ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(20868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3983スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3983

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > N10Jb N10JB-HV001U

クチコミ投稿数:7件

先週この機種を購入しました。小さい割りにきびきび動くので気に入っています。
購入のポイントはHDMI端子があり、液晶テレビと繋げることが大きかったです。
ところが、HDMI端子で液晶テレビと接続して、HDDの動画などを再生していると、いきなり、画面がスタンバイになってしまいます。どうにか復活させると、無線LANがかならず繋がらなくなります。
 無線LANは、一度電源を切ればまた繋がるのですが、動画がいきなり見れなくなってしまうのはストレスです。
 コントロールパネルの電源オプションの項目は、「電源に接続」の場合はすべて「なし」に設定しているので、通常ではスタンバイになることはないです。液晶テレビに接続していないときには、スタンバイになったことは1度もありません。
 この場合、私のどこか設定ミスなのか、それともこの機体のバグなのか、わかる方、または同じ症状の出ている方、いらっしゃいましたら、どうかお知恵をお貸しください。

書込番号:10198854

ナイスクチコミ!0


返信する
J6454さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 N10Jb N10JB-HV001UのオーナーN10Jb N10JB-HV001Uの満足度5

2009/10/09 21:08(1年以上前)

私のN10JbはHDMIなどは関係なく勝手にスタンバイ病をおこします…
勿論電源管理などでスタンバイにならないように設定してありますが。
2chでも言われていますが、SDカードが入った状態でスタンバイ病が発症すると復帰後に無線LANオフは勿論のことUSB関連も電力不足の警告が出る人もいます。

書込番号:10283291

Goodアンサーナイスクチコミ!0


タブ797さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/18 23:02(1年以上前)

外付けHDDに入っているハイビジョンカメラで撮影したファイルを、HDMI接続してTVで見るためのパソコンを物色中です。

GeForce G105Mの再生支援があればハイビジョンコンテンツの再生は問題ないですよね。
それともCore 2 DuoクラスのCPU積んでいないと厳しいでしょうか?


しかしそれより何より、この機種の勝手にスタンバイ病は、いまだに解決されていないのでしょうか?

書込番号:10651197

Goodアンサーナイスクチコミ!0


J6454さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 N10Jb N10JB-HV001UのオーナーN10Jb N10JB-HV001Uの満足度5

2010/01/21 11:44(1年以上前)

結局ASUSさんは何も対応してくれませんでしたね…
一応GPUの温度管理が原因みたいなのでCPUの温度を上げて強制的に冷却ファンを回せば大丈夫です。
お奨めは午後のこーだの耐久ベンチです。

書込番号:10816846

ナイスクチコミ!0


タブ797さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/21 21:23(1年以上前)

J6454さん

>CPUの温度を上げて強制的に冷却ファンを回せば大丈夫です。
>お奨めは午後のこーだの耐久ベンチです。

(+o+)
本末転倒ですが、そういった手もあるんですね〜。
(~_~;)

書込番号:10819048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/21 21:30(1年以上前)

 J6454さん、こんにちは。

 N10Jb N10JB-HV001Uのユーザーではありませんが、耐久ベンチにこうした使い方があるというのは参考になりました。
 何だか眠気覚ましのコーヒー(というかカンフル剤?)みたいですね(^^;

書込番号:10819103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

動作が遅いです

2009/07/04 20:12(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)

スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件 Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)のオーナーEee PC 900-X (シャイニーホワイト)の満足度5

2GBにメモリーを増設してようやく初期セットアップを完了しました。

まず立ち上がりに1分30秒、終了にも1分近くかかります。
お店の同モデルでテストした時には、それぞれ30秒、10秒程度。
これに感動して購入したのですが、一体何が違うのだろう?

購入後インストールしたのは、ノートンインターネットセキュリィティ
だけなので、この常駐が原因かも。でもセキュリィティソフトは必要で
す。

とにかくアイコンにカーソルを合わせてクリックしてから認識までに1秒、
IE6に至ってはクリックしてから無反応3秒後に稼動開始して20秒くらい
でようやく画面が表示されます。

2GBメモリーは、CFDのPC2-8500ではOSが起動しかなったので、IO DATA
のSDX667-2GB PC2-5300に変更したら正常に立ち上がるようになりました。

しかし電源接続でも全ての作動が現在の、ThinkPad X40(2371-11J)よりも
数段遅いです(インテル Pentium M プロセッサ 1GHz、756MB RAM)。

サイト
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd13.nsf/jtechinfo/SYP0-0318876

多分使用しないソフトを削除していけば早くなると思うのですが、実際みな
さんはどうやってこの遅さを改善されていますでしょうか。

このままでは即行Yahooオークション行きです^^;

ぜひアドバイスをお願いいたします。

書込番号:9802817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/07/04 20:48(1年以上前)

お店の設定を真似してみてはいかがでしょうか。

>ノートンインターネットセキュリィティだけ
フリーの軽いものでお試しになってみては。

>ThinkPad X40
こんなものと比較してはいけません、腐っても鯛ですから(腐った鯛は食べませんが!)

ネットブックはチョッとレスポンスが良くないのは認識しておく必要があると思います。

書込番号:9803003

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/07/04 20:49(1年以上前)

結論から言えばどうにもならないと思います。

自分もEeePC 901を使ってました。RAMDiskとかEWFを導入してある程度は改善しましたが、基本性能の低さはどうにもならず、体感速度で言えば、ThinkPad X22と同等かな?

セカンドで使ってたHP Compaq nc4000の方がレスポンスも小気味良く、使っていて気持ちよかったので、結果EeePC 901を手放してしまいました。
http://www3.airnet.ne.jp/~yoko/pc/pc_kaizou_057.htm

別にネットブックを否定しているのではなくて、自分にはあわなかったって事です。


書込番号:9803014

ナイスクチコミ!1


スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件 Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)のオーナーEee PC 900-X (シャイニーホワイト)の満足度5

2009/07/04 20:54(1年以上前)

カオサンロードさん 即行レスありがとうございます。

まず、BIOSよりプライマリーをSSDにしてセカンダリーをリムーバブル、サードをDisable
にしたところ、40秒で起動しました。しかし終了処理には何もアプリを起動していなくても
1分近くかかります。

またマイコンピュータをクリックしても反映まで3秒程度、開くまでは10秒くらいかかりま
す。レビューではみなさんサクサク動いているようなので、何かカスタマイズが必要なのだ
と思いました。

ちなみにお店のサクサクものにはセキュリィティソフトは入っていませんでした。
ノートンは結構軽いということで入れてみたのですが、みなさんはセキュリィティソフトどう
していらっしゃるのでしょうか。どうもノートンがいちいち作業をチェックして遅くしている
ような気もします。

何か情報がございましたらよろしくお願いいたします。
当方もいろいろクグってみたいと思います。

書込番号:9803042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/07/04 20:58(1年以上前)

>みなさんはセキュリィティソフトどうしていらっしゃるのでしょうか。

avast!を使ってます。軽くて良いと思います。フリーなので一度試してみてはどうですか?

書込番号:9803061

ナイスクチコミ!1


スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件 Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)のオーナーEee PC 900-X (シャイニーホワイト)の満足度5

2009/07/04 21:01(1年以上前)

マジ困ってます。さん ありがとうございます。

そうなんですか。これが仕様なんですね。
Unixサーバー管理用にいつも持ち歩ける軽いものを探していたのですが、
さすがにこのレスポンスの悪さには驚きました。でもSSHでのサーバー
管理には、Zaurus SL-C860よりはキーボードも大きく使えそうです。

とにかく不要ソフトを徹底的に削除してどれくらい早くなるかいろいろ
試してみたいと思います。

スタイリッシュなだけに残念ですね。64GB換装もやめようかな..

いろいろ情報ありましたらまたよろしくお願いいたします。

書込番号:9803076

ナイスクチコミ!0


スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件 Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)のオーナーEee PC 900-X (シャイニーホワイト)の満足度5

2009/07/04 21:13(1年以上前)

追加報告です。

デスクトップのいくつかのアイコンを削除したら終了も40秒程度
まで早くなりました。どうもデスクトップのアイコンは動作速度
に影響が大きそうです。

引き続きいろいろやってみます。

書込番号:9803145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:29件 Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)のオーナーEee PC 900-X (シャイニーホワイト)の満足度5

2009/07/04 22:44(1年以上前)

私も900−X使ってますが、起動は1分掛かりませんよ。

ウイルス対策ソフトはKingSoftの無料版使ってますが動作は軽快です。
RamDisk導入とか余計な効果を切るとかすればマシになると思います。

ご存知かも知れませんが、以下のサイトを参考にしました。

ゼロから始めるEee PC
http://project-r.org/eeepc/

4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/046/G004621/20080121031/

フリーのRamdisk作成ソフト(Baffalo)
http://buffalo.jp/download/driver/memory/ramdisk.html

書込番号:9803745

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 EeePCでブログ更新 

2009/07/04 23:08(1年以上前)

ノートンはパソコンの動きが重くなりますね。
私も以前デスクトップに入れましたがすぐにアンインストールしました。
それいらいAvast4のお世話になっています。起動が遅くなる感じはありません。

話は違いますが最近SSDの先頭パーテーションに
 ExpressGateを入れたらOS選択画面後9秒で起動
 昔懐かしMSDOSなら同じく選択画面から3秒で起動
やっぱEeePCはササッと使うと気持ちよいですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=RdBzvp6LD7g&feature=player_embedded

http://www.youtube.com/watch?v=dn0ZpGMRFh4

書込番号:9803925

ナイスクチコミ!1


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2009/07/04 23:09(1年以上前)

こんばんは、お困りですね。

当方もThinkpadX40を使っています。どうでしょう、この際
うぱらって ThinkpadX40をSSDかするというのは。
http://www6.atwiki.jp/tpx40/
まだ、大容量バッテリーも有りますし、元もとキーボードは
秀逸ですから、まだまだ使えませんか?

って チャチ入れてごめんなさい・・・起動が速くなると好いですね

鯖管さんなんですね ・・・私の所も FreeBSDが動いています 趣味ですが

書込番号:9803932

ナイスクチコミ!1


スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件 Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)のオーナーEee PC 900-X (シャイニーホワイト)の満足度5

2009/07/05 17:01(1年以上前)

アーリーライスさん アドバイスありがとうございます。
各サイト参考にさせていただきます。


アンビンバンコさん ありがとうございます。
ノートン常駐時のCPU消費率がそれほど高くないので、良いと思ったのですが無料のキングソフト
でも試してみようと思います。ExpressGateは良さそうでね。デスクトップアイコン選択後の立ち
上がりの遅さが、かってデータを詰め込んだ東芝Librettoなみに遅いので何とかしたいと..


徹2001さん ありがとうございます。

Thinkpad は名機ですね。2台目ですがビジネスには一番だと今でも思っています。余分な機能がな
いのが良い。 大容量バッテリーで古い割には2時間きっちり使えます。でも重い..

6月25日購入ですが2GBならヤフオクで2万円くらいで売れるかなぁ..全然使ってない..^^;..
いややはり快適化したいという技術者魂?が..Intel Quad Core + RHE5 64bit複数台管理してます
が負荷が高いサーバーなので、topいつも気にしてます。

今後やりたいこと。みなさんのアドバイスに加えて..

1.不要な常駐サービスの停止、使わないソフトの削除、復元領域を減らす。いらないフォントの削
除。特に中国語は容量を多く占有している。ハングルは必要=^^=
2.Acronisのパーティションマジックで、Dの容量を全てCに割り当てる C=8GB->16GB
3.32GB SDHCをディスク化して、Dドライブとしてデータ用に使用する。
4.8GBの超小さいどこかのショップで見たUSBフラッシュメモリーをリムーバブルとして使用する。

5.何かで儲かったら、SSDを64GBに換装する。

こんな感じですが忙しいので当分Thinkpad+Desktopを使いながらの移行作業になりそうです。






書込番号:9807700

ナイスクチコミ!0


スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件 Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)のオーナーEee PC 900-X (シャイニーホワイト)の満足度5

2010/01/21 19:56(1年以上前)

随分放置していました。申し訳ありません。

結局ほとんど引き出しの中にしまったままで、Thinkpad使ってました(*^_^;)ヾ..

下記の事を行なってかなり早くなりましたので、ご報告させていただきます。

1.セキュリィティソフトをノートンから、キングソフト インターネットセキュリィティに変更
http://www.kingsoft.jp/is/

2.壁紙と視覚効果をOffにする

3.不要なアプリケーションを削除する

4.不要な常駐ソフトを停止する

5.利用しないサービスを停止する

最初の起動、Firefox, Thunderbird の立ち上がり等、体感的に50%以上早くなりました。

ネット上でいろいろな方法が検索できますので、試してみると良いと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10818594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

購入時のOS

2010/01/20 10:03(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1101HA (パールホワイト)

クチコミ投稿数:115件

購入を考えていますが、付属OSがW7のようで…。
個人的にはXPを使いたいので迷っています。

そこで質問なのですが、
購入時にOSは既にインストールされていのか。
W7のリカバリは付いているのか。

ということです。

じぶんでインストールするのであれば、XPをインストールしたいと思っています。
ちなみにリカバリがついているとしても、後々そのW7をほかのPCにインストールし直すことは出来るのでしょうか。

ややこしい質問ですみませんが、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

おねがいします
もしくは

書込番号:10811847

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/01/20 10:09(1年以上前)

>購入時にOSは既にインストールされていのか。
されているでしょうね。

>W7のリカバリは付いているのか。
これのOSはXP Home Edition なので付いていないでしょうね。

>ちなみにリカバリがついているとしても、後々そのW7をほかのPCにインストールし直すことは出来るのでしょうか。
ライセンス違反。付属のOSはOEM版だろうからそのPCにしかライセンスは付与されてない。

書込番号:10811870

ナイスクチコミ!3


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/01/20 10:11(1年以上前)

商品の内容は自分でカタログだとか見ろ。
添付のウィンドウズは、自分でリカバリディスクを作ります。
添付のウィンドウズは、他に転用しない条件での特価品です。

書込番号:10811879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/20 10:13(1年以上前)

7を別PCにインストールするのは、ライセンス違反になるので、できません。

書込番号:10811885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/01/20 10:22(1年以上前)

Windows7が付属?? 
BTOPCか特殊なPCじゃないかぎりOSはインストール済みですね

書込番号:10811908

ナイスクチコミ!2


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/01/20 10:28(1年以上前)

>付属OSがW7のようで…。
どこを見たらこれのOSがWin7だと思ったんだろう…

メーカーページや価格コムのスペック見ても書いてないし…
ユーザーでWin7にしている人はいるけど…

書込番号:10811923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/20 12:09(1年以上前)

あ、そもそも7じゃないんですね。

書込番号:10812202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2010/01/20 13:03(1年以上前)

みなさま、御回答ありがとうございます。
すみません、どうやら誤爆してしまったようですソ


OSの別PCへの使用はダメなのですね。

お騒がせして申し込わけございませんでした。

書込番号:10812395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリーを長持ちさせる方法

2010/01/19 00:02(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1005HA (シルバー)

