ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(20868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3983スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3983

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ガタつきについて

2009/07/14 13:04(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーブラック)

クチコミ投稿数:55件

今まで平らな場所で使用していなかったので気付かなかったのですが、どうもゴムの高さが
4つ均等でない?所為なのか、キーボードで入力する際ガタついてしまうのが気になっております。

特にディスプレイを開き、バッテリーを外した状態が一番酷くて、クレジットカード一枚が
動かせるぐらいの隙間なのですが、皆様の900HAはいかがでしょうか?

※ちなみに、PCを置いている台(机)の歪みはありません。

書込番号:9852834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/07/14 13:13(1年以上前)


私のHAは問題ありません、USAで買ったものですが。

1箇所高そうな黒ポッチを外して接着面を削って高さを合わせる。

メーカーにクレームを申し出る。

簡単に直っちゃいそうです!

書込番号:9852856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/14 13:38(1年以上前)

VAIOかと思った。

書込番号:9852931

ナイスクチコミ!2


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/07/14 13:38(1年以上前)

所詮はプラスチックとマグネシウム板でできている大量生産品ですからね。
そりゃ少しくらいは歪んでますよ。
その気になれば一回バラしてフレームを反対側にひねってやれば歪みを矯正することもできますけど、頑張ってやってみますか?
まあ、ゴム削るのが一番簡単そうですけど。

書込番号:9852932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/07/14 14:39(1年以上前)


>マグネシウム板
こんなものは使ってないみたい!
この機種結構、筐体が頑丈にできていますから、ひねった位ではびくともしないでしょう。

書込番号:9853104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/07/14 21:22(1年以上前)

比較

皆様ありがとうございました。

もう少し皆様のご返信を待つつもりでいましたが、カオサンロードさんのご意見を参考に
解決致しましたのでご報告させて頂きます。

まず「ゴム足が外れる」とのことで浮いている足で試してみたところ、両面テープの
ようなもので取り付けてあっただけなので簡単に外すことが出来ました。後は厚さ1mmほど
のゴム板があったので、それをカットしボンドで接着して間にかまして完成です。

サポートに問い合わせようか迷っていたのですが、解決出来て良かったです。

書込番号:9854742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/07/14 22:01(1年以上前)


パチ パチ パチ(拍手)
Very nice!

Do it yourselfのお手本ですね。

書込番号:9855059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (ブラウン)

クチコミ投稿数:11件

このPCを使い始めてひと月程になりますが、ひとつ気づいたことがあります。
 それは、ACアダプター接続時にPC本体の電源を切断してもUSBポートからの電力供給が切れていないと言うことです。
 バッテリーを充電しようと思い本体の電源を切った後そのままにしていたのですが、接続したままのマウスが光り続けていました。(ACアダプターをコンセントからはずせばマウスの発光はなくなりました。)
 そういう仕様なら仕方がないのですが、こういうのは初めてですし不便だと思います。
 皆さんも同じ状態なのでしょうか。

書込番号:9846601

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/07/13 02:08(1年以上前)

最近のPCにはUSBの常時給電モードというのを備えているものがあって、設定で切れるかどうかは機種による。この機種の設定については知らないけど、参考まで。

書込番号:9846682

ナイスクチコミ!1


yamaxxさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/13 06:30(1年以上前)

おなじASUSの901Xを使用しています。
901Xの方でも同じ話題がありましたが、そういう仕様で、設定変更は出来ない模様。
最近はUSBから充電するものが沢山あるので、パソコンを切っても充電したい、という
ニーズもあるかららしいのですが・・・

設定で変更できるようにしてくれるとありがたいんですけどね。

書込番号:9846941

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/07/13 20:01(1年以上前)

tarmoさん、yamaxxさんレスありがとうございます。

そういう仕様もあるのですね。
バッテリー充電するときは、マウス等ははずすようにします。

書込番号:9849443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ようやく新型がでました・・・・

2009/07/01 23:51(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jb N10JB-HV001U

クチコミ投稿数:220件

GPUは、性能向上してるんでしょうか?

書込番号:9789047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/07/01 23:58(1年以上前)

いつもながら・・・・

そして門真の製品に 人気無し! となるのかな?

http://www.nvidia.co.jp/object/product_geforce_g105m_jp.html

書込番号:9789096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/09 19:59(1年以上前)

この機種は、YouYubeのHD動画を、スムーズに見れるのでしょうかね。?

書込番号:9828940

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/07/09 21:23(1年以上前)

>この機種は、YouYubeのHD動画を、スムーズに見れるのでしょうかね。?

ブラウザで直接見るのはたぶん無理でしょうね
ブラウザ側が動画再生支援機能に対応していないので
他のAtom280のネットブックと大差ないと思われます。

ダウンロードして動画再生支援機能対応のソフトで再生すれば、
GPUが生かせスムーズに見れます

Flashが動画再生支援機能に対応予定ですが
こうなればHD動画でもブラウザで直接見れるようになります
http://japanese.engadget.com/2009/06/02/adobe-nvidia-broadcom-flash/

書込番号:9829453

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶の不具合

2009/07/08 14:48(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

スレ主 kyu0528さん
クチコミ投稿数:2件

使用期間は3ヶ月目ほどで液晶に異常が現れました。

【症状】
・起動した瞬間から、画面の左側3分の1ほどが赤みがかった帯状のものが現れる。
・赤くなった部分の内容は読み取れる。
・再起動を繰り返したり、時間がたつとだんだんと赤みがひいていく。
・毎回同じ場所が赤くなる。

このような症状はどのような原因で起こるのでしょうか?

【現象の起こった時の使用環境】
・ゼロショックのケースに入れて、さらにPC用バッグに入れて持ち運び。
・立てて置くことが多い。
・春の車内に、ケースに入れて2〜3時間置いてしまったこともある。(ちょっとムッとする程度)
・上のような状況でしばらく使わなかった後に起こることが多い。
・落としたり踏んだり、大きな衝撃を与えたことは無い。

立てかけて置くことや高温にさらされたことが影響しているのか、
それとも初期不良なのでしょうか。

初期不良であれば保証期間中に修理をしたいと思っています。

同じような症状が出るという方、修理した方、修理するならばどのくらいかかるのか、保証が効くのかなんでもよいので情報をお願いいたします。

書込番号:9822821

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/07/08 15:06(1年以上前)

初期不良というのは買ったときから不良が生じているということですから、このケースでは当てはまりません。
液晶割れではありませんからぶつけての故障ではないでしょう。症状からすれば制御基板のトラブルでしょうかね。ただし保証が効くかどうか判断するのはメーカーですから、症状からだけでは分かりません。メーカーに問い合わせるしかないでしょう。
保証が効かなければ基本的に万単位の修理代です。下手をすると新品を買った方が安くなるかも知れません。

書込番号:9822873

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kyu0528さん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/08 21:53(1年以上前)

P577Ph2mさん

回答ありがとうございました。
「初期不良」という言葉の使い方は間違っていました。
通常の使用(と私は思っているだけかもしれませんが)で3ヶ月で故障したことの原因は(工業製品には不良品が存在してしまうのは承知した上で)製造の時点であったのではないかと考えました。
そこでこちらの過失でなければ無償修理が適用されてほしいなと思いました。

メーカーに送って調べてもらうことにしました。
もし制御基盤ということであれば、それが1年保証の対象になっていることを祈るのみです。

書込番号:9824611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth Class1対応のUSBアダプタ増設について

2009/07/04 23:17(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:256件

初めまして。
最近、スカイプをBluetoothでするためにバッファローのBSHSBE06を
(Bluetooth Class2)接続したのですが、数m離れるだけで雑音が入ったり、
別の部屋に移動するとBluetoothの接続が切れてしまうため、
Class1に対応したこれがのBluetooth UBSアダプタCG-BT2USB01CBの
購入を検討しています。

しかし、コレガのサイトには「Bluetooth内蔵PCには使用できない」と
記載されています。

実際、BluetoothのUSBアダプタを使用されている方はいますでしょうか?

コレガ
CG-BT2USB01CB
http://corega.jp/prod/bt2usb01cb/spec.htm(画面上の「5倍長持ち!」の右下に記載有り)

書込番号:9803989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:256件

2009/07/05 15:20(1年以上前)

自己レスです。

結局、家の中どこにいてもSkypeができるよう、
Bluetooth Class2からClass1にするために、
Bluetooth USBアダプタはコレガではなく、
PLANEXのBT-MicroEDR1Xを購入しました。
結果、うまく接続できました。

ドライバインストール時は、事前にBIOSまたはユーティティで
内蔵BluetoothをOFFにしてからであれば、うまくいきました。

また、ペアリングはエクスプレスではなく手動で設定し、
オーディオではなく、ヘッドセットを選ばないといけませんでした。

ご報告まで。

書込番号:9807314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えてください!wireless console2 について

2009/06/29 00:07(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

スレ主 春野麦さん
クチコミ投稿数:2件

ここの口コミをみて先月N10Jcを購入しました。

数日前、一度フリーズしてしまい、どうしても復旧出来なくなりリセットを押してしまいました、以来
なんとなく動きが重くなったり
インターネットの表示速度が遅かったり、
遊んでいたオンラインゲームが急にサーバーに入れなくなったりして
ウイルスソフトの入れ替えや(avg無料版からウイルスバスター09へ)Windowsアップデート、nvidiaドライバーを更新したりしました。
(オンラインゲームのサポートセンターの指示もあり)

でもあまり良くならないので
ハードディスクの最適化をしたところ、
キーボード右下のwirelessの点灯がつかなくなってしまいました。
もちろんネットにもつながらないです。
タスクバーのwirelessconsolのアイコンも赤く×がついてしまいました。
ダブルクリックしてwirelessを選択してもfnキーで替えても
5秒後ぐらいには勝手に×になって点灯も消えてしまいます。
一度、システムの復元で使えてた頃に戻したら使えるようになったんですが
PCの調子は相変わらずなのでリカバリーをしたらまた同様になりました。
デバイスマネージャーで無線LAN自体は問題ないようです。
側面のスイッチもONです。

今、試しにエキスプレスゲートを開いてみたら普通にWi-Fi接続でつながりました。
そして、なぜかそれ以降はwirelessランプも点灯しwirelessconsolアイコンも替わる事無く普通になっています。
無線LANの設定もできそうです。

サポート見たりしても詳しく載ってないようなので、
何かが壊れているのか、使い方を知らないだけなのか、それすらもわかりません。

散文ですみません。
原因や対処法をご存知したら、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9773923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 N10Jc N10JC-HV006のオーナーN10Jc N10JC-HV006の満足度5

2009/06/29 09:23(1年以上前)

Cドライブは結構余裕あるので、まだハードディスクの最適化するようなことはないと思います
リカバリーと言うか、買った状態に戻して診ては?
GPUもバージョンアップも問題ではないと思います。
NVIDIAダウンロードしたものが適合しているものですか?
おすすめしませんが故障でなかったら自己責任でメモリを2Gにしてみては?
ゲームは有線LANで安定感を試して下さい!
ゲーマーはすべて有線で、やってますよ!キーボードとかマウスです
無線はすべて安定しない言いきれます!
最後は保障が効く状態で買ったところに出せば済むので
N10Jcこのスペックで国産なら扱いクチコミいらないですね!
最高に使える二台目ネットブックです。


書込番号:9775046

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 春野麦さん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/03 20:15(1年以上前)

smile-helloさん
返信遅くなりました。
早々に返信ありがとうございます。

メモリーは購入時に2Gセットを買ってお店でつけてもらいました。

結局、リカバリーをして1からやり直しして
今はwirelessも正常に動き、本体も快調です。
オンラインゲームはゲーム側の不具合だったらしく定期メンテ以降出来るようになりそちらも解決しました。

6年前のdynabookからの乗り換えですが
私も色々な面でこの機種かなり気に入っています♪
買って良かったです。
付属ソフトの使い方が分かり難いのでちょっと不親切かなぁ〜と思うくらいです。

色々ありがとうございました。

書込番号:9797559

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング