このページのスレッド一覧(全3984スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2010年4月11日 08:19 | |
| 0 | 1 | 2010年4月5日 10:18 | |
| 14 | 19 | 2010年4月3日 23:28 | |
| 1 | 10 | 2010年4月3日 13:37 | |
| 1 | 2 | 2010年4月3日 00:12 | |
| 1 | 2 | 2010年3月31日 17:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1005HE-WS160 (シルバー)
過日は色々アドバイスいただきありがとうございました。
現在wimaxを入れ屋外ユーズを楽しんでいます。
一つ教えていただきたく、投稿します。
立ち上がりのスピードを早くするため、4GのSDHCカード・クラス10を挿し、レディブーストの設定をしました。
4Gのうち3700MB位が使用され、残りの未使用領域が100MBとなり、動いてくれていると思っていますが、リムーバブルディスクの使用領域を示す表示が赤く表示されています。CドライブやDドライブはブルーの表示ですのでちょっと気持ちがよくありません。
どうしてでしょうか?使い続けた場合何か支障がでるでしょうか?
0点
ココナッツ8000さん御回答ありがとうございました。
単なる警告表示ですか。
でしたら、気にすることなくこのまま使い続けます。
レディブーストで、こころもち速くなったかな〜?と感じています。
今度、タイムを計ってみましょう。
書込番号:11216900
0点
ノートパソコン > ASUS > N10Jb N10JB-HV001U
皆さんの口コミを見ていて思ったのですが、
スタンバイなどの不具合などが発生する個体があって、
ふつうは発生しないのでしょうか?
それとも全部の個体で発生するのでしょうか?
それとグラフィックはMobile Intel 945PM Express
のほうを使用してずっとブラウジングしていた場合
だいたいどれぐらいの時間でバッテリー消費しつくしますか?
教えてください
0点
スタンバイはG 105Mの温度管理に問題があるのでほぼ全てのN10Jbで発生する可能性があります。
Mobile Intel 945PM Expressの場合はスタンバイもしませんしバッテリーも4時間ほどもちます。
書込番号:11190440
![]()
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000HE (パールホワイト)
パソコン素人です。
当方、1000HAE(ヤマダオリジナル?)を使用しています。
au Music Port をインストールしてケイタイの接続を試みましたがうまくいかず、KDDIのサポセンにメールで問い合わせたところ、「自作PC、ショップブランドパソコンはサポート対象外です」という、淋しい回答をいただきました。
本製品はショップブランドパソコンなのでしょうか? ヤマダオリジナルだから?
0点
ショップブランド? or メーカー製?の二択なら「ヤマダオリジナルであってもメーカー製」だと「僕は」思います。
書込番号:9687449
![]()
2点
アスースという世界有数の大手メーカー。
そのEeeというブランド。
書込番号:9687484
2点
そうですよね。生粋の「メーカー製」という認識、普通ですよね;;
サポセンに再確認したところ、以下の回答を頂きました。
”サポート対象内の代表的パソコンメーカー様には、「DELL」、「ソニー」、「東 芝」、「富士通」、「NEC」などがございます。 繰り返しとなり誠に恐れ入りますが、ASUSのパソコンはショプブランドとして対応 させていただいております。”
線引きは必要かもしれませんが、線引くところが違ってないかな....
書込番号:9687571
0点
ASUSを認めたらMSIとか工人舎とか全て対応しなくちゃならないし。
それに無償ソフトですから全て動作検証してたら大赤字w
無償ソフトでサポートを要求する方がどうかしてると思う。
書込番号:9687595
3点
■こんにちは、私も同じく一流ブランドだと思います
■私は1000HEですがauのソフト正常に動作しております
■どの様な症状ですか?
書込番号:9687600
1点
>無償ソフトでサポートを要求する方がどうかしてると思う。
KDDIとまったく関係のないフリーウェアならともかく、KDDIがauブランド向けに配信しているソフトなら、問い合わる位は変だと思わないけど?
少なくとも常識はずれな事じゃないでしょ。
書込番号:9687702
0点
ASUSはパーツメーカーですからね
ある意味自作系pcと分別されても仕方が無いと思いますよ
BTOなどのショップブランドノートPCの中身がASUSだったりしましたから
書込番号:9687706
![]()
1点
>ラスト・エンペラーさん
実は、問合せメールを出す前に電話サポートで丁寧に対応して頂きましたが、改善策が見つけられなかった為「専門者が対応できるメールで症状を連絡して対処方法を見出して欲しい」ということで、改めて問合せたという経緯があります。電話サポートでもASUS製品であることは伝えましたので、ヤマダが引っかかるのかと思いスレ立てしてしまいました(^^;
サポートにも限界があるのは承知しています。
ただ、説明書きのリンクを張って「ショップパソコンはサポート対象外です。」と門前払いを食らったのには、いかがかなという思いがあります。
>s_kenkenさん
ありがとうございます。
症状は以下の通りです。
接続後(認識はします)、新規ユーザー登録マドより、ユーザー名、ケイタイロックNo.を入力
OKを押下。
携帯は通信状態、PC側でエラーダイアログ(エラーコード 7A010110)表示
・エラー時対処に記載されていた項目は一通り実施
・windowsファイアウオールの例外設定。
ちなみにLISMO port は正常に動作しています。
書込番号:9687722
0点
対処に記載されていた項目は一通り実施されているとの事ですのでやってはいると思いますが
エラーコード 7A010110でネット検索
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1021863405
ttp://gonzo-marx.cocolog-nifty.com/gomablog/2006/05/au_music_port_9461.html
書込番号:9687764
1点
>海の部屋さん
情報ありがとうございます。
USBドライバの再インストールはやっていなかったので、ドライバとau Music Portと入れなおして見ました(念のため3回ほど)が変化ありませんでした。
ついでにLISMO Portも削除してみましたが同じでした。
うーん。残念。
書込番号:9688134
0点
>きゅう@1936さん
すんません;
お昼休みにランチ食べながら書いたので言葉足らずだったですね。
キツイ言い方に見えますね。。。
まぁ全てのメーカーに対応するのは大変でしょうから
大手だけに絞られちゃうのは仕方がないかなぁ〜
って言いたかったんです^^;
メーカーよりOSに対応してれば動くはずですから
USBドライバーとソフトのインストール手順、それと携帯をつなぐ
タイミングを説明書通りにやってみてはどうですか?
(確か先に携帯つないだりしたら上手くインストール出来ないとかあったと思います)
書込番号:9688535
2点
>ラスト・エンペラーさん
おっしゃることは、理解しているつもりですから、大丈夫ですよ。
ただ自分的にはASUSは迷うことなくメーカー製品であって、問合せることは支障ないと認識していましたので、不意打ちをくらった感じがしていました。
よっぽど、「UMPCは対象外です。」って言ってくれた方がスッキリしますよね。
手順ですが、以下の流れは守ってるつもりです。
USBドライバインストール -> Music Portインストール -> ケーブル接続 -> 自動的に認識して新規登録ダイアログが開く。
この後、 -> 登録情報入れてOKでエラー となります。
このとき携帯側は通信中を保持したままになってます。
書込番号:9688761
0点
きゅう@1936さんこんばんは〜
ありがとうございます。
言葉づかいがちょっと気になってまして^^;
しかしなんででしょうね?
携帯機種は対応してるし
気になるのは動作環境でディスプレイの解像度が1024×768ピクセル65,536色以下ってところ
ですかね。
正常に動いてる人も居るようですから入りそうですがね^^;
書込番号:9688945
1点
http://gonzo-marx.cocolog-nifty.com/gomablog/2006/05/au_music_port_9461.html
こちらの方がブログ上で2ちゃんねるのスレから対処方法引っ張ってきています。
参考になるかもしれません。
書込番号:9694160
![]()
1点
>三島のなべちゃんさん
情報ありがとうございます。記載情報を元にチェックをしてみましたが、
→モデムに「2台のコンピュータ間の通信ケーブル」が表示されているか?
これが表示されておらず、説明の各サービスを自動にしてみましたが、やはり出てきません。
なので、続きのCOMの番号が一致しているかの確認ができないところで手詰まりになりました。
考えるまもなく端末が手元に無くなってしまった為、ここまで。
また後日、チャレンジしてみたいと思います。
書込番号:9699657
0点
検証機はW61Sです。
関係ないかもしれませんがW61Sで使うと一瞬携帯画面に通信中と表示され
直ぐ待ちうけになります、
そこでSonicStageVを立ち上げると携帯は認識しました。
通信中の時のみ携帯画面が変わるイメージで通信が切れると
待ちうけになります。
ハードウェアの取り外しにも表示されませんので通信中のみPCと接続されている
訳です。
iPodなどと同じでソフトウェアでハードウェアの取り外しを行っているのでは
無いでしょうか。
(御幣を突っ込まれるかもしれませんので…ソフトウェアではなくアプリケーションですね)
うまくいかないのは何がどううまくいかないか書いてみてください。
(携帯の画面やPCのハードウェアの取り外しに出てこない、メモリカードが
マウントされないという動作は既定動作で問題ではありません※)
※携帯を外部メモリモード(メモリカードリーダー)にしていたら
マウントされますがこの場合はLismo等は使えません。
書込番号:9760026
0点
みなさマには大変申し訳ないのですが、
あれから、ほったらかしのままになっています。m(__)m
だいぶ元スレと話が変わってしまいましたが、
追々状況ご報告させていただきたいと思います。
>ちょっ!!さん
情報ありがとうございます。
揚足取るわけではありませんが、W61Sですとau Music Port では無くLISMO Portですね。
特に説明はしていませんでしたが、LISMO Port の方はW61Sで使っています。
こちらはマウントも通信も 問題なく作動してたりします。
>通信中の時のみ携帯画面が変わるイメージで通信が切れると待ちうけになります。
ちゃんと動いているW61Sは、そうなりますね。(AU-BOX使ってもそんな感じです。)
ですが、W53sくんは「通信中」のままになっちゃうんです。
やっぱりPC側で遮断しちゃう奴がいるんですかねえ
書込番号:9763422
0点
長らく休止スレにして、申し訳あません。
au Music Port が廃止になりました。
変りに、Lismo Port Ver4に引継ぐかたちで統合されたので、
淡い期待を抱きながらインストールしてみましたが、
残念ながら何も変りませんでした。
私の技術が伴わず解決には至りませんでしたが、
もう2年縛りも解けてW53Sを諦めることにしましたので、
これにてクローズいたします。
ご助言頂いたみなさま、本当にありがとうございました。
書込番号:11183865
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (パールホワイト)
skypeでビデオ電話をしてみたいのですが、ビデオ電話をしようとすると、Webカメラを検出できませんでした と出ます。 液晶画面の上にぽつんと穴があいていてこれがカメラだとずっと思ってたんですが、説明書には内蔵カメラ(オプション)と書いてあります。購入時に何かしないと機能しないカメラなんでしょうか??それともちゃんとついていて何か設定してないためにPCに認識されてないだけでしょうか?
0点
>> murasakinoue_19 さん
デバイスマネージャーを開いて、イメージングデバイスにカメラがあるかどうか確認してください。
または、マイコンピュータを開いたとき、スキャナとカメラでビデオデバイスが表示されていますか?
ない場合は、カメラが内蔵されていない可能性があります。
書込番号:11135822
0点
デバマネにもマイコンピュータにもありませんでした・・。ウェブカメラ結構期待してたのにない機種なのか・・と思いましたが諦めきれず、本当にないのかサポセンに確認したところ全機種ついているとのことでした。確認は画面右下のEeePCUtilityを見るとのことで、言われたとおりにやったらカメラ写りました。あとはskypeで使えるかだけなんですがここでも躓き・・。EeePCとiphone間でビデオ電話なるものをしようとしています。EeePC上のskypeにはビデオ電話をすると、ちゃんと画像が映っているのですが(EeePCのカメラでとらえた画像がEeePC上のskypeに映っている。iphoneのカメラがとらえるであろう画像はEeePCに映っていない)、それがiphoneの方には写りません・・。何がいけないんでしょうか・・。iphoneの方で聞いたほうが良いでしょうか?
書込番号:11140249
0点
EeePCUtilityでWEBカメラを有効化/無効化できますね。失礼しました。
> iphoneのカメラがとらえるであろう画像はEeePCに映っていない)、それがiphoneの方には写りません・・。
iPhoneを使っていないので、確認できませんが、iPhoneにSkypeソフトは入っているのですか?Skype同士でないとビデオ通話ができないのかも知れません。
SkypeをインストールしたPC同士では問題なくビデオ通話ができます。
Skypeと一般の固定電話や携帯電話とは通話できますが、有料です。ビデオ通話はできないと思います。
書込番号:11151765
0点
>iPhoneを使っていないので、確認できませんが、iPhoneにSkypeソフトは入っているのですか?Skype同士でないとビデオ通話ができないのかも知れません。
ソフトは入っています。そして接続するとPC側のビデオ画面と同じ丸首Tシャツに顔が?マークになっている画像がiphoneに浮かぶので本来ならここにビデオに投影されている映像が浮かぶのではないか?と考えました。ひょっとしてムービーではなく静止画なのか・・?とここにきて疑問に思い始めました。日本の携帯にビデオ電話みたいな機能が割りとついているのでiphoneも対応しているだろうと思ってしまったんですが・・。
>SkypeをインストールしたPC同士では問題なくビデオ通話ができます。
>Skypeと一般の固定電話や携帯電話とは通話できますが、有料です。ビデオ通話はできないと思います。
ここら辺りは了承しているのですが、iphone←→PCでskype同士で繋いでもひょっとしてビデオ電話に対応してないかもですね・・。
書込番号:11152213
0点
もう既にいろいろと調べられておられると思いますが、
http://www.skype.com/intl/ja/download/skype/iphone/
通話はできそうですね。
ビデオ通話については、もう少し調べてみます。
書込番号:11153228
0点
追記:
Skypeヘルプ
https://support.skype.com/ja/search/?q=iphone+%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E9%80%9A%E8%A9%B1&show_all
通話はできますが、ビデオ通話はできないのではないかと思います。
詳しくは、問い合わせてみるしかなさそうです。
書込番号:11153311
0点
更に:
https://support.skype.com/ja/support_request?
余計なお節介かも知れませんが、メールサポートで問い合わせて見ては如何でしょうか?
書込番号:11153356
0点
ビデオ通話のエンコーディングは高い処理能力(速度)を必要とするため、その速度にiPhoneがまだ対応できないため、残念ながらiPhoneのSkypeではビデオ通話機能がご利用頂けません。
Skypeからの回答です。
やはり、iPhoneでSkypeを使ってビデオ通話はできないようですね。
書込番号:11156297
![]()
1点
わざわざ問い合わせてくださったんですか・・有難うございますm(_ _)m
ドコモの905携帯でビデオ電話(使用したことはなし)があったので先入観でiphoneもできるものと考えていました。残念です・・。有難うございました。
書込番号:11181260
0点
ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V
先月購入して、携帯からのマイクロSDから画像をPCに落とそうと、SDスロットに
挿入したのですが、最初から少し接触が悪くドライブにも反映せず再度強く挿入したら
その時は読み込めて取れたのですが、先日再度挿入した時には途中までしか入らず
押しても引いても取れない状態であります。このような場合は修理に出したほうが
無難なのでしょうか?しかし、2回しか使っていない状況でこれはさすがに辛いです。。
0点
にゃん吉くん12さん、こんにちは。
(UL20A UL20A-2X044Vのユーザーではありません)
やはり修理に出されたいいかと思います。
まずは購入されたお店へ連絡されてはどうでしょうか。
書込番号:11177942
1点
ありがとうございます。ネット通販で買ったのでどうしようかと
思いましたが、下手に自分でやってしまって取り返しがつかないより
問い合わせたほうがよいですね。
書込番号:11179262
0点
ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X123BK
処理速度はいいと評価されていますが、ストレスなく快適にできてますか?
それ次第でこれ買おうと思っていますので(´・ω・`)
ネット観覧やYouTubeする程度ですので(´、ゝ`)
0点
UL20A UL20A-2X123BK
このPCと
CG-WLR300NM
これで無線はできますか?
書込番号:11153134
0点
解決済みになってますが、購入はされたんでしょうか?
>処理速度はいいと評価されていますが、ストレスなく快適にできてますか?
お使いになる用途に因って必要とされるスペックが変わってきます。
動画編集や写真の編集などの俗にゆう重たい処理でなければ大丈夫だと思いますね。
エクセルやパワーポイントでも処理が重たくなる時もありますが、普通に使う場合は
気になる様な問題はなく使用出来ますよ。
無線LAN搭載されているので、設定が済めば問題なく使用できます。
ネットやYouTubeも大丈夫でしょう。
ネットは回線の状況に因って変化するので何とも言えませんが、
普通に問題なくネットが出来る環境であれば、不満は少ないと
思いますね。
無線LANルーターのCG-WLR300NMとも接続は可能でしょう。
PC購入は実店舗てすか?
出来れば、通販ではなくPC専門店などの実店舗での購入がよいでしょうね。
此処で答えてもらなくて御自身で判断出来ない事も相談にのって来れますよ。
書込番号:11168749
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





