクチコミ!1


スレ主 holzdorfさん
クチコミ投稿数:15件 UL20FTのオーナーUL20FTの満足度1

2011/03/18 13:28(1年以上前)

米国 AMAZON に私が書いたのかと思ったくらい同じ現象(サポートの酷さも含めて)が
ありましたので紹介します。これ(freeze)は単なる偶然ではなかったようです。

http://www.amazon.com/review/R24DN54BIJNCZI/ref=cm_cr_pr_viewpnt#R24DN54BIJNCZI

書込番号:12792226

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Skypeをしたい

2011/03/10 19:25(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1015PEM HDD250GBモデル

クチコミ投稿数:74件

FRNU305のPCから交換です
交換する理由としてはSkypeがFRNU305では重いからです
こちらのPCはデュアルコアらしいですね
こちらのPCでSkypeは快適に動くでしょうか?

書込番号:12768810

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2011/03/10 21:10(1年以上前)

スカイプは、音声通信のみですか?
音声だけならFRNU305でも普通に使えると思うのですが、メモリが少ないためということはありませんか?
タスクマネージャで確認してみてください。

書込番号:12769335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:15件

2011/03/11 02:22(1年以上前)

スカイプの音声、チャットだけなら、ペンティアムM(1.6GHz)でも普通に使えますよ。
起動は、スカイプだけにしています。通信は、光の100Mです。

Skypeと同時に起動しているソフトがあれば、一旦skype以外をすべて終了させてから、
skypeだけにしてみて、それでもスカイプが重いか試してください。

書込番号:12770825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/16 10:38(1年以上前)

使用者です。パソコンそんなくわしくないです。
スカイプ活用してますよ。
youtubeみながらでも使えます。

通信速度はモバイル(クロッシィ)使用で1〜2メガ程度。
youtubeみながらだと、さすがにスカイプビデオがとまったりします。
通信が遅いせいでと切れるときがありますが、性能的な問題で切れるような感じはないです。

マイクはカメラのよこっちょについてます。画面をみながらしゃべれます。
すぴーかーは下部にあります、めんどくさいときは、マクドナルドでスピーカーオンで
しゃべっちゃいます。まわりにそんなに聞こえてないと思ってます。

カメラも十分な性能と思います、市内のスーパーの中、自分の部屋などを
見せながら会話しました。


まだ使ってませんが、youcomというカメラのソフトがあるから、スカイプで
おもしろビデオ通話ができるとおもいます

モバイル通信ですと、あちこちあるきながら
いろいろなものをみせてスカイプできます。
もっと軽ければいんだけどなと思います。

バッテリーも新品状態で、使い続けても5時間くらいもつようだから電話代わりになりますね。

イヤホンマイクなしで使うことが多いです。
マイク音量はこちらの声の音量にあわせて自動調整してくれるので
あげたりさげたりする必要がありません


快適な使用ができています。

書込番号:12786011

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

文書を読むのに適していますか?

2011/03/04 20:48(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC T91MT (ブラック)

クチコミ投稿数:3件

このパソコンを文書、とくにPDFを出先で読むために購入することを検討しています。バッテリーは問題無さそうなのですが画面が心配です。購入した方に質問をしたいのですが、解像度が低くとか光沢が酷いといった理由で読みにくいということはありますか?

書込番号:12739958

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2011/03/04 20:52(1年以上前)

ユーザーじゃなくてすいません。

解像度の問題は、今お使いのPCで1024x600に制限して使ってみればわかりますよ。(ペイントソフトなどで四角を作って壁紙に貼る)

書込番号:12739974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/13 21:58(1年以上前)

この機種の画面は、ノングレア(非光沢)みたいですよ。
メーカーのHPには書いてありますが、
あと初期設定ではNet Bookの解像度(1,024×600)ですが、
解像度:1,024×768ドット(XGA)は出るみたいっすね。
日本仕様はどうかわかりませんが・・・・。

http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=KIqtSJ1aVsmVpeqS

書込番号:12779273

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード左上部のボタン

2011/03/13 19:28(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

スレ主 水道筋さん
クチコミ投稿数:51件

S101を譲り受けました。
キーボード右上部には電源ボタンがあります。
キーボード左上部のボタン(スイッチ)はどのような意味がありますか。
初心者です。
よろしくお願いします。

書込番号:12778814

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/03/13 19:42(1年以上前)

マニュアルダウンロードしたら?
>Super Hybrid Engine キー
>このキーで各節電モードを切り替えます。選択したモードはディスプレイ上に表示されます。

書込番号:12778860

ナイスクチコミ!1


Paf-gyさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:16件

2011/03/13 20:31(1年以上前)

ほとんど使用したことないけど、パフォーマンスの切り替えです。

AC電源なら、Super Perfomanceでいいと思います。

書込番号:12779011

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング