このページのスレッド一覧(全3983スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2009年8月29日 11:37 | |
| 0 | 7 | 2009年8月28日 18:24 | |
| 3 | 5 | 2009年8月28日 08:33 | |
| 0 | 1 | 2009年8月26日 19:58 | |
| 0 | 8 | 2009年8月23日 19:55 | |
| 10 | 12 | 2009年8月23日 10:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > M51VA-AS033CS
特徴がないことが特徴のノートPCです。日本では売れません。
値段が下がっているのは在庫処分だからでしょう。自分の使い方にあっていて、サポート等を必要としないのであればよいのでは。
ただしメーカーからして丁寧な仕上がりは期待できないでしょうけど。
書込番号:10005711
0点
一応オールラウンドに使えるノートですね。
内容からすればお買い得ですね。
ノートがほしいけど、多くの機種があり目移りして焦点が定まらない方には、お勧め。
メーカー名が日本ではマイナーなのかな、日本のメーカーより内容は良い会社で実力十分だと思います。
書込番号:10005840
1点
現在この製品を使用している者です。
テンキーが内臓しており書類作成には重宝しております。
USBが4ポートあり、GV-MVP/HZ2WとUSB地デジリモコン・USBマウスとUSB外付けカードリーダーで使用しております。eSATAポートが付いているのでバッファローのブルーレイ外付けドライブを使っています。HDMI出力がある為、26インチの液晶テレビに繋げて大きな画面で動画を見ています。
今年発売の新モデルでは、USBポートの数が減ったりeSTATポートがなかったりしています。
ご自分でどういう風に使うか考えて購入を検討されてはいかがですか。
書込番号:10067387
![]()
0点
ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006
久し振りに、購入したN10jcのクチコミ掲示板を見ました。次から次へと新しいものが出てきているので、ランク下がるのは当然ですね。でもこの機種を購入して後悔は今のところありません。最近はニューチューブにはまって利用しています。
さっそくですが、この機種についてのことではなく、ソフトの件についてお尋ねしたいことがあります。ソースネクスト製品のpc驚速 for Windows XPについてですが、広告ではかなり早くなるようなことが記載がされています。他のノートpcにも、当然このミニノートにも利用できればと思っていますが、もしお使いの方がいらっしゃったらご感想を教えていただければありがたいのですが。よろしくお願いいたします。
0点
使ってないですが一言。
いまサイトに行って見てきました。ワンクリックで高速化・・・
確かに魅力的ですが・・・
個人的な感想は、フリーで行けそうな感じ。
あと、検証環境に注目。高速化の項目によって検証環境が全て違いますね。
つまり良いところだけ集めて載せてるって事です。
まぁソフト起動の高速化はメモリにアプリケーションを常駐さす事で実現ってところかな?
一番胡散臭いのは、ファイル転送の高速化。一番肝心なHDDの型番が分からない(笑 どう考えても4GBが11分はかかりすぎ、いまどきのHDDでは考えられないですね。
書込番号:10061253
![]()
0点
斬新な利用方法ですね、私は普通に椅子に座って利用することが多いです。
チューブの直径は何センチ位ですか? 楽な姿勢で利用できますか?
pc驚速 for についてですが自分で設定出来ること&フリーソフトで出来ることばかりなので購入する気になりません。
書込番号:10061256
0点
>斬新な利用方法ですね、私は普通に椅子に座って利用することが多いです。
>チューブの直径は何センチ位ですか? 楽な姿勢で利用できますか?
これは、「最近はニューチューブにはまって利用しています。」に対するボケですか?
わかりづらいですねw
驚速は、金出して買うほどの価値はありません(キッパリ)。
自分で設定したり、フリーのいろいろでほとんど同じ事ができます。
書込番号:10061543
0点
マジ困ってます。さん、WonderTrackさん、bp5ej20さん、Hippo-cratesさん、05さんありがとうございます。早々な回答に恐縮いたしてます。
結構ランキングが下がっているのに皆様の返信の速さには驚かされますと同時に感謝いたしてます。
Hippo-cratesさん インストールしたら不具合になったりすることもあるのですね。
そういえば、同製品のウィルスソフトを入れたとき変なになったことを思い出しました。いきなりPDFや携帯電話のソフトは便利に使ってますが、いま一つ相性が良くないものもあるようですね。
フリーソフト使ったことないのですが、bp5ej20さんのご紹介していただいたものを利用しようかと思います。結構みなさんフリーソフトお使いなのですね。
あっ、WonderTrackさん ニューチューブ失礼しました。YouTube 動画です。入力ミスです。よく確認してから送信すべきですね。失礼しました。ちなみに寝っ転がってみてます。19p×11cm程度の画面でみています。
書込番号:10062183
0点
紹介はしましたが、フリーソフトですので自己責任でお使い下さい。
使う前には何か遭った時の為に、バックアップをとって置いた方が安全ですよ。
>ちなみに寝っ転がってみてます。
私も寝っ転がってましたので、マウスだけで済むURLを貼り付けただけで失礼しました。
書込番号:10063489
![]()
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (ブラウン)
具体的には、どんなは、どんなソフトはSSDでどんなソフトはHDDにするのが良いのかを教えて頂きたいのですが、よろしくお願いします。
あと、SDHCを見に行ったのですが、種類がかなりたくさんあったのですが、どの程度のレベルの物を買うのがいいんでしょうか・・・ よろしければ、合わせて」教えていただけると助かります
0点
OSはSSDにインストールしたほうが起動が速くなりますよ。
書込番号:10059829
1点
プログラム&アプリケーションソフトは、SSDへ。
Wordファイルや画像などは、SDへ。分けて使うならね。
書込番号:10059876
![]()
2点
さっそくのお返事ありがとうございます。
ウイルスソフトなどはSSDのほうがいいんでしょうか?
あと、SDHCを買おうと思うのですが、速度が4種類あってどれぐらいの物を買ってよいのか迷っています。 SDHCのHHD化をしているみなさん、もしよろしければ教えていただけないでしょうか?
書込番号:10060604
0点
>ウイルスソフトなどはSSDのほうがいいんでしょうか?
SSDへ入れた方が良いです。
>速度が4種類あってどれぐらいの物を買ってよいのか迷っています。
Class表記のことかな?Class2/4/6/10の?
それであれば、あまり気にしないでください。クチコミなどで皆さんの実測値を元に考えた方が良いですy
有名所Class4>安物Class6なんてこともありますから。
書込番号:10060763
![]()
0点
メーカーによってそんなに違うんですか^^;まったく知りませんでした。 ありがとうございます。
書込番号:10061436
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (ブラウン)
失礼します。
私のPCには、このフリーウェア(タダです)入れてます。
HDD内の不要ファイルを掃除してくれるソフトですよ。
お試しあれ(*´∀`)ノ
CCleaner
http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm
ccleaner - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?q=ccleaner&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rlz=1B2RNFA_jaJP248&aq=t
書込番号:10053669
![]()
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)
小ささとバッテリに惹かれて購入しました。ところでCDやDVDからインストールしたりする場合ですが、外付けドライブの代わりにデスクトップPCのDVDドライブは使えないのでしょうか?共有設定しネットワークで試みたのですがアクセスできませんでした。別に専用のドライブが必要となりますか?純正でないとダメなんでしょうか?
0点
vista や XP によって症状が違いますが
パスワードでログインする形でないと認識しない場合があります。
#2000同士だったらよかったんですけどね。
書込番号:10035255
0点
デスクトップPCのドライブを右クリックから共有の設定をすれば見えるはずですが。もしかしたらセキュリティソフトが邪魔しているのかもしれません。
OSやネットワークの詳細が分からないので、はっきりとはいえませんが。
共有ができないようであれば、デスクトップPCでディスクの中身をUSBメモリにコピーして、そのUSBメモリからインストールしてはどうでしょうか。
それでもうまくいかない場合は、ImgBurnなどでディスクの内容をISOイメージとして保存し、USBメモリなどを介してEeePCへISOファイルをコピーします。EeePCでVirtualCloneDriveなどの仮想ドライブを使用してISOイメージをマウントし、CDやDVDを挿入しているのと同じ状態にしてあげれば、問題なくインストールが可能かと思います。
http://www.altech-ads.com/product/10002564.htm
http://www.slysoft.com/ja/virtual-clonedrive.html
ソフトやドライバなどのCDやDVDを多数お持ちなら、すべてISOファイルで外付けHDDなどに保存しておくと、リカバリや再インストールの時など後々便利ですよ。
書込番号:10035288
0点
セキュリティソフトかもしれません。デスクトップ側でCOMODOというフリーのファイアーウォールソフトを使ってます。これが結構アラート出しまくります。でもアクセスできないのはDVDドライブだけなんですよね。他の共有フォルダはアクセスできます。一度ファイアーウォールをXPデフォルトに戻してやり直してみます。
書込番号:10035375
0点
ファイアウォール外してもダメでした。アクセス拒否のメッセージが出ます。どこか参考になるサイトご存じないでしょうか?やはりDVDドライブに直接アクセスしたいです。デスクトップPCはXPHome(ASUS P5K-E)です。サブのデスクトップPCが現在不在状態なのでそっちがつながるか確認も出来ません。EeePCかデスクトップかどちらに原因があるのかもわからないです。
書込番号:10037745
0点
連投失礼します。
こんなブログを発見したのですが、何か関係ありそうですかね。
もしかしてASUS特有の問題?
http://yabu2002.s5.xrea.com/mt/archives/2009/07/post_12.html
書込番号:10038559
0点
XP同士の共有はパスワードなしでログインする形にしていると
駄目だったと思います。
双方、アカウントとパスワードを入力していますか?
書込番号:10039231
0点
ひろ君ひろ君さん
はい、双方ともアカウントとパスワード設定しましたが、やはりダメでした。というより、他のフォルダとかHDDはアクセスできるのにDVDだけダメというのはどういうわけでしょうか?デスクトップ側のDVDドライブのハード的問題かもしれませんが・・・。あと、EeePC側のネットワークドライブのプロパティをクリックするとちゃんとDVDの容量が表示されるので、一応ある程度認識はしてるようです。ネットワークそのものは機能してるんじゃないでしょうか。要するに中身にアクセスが出来ないんですよね。
書込番号:10039862
0点
追記:
デスクトップのカードリーダに16GBのSDカードを入れて試しに共有してみたらすんなりアクセスできました。なのでやはりDVDだけの症状みたいです。
書込番号:10039915
0点
ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006
某オークションサイトにて中古で購入しました。
現在手元に届くのを待っている状態です。
皆さんのクチコミを参考にさせてもらいながら最後まで1101HAと悩んだのですが、
下記の換装がしてあり、実売価格とほぼ変わらないのが決め手となりました。
○換装点
メモリ:2GBに増設済み
HDD:SSD 60GBに換装済み(OCZ CORE V2 60GB)
当方、中古でパソコン買うのもネットブックの使用も始めてです。
購入後、何から手をつけるべきか悩んでおります。
(これが楽しみでもあるのですが・・・(笑))
リカバリかけて→
BIOS、windowsアップデート→
アンチウイルスソフト導入→
アプリケーションソフト導入
と考えているのですが、これ以外に「やった方がいい」ということがありましたら
是非ともアドバイスお願いします。
以前の書き込みにもあった、解像度768対応策(?)も非常に興味があります。
実施された方のご意見も聞きたいです。
よろしくお願いします。
0点
>アンチウイルスソフト導入
パワフルなPCではありませんので、軽いものを厳選した方がパフォーマンスの低下が防げます、よく研究してみてください。
書込番号:10010848
1点
軽快なウイルス対策ソフトとなると、カスペルスキー先生は無理ですな。
となると…avast!?
書込番号:10011073
1点
>以前の書き込みにもあった、解像度768対応策(?)も非常に興味があります。
解像度768のドライバはこちらです
http://www.nvidia.co.jp/object/geforce_notebook_winxp_185.85_whql_jp.html
GPUオンで、解像度1027x768で圧縮モードになります
中古だと既にインストールされてる可能性もあるかもですね
自分は、アンチウイルスソフトはAVGを使ってます
書込番号:10012052
![]()
1点
みなさん早速のレスありがとうございます!
今はまだPCを語らずさん>
どうやらネットブックの世界においては常識のようですね・・・(^^;)
ノートンなんて入れようもんなら悲惨なことになりますかね?
東芝三菱さん>
カスペルスキーとはもしやあの緑色のパッケージのやつですか?
見た目からして重そうですよね・・・(笑)
avastは初めて聞きました。
使用感、コストパフォーマンスはどうなんでしょうか?
helloinfo21さん>
ご指摘を受け、ASUSのサポートページを確認しました。
ここにあるもので事足りるのでしょうか?
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp
MaxHeartさん>
ご丁寧にありがとうございます<(_ _)>
office(特にパワポとエクセル)を利用する機会が多くなりそうなので
参考にさせてもらいます。
AVGとやらも初めて聞きました。
情報収集不足すぎですね・・・(汗)
今回実は価格.comへのカキコも初めてだったのですが、
皆様親切な方ばかりで安心しました。
ネット上で匿名とはいえ、人と人との繋がりに変わりはありませんもんね。
気持ちよく情報交換できればと思います。
(おっとスレ違い・・・これもまたマナー違反ですね。(^_^;))
重ねての質問ばかりになってしまいすいません(^^;)
ご回答頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:10012340
0点
重ねての質問すいません・・・m(_ _)m
今回、50kにて落札したのですが、この値段を皆さんはどう思われますか?
妥当だと思い決めたのですが、SSDに換装してることが+評価となるのか
-評価となるのかイマイチ私にも自信がない部分でありまして・・・
まだ商品が手元にないので状態は分かりませんが、
2オーナーで使用感はそれなりといった出品者の評価でした。
ご意見よろしくお願いします。
書込番号:10012408
0点
なんとも、初期のSSDだと書き換え寿命は確実にちじんでます。バックアップをこまめに取ることと、書き換えが頻繁なアプリは避けたほうが良いかもしれませんね。
書込番号:10015842
1点
>今回、50kにて落札したのですが、この値段を皆さんはどう思われますか?
どうなんだろう?happy_luckyさんが納得してるんだから外野はなにも言えませんね。
>妥当だと思い決めたのですが、SSDに換装してることが+評価となるのか
-評価となるのかイマイチ私にも自信がない部分でありまして・・・
確かに性能は上がってると思いますが、メーカー保障は無効ですよね。
その辺をどう捉えるかだと思います。
書込番号:10015995
1点
>カスペルスキーとはもしやあの緑色のパッケージのやつですか?
>見た目からして重そうですよね・・・(笑)
重いです。ですが(以前より軽くなったと言う書き込みも)、ウイルス防御力はトップクラスです。サポートもソースなんちゃらとかと違い対応が良いです。
30日トライアル版がありますので良かったら、お試しください。只もう少しで、2010年版が出そうかな。既に海外では2010年版出てますし。
>avast!の使用感、コストパフォーマンスはどうなんでしょうか?
AVG同様home edistionですと無料です(proは有料)。使用感は軽快で操作も難しくありません。しかし、所詮無料なので、カスペルやノートンのようなウイルス防御は期待しないでください。
書込番号:10016570
1点
>BIOS、windowsアップデート→
BIOSのアップデートは、特に支障がなければ、
アップデートしなくてもよいかもです
自分は217まではあてましたが、
最新の218は、ちょっと様子見しています
書込番号:10018968
1点
自分はノートン2009入れていますが全く気になりませんよ。
ちなみに今朝ソフマップドットコムで新品が49800円の10%還元になってました。型オチとは言え安くなりましたね。。
書込番号:10019767
1点
ご回答頂いた皆さん、ありがとうございました。
先日商品が届き、現在皆さんのアドバイスをもとに
試行錯誤しているところです。
また使用感等含めて投稿させていただきたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:10037919
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