クチコミ投稿数:44件

以前もこちらで質問させて頂きました。一昨日届きセットアップも終わり、とても快適に動いてます。シルバーはとてもよくて、シルバーにしてよかったです。アドバイス頂きありがとうございました。
今回はバッテリーについての質問なのですが、バッテリーを長くもたせるにはどのような使用方法が一番いいでしょうか?あと、使用せずに保管しておく場合のバッテリー残量はどれくらいがベストですか?満充電で保管もよくないし、空のままでもよくないと聞いたのですが。
初心者のため、くだらない質問で申し訳ありません。

書込番号:10805664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/19 00:39(1年以上前)

>バッテリーを長くもたせるには

液晶バックライトの明度を最低にするとか。

書込番号:10805902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2010/01/20 00:09(1年以上前)

ココナッツ3000さんありがとうございます。教えて頂いたようにやってみます。
あと、バッテリーを使用せず外して保管しておく際についてですが、バッテリーの充電残量はどれくらいで保管するのがベストですか?満充電か半分程の充電か全くの空状態か、一番バッテリーが長持ちする方法をわかる方是非教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:10810720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/20 01:23(1年以上前)

パソコン用のバッテリーにも適用できるのか不明ですが…
カメラ関係のスレで、3割位の状態で保管するのが良いようなことを見た気がします。

書込番号:10811076

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/01/20 01:42(1年以上前)

バッテリーを劣化させる主な原因は、高い温度と充電回数です。
長期保存時は、涼しいところに置いてください。
涼しいといっても、冷蔵庫で冷やしたりはしないでください。

AC電源につなぎっぱなしで、満充電付近でずっと使うというのも、バッテリーには悪いです。
ほんの少し放電してすぐに満充電というのが繰り返されるわけですから、それだけで充電回数がどんどんカウントされていくことになります。

リチウムイオンバッテリーの充電できる回数は、様々な資料や自分の経験から、500〜700回くらいであろうと思います。
毎日1回、必ず充電するという使い方をすると、約1年半から2年くらいもつ感じです。
もちろん、バッテリーの個体差や製造時のバラつきで、当たりもあればハズレもあります。

外して保管するとのことですが、どれくらいの期間保存するんでしょうか?
長期保存時は、満充電でも空っぽでもない、約半分くらいで保存するのがいいとされています。
保存の間も、保存しっぱなしではなく、1ヶ月に1回くらいは満充電→カラになるまで使う→そこから半分充電→保存
ということをしながら保存していくと、劣化を遅らせることができるようです。

しかし、このPCからバッテリーを外して長期保存するとなると、その間はどうやって使うんでしょうか?
AC電源だけで使用?
持ち歩いてバッテリーで使うことが主な目的のこの機種の特徴が、活かせませんねw

書込番号:10811146

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2010/01/20 03:21(1年以上前)

ココナッツ8000さん、05さん的確なアドバイスありがとうございます。
もう一台あるデスクトップのパソコンは古くて重くなにかと使い勝手が悪いため、あくまでこちらのパソコンは気軽に使用できるネット専用機として購入したので、こちらは毎回外に持ち出して使用するというわけではないんです。
なので、自宅等AC電源で使用できる場合はできるだけAC電源で使用しようと思っています。
その際つねに充電しながら使用するより、バッテリーは外して使用したほうがバッテリーも長持ちするんじゃないかと勝手に思ったんです。
なので保管といっても長期間ではなく、数日から長くても一週間くらいでしょうか?
バッテリーの使用や保管の仕方でバッテリーの寿命も変わると聞いたことがあるので、わかる方がいれば教えて頂きたかったんです。
返信下さってどうもありがとうございました。

書込番号:10811298

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/01/20 12:40(1年以上前)

それくらいの日数なら、とくに外す必要はないように思います。
バッテリーを外すと机に置いたときの重量バランスも悪いでしょう。
付けたり外したりの際に端子部分を傷つけ破損する可能性もあります。

普段からバッテリーで使い、カラになったら充電、という普通の使い方でいいと思いますよ。
外に持ち出さないのであれば、いざというとき充電されてなくて困るということもないのでしょうし。

書込番号:10812311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良?仕様?

2010/01/13 18:53(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1101HA (パールホワイト)

スレ主 Shi0nさん
クチコミ投稿数:66件 Eee PC 1101HA (パールホワイト)のオーナーEee PC 1101HA (パールホワイト)の満足度5

hiro13720さん 
の初期不良と違うのです別に質問します。

商品がとどいたので、動作チェック中ですが、
どうもヘッドホン端子がおかしいみたいです。

【症状】
イヤホンプラグをしっかり差し込むと、Leftからは
音が聞こえて来るのですが、Rightからは全く音が
聞こえません。少し甘めに刺すと両方から音が出てきます。
ただし、甘めに差し込むと抜けたりしてしまうので困っています。

他のサイトでも同様の症状を持った方がいらっしゃったのですが、
これは仕様なのでしょうか?



因みに、サポセンにTELしたら初期不良扱いで返品or交換してください
との回答を頂きました。

正直気に入ってるだけに返品はしたくありませんし、交換しても同じだと
したらセットアップ完了しているだけにショックなので、この商品をお持
ちの方ご報告御願い致します。

仕様な場合仕方ないのであきらめますが・・・

書込番号:10778919

ナイスクチコミ!0


返信する
P.Pepoさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/13 19:04(1年以上前)

どうしても返品したくないなら返品しないのが一番でしょう。

初期不良の範囲ですが、コスト考えて妥協してもいい範囲かと思います。

書込番号:10778966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/01/13 19:06(1年以上前)

メーカーが返品交換します といってるんだからサッサとすれば。ズルズル時間が経ってしまうと初期不良と見なされなくなる。
それとも自分の意志で返品交換はしないって決めたのなら不都合を抱えたまま使い続けるしかない。
自分の意思表示をはっきりしてさっさと行動しないと世の中から置いてけぼり喰らうよ。

書込番号:10778977

ナイスクチコミ!2


スレ主 Shi0nさん
クチコミ投稿数:66件 Eee PC 1101HA (パールホワイト)のオーナーEee PC 1101HA (パールホワイト)の満足度5

2010/01/13 19:28(1年以上前)

P.Pepoさん 

妥協ですか・・・外でメインに使用するにネットブック
だとすれば結構大きな妥協だと思うのですけどね。
ブルートゥースを活用すればおそらく解消されるかもですが、
追加アクセサリ購入は痛手ですので考え物です。

ところで、気分を害したのでしょうか?お怒りになられて
いるので・・・

Hippo-cratesさん 

>メーカーが返品交換します といってるんだからサッサとすれば。ズルズル時間が経ってしまうと初期不良と見なされなくなる。
それとも自分の意志で返品交換はしないって決めたのなら不都合を抱えたまま使い続けるしかない。
自分の意思表示をはっきりしてさっさと行動しないと世の中から置いてけぼり喰らうよ。

重々承知しておりますよ。
ごめんなさい。書き方悪かったですね。メーカーでは無く販売店で返品or交換ですので在庫がないと返品されてしまうのですよ。
それは、極力避けたいですので、類似症状の方が見受られれば、諦めがつくので質問しました。



お二方は確認してくださったんでしょうか?

書込番号:10779059

ナイスクチコミ!0


P.Pepoさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/13 19:54(1年以上前)

>ところで、気分を害したのでしょうか?お怒りになられて
いるので・・・

アイコンを変更し忘れてました(苦笑
いつも、設定を確認せず書き込んでしまうので・・・w

ネットブックで音楽再生と他のソフトの併用はあまりお勧めできません。HTを積んでるといっても所詮Core1。CPU占領率はなかなかなもので・・・(経験者

>追加アクセサリ購入は痛手ですので考え物です。
御心中察します。できるだけ手元の物で済ませたいのは同じ状況ですのでw

何度も言いますが
どうしても返品したくないなら返品しないのが一番でしょう。

返金はされるのだから、同じ商品をメーカーダイレクトで購入すれば一番の安全策ではないでしょうか・・・?

書込番号:10779174

ナイスクチコミ!0


hiro13720さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 1101HA (パールホワイト)のオーナーEee PC 1101HA (パールホワイト)の満足度4

2010/01/17 18:51(1年以上前)

shionさんへ
アスースのサポートの対応は初期不良の場合は、まず販売店での対処を言いますね。
私の場合も同様だったので販売店に連絡したところ同じものがなくて返品を言われました。
仕方なく再度アスースへ連絡し、修理で処理してもらいました。私のはイヤホンは問題ないようです。修理で対応してもらったらいかがですか?5日くらいで届きましたよ。

書込番号:10798626

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Shi0nさん
クチコミ投稿数:66件 Eee PC 1101HA (パールホワイト)のオーナーEee PC 1101HA (パールホワイト)の満足度5

2010/01/18 08:47(1年以上前)


P.Pepoさん 

確かにCPUの占領率は高いですね。音楽再生はしないのですがランチャーソフトと併用でDVD再生したら
DVDがカクカクでしたorz


hiro13720さん 

なるほど、有り難うございます。ただ、なぜかACアダプタがうんともすんともいわず、充電が全く出来なくなって
しまいまして、やむなく修理という形になってしまいました。

イヤホンは問題無いのですね。仕様じゃなくて良かったと思いました。確認有り難うございます。


皆様、お騒がせいたしました。様々な貴重なご意見有り難うございます。

書込番号:10801639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

付属品として必要なものがありますか?

2010/01/16 19:30(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

スレ主 mamarianさん
クチコミ投稿数:6件

PCのことよくわからない者です.
通常Macを使っていますが,時にwindowsでパワーポイントを作成する必要があるので購入することにしました.Officeと外付けDVDドライブは一緒に購入予定ですが,他にも買った方が良いものがあるでしょうか?2GBを大きくしなくてはなりませんか?

書込番号:10793603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:11件

2010/01/16 19:56(1年以上前)

別に貴方の必要条件で有れば問題いないと思いますが。

パワーポイントを作成する必要があるのでと言うことは外出先での使用が多いのでしょうね。

頑丈なパソコンバッグ購入がいいかもです
他に持ち運ぶ物がまとめて運ばれますよ。

http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/swiss/index.html

>2GBを大きくしなくてはなりませんか?

スレ主さんの使用では別に増設されなくてもいいと思いますよ。








書込番号:10793696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/17 10:09(1年以上前)

mac版officeにもパワーポイント含まれていますが、そちらでは駄目なんでしょうか。

書込番号:10796500

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamarianさん
クチコミ投稿数:6件

2010/01/17 14:46(1年以上前)

お返事ありがとうございます.
fuukadesuyoさん,ヨドバシの店員さんがこれでパワポを作ると重くて大変だとおっしゃったのですが,2GBでもだいじょうぶでしょうか?
mac版officeにもパワーポイントは含まれており,通常はこれでパワポを作っていますが,外で講演するときには,windowsで動くパワポファイルを送るように依頼されるものですから,仕方なく手頃なwindowsを購入しようと考えています.Macで作ったものはwindowsではズレますし,VMWARE FUSION上で作ったものもwindows上ではアニメーション等の動きが今ひとつです.

書込番号:10797587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:11件

2010/01/17 15:40(1年以上前)

>ヨドバシの店員さんがこれでパワポを作ると重くて大変だとおっしゃったのですが,2GBでもだいじょうぶでしょうか?

店員さん自身がどのくらいのPCをお使いなのか分かりませんが、パワポを作ることでの
メモリー増設は必要ないと思いますが。

書込番号:10797772

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mamarianさん
クチコミ投稿数:6件

2010/01/17 17:50(1年以上前)

さっそくの御返事ありがとうございます!
そうしましたら,結局,外付けDVDとofficeだけ購入すればよいということですね.思ったよりお安くすみそうで,ありがたいです.

書込番号:10798318

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング