このページのスレッド一覧(全3983スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 13 | 2009年10月15日 21:54 | |
| 0 | 4 | 2009年10月10日 23:12 | |
| 0 | 3 | 2009年10月7日 18:45 | |
| 6 | 15 | 2009年10月6日 20:34 | |
| 1 | 6 | 2009年10月5日 16:15 | |
| 0 | 2 | 2009年10月2日 07:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)
憧れのCドラアップグレードをしました。
バッファローのSHD-ES9M64Gです。
無事にBIOSをアップデートし(BIOS 2103)、
SSDをDドライブに換装し、
EeePCに付属のシステムDVDからシステムのリカバリを行いました。
そして再起動かけたら、
やったーCドラの空き容量が、55ギガ以上あるーーと喜んだのもつかの間、
(超初心者の私は、ここまでは業者の方にやって頂きました。)
さぁ、インターネットを通じていろいろ再インストールしなきゃと思ったら、
無線LANが繋がらなくなっていました。
家の外の無線は拾っているのに、
我が家の無線は接続可能なネットワークに現れません。
ASUSのFAQに「Eee PC 1000H/901 の無線LAN信号が弱く、APに接続できない 」
というのがあったので、この項目の無線LANのドライバを
早速ダウンロードしてインストールしたら、
uninstall後に、「ネットワークコントローラーが見つからない」、
「ソフトが見つからない」、などのメッセージになってしまい、
キャンセルすると、また、インストールの画面に戻り、インストールになるのですが、
completeさせても、無事にインストールされていないようで、
隣近所の無線まで現れなくなってしまいました。
その後、
システムディスクから無線LANをインストールしましたが、
やっぱり我が家の無線は現れません。
どうしたら私のEeePCの無線LANをまた使えるようになるでしょうか?
超初心者の私なので、上記が分かりにくい点がありましたら、
申し訳ございません。
以上、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
0点
すいません、追記です。
我が家の他のマシーンでは無線LANが以前どうり使えています。
書込番号:10116623
0点
>無事にBIOSをアップデートし(BIOS 2103)
BIOSをアップデートするとBIOSで無線LANが無効になってしまいます。
BIOSに入って設定を有効に戻しましょう。
書込番号:10116664
0点
マジ困ってます さま、
早速のお返事を有難うございました。
BIOSの画面でdisable -> enableに業者の方が変更してくださいました。
そのため、家の外の無線の電波を拾っているのだと思います。。。
(範囲内にあるワイヤレスネットワークの一覧に近所のネットワークが上がってきます)
間違っていたらごめんなさい。
書込番号:10116775
0点
>家の外の無線は拾っているのに、
>我が家の無線は接続可能なネットワークに現れません。
ごめん見落としてた。
無線LANは機能してる「家の外の無線は拾っている」みたいなので、家で使っている無線LANルーターの電源をいったん落として再起動ではどうですか?
書込番号:10116953
0点
マジ困ってます さま、
早急のお返事を誠に有難うございました。
そして、私からのお返事が遅くなってしまって申し訳ございません。
ルーターの電源をOffして再起動してみましたが、
やはり、近所のネットワークは表示されますが、
我が家のネットワークは表示されません。
とほほ。。。です。
書込番号:10121256
0点
目当てのワイヤレス・ネットワークが表示されないということで、こちらは参考になりませんでしょうか?
http://askpc.panasonic.co.jp/wlan/setup/xp_11a_b_g/ex06_2_11a.html
書込番号:10122117
0点
nobitakaさま、
お返事有難うございます。
やってみましたー
でも、だめでした。。。
一番近いはずの我が家のネットワークが表示されないなんて、
一体何が起こっているのか不思議です????
取り急ぎ 御礼まで
書込番号:10122262
0点
私も同じような状況になりました。
我が家の場合には、一番強いはずのアクセスポイントが同様に見えなくなり、たまにふっと現れてもすぐに切れたりしていました。
その際は無線LANのドライバを新しくしたばかりだったので、古いものに戻したところ問題なくなりました。ご参考まで。
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp
書込番号:10123921
0点
その節は、皆様に大変貴重なアドヴァイスをいただき、感謝しております。
さて、えぇっとーさんのお尋ねの件ですが、結論から申しますと、「無線ランカードの不良」でした。メーカーに問い合わせて、無償交換しましてもらいました。このことが判明したのは、皆様方のアドヴァイスをすべて実施し、それでも改善されなかったからです。購入時点からの不具合であれば、はっきりしていたものを、メモリやドライバの換装などなにかと手を加えた後でしたので、さまざまな原因を推定してしまいました。なお、メーカー側には親切丁寧な応答をしていただきましたが、交換を依頼する場合には、まえもって、物理的に改造した個所を初期状態(DからCへ、など)に戻してほしいと言われました。以上、ご参考になれば幸いです。
書込番号:10124248
0点
無線ルータを初期化してみたらどうでしょうか。
ボールペンの先で押すようなスイッチがあると思います。
書込番号:10125159
0点
nonokさま、メガラヤさま、ポコパパさま、 そして皆々様、
いろいろな貴重な迅速なアドヴァイスを誠に有り難うございました。
今日、家に帰ると家人が繋がるように直してくれていました。
説明はしてくれないのですが、
1.システムのドライバをdisabble ->enableに変えた
2. ルーターの設定をちょっと変えた
とのことで、何がどうなっているのかさっぱり分かりません。
私にはルーターに触る権限はありません。
しかし、繋がっているワイヤレスが2−3分後には切断されてしまい、
以前はできた 右ボタンの修復ができません。
”次の操作を完了できないため、問題の修復を完了できませんでした。
ネットワーク管理者に問い合わせてください。”
結局、ワイヤレスネットワーク上に我が家のネットワークが現れることとなりましたが、
ネットワークへの接続不可能の状態となってしまいました。
再起動かけると、2−3分は繋がっているのですが、、、その度に再起動かけるのも、、、
せっかくのネットブックが有線での接続になりそうです。
バッファローの相性が悪かったのでしょうか。。。ショック
皆様、重ね重ね御礼申し上げます。
書込番号:10127055
0点
その後どうなんでしょうか?
マクドでBB接続するのですが店舗によってはしょっちゅう接続が
切れてその都度修復で面倒です。何が原因なんだろう?
書込番号:10311830
0点
皆様、
その節は大変お世話になりまして、
誠に有難うございました。
その後、家人がいろいろやってくれまして、
今は無線LANに無事繋がっております。
私はEeePC付属のシステムディスカバリディスクでリカバリしていました。
けれどつながらず、
家人の決め手は、無線のドライバーをメーカーサイトからダウンロードして
インストールしてくれたそうです。(私は失敗していました。)
もし宜しければお試しください。
書込番号:10315098
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (パールホワイト)
修理後戻ってきて動作が遅くなったのでドライブを見たところDドライブがありました。
Dドライブってありましたっけこの機種・・ネットブックだからCドライブだけなんだなぁと
以前見て思った気がしたのですが・・
また固まりやすくなっただけでもう一度修理しなおしはしてもらえるものなんでしょうか?画面がブラックアウトするとか電源が入らないとか大きなものではないんですが。
0点
>Dドライブってありましたっけ
多分なかったと思います、SDHCカードをDドライブとして認識させてたような覚えが有ります(どの様にしたかは忘れました)。
>また固まりやすくなっただけでもう一度修理しなおしはしてもらえるものなんでしょうか?
自分はパワースイッチ、(ボタン?)が壊れたので分解してしまいましたが、このPCスペック的に、動作が遅い、固まるは、当然みたいなものだと思ってました。
修理で直る物ではないと思います。
書込番号:10260712
0点
マイコンピュータにDドライブはなく、デフラグしたときDが出現しました。
ホムペを見るだけでかたまり出したのでインストしなおしたいのですがCDドライブが
なく、他パソコンのドライブが使えると聞いたのでそうしたいのですが、USB接続をしようとしたところオスメスという差込口の違いがあり、繋げそうもありません。LANケーブルなどで
接続するんでしょうか?
書込番号:10275759
0点
リカバリーのDVDは付いていましたよね、外付けのDVDドライブ購入が早いと思いますが、
自己責任で、出来ると思えばこういう方法も有りますよこのサイトよく読まれてみたらいいかも。
自分もよく覚えていませんでしたがこれ見たところDドライブは有ったみたいですね。
http://wiki.livedoor.jp/asus_eeepc/d/DVD%a5%c9%a5%e9%a5%a4%a5%d6%a4%ca%a4%b7%a4%c7%a5%ea%a5%ab%a5%d0%a5%ea%a4%b9%a4%eb%ca%fd%cb%a1
http://wiki.livedoor.jp/asus_eeepc/d/%B2%BE%C1%DBDVD%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%D6%A4%C7%A5%EA%A5%AB%A5%D0%A5%EA
またローカルディスクの作成等、自分のPC(電源のスイッチ)壊れてしまい色々試せませんが自分はできましたよ。
http://tpfields.xrea.jp/tips/eee-pc-901-x-optimization-3-third-stage.html
書込番号:10278199
![]()
0点
こんな技があるんですね;ドライブ購入かこれを試すか検討します。
HDD大容量化っていうのいいですね・・SDカードやメモリでやるんですか・・
有難うございました。
書込番号:10289037
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000HE (ファインエボニー)
このPCですが、バッテリーの持ちがよいのでいいかなと思うのですが、一つユーザーの皆さんにお尋ねしたいことがあります。
使用目的は、外出先でのインターネットとなるかと思うのですが、YouTubeやニコニコ動画で動画を見ることになるかと思います。
当然、AtomならHD動画は無理でしょうが、問題なく視聴することはできるでしょうか??
Eee PCは、電源OFFの状態でも常時USBには電源が供給されていると聞きました。
実際、1000HEではどうなのでしょうか??
0点
1.YouTubeやニコニコ動画で動画を見ることは可能ですが、ネットの環境の方が心配です。
私も東京出張の時にホテルで繋ぎましたが、遅くて話にならなかったことがあります。
2.Eee PCは、電源OFFの状態でも常時USBには電源が供給されていると聞きました。
実際、1000HEではどうなのでしょうか??
私のは供給されていません。
書込番号:10238997
![]()
0点
私のは常時電源供給されていますね。
電源オフ時でも、つないであるUSB機器のランプがついています。
書込番号:10239032
![]()
0点
回答していただいた皆さん、ありがとうございました。
10月初めに購入しました。
USBの電源供給は、シャットダウン後しなくなります。
買う前に、購入店でUSBマウスが接続されているEeePCがあったので確認してみましたが、一部では電源供給されるものもありました。
書込番号:10273795
0点
ノートパソコン > ASUS > N10Jb N10JB-HV001U
N10JBを買って2週間になります。
グラフィックの性能でN10jBに決めたのです。
最近、やっといろんな機能を使いだしたのですが、指紋認証ソフトが見当たらないのです。
マニュアルにはPersonalSafeという指紋ソフトウェアがプリインストールされているようなことが書いているのですが・・・・N10JやN10JCには搭載されていてN10JBからはずされたのかな?
ご存知の方、教えてください
0点
おはようございます!
メーカーHP見ましたが、指紋センサーは付いています!
指紋センサーが、出来ないのは、メーカーで入れ忘れたとしか思えません!
購入先に電話して、交換してもらうか、指紋センサーのソフトをもらうかでしょう!
書込番号:10134115
![]()
2点
ムウミサ さん、G4 800MHz さん
ありがとうございます。
メーカーに問い合わせてみます。
結果が分かり次第、報告させていただきます。
書込番号:10135050
0点
ネットの情報なので詳細はわかりませんが
右下のアイコンのASUS Data Security Manegerを右クリック
そこに指紋登録という項目があるそうです
書込番号:10135397
0点
私の書き込みがムウミサさんの書き込みの後になったので誤解されたようです。
N10jBにはメーカーの仕様によるとソフトはついてませんね。
書込番号:10136513
1点
おはようございます!
申し訳ありませんでした!
N10jbとNj10cと見間違えてしまい、申し訳ありません!
N10Jbには、指紋センサーは、ついてませんでした!
早とちりで、迷惑かけてすいませんでした!
お詫び申し上げます!
書込番号:10138884
0点
ムウミサさん、落ち着いて(笑)
N10Jbにも指紋センサーついてますよ
http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=5&l2=75&l3=792&l4=0&model=3033&modelmenu=1
「指紋センサー搭載による万全なセキュリティ」
http://www.asus.co.jp/products.aspx?modelmenu=2&model=3033&l1=5&l2=75&l3=792&l4=0
付属ソフト
「ASUS Data Security Manager」
http://www.asus.co.jp/810/html/share/5/icon/security/index.htm#protectmanager
「指紋認証」
書込番号:10139044
1点
ムウミサ さん、G4 800MHz さん、MaxHeart さんありがとうございました。
返事が遅くなりましたが、ASUSに問い合わせた結果、下記のような返事が返ってきました。
___________________________________________________________________
返信メール抜粋
Fingerprint driverのダンロードリンクは以下のようになります。
http://support.asus.com/download/download.aspx?model=N10Jb&f_name=FingerPrints_XP_090305.zip&f_type=11&os=17
お手数をお掛けして申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
___________________________________________________________________
まあ、標準には指紋認証ソフトは付いていないが、使いたければダウンロードしてそれを使ってとのことでした。
皆さん本当にありがとうございました。
書込番号:10167729
0点
>まあ、標準には指紋認証ソフトは付いていないが、使いたければダウンロードしてそれを使ってとのことでした。
「ASUS Data Security Manager」は最初からインストールされてませんか?
そのドライバーを入れないとこのソフトの指紋認証は使えないということでしょうか
せっかくコメントしても試してすらもらえないんですかね
書込番号:10168809
1点
MaxHeart さんへ
コメントありがとうございます。
ASUS Data Security Managerを試しました。
これは、指紋認証を使ってデータ(バックアップなど)のセキュリティをかけるものでしたが、Windowsのログインを管理できるものではありませんでした。
今回私がしたかったのは、カタログに書かれていたWindowsにログインを指紋認証で出来ることだったのでちょっと違いました。
書込番号:10173550
0点
>赤狐N10JBさん
ありがとうございます
てっきり無視されてるものと思ってました
ASUS Data Security Managerの指紋認証はデータのセキュリティだけで
ログイン管理はないんですね
カタログには、Windowsログオンもファイルアクセスも指紋センサーが標準で添付されてると書いてあるんですけどねぇ
JcとJbがごっちゃになってるのかもですね
http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=5&l2=75&l3=792&l4=0&model=3033&modelmenu=1
「Windowsへのログオン時やファイルのアクセスに対して、標準添付の指紋センサーを使って、指紋認証を行うことができます。」
ともあれ、解決済のところ試して頂きありがとうございました
書込番号:10174003
0点
もう見てないかもしれないけど、
MaxHeartさんの言ってるASUS Data Security Managerは
右下のタスクトレイに常駐しているやつね。
(デスクトップにあるショートカットから起動するやつじゃない)
それ右クリックすると指紋登録とかWindowsログオンの方法とか
変えられるから試してみて。
書込番号:10206177
1点
>haxtaxさん
ありがとうございます
自分はJcなので試せずもやもやしてましたがスッキリしました。
自分も、右下のアイコンを右クリックって書いたんですけどねぇ
なぜだかこのスレ主さんには、ろくに相手にされてませんでした。。。
書込番号:10206446
0点
haxtaxさん
MaxHeartさん
ご返事が遅くなりました。情報ありがとうございました。
タスクバーの右クリックは確認してませんでした。
私の環境はすでにFingerprint driverで構築して安定しておりASUS Data Security Managerの環境を削除していたので
検証に手間取っていましたm(_ _)m
同時期に購入した友人のN10JBで確認したところ、ご指摘の様にWindowsのログインができました。
ありがとうございます。
また、MaxHeartさんへは私の文章力いたらないために不愉快な想いをさせてすいませんでした。
ここにお詫びします。
書込番号:10216185
0点
ちなみに、Windows7RCやRTMでも指紋認証でログオンできますよ。
手順はちょっと複雑になりますが。でも、なかなか快適です。
それと、N10Jシリーズのドライバやアプリは、結構使えたりしますね。
もちろん、N10Jbに存在するチップのドライバに限りますが・・・
書込番号:10269633
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1101HA (パールホワイト)
akio_2009さん、
在庫がなければ取り寄せてもらえば良いのではないでしょうか。
わたしは地方都市在住なので、消耗品の取り寄せはいつものことです。
書込番号:10257567
0点
akio_2009さん、
すみません。
ひょっとして取り寄せも出来ないといわれたのでしょうか。
でしたら、ASUSから直接購入しか手がないのかも。
書込番号:10257597
0点
説明不足ですみません。
ASUSから直接購入しか手がないのかも。
ASUSは現在はバッテリー単体の販売はしていません。今後の販売予定は未定です。
の返事でそうです。単体の販売しないかも??
今後もし、バッテリーの交換修理をすると3万円位の請求されるのではと思ってのですが???外販品が有ればと思いますがいかがでしょう
予備のバッテリーがほしいのです。情報有りましたらお願いします。
書込番号:10257995
0点
akio_2009さん、
すみませんでした。
バッテリにはあまり興味がなかったので、よく調べていませんでした。
サードパーティ(ASUS用だとロワじゃ売ってないでしょうね)のバッテリってなかったでしたっけ?
書込番号:10258421
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (ファインエボニー)
こんばんわ!
早速ですが Eee PC 901-16G を購入時のままメモリの増設などせずに
RAMDiskとEWFを導入した場合、どのような値がよいと思われますか?
こちらのクチコミで
RAMDisk http://www.4gamer.net/games/046/G004621/20080123023/
EWF http://www004.upp.so-net.ne.jp/botchy/ewf.htm
を実行し
RAMDiskに256MB、EWFをEWFの上限値256MB 空きメモリの下限値128MBで
マイクロソフトオフィスやネットサーフィンをしたところ
どうも快適さを感じることができません。
ご意見聞かせていただけませんか?
0点
KAZAMAkazamaさん、
>どうも快適さを感じることができません。
RAMDiskやEWFは、主にプチフリ対策と、SSDの寿命対策だと思います。
KAZAMAkazamaさんの希望する快適さがスピード面だとすると、それほど改善はないような気がしますネ。
書込番号:10241067
0点
はらっぱ1さん、、返信ありがとうございます。
私の質問の仕方が悪かったですね。
レスポンスは確実によくなったと実感しておりますが
すぐに空きメモリの下限値に達してしまい
SSDに書き込むということに不満を感じておりましたので
みなさんならどういう値にするのかなと思ったしだいでございます。
お礼が遅くなってしまいすみませんでした。
書込番号:10245269
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




