このページのスレッド一覧(全3985スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 16 | 2010年8月28日 16:35 | |
| 5 | 8 | 2010年8月27日 13:34 | |
| 1 | 2 | 2010年8月26日 12:56 | |
| 0 | 4 | 2010年8月21日 20:42 | |
| 1 | 2 | 2010年8月18日 18:03 | |
| 6 | 6 | 2010年8月16日 03:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (ブラウン)
恥ずかしいんですがPC脳内知識がまったくありませんで申しわけありません。調べてみましたが、いまいちよくわかりません。こちらの商品は安く・評価が高いですが、一般的にどういう方が使用される商品でしょうか。基本的にword・excel・動画視聴・インターネット・撮影画像編集(photoshop)するくらいの人間は不向きなんでしょうか。すみません。どなたかこの内容を理解してあげてください。よろしくお願いします(泣)
0点
調べて解らないなら、訊いても解らないよ。
調べたくなくて言い訳したのなら、今から調べなよ。
書込番号:11811250
3点
CPUにAtomを採用したPCは、ネットブックといいます
主な用途は、ネット閲覧とメール程度の軽い用途向けです
動画視聴でもHD動画などは、コマ落ちします
エクセルなども写真を何枚も添付するとか、複数開くとかすると処理が遅くなります
動画編集は、まず無理かと思います
書込番号:11811251
![]()
4点
不向きですね。
HD動画は厳しいだろうし、フォトショップも向いてないでしょうね。
予算を2倍以上にしたほうが良いかと。
書込番号:11811254
1点
個人的にはPCについて1台目を持ってて用途が割り切れる場合の2台目需要。
Officeでも軽作業なんかを出先でもちょっとやりたいとか、出張先のビジネスホテルでネットしたいとか。自分はそう解釈してますけど。
動画視聴は物による、フォトショップがあるならパワー不足じゃないかなぁ。
個人敵にはネットブックより多少上がってもCULVノートかオールインワンノートのほうがどうしてもっていうのでなければおすすめ。
書込番号:11811270
1点
>PC脳内知識がまったくありませんで
このPCは安いだけで低性能です、頭が低性能だと相乗効果で使いやすいかもしれませんが、ネット限定では使用目的からすれば物足りません、もう少し予算を上げてください、5万円以上。
以下、参考機種を挙げてみました。
http://kakaku.com/item/K0000120848/
http://kakaku.com/item/K0000120886/
word・excel等のソフトをインストールするのに外付けのDVDドライブが必要ですからこれの予算も必要になります、約¥5,000-
書込番号:11811373
![]()
1点
皆様、お忙しい中素人にもわかりやすい説明をして戴き、ありがとうございました。大変参考になりました。皆様に敬意と感謝です。今一応ノートPC持っているのですが、持って移動することが多いので、こういうビジュアルとサイズと低価格を探していました。・・・だけではダメですね。結果的に、このパソコンは不向きのようですね。コマ落ち・低性能・予算2倍ということをよく踏まえ、書きページでお勉強したいと思います。(PC関係は用語が難しくて困ります・・・。)いろいろとありがとうございました<m(__)m>
書込番号:11811634
0点
>書きページ
それはたぶん「下記ページ」かと…
予算2倍は大きさがかなり大きめでもいい場合です。
モバイルパソコンだったら3倍位は考えてもよいかと。
CULVノートよりも上のもののがいい気がする…
書込番号:11811860
1点
>書きページ
それはたぶん「下記ページ」かと…
*************************************
アハハハ(笑)
ありがとうございます。
こちら、今、ようやく理解しました。
今の今まで
「あ〜こういう時書き≠チて言うんだぁ・・・」と(笑)
何から何まですみません。やっぱり価格.comで調べる前に、各PCの性能を調べてからでないと意味がありませんよね。どうもです。本来なら8万位予算だったので(笑)
こちら、安かったですしカッコよかったですし、クチコミ高かったので、安易に考えてました。
自分の用途とクチコミに差がありました。
書込番号:11811965
1点
お恥ずかしい
変換ミスしてましたね
申し訳ありません^^;
書込番号:11812154
0点
ThePC知識素人
ううん…確かに。
日本人として恥ずかしい・・・。
これは失礼しました。
御指摘ありがとうございます。
書込番号:11812169
0点
私は
良く知人にPC関連で相談されますが
話をしている途中でキョトンとされることに気づくことが多々あります。
一般には
『PC用語が宇宙人語に聞こえる』
で普通ですよ!
気になさらずに!
あと、私は動画はあまり利用しませんが
フォトショップやイラストレーターは良く使います。
最近、LOOX U90を富士通のサイトで
CPUをAtom Z550
ハードディスクに相当するSSDを62GB
にグレードアップして
92000円ちょっとで超軽量かつフォトショップ、イラストレーターでストレスを感じないモバイルを入手しました。
動画も多分問題ないはずです。
同一機種をすすめるのはどうかと思いますが
価格やスペックなどはご参考にどうぞ!
書込番号:11812343
0点
どんだけ周りから相談されてるか知らないが、少なくとも素人を名乗る人にAtomZ+US15W+SSDのネットブックを参考にとか、個人的にはどれもありえない選択と言わざるをえないな。SSDだけならまだしも。
書込番号:11812917
0点
vanilla1980roseさん、こんにちは。
こちらのページも読まれてはと思います。
「PCハードウェア 初心者の館」
http://homepage2.nifty.com/kamurai/index.htm
「ノート・ビジネスパソコンの特性と購入アドバイス」
http://homepage2.nifty.com/kamurai/PCnewbie3.htm
書込番号:11813856
0点
カーディナルさん。ありがとうございました。添付して戴いたURL拝見しました。自分の知りたい事がまとめられていて、とても分りやすかったです♪非常に助かりました〜♪ ゆっくり決めたいと思います。
書込番号:11826816
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1201T (クリスタルブラック)
このPCってオンラインゲーム、出来ますかね?
よくするゲームはハンゲームとペーパーマン。
3Dのやつはしないです
本当、オンラインといってもこの二つだけです
一応ペーパーマンのスペックは
推奨動作環境
CPU Pentium®4 2.4GHz 以上
メモリ 512MB 以上
グラフィックカード GeForce FX 5200(64M) 以上
HDDの空き容量 500MB以上
対応OS Windows 2000 / XP (vista、windws7もいける)
DirectX DirectX 9.0c以上
通信環境 ADSL/Cable 以上のインターネット接続
ですが。いかがでしょう?
0点
ペーパーマンは3Dですよ。
まぁ、ペーパーマンは軽い方なので、動くとは思いますが。
まぁ、ネットブックはネットブックで良いとしても、ゲーム専用なら、ディスクトップである程度拡張性があるのを買っといた方がとは思います。
書込番号:11816640
![]()
0点
マルチじゃないかな?
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
元スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11812575/
書込番号:11816684
0点
なんで厳しいといわれてるのに同じようなPCにいくかね。
ま、できなくはない。
書込番号:11816727
0点
KAZU0002さんへ
ええっ!3Dだったんですか!?
びっくりしました・・・そうでしたか
拡張性ですか・・・本当にPCがよくわからないので、どれを選べばいいのか分からないのです
kanekyoさんへ
ここのルール、よく分かっていませんでした
すいません
ハル鳥さんへ
どうゆういみですか?
本当に分からないんですって。
書込番号:11816774
0点
>どうゆういみですか?
え、俺日本語でちゃんと書いてるよね?文面どおりの意味でしかないんだけど。
書込番号:11816795
1点
まあこのPCでできなくはないですね。
一応ATI Radeon HD 3200が搭載されているみたいなんで。(ATI系のGPUはあまり知らないのですが、2年ほど前からあるみたいです。もしかしたらもっと古いかも。詳しい人よろしくお願いします。)
でも前のスレの意味が理解できてないみたいですね。5万円台ではきついと言われているのにまた同じような値段の似たような性能のPCを検討するなんて。
スペックの見方も何も変わってませんよ。
素直にお金貯めて10万程度のゲームPC買ったほうが幸せです。
書込番号:11816848
0点
まあいろいろ言われてるようだけど、このマシンに関してだけ回答すると・・
Windows 7 Home Premium 32ビット版搭載なので、意外とポイント高めかも。
ハンゲームの7対応は32bit版で動作検証、おてがるゲームはその対応確認をもって7への対応を終了としている。
http://customer.hangame.co.jp/notice/detail.nhn?bbsid=543&docid=731675
またペーパーマンは今後の対応予定としてWindows 7 32bit版を、現在最優先での作業を実施中、とある。
http://www.paperman.jp/notice_newsview.aspx?seq=523
マシンパワーも、うちにある、これと似たスペックのNEC LaVie N(AthlonX2 2GHz、GPUはRADEON3200相当)
でコーエーの無双シリーズが遊べているので、ペーパーマンでもぬるぬるくらいはいけると思う。
書込番号:11818395
2点
私も3Dゲームをする為にこのPCを買いました。
ただ、メインマシンとしてではなく、サブマシンとしてでしたので、多少のカクカクは覚悟の上でした。
プレイしているゲームはハンゲームにもラインアップされているMMOで、推奨スペックも似たような感じです。
街中の人が多いところではさすがにカクカクしますが、フィールドでは何の問題もなく使えています。
とりあえず最低限のレベルで遊べればいいということでしたら、まぁまぁ良いPCですね。
書込番号:11820906
2点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1101HA (クリスタルブラック)
内蔵のbluetoohで、PCの音声をbluetoothヘッドホンに飛ばそうと思い実行してみましたがうまくいきません。
状況としては、内蔵 BT-253(5.5.0.5700)
ヘッドホン ロジテック LBT-HP100C2BU(A2DP,AVRCP,HSP,HFP)
上記の機種で接続は出来たのですが、メディアプレーヤーで音楽ファイルを再生しても、PCのスピーカーからしか音声が出ません。
ちなみに、一時停止などの操作はヘッドホン側で出来ていますので、接続は出来ていると思われます。
音声がヘッドホンで聞けるようになるには、何か設定が居るのでしょうか?それとも相性の問題なのでしょうか?
詳しい方がお見えになりましたら、教えて頂ければと思います。
0点
けんじいさん、こんにちは。
(Eee PC 1101HA (クリスタルブラック)のユーザーではありません)
コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスで既定のデバイスをBluetoothへ切り替えてみて下さい。
下記のページが参考になるでしょう。
「(Windows XP)サウンドコントロール画面の開き方と既定のデバイス」
http://www.atamanikita.com/rokuon/XP0.html
書込番号:11815013
![]()
1点
カーディナルさん、早速のご返答有り難うございます。
bluetoothの機器をつないでから、教えて頂いたとおり設定したら、無事音声が出力されました。
大変助かりました。有り難うございます。
ちなみに解決はしたのですが、ヘッドホンが大変古く、「サー」というノイズが大きいため、ちょっと使用に耐えない感じです。多の機種の購入を考えたいと思います。
書込番号:11815259
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1001PX
Eee PC 1001HA はキーボードの隙間がなくキーの形が角がへこんでいるので使いずらいのですがこの100PXはキーの間隔に隙間があるタイプでしょうか?
なにとぞよろしくお願いいたします。
0点
ご返答ありがとうございます。
Eee PC 1005PE-160Gのキー形状と同じタイプか知りたいのです。
なにとぞよろしくお願いいたします。
書込番号:11791035
0点
アイソレートタイプではないですね。
http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=wxAfnQhtlL70yCov
少し調べればすぐわかりそうなものですが
書込番号:11791314
![]()
0点
どうもありがとうございました。わかりました。
電卓の押しボタンタイプではないので、買うのをためらいます。
でもXP機種を探しております。
書込番号:11793600
0点
ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V
SDHCカードが認識されません。
SDカードを何枚か試しましたが、正常に認識されます。
僕のSDHCカードの不良でしょうか
それともUL20の不良でしょうか
他のノートPCの内蔵カードリーダではそのSDHCカードは認識され、
デジカメでそのカードを使うことも可能です。
よろしくお願いいたします
0点
とりあえずカードリーダーのドライバを再インストールしてみてはどうですか?
http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=pS8jNzTab4WZZGjY
ダウンロード→OS選択→Card Reader
書込番号:11735549
![]()
1点
新しいSDHCカードを買ってみて挿入したら問題なく認識されました。
以前使っていたSDHCカードに問題があったようです。
お騒がせしました。
回答ありがとうございました。
書込番号:11779326
0点
ノートパソコン > ASUS > U30Jc U30JC-QX063V
こちらのパソコンを購入予定です。
そこでメモリ増設(4GB×2)とSSD(128GB)化を考えています。
1 オススメのメモリとSSD
2 SSD化で参考になるサイトもしくは本
3 SSD化の難度(メモリ増設は経験有るものの、それ以上の分解、改造経験は皆無です。初心者でもやる気があれば出来るものでしょうか?ある程度スキルが必要でしょうか?)
この3つについて教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
PS3からの書き込みの為、読み難い箇所があったらすみません。
0点
batisanさん>
> こちらのパソコンを購入予定です。
> そこでメモリ増設(4GB×2)とSSD(128GB)化を考えています。
> 1 オススメのメモリとSSD
う〜む、これは判りませんね。規格上適合していれば通常は動作すると思いますので。
ただ、2枚メモリを装着するのであれば、同じメモリチップメーカーのものを選択するのが適切かと。
> 2 SSD化で参考になるサイトもしくは本
> 3 SSD化の難度(メモリ増設は経験有るものの、それ以上の分解、改造経験は皆無です。]
> 初心者でもやる気があれば出来るものでしょうか?ある程度スキルが必要でしょうか?)
あ、これは以下のページを参照してください。すぐ判ると思いますよ。
●インプレス PC Watch−【Hothotレビュー】ASUSTeK「U30Jc」〜NVIDIA Optimusに対応したモバイルノート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20100428_364073.html
書込番号:11590022
![]()
1点
メモリは最大8GBまで対応、HDDはSATA接続2.5inchですので、出来ますね。
まずは、メモリ交換して様子見るなりしてはどうです?
初期搭載が2GBと少ないので、辛い状況ではないかと。
>SSD(128GB)化を考えています。
120〜160GBで、SF-1200や東芝やインテルコントローラなどはいかが?
SSD交換もHDD交換も同じですy
U30Jcは、底部から簡単にHDD出せるので交換は簡単かと。その前に、リカバリディスクや移行するデータ整理をしておくことです。
書込番号:11590617
![]()
1点
batisanさん、こんにちは。
(高くなってしまいますが)下記のバッファローのメモリであれば動作確認されています。
「ASUSTeK|U30Jc U30JC-QX063V」
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=71924
書込番号:11590641
2点
はむさんど、さんレビュー記事の紹介ありがとうございます。検索をしても見つけられてなかったので、とても参考になりました。
パーシモン1wさんSF-1200や東芝やインテルコントローラを自分なりに調べて、検討したいと思います。
SSDには種類が沢山あったので、質問して良かったです。ありがとうございます。
カーディナルさんバッファローのメモリは動作確認されている事は知りませんでした。あまり詳しく無いので、多少高くても、動作確認の取れているモノにしようと思います。ありがとうございます。
3名の皆さんの貴重な情報に感謝致します。返信が遅れてすみませんでした。
もし実際に、メモリ増設やSSD化に成功した方がいましたら、詳細を教えて頂けると有り難いです。
書込番号:11601979
0点
この機種の後継(QX075V)なのですが、
BUFFALO D3N1066-2G (1枚増設、本体と併せて4G)
CFD CSSD-S6M64NMQ 64GB
にしました。
なお、標準状態ではほとんど使用していないため、
どの程度効果があったかは判りませんが、起動時間が
電源オン⇒操作可能までで25秒ほどでした。
あとは、ディスクの音がしなくなるため、とても静か
ですよ^^
書込番号:11658001
![]()
1点
ραταさんありがとうございます。
この機種を買ってメモリやSSDの増設をするつもりだったのですが、
急遽ある程度のスペックのPCが必要になり、違う機種を購入してしまいました。
沢山の助言に感謝しています。ありがとうございました。
書込番号:11768666
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




