ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(20882件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3985スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3985

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ASUS UL20FTのOS変更について

2010/12/27 13:20(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20FT

スレ主 takenenさん
クチコミ投稿数:22件

USBの地デジチューナーを購入したのですが、それが32ビット版までにしか対応しておらず、
OSを入れ替えようと思ったのですが、気になる点があります。
それは、プリインストールされている他のソフトまで消えてしまうのではないか
という不安です。

添付のディスクに入っているものをインストールすれば大丈夫なのでしょうか?

既製品のPCを購入したことがなかったので、まるっきり初心者のような者ですが
よろしければご教授ください。

書込番号:12425579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 UL20FTのオーナーUL20FTの満足度5 どこブロ 

2010/12/27 13:23(1年以上前)

その買ったUSBの地デジチューナーの製品を載せましょう
もしかしたらOSの入れ替えが必要ないかもしれません

>添付のディスクに入っているものをインストールすれば大丈夫なのでしょうか?
多分大丈夫でしょう
メーカーサイトでもドライバを提供してますのでそちらの方でもできます
(32bit選択可)

書込番号:12425589

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 takenenさん
クチコミ投稿数:22件

2010/12/27 13:30(1年以上前)

AMD大好きさん

早速のご返信ありがとうございます。

まずはUSBに差してみますね。

昨日発売されたばかりの製品で、
しっかり対応OSの確認もせずに
最近のは64ビットでも大丈夫
だろう、程度に考えていました。

動きますように・・・

書込番号:12425607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

予備のバッテリの購入について

2010/12/06 19:29(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X123BK

スレ主 showuさん
クチコミ投稿数:4件

先月、この機種を購入しました。

現在の所、特に欠点と言える点は見当たらず
快適な動作環境です。


さて、質問ですが
備え付けのバッテリの充電池が切れた時のために
前もって、予備のバッテリを購入したいと思っています。


しかし、メーカーの公式サイトでは
そうしたユーザーへのサービスサポートは行っていない様で
(サイト内にも、その様な表記はありません)
ノートPC用コールセンターへTELをしても、対応がおざなりでした。

この辺りは、日本のメーカーと比較してみても、残念な事ですが
何か良い入手法などがありましたら、教えていただきたいと思っております。


どうぞ、宜しくお願い致します。

書込番号:12329662

ナイスクチコミ!1


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/12/06 20:18(1年以上前)

互換バッテリーをお考え下さい。
ROWAとか・・・

持ってないので形状が判らない・・w
参考にしてください↓
http://www29.atwiki.jp/ul20a/

書込番号:12329871

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/12/06 20:49(1年以上前)

ROWAは互換バッテリ扱ってるけど現在すべて在庫切れ。
楽天などでも6セル扱ってる店があるけど2万円前後。
http://item.rakuten.co.jp/hitline/0884840019299/

書込番号:12330038

ナイスクチコミ!0


スレ主 showuさん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/07 15:50(1年以上前)

>平さん

初めまして、レスありがとうございます。


互換バッテリですか…

今まで選択肢として考えてはいなかったのですが、良い方法ですね。

今後の参考にしたいと思っています。

ただ、どうやら売れ行きが良いのか?
それとも、商品の供給量が少ないのか?!

売り切れが多いのが、気になりますね。


>Hippo-cratesさん

初めまして、レスありがとうございます。


楽天市場に、専門のバッテリショップが出店しているんですね。

ROWAが無理ならば、こちらの選択肢も有りですね。

でも、定価 2万円前後は仰る通り、ちょっと高いですねぇ


こちらは、予備のバッテリが入手できない時の最終手段として、参考にしたいと思います。
情報ありがとうございました。

感謝致します。

書込番号:12333384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/27 00:50(1年以上前)

ビックカメラ有楽町店にアスースフラグシップコーナーが出来たってリリースがホームページに出てますね。
アクセサリー類も揃えているみたいですから、あるのでわ?
http://www.asus.co.jp/News.aspx?N_ID=Rfq82I9k1JyEgQO7

書込番号:12424315

ナイスクチコミ!0


スレ主 showuさん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/27 01:41(1年以上前)

>レピピンポンさん

初めまして、レスありがとうございます。


ビッグカメラ有楽町店の店内に、ASUSのフラグシップコーナーがあるというのは
以前より、公式サイトを読んで、知っていましたが、まだ確認していません。

ふと、公式サイトを久々にチェックしてみると、こんなページが…


http://shop.asus.co.jp/


多くのユーザーからの要望があったのだろうと思われますが
ASUSも、遂に、パーツをHPから注文できる様になりましたね。

遅すぎた感はありますが、何もしないよりはマシですからね。

ASUSの決断に感謝します。


で、UL20Aの専用バッテリをチェックしてみた所、やはり値段が高い…
22,800円(+送料)は高いですねぇ…


互換バッテリを、既に注文していまして
明日には到着する予定です。

ASUSの公式バッテリは、いずれ財布の紐が比較的緩い時に購入を考えたいと思います。

書込番号:12424476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶のにじみ

2010/09/01 00:53(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC T91MT (ホワイト)

スレ主 がなりさん
クチコミ投稿数:6件

先日購入したのですが、液晶部分に気になる点がありました。

液晶と感圧層の間に気泡のようなすき間あり光の加減によって
にじんで見えることがあります。

この気泡のようなすき間は時間が経てば消えていくものなのでしょうか?

書込番号:11843898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2010/09/01 01:19(1年以上前)


>時間が経てば消えていくものなのでしょうか?
消えません。

いつ買ったものだか知りませんが、保証期間中のものなら、販売店に交換依頼を、1ヶ月以上たっていて販売店が知らん顔をするのなら、メーカーへ修理の依頼を。

どうなったか教えてね。

書込番号:11843990

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 がなりさん
クチコミ投稿数:6件

2010/09/02 00:27(1年以上前)

消えませんか。。。
最初に見た時より気泡が減っている気がしたので
このまま消えるのかなと思ったのですが。
購入店に相談してみます。

カオサンロードさん ありがとうございます。
結果が出たら報告します。

書込番号:11848256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2010/09/02 01:19(1年以上前)


恐らく、偏光版とカラーフィルタ基盤とを接着させる粘着剤の塗布不良により気泡が混入したものでしょう、この気泡を取り去るためには偏光版とカラーフィルタ基盤を剥がしてしまう必要がありますが、そんなことをしてしまうのは液晶パネルの破壊を意味しますから、気泡の除去は不可能です、液晶のドット抜けと違いこれに対する瑕疵規定はありませんので、メーカーはクレームを拒否できません、視野に入り気になりますから、バッチリ要求しましょう。



書込番号:11848430

ナイスクチコミ!0


スレ主 がなりさん
クチコミ投稿数:6件

2010/09/11 00:08(1年以上前)

購入店で交換をして頂けたのですがまた同じ症状でした。
この製品の特性として諦めるしかないですかね・・・

書込番号:11890691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2010/09/11 00:18(1年以上前)


パネル製造時の検査で不合格になりますから、こんなものが頻発しているのは信じがたい出来事です、ドット抜けのようにクレームを拒否できませんので検査は慎重なものです。

同じクレームですから訴えるのが心苦しい方もいるかもしれませんが、スレ主さんには何等、落ち度の無いものですから、再度挑戦してみてください。

書込番号:11890752

ナイスクチコミ!0


スレ主 がなりさん
クチコミ投稿数:6件

2010/09/21 23:29(1年以上前)

交換しても同じ症状なので結局返品になりました。
店頭に置いてあったものは問題なかったので残念です。

書込番号:11948199

ナイスクチコミ!0


[WARHAWK]さん
クチコミ投稿数:6件 Eee PC T91MT (ホワイト)のオーナーEee PC T91MT (ホワイト)の満足度5

2010/12/25 13:27(1年以上前)

私も購入当初、その気泡が気になっていました。しかし使用すること半年間、もうその気泡は見られなくなりました。原因はわかりませんが、時間とともに消えていくものだと思います。

書込番号:12416714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDHC class10

2010/12/15 16:36(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC T91MT (ホワイト)

スレ主 ak_kleさん
クチコミ投稿数:9件

どこで見たかは失念したのですが、SDHCがclass10だと認識しないという話を見た記憶があります。
実際はどうなのでしょう?

書込番号:12371108

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/12/15 16:55(1年以上前)

SDXC(もしくはリーダーが32G認識出来ない?)との勘違いだと思う。

クラス分けは速度保障だけですから・・・
現在16Gクラス10使用中〜

書込番号:12371179

ナイスクチコミ!0


スレ主 ak_kleさん
クチコミ投稿数:9件

2010/12/18 23:58(1年以上前)

つまりclass10とは関係なく、32GBだと認識できないメーカーのSDHCがあるということでしょうか?

書込番号:12387468

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/12/19 17:05(1年以上前)

おいらは32G持ってないから確認出来ないけど、
グリーンハウスのGH-CRSDHCで32Gが認識出来ない報告有りますよ〜

カードリーダ側の問題です。

書込番号:12390407

Goodアンサーナイスクチコミ!1


[WARHAWK]さん
クチコミ投稿数:6件 Eee PC T91MT (ホワイト)のオーナーEee PC T91MT (ホワイト)の満足度5

2010/12/24 17:34(1年以上前)

私はTranscendの32GでClass10のSDHCを使っていますが、普通に使えてますよ。

書込番号:12413171

ナイスクチコミ!1


αβθさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/25 12:14(1年以上前)

私はSanDisk SDHCカード Class10 32GB(SDSDX3-032G-J31A)を使ってます。

書込番号:12416451

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設について教えてください。

2010/12/23 20:59(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U30Jc U30JC-QX063V

クチコミ投稿数:199件

2GBから増設する場合、
2GB+4GBより、2GB+2GBの方が良いという事を聞きましたが、本当でしょうか?

また、2GB+2GBにするより、4GB+4GBの方が、遥かに違うのでしょうか?
用途は、フォトショップとかんたんな動画編集(切り貼り、テキスト入力)
また、ASUSと相性のよいメーカーなどあれば教えてください。

書込番号:12409659

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/12/23 21:13(1年以上前)

>2GB+4GBより、2GB+2GBの方が良いという事を聞きましたが、本当でしょうか?

嘘だと思う。
根拠はなんだろう?
デュアルチャンネルが動かないとかいうやつかな?
もしそうなら、フレックスモードがあるから関係ないと思うけど。

>2GB+2GBにするより、4GB+4GBの方が、遥かに違うのでしょうか?

フォトショップを使うなら、容量は多いほうがいいと思う。

>また、ASUSと相性のよいメーカーなどあれば教えてください。

そんなのはないと思う。
不安ならIO DATAやバッファローの動作確認されたメモリか、店で相性保証を付ければいいんじゃないかな。
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=71924&category=2&type=&form_name=memory&action_index_detail=true
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=105813&categoryCd=1

書込番号:12409739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2010/12/23 21:14(1年以上前)

たしかに同容量二枚組の方がデュアルチャンネルが働きメモリのアクセス速度が早くなります
2GB2枚と4GB2枚ではそこまで変わらないと思います
どちらも規格は一緒ですし、差が出てても誤差の範囲くらいしか出ないと思います
使用する容量を考えると2GB2枚が一番ベストです
既存のメモリが2GBなので2GBのメモリを一枚追加すればいいだけなので
おすすめはBUFFALOの動作確認済みのメモリ
http://kakaku.com/item/K0000077865/
を買うといいでしょう
安く済ませたいのならば
http://kakaku.com/item/K0000037566/
をショップにて相性保証をつけ購入するでもいいと思います

書込番号:12409748

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/12/23 21:24(1年以上前)

メモリ使用量を見極めてから増設するのが賢い方法だと個人的には思います。
基本、遅くならない為の増設。スワップしてもないのに増設しても無意味。

と、同じパソコンで、512MB→1GB→1.5GB→2.0GB→3GB→4GB→6GBと試した自分が言ってみる。
もうひとつ言えば、スーパーπ1.4万桁でシングル作動とデュアル作動の差は100分の6秒だった・・・と思う。記憶があいまいですが・・・

書込番号:12409797

ナイスクチコミ!2


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/12/23 21:29(1年以上前)

>もうひとつ言えば、スーパーπ1.4万桁でシングル作動とデュアル作動の差は100分の6秒だった・・・と思う。記憶があいまいですが・・・

他のテストでもほとんど差がないですね。(記事は古いけど)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1227/hot522.htm

書込番号:12409823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/12/23 21:34(1年以上前)

>他のテストでもほとんど差がないですね。(記事は古いけど)

うん。ベンチでも誤差範囲。影響が出ると思われる動画エンコードなんかだとないに等しい。
と、シングル作動とトリプル作動の違いがまったく感じられない自分が言ってみる。

書込番号:12409861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/12/23 21:37(1年以上前)

×スーパーπ1.4万桁で
○スーパーπ104万桁で
失礼。m(__)m

書込番号:12409875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SSD/HDDの交換について

2010/12/16 22:39(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1215N

クチコミ投稿数:30件

ネットを探し回ったのですが、情報が少なく本体裏のどこからHDDに辿り着くのかが不明で困ってます。

取り敢えずバッテリー部分の2本と、メモリ周辺の5本を外してメモリ自体も取り外したのですがそこからは全く進まなくてお手上げ状態です...。

どなたかフォローをお願いします。

書込番号:12377119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2010/12/16 22:57(1年以上前)

パームレストやキーボード外し、その下にある鉄板を外すとHDD出てきますy
場所は、「K」〜「Enter」キーの下あたりになります。

書込番号:12377233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/12/17 00:48(1年以上前)

返信ありがとうございます!

もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?結構、溝にマイナスドライバーなんか入れて力いっぱいするものですかね...?

ちなみになんですけど、初期のHDDってアイドル時の音1分1回感覚でガッチャンガッチャンとは鳴りませんよね・・・?初期不良かしら

書込番号:12377942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2010/12/17 01:50(1年以上前)

参考に
ttp://forum.eeeuser.com/viewtopic.php?id=88793

書込番号:12378206

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2010/12/17 20:41(1年以上前)

URLを参考にして無事HDDを取り外しSSDに換装しOSインストール出来ました。

有難う御座いました!

書込番号:12381093

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング