ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(20868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3983スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3983

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリの増設で快適になりましたか?

2009/12/19 05:33(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000HE (シルバー)

スレ主 AALBORGさん
クチコミ投稿数:119件

このPCには標準で1GBのメモリーが入っていて使っていてそう不満もないのですが、もう少しだけ「サクサク感」があればなぁと思っています。
他にもスレッドがあるように「不要なソフトの削除」「ウィンドウのシンプル化(余計な動作を外す)」「デフラグ」などなど考えられることはしたとして、メモリを2GBに増設された方にお尋ねしたいのですが、やはりメモリの増設で操作における快適度は変わりましたか?それともお金を出して(今は3000円から4000円でしょうか?)までする必要性はない、とお考えになりますか?

尚、メモリの使用量は利用するソフトと数の問題ではあるのですが、仮に使用量が600から700メガバイトあたりと考えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10652321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/12/19 05:44(1年以上前)

>仮に使用量が600から700メガバイトあたりと考えてください。
それならまったく変わらないですね。

書込番号:10652334

Goodアンサーナイスクチコミ!2


yatakazuさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/19 09:14(1年以上前)

普通にただ増設しただけでは、現状効果はまったく感じられないと思います。
ですが、RAM_DISK等の導入を検討されているのでしたら、多少は変わってくるのではないのでしょうか。

私はHPのMINI2133を使ってます。
始めから2G搭載ですので、1Gのときから体感的にどれくらい速くなったかはわかりませんが、RAM_DISKの導入で少しは速くなったような気がします。

ですが、容量の小さいSDDを使用している場合、RAM_DISKを導入するとスタンバイからの復帰に影響が出ると聞いたことがありますのでHDDを換装しているときは注意が必要ですね。

書込番号:10652680

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 AALBORGさん
クチコミ投稿数:119件

2009/12/19 20:18(1年以上前)

マジ困ってます。さん
yatakazeさん

素早い回答ありがとうございます。
参考になります。なるほどやはり増設したところで(増設というよりも交換ですね、スロットが一つですから)あまり変わらないようですね。600から700メガではただのオーバースペックということで正しいと理解しました。
きっとatomのCPUが当方の思っていたほどの能力ではないのだとの結論に達しました。
1Gのメモリで使い続けようと思います。
ありがとうございます!

書込番号:10655089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/25 09:19(1年以上前)

おはようございます

もう解決したようですが?この機種は、メモリ増設よりHDDの交換したほうが早くなります。

私は、1プラッタ 160ギガ 7200rpm 16Mキャシュ 日立製のHDDに交換して使用しています。割と快適になりました^^b

HDDは、市販のソフトで、丸ごとコピーして入れ替えました。

もっさりを、無くしたいなら、HDDを早い製品に取り替えたほうが、体感速度が上がると思います。
使用パソコンは、 1000H−Xです

書込番号:10681671

ナイスクチコミ!0


スレ主 AALBORGさん
クチコミ投稿数:119件

2009/12/26 18:15(1年以上前)

RS-RAさまへ

書き込みありがとうございます。
メモリではなくHDDを交換すると良い、とのこと。
確かに分かります。データの保存や音楽、動画、写真などの保存には5400回転でなんの問題もないですが(回転数が少ないので持ちも良いでしょうし)、確かに7200回転でより速いアクセスとなりますね。
考えていなかったことなので参考になります、ありがとうございます。

書込番号:10688675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/12/26 18:22(1年以上前)

ST9250410ASG (250GB 9.5mm)

>確かに7200回転でより速いアクセスとなりますね。
考えていなかったことなので参考になります、ありがとうございます。

現時点で2.5インチHDDの最速クラスのデーターです。
ST9250410ASG (250GB 9.5mm)ディスクが一枚なので発熱も少ないし振動もそんなに感じませんね。良いHDDだと思います。

書込番号:10688717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリーの増設

2009/12/15 08:17(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K50IJ K50IJ-SX233V

クチコミ投稿数:16件

昨日コジマ仕様を購入したが、メモリーの増設方法がマニュアルには見あたりません、
裏側にもそれらしきふたがありません、どなたかご存じの方が見えましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:10633784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/15 21:26(1年以上前)

コジマ仕様は判りませんが、233Vは1スロット仕様で2Gが直付けでスロットに1Gメモリが挿入されてました。今、1Gメモリを取り外して2Gメモリを挿入して4Gで使用してます。

書込番号:10636517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/12/16 05:30(1年以上前)

早速アクセスありがとうございます、
正式型番は K50IJSX036V です、
内容的にはHDDが250Gになっているのみです、
メモリーも2G付いています、

取り替えの位置がわかりませんその辺もよろしく。

書込番号:10638506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/16 13:12(1年以上前)

コジマ仕様のスペック見ましたが、メモリの増設は出来ないと思います。何故なら2Gメモリは基盤に組み込まれていてノースロット仕様だと思われます。
233Vも2Gがメモリ基盤に組み込まれているオンボード仕様で、プラス1Gメモリがスロット仕様になってますのでメモリ増設が可能でした。
間違いであれば申し訳ありませんが、私はそう思います。

書込番号:10639697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/16 15:17(1年以上前)

私もコジマ仕様のこの製品を使用していますが、
メモリの増設は可能ですよ
交換方法は液晶部と本体が繋がっている部分のねじ4本
とバッテリー取り付け部のねじ1本をはずし、
本体底面全体を手前に引くようにはずします。
ふたが外れればメモリ増設用のスロットがすぐ目に入ると思います。
 
私はバッファローのD2/N800−2G/Eを増設しました。

書込番号:10640058

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/16 16:27(1年以上前)

コジマ仕様もメモリスロットがあるんですね。でしたらメモリ増設は簡単に出来ます。
私はハイニックスの2Gメモリを取り付けましたが、正常に4G認識してます。

書込番号:10640263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/16 17:00(1年以上前)

胡麻胡麻さん こんにちは

コジマモデルも増設スロット有でしたので増設できました。

相性問題も今のところ出ていません。
一応 メモテスを5周させましたがエラー0でした。

書込番号:10640377

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/12/16 19:55(1年以上前)

NEW PC希望さんはじめ皆さんありがとうございました、
おかげさまで手持ちの下記メモリーを無事増設することができました、
ありがとうございました、
Transcend 1G DDR2 667 SO DIMM CL5

購入してまだ数日の使用ですがテンキーが備わっていることを満足しています。
特にプライスの面です。

参考までコジマでの価格は54800円でした。


書込番号:10641052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/26 07:16(1年以上前)

すいません  これって T3000はセレロンのDUAL COREなんですか?
コジマの店員がシングルコアと言ったんで買うのやめましたのですが

書込番号:10686085

ナイスクチコミ!0


Welsさん
クチコミ投稿数:8件

2009/12/26 09:14(1年以上前)

Celeron T3000はCore2duoの廉価版のデュアルコアですね。

どうしてシングルコアって言ったんでしょうかね・・・・

書込番号:10686367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件 K50IJ K50IJ-SX233VのオーナーK50IJ K50IJ-SX233Vの満足度5

2009/12/26 16:35(1年以上前)

私は札幌にあるコジマで買いましたけど、店員さんはスペック表の説明の際には、きちんとDualと最初に説明してくれましたけどね。

同じコジマでも店員さんのスキルは違うもんなんですね…

書込番号:10688213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

交換した方がよい部品

2009/12/20 23:59(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)

スレ主 ユオンさん
クチコミ投稿数:72件

今は
SSD→無線LANチップ→メモリ
の順で交換していきたいと思っています。が、他に交換した方がよい部品はありますか?
また、その部品の交換する順序を教えてください
例)Bluetoothチップ,CPU,GPUなどはどうですか?

書込番号:10661662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2009/12/21 00:11(1年以上前)

こんばんは。

交換するって何の為に交換するの?
交換する事自体が目的? だったらお好きな様にとしかアドバイスはありません。

あと、CPUとかの交換はムリでしょう。

書込番号:10661732

ナイスクチコミ!1


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/12/21 00:18(1年以上前)

この機種は、パーツを交換して性能アップさせてまで使うようなモノではありませんよ。
遊びで交換すること自体が目的なら、好きなように何もかも全て交換してみればいいと思いますが。

メーカーの開発者でもない我々素人にできるのは、ドライブの入れ替え、メモリの交換くらいまでだと思います。

書込番号:10661786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/12/21 00:21(1年以上前)

丸ごと

書込番号:10661809

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2009/12/21 00:23(1年以上前)

>鳥坂先輩さん
>丸ごと

これは思いつきませんでした。 (メモっとこ!)

書込番号:10661825

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユオンさん
クチコミ投稿数:72件

2009/12/21 00:31(1年以上前)

今使っているPCより性能が良いのでメイン使用も考えているため出来るだけ使いやすくしたいんです
お金がないので…

書込番号:10661861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2009/12/21 00:37(1年以上前)

これにお金をかけるなら、下記リンクの様な製品をオススメします。
5万円程だすとかなりのスペックアップ出来ますよ。

Aspire 1410 AS1410-Kk22
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000063048/

書込番号:10661903

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/12/21 01:11(1年以上前)

スペックアップねぇ
数万で足りる?

書込番号:10662057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/12/21 03:16(1年以上前)


メインPCとしてなら、別の何かを購入したほうが幸せになれるように思います。

>お金がないので…

4〜5万の金が用立てできないようなことでは、生活自体にかなりの困難があるように見受けられますから、もう少し見合わせてみるのがいいかもしれません。
こんなものをメインPCとして購入したなら捨て金です、一生の不覚です。

書込番号:10662306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/21 09:13(1年以上前)

まあ、みなさんそんなにいじめないで。
みなさんだって、過去、そんな時代があったんじゃありませんか。
その過去の投資の失敗があってこそ、今の発言がありませんか。

という私も同意見ですが、、

このマシンをすでにお持ちなのですね。
とすれば、このマシン自体に投資をしてスペックアップするよりも
周辺機器を充実させたほうがいいのではないですか。

マシンが変わっても使えますから。
外付けのハードディスク、DVDドライブは必要でしょう。
無線ルーターも性能をいいものを買うと、快適でしょう。

SSDは、64Gが安くなってので、入れてもいいでしょうが、
私なら16Gのままでいいと思います。(私は901-Xユーザーです)

メモリーは、交換してもそれほど変わりません。
無線のチップはどうなんでしょうね。安くて効果があればいいでしょう。

では、次のマシンのために貯金と研究に励んでください。

書込番号:10662730

ナイスクチコミ!1


スレ主 ユオンさん
クチコミ投稿数:72件

2009/12/21 15:59(1年以上前)

ここまで言われると新しいPCを検討したいのですが下記の条件に合うものはありますか

SSDが搭載されている(初期の容量が16GB以上で交換により64GB以上にできる)
amazonで50000円以下である
ENTERキーが縦に2マス分以上ある
SPACEキーが横に2マス分以上ある
SHIFTキーとALTキーが左右両方にある
左側のSHIFTキーが横に1マス半以上ある
大きさは250・190・23(40)以内である(ほんの少しであれば大きくても構わない)
他はこの機種より性能がよければいいです

書込番号:10663923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:11件

2009/12/21 16:07(1年以上前)

自分で調べて探しな!どんな無茶苦茶かわかるだろいから………その為のパソコンだろうにw

書込番号:10663946

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2009/12/21 16:13(1年以上前)

下記リンクのサイト辺りが便利で良いですよ。
私もよく利用しています。

http://kakaku.com/

http://www.amazon.co.jp/

http://www.google.co.jp/

書込番号:10663964

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/12/21 16:17(1年以上前)

>ここまで言われると新しいPCを検討したいのですが下記の条件に合うものはあります
残念ですがありません。

書込番号:10663975

ナイスクチコミ!1


スレ主 ユオンさん
クチコミ投稿数:72件

2009/12/24 23:12(1年以上前)

皆さんありがとうございます
自力で調べたりメーカーに問い合わせてお薦めの機種を聞いたりしてみます
一応別スレを見ていただくとわかりますが候補もいくつか出ましたので

書込番号:10680282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/12/25 02:18(1年以上前)


http://kakaku.com/item/K0000038259/spec/

これが比較的、要望に近いかも! SSDが16GBしかありませんがこれはシステム部分でありそんなに多くは必要ないでしょう、別に個人のデータ用に160GBのHDDがありますから、容量自体には余裕があります。安いのも魅力的です。

書込番号:10681185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

8Express Gateでネット

2009/12/21 10:55(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

スレ主 C3POR2D2さん
クチコミ投稿数:166件

8Express Gateでネットが接続できません。 Windows7では問題なく無線LANでネットできています。 同じように設定しているのですが原因がわかりません。無線はWPA パーソナル TKIPです。

書込番号:10662967

ナイスクチコミ!0


返信する
sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2009/12/22 09:49(1年以上前)

同じように設定しているということは
「8 Express Gate」側の設定で認識された該当するSSIDをwクリックしてパスワードの再入力はされてますよね?

用途によっては魅力的ですが、まだいろいろと詰め切れてないっぽいOSなので「つまる」と一気に興ざめですよね。
解像度にしても最適化されてないので非常に惜しい簡易OSです。

ちなみに私はWEPの方ですが問題なく使用できてます。

書込番号:10667460

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 C3POR2D2さん
クチコミ投稿数:166件

2009/12/22 10:42(1年以上前)

レスありがとうございます。 無線の設定はステルスなんで表示はされませんが、SSIDやその他
もろもろは7の時と同じ設定にしてるのですが・・・セキュリティをきったりしてみて確認してみます。

書込番号:10667627

ナイスクチコミ!0


スレ主 C3POR2D2さん
クチコミ投稿数:166件

2009/12/23 10:02(1年以上前)

ステルス機能を切ったら無事に接続できました。 

書込番号:10672207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ExpressCard/34タイプは使用できますか?

2009/12/23 08:48(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

クチコミ投稿数:10件

こちらの商品を購入予定です。モバイルでの使用が多いので、ドコモのExpressCard/34タイプを考えています。USBタイプより横幅もとらないのでいいなあと思っています。ただ、このPCに挿入できるかわかりませんので、教えてください。

書込番号:10671943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/12/23 09:25(1年以上前)

>このPCに挿入できるかわかりませんので、教えてください。

http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=5&l2=75&l3=1075&l4=0&model=3247&modelmenu=2
http://www.asus.co.jp/prog_content/middle_enlargement.aspx?model=3247
無理。

書込番号:10672054

Goodアンサーナイスクチコミ!0


bluehouseさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/23 09:38(1年以上前)

Expressカードはりようできませんね。利用できるものとなるとThinkpad X200とかになりますね。
むしろEmobileの、
http://emobile.jp/products/hw/d25hw/
などのように、無線LANで接続できるものもあります。
これならかばんか何かに入れておけばスマートにモバイルできます。

書込番号:10672102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1005HA (クリスタルブラック)

スレ主 ぶっつさん
クチコミ投稿数:31件 ブログ 

REGZA 42C7000を外部ディスプレイとして使用できますでしょうか?
出来る場合、どのようなコードを用意すればよいでしょうか?

書込番号:10669170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2009/12/22 18:58(1年以上前)

ご参考

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10600014/

書込番号:10669260

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/22 19:02(1年以上前)

42C7000はPC入力(D-sub15ピン)を持たないので接続できないです、HDMIへのPC入力はPCコネクトと称して対応しているのですが、当機にはHDMI出力端子は無いです。

一応D-sub15ピンをHDMIに変換するコンバータやUSBでHDMIに出力できるアダプタもありますが、上手く表示できるかは分からないです。

書込番号:10669269

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ぶっつさん
クチコミ投稿数:31件 ブログ 

2009/12/22 19:04(1年以上前)

たつべぇぇさま
早速のご返信ありがとうございます。
リンク拝見しました。
これはこれで結構なお値段になっちゃいますね^^
HDMI端子のあるN10Jc N10JC-HV006にしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10669272

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶっつさん
クチコミ投稿数:31件 ブログ 

2009/12/22 20:30(1年以上前)

口耳の学さま
気になっていたところに手の届くご説明ありがとうございます。
『D-sub15ピン』←まさにこれが何なのかよく分からず、REGZAにつながってくれるのか確認したかったのです。
HDMI端子のあるPCを狙います。
ありがとうございました。

書込番号:10669604

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング