ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(20868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3983スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3983

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 701 SD-X (ブラック)

クチコミ投稿数:5件

皆様のご意見をお聞きしたく書き込みいたします。

中古で購入しましたが、無線LANアダプタがデバイスマネージャから認識されていないことに最近気づきました。
それ以外は問題なく使えています。有線LANアダプタは使えています。
「先のオーナーが改造でもして壊したのかな?」とも思ったのですが、キーボードパネルをめくってみると、封印シールは破けていませんでした。

一通りメーカーHPからLAN関係のソフトをダウンロードして(ドライバ、ユーティリティ)インストールしましたが状況は変わりませんでした。

miniPCI型の無線LANアダプタというものを所有したことが無いので分からないのですが下記のようなことはありませんでしょうか?

@有線LANアダプタと無線LANアダプタは同じ項目(一つのデバイス)としてデバイスマネージャに認識される。
  ⇒私の設定が悪い・・・!?思い違いがある?

AminiPCI無線LANカードの挿入不良。
  ⇒抜き差しすれば改善される?(封印を破かないといけませんが)

不良・故障が濃厚のような気がしますが、なにかご意見ございましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:9773618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/06/29 07:54(1年以上前)

無線LANはBIOSまたはツールで有効無効を設定できるのですが、それが無効になっていませんか?
有効になっていて、そういう症状なら不良が考えられますが。

書込番号:9774845

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/06/30 13:39(1年以上前)

はらっぱ1さん ご指摘どうもありがとうございました。

ご指摘の通りBIOSの設定が問題でした。
BIOSのWLAN設定をENABLEにしたらあっさり無線LAN環境に接続できました。

慣れないパーツに動揺してしまい、BIOSという基本的な設定をチェックしていませんでした、お恥ずかしい。

胸のつかえが取れてとてもスッキリしました、ありがとうございました。

書込番号:9780949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/06/30 22:25(1年以上前)

甘味全般好物さん、

解決して何よりでしたネ。
参考までに、タスクトレイの中の Tray Utilityをクリックしてもオン/オフできます。
取説に記載がありますので、一読を。
(取説をお持ちでなかったら、サイトからダウンロードも出来ます。)

書込番号:9783266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

XpressPath

2009/06/26 20:22(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:9件

XpressPathってXP Professionalにアップグレードしても有効ですか?

よろしくお願いします。

書込番号:9761454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/28 00:37(1年以上前)

有効です。
ssd+boot booster=XpressPath

書込番号:9768306

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/29 19:59(1年以上前)

ありがとうございます!
とても助かりました!

書込番号:9777128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DTMをやりたいのですが...

2009/06/19 13:10(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000HE (シルバー)

スレ主 あき+さん
クチコミ投稿数:7件

はじめて質問させて頂きます.


私は学校に通っていて、一日の大半をそこで過ごしてます。
なので、あいた時間に曲作りをしたいと思い駆動時間や大きさから、この機種にたどり着きました。
そこで、この機種で行うのはスペック的には可能でしょうか?

ソフトは、シンガーソングライターか、フリーの何かを使う予定です。

御教授頂けると幸いです。

書込番号:9723695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2009/06/19 16:25(1年以上前)

教授???

書込番号:9724264

ナイスクチコミ!0


スレ主 あき+さん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/19 16:29(1年以上前)

大変申し訳ありません変換ミスです。

教授→享受でよろしくお願いします。

書込番号:9724275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/19 16:33(1年以上前)

 あき+さん、こんにちは。

 DTMについてはよく分からないのですが、使用予定のソフトの推奨動作環境はどうでしょうか。
 それによって違ってくるかと。
 あと、外付けの光学ドライブが必要になります。

書込番号:9724298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/19 17:36(1年以上前)

教授って
(学問や技芸などを)教えることって辞書には出てます

なのでスレ主さんの場合
この機種でいいのかどうか教えてくださいっていう意味では
「教授」っていう字でもいいとは思います

ところで…
ヤマハのページを参考までにのぞいたところ
スペック自体は満たしてそうなカンジなので
この機種でもいいような気はします
参考HP:http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/cmp/hms2000a/systemrequirement.html

書込番号:9724485

ナイスクチコミ!2


政.comさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/19 18:02(1年以上前)

万年睡眠不足王子 さんの書き込みって知的で親切ですね。

なんかほっとしました^^

書込番号:9724580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/06/19 18:17(1年以上前)

スレの内容に関係ありませんが一応

>教授→享受でよろしくお願いします。
まったく違う意味になりますよ。

書込番号:9724620

ナイスクチコミ!0


スレ主 あき+さん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/19 18:53(1年以上前)

カーディナルさん
推奨動作環境は調べてみます。

万年睡眠不足王子さん
御丁寧にありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

政.comさん
はい。私的にも救われました。

WonderTrackさん
日本語が元々苦手なので...
気を付けるようにします。

書込番号:9724772

ナイスクチコミ!1


han3973さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/19 18:54(1年以上前)

あげあしばかり取っててもしょうがないでしょう。
意味が通じてるんだからここはさらっと流すのがオトナの対応です。
漢検のすれじゃ無いんだからね。

書込番号:9724785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2009/06/19 19:42(1年以上前)

han3973さんごめんなさい
今日、国語の授業が少し脱線して変わっていく日本語という話題になりました。
よくある間違いの中に教授が入っていたので指摘してしまいました。

先生が言うには「間違ってるけど、みんな使ってるからええやん的な適当な人間がいるからややこしいことになる」そうです。

もう5年生なのでオトナの対応を心がけます。

書込番号:9725003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19802件Goodアンサー獲得:938件

2009/06/19 22:00(1年以上前)

日本語や漢字の成り立ちそのものが 省略や書き間違い の累積であって
現在の標準語から外れたものを蔑む風習自体がナンセンスです。

方言などには古来の日本の言い回しが多く残っていますが
そのような表記に戻すべき運動は関心しません。

書込番号:9725730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/06/19 23:21(1年以上前)

WonderTrackさん、

>先生が言うには「間違ってるけど、みんな使ってるからええやん的な適当な人間がいるからややこしいことになる」そうです。

私の頭が古すぎるのかもしれませんが。
みんな使っているんですか!?
うう〜ん、凄すぎ。
どうりで、価格コムのクチコミもよく理解できないことがある訳です。

書込番号:9726361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/20 11:04(1年以上前)

WonderTrackさん、

私は10年以上前の機材群を使ってDTMをやっているものです。
なので、最近の事情は知らず、まったくの想像でしかないのですが......

シンガーソングライターの内臓ソフト音源のみを使い、空き時間で曲作り
をするという使い方であればぎりぎりOKではないかと思います。
複数のソフト音源を使用したり、オーディオトラックにエフェクタをがんがん
かけて、というような使い方には厳しいのではないかと思います。

バラ色のモバイルDTMライフが始められるとよいですね。
がんばってください

書込番号:9728368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/20 11:07(1年以上前)

あき+さん、

先ほどの私の投稿、宛名をまちがえてしまいました!
すみません。
あき+さん、WonderTrackさん、大変失礼致しました!

書込番号:9728378

ナイスクチコミ!0


スレ主 あき+さん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/20 11:27(1年以上前)

han3973さん・WonderTrackさん・ひろ君ひろ君さん・はらっぱ1さん
日本語に対してご意見、ありがとうございます。
これから、いろいろと気をつけていきたいと思いますので、
また何か間違いがあったときには、ご指摘いただけると
幸いであります。

シセリアさん
ありがとうございます。
後は予算とのほうで検討してみようかと思います。

書込番号:9728442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/06/20 18:12(1年以上前)

あき+さん、

検討にあたっては、ネットブックPCのディスプレイ解像度(1024x600)では使いにくい、または使えないソフトもありますので、その点も考慮されるといいですよ。

書込番号:9729900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/06/20 18:46(1年以上前)

ネットブックの画面はやはり小さいです。
確かに持ち運びにはいいですが、今後もマジでDTMやるなら
サクサク動くようなスペック重視で選ぶべきでしょうね。

ちなみに、この程度の内容を質問するときは、
「ご教示願います」と書くのが良いでしょう。

書込番号:9730044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/06/20 21:41(1年以上前)

あ、そうそう。
「ご教授」も「ご享受」も、わたしの50数年間の人生の中で、実生活では一度も耳にしない言葉です。
なのに、インターネットの世界では、最近割りと目にするのはなぜだろうか、というのが疑問の発端です。

あと、自分で質問しているのに、「ご質問」と書くの もときどき目にしますね。
そんなにふんぞり返るほど自分が偉いの!? と思ってしまいます。

自分でしゃべらない言葉を、無理してインターネットで使ってるんでしょうかねぇ。
ふだん使っている言葉で書けばいいのに、と思ってしまいます。

まあ、インターネットだと、ふだん自分が耳にしない(目にしない)情報が得られて便利なんですけど。

すみません。質問に関係ないことを長々と書いてしまいまして。

書込番号:9730911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/21 02:59(1年以上前)

はらっぱ1さん 

質問の脱線を延長させるのも何ですが、
実は「ご〜」「お〜」は謙譲語にも使えます。
ただ、その動詞にはかならず対象となる相手が必要です。
つまり「お勉強します」「お食べします」
は謙譲語として間違っていますが、
「ご紹介します」「ご連絡します」「ご質問します」「ご相談します」
は日本語としては正しいのです。
日本語教師を始めてから私も知ったことなのですが…

どの言語にせよ、
ネイティブが無意識に使う表現が常に「正しい」というわけではないようです。


書込番号:9732508

ナイスクチコミ!0


芽賀さん
クチコミ投稿数:11件

2009/06/24 19:07(1年以上前)

私もスレ主さん同様、当機でDTMを、と検討している一人です。

・思いついたメロディなどメモしたい
・検討中の曲のリズムパートをいろいろ変化させて聞いてみたい

などなど、、、
外出先でDTMをするにあたっては、このようなネットブックこそ
その恩恵を 享受 できますね。

#享受の使い方に若干無理がありましたか?(^^;

さてご質問の「当機でDTMをするスペックを満たすか」ですが、
さすがに重厚な作りのDAWで幾重にもエフェクタをかけて、、
といった事には向かないと思いますが、簡単なステップ入力を
サポートするシーケンサであれば問題ないと考えています。

実際に当機で試したわけではありませんが、私が視野に入れている
ソフトは↓です。

 MIDIシーケンサ cherry
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se071842.html

ピアノロールで入力できて、音の確認も容易なフリーソフトです。
インストールや環境設定もお手軽なソフトで重宝しています。

なにしろ5、6年前のLet's Noteでさえ不満なく動作しますから
問題なかろうと想像しています。


ではでは
共によきDTMライフたらん事を(^^)

書込番号:9751492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/29 18:49(1年以上前)

結局だれも正解(?)を書かないので一応…

『教授』→「教示」が正解でしょう。『享受』だとさらに泥沼に…(笑)。
ただし、「ご教授ください」っていう表現は最近では非常によく使われています。
『全然大丈夫』が一般表現に昇格しそうなので『ご教授』もそのうち昇格するんじゃないかしら??

書込番号:9776785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

microsoft office personal 2007 を構成しています

2009/06/28 23:37(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000HE (シルバー)

スレ主 ny7013さん
クチコミ投稿数:41件

microsoft office personal 2007 をインストールしたのですが、
たまに、エクセルかワードを開こうとすれば、
「microsoft office personal 2007 を構成しています」と出ます。
2分位で構成が終了し問題なく使えるのですが、なぜ出るのでしょうか?
対策方法があればお願い致します。

書込番号:9773725

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/28 23:42(1年以上前)

ディスクのクリーンアップか・・何か削除ツールを使ってませんか?

書込番号:9773759

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ny7013さん
クチコミ投稿数:41件

2009/06/29 00:04(1年以上前)

言われてみれば、ディスクのクリーンアップをした直後にでてますね。
ディスクのクリーンアップが原因ということですか?

不思議なことは、
PCが3台あるのですが

1台目はなにをやっても出ない。
2台目は特別なことをしなくても定期的に出る。
3台目はディスクのクリーンアップをすれば出る。

なんなんでしょうね。

書込番号:9773913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/29 00:09(1年以上前)

何か入れてるソフトが自動でやってくれたり、
オフィスに必要なファイルを消えないようにしてあったりかな?

書込番号:9773937

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/06/29 00:14(1年以上前)

オンデマンドインストールするようになっているのかも。
Microsoft Officeは、通常はインストールファイルのコピーをHDDに保存してある。
なので、不足コンポーネントがあるとその度にインストールが行われるのかもしれません。

書込番号:9773971

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ny7013さん
クチコミ投稿数:41件

2009/06/29 00:26(1年以上前)

グッゲンハイム+さん
>何か入れてるソフトが自動でやってくれたり、
>オフィスに必要なファイルを消えないようにしてあったりかな?
入れてるソフトは同じです。
VISTAはでないようですね。

きこりさん
>オンデマンドインストールするようになっているのかも。
じゃーどうすればいいのでしょうか?

買ったPC(VISTA)に付いてきたのは出ません、
それを他のPC(XP)にインストしたのは出ます。
それも関係あるのかな?

書込番号:9774029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/29 00:30(1年以上前)

対策としては何かあればいいのでしょうけど、
これが仕様かもしれませんね。

僕もクリーンアップすると必ず出ますが、15秒ぐらいで終わるのであまり気にしませんが。

書込番号:9774064

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/06/29 00:34(1年以上前)

フルインストールしたら出ないよ。

書込番号:9774079

ナイスクチコミ!1


スレ主 ny7013さん
クチコミ投稿数:41件

2009/06/29 00:35(1年以上前)

グッゲンハイム+さん
ありがとうございました。
ディスククリーンアップが原因だとわかりました。
microsoftにも対策してもらいたいですね。

書込番号:9774089

ナイスクチコミ!0


スレ主 ny7013さん
クチコミ投稿数:41件

2009/06/29 00:41(1年以上前)

きこりさん
>フルインストールしたら出ないよ。
何をですか?
OSですか?office personal 2007ですか?

書込番号:9774119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/29 00:57(1年以上前)

フルインストール。

きこりさんの言ってるのは
標準的なオフィスのインストールだと全てをインストールできるわけでは実はありませんので、
完全インストール、カスタムですべてにチェックしてからインストールという意味です。

ただ僕の場合完全インストールとかそういうのがあったのかどうか覚えてませんが。

書込番号:9774216

ナイスクチコミ!1


スレ主 ny7013さん
クチコミ投稿数:41件

2009/06/29 01:04(1年以上前)

グッゲンハイム+さん
なるほど。
ただ標準=フルと思ってました。
カスタムで全てにチェックしてインストしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:9774244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/06/29 01:15(1年以上前)

>買ったPC(VISTA)に付いてきたのは出ません、
>それを他のPC(XP)にインストしたのは出ます。
>それも関係あるのかな?

PC付属のOfficeを複数PCに入れたからじゃない?
ライセンス違反だし。。。

書込番号:9774311

ナイスクチコミ!1


スレ主 ny7013さん
クチコミ投稿数:41件

2009/06/29 01:20(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん
でも2台目までは可能と聞いたのですが?
「microsoft office personal 2007 を構成しています」
が出るのは全て2台目なんですよね。

書込番号:9774330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/06/29 01:24(1年以上前)

こんばんは、ny7013さん 

>でも2台目までは可能と聞いたのですが?

それはパッケージ版の話ですが・・・
OEM版は付属していたPCでしか使用できません。

書込番号:9774345

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/06/29 01:28(1年以上前)

空気抜きさんのおっしゃる通り

パッケージ版での話ですよ。
プリインストール(OEM版)はそのハードウエアと同時使用が前提ですから
他PCでの使用はライセンス違反となります。

書込番号:9774358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/06/29 01:29(1年以上前)

Microsoftより ライセンス体系(全製品)について
http://www.microsoft.com/japan/licensing/vl/prod.mspx

今回がOffice単体購入で、2台目を携帯されるなら問題ありません。

書込番号:9774362

ナイスクチコミ!1


スレ主 ny7013さん
クチコミ投稿数:41件

2009/06/29 01:30(1年以上前)

空気抜きさん
>OEM版は付属していたPCでしか使用できません。
そうなんですか、勘違いしてました。
納得しました。
とりあえず、
カスタムで全てにチェックしてインストしてみます。
ダメならまた報告します。

書込番号:9774368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/06/29 01:38(1年以上前)

勘違いを承知で入れ直すとは???
2台目・3台目のPCから削除する事をお勧めしますが。。。

2台目までは可能と勘違いしながら3台に入れてますし
ライセンス違反は承知の上で行ってる訳ですね。。。

書込番号:9774393

ナイスクチコミ!1


スレ主 ny7013さん
クチコミ投稿数:41件

2009/06/29 01:46(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん
いや、3台目は違うんです。
ヤフオクで売ったPCとしての2台目なんです。
結構PCは持ちましたけど10インチって本当に便利ですね。

書込番号:9774415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファミスタオンライン

2009/06/20 10:46(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

クチコミ投稿数:33件

この機種でハンゲームのファミスタオンライン3は出来ますでしょうか?

書込番号:9728283

ナイスクチコミ!0


返信する
MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/06/20 18:09(1年以上前)

出来ます

書込番号:9729888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/06/20 19:40(1年以上前)

ありがとうございます。
実際にプレイしたことがあるのですか?

書込番号:9730279

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/06/20 20:09(1年以上前)

あります

書込番号:9730415

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/06/28 12:29(1年以上前)

こちらに関連情報をコメントしました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9071824/

書込番号:9770245

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2009/06/28 12:36(1年以上前)

ありがとうございました。購入する際の参考にさせていだきます。

書込番号:9770268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

クチコミ投稿数:56件

こんばんは。早速ですが

どのぐらいのオンラインゲームなら動きますか?
MMORPGとFPSの中でお願いします。

書込番号:9753927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/25 04:13(1年以上前)

2Dぐらいしか無理でないでしょうか?

今のGAMEはモニタ入れて10万〜は出さないと動いても意味ないでないですかね?
仕事レベルでもこれ触ったら実際使いにくい時もありますから。

ファイルへのレスポンスはいいんだけどね。

書込番号:9754030

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/25 04:15(1年以上前)

連投悪いですが、3Dでも単純な構造なら大丈夫なようです。

あとはどのGAMEが動くか、誰かが答えてくれると思います。

書込番号:9754033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/25 05:34(1年以上前)

http://www.4gamer.net/games/047/G004743/20080708044/

ちょっと前の情報ですが、これよりは少しマシな程度って考えればいいでしょう。
正直ATOMに期待しちゃだめです。

書込番号:9754089

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/06/25 06:41(1年以上前)

ここにいくつか動作確認があります
http://www19.atwiki.jp/n10j_n10jc/pages/17.html

過度な期待をしなければ、そこそこ動くといった印象です

ちなみに
FFのVana'diel Bench 3はLowで2500〜2600くらいです

書込番号:9754184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/25 09:48(1年以上前)


クチコミ投稿数:56件

2009/06/27 23:04(1年以上前)

ありがとうございました。
このPCを買おうと思います。
貴重な書き込みありがとうございました

書込番号:9767688

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング