ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(20868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3983スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3983

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

クチコミ投稿数:8件

ウイルスバスター2009を導入しましたが、インターネットのページを変えるたびにCPU使用率が100%になり、動作が遅いです。
以前にキングソフト社製のソフトをインストールしていましたが、その時は、動作が遅いと感じませんでした。

皆さんは、どのようなソフトをインストールしていますか?

書込番号:9587987

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2009/05/22 23:33(1年以上前)

ASUS EEEPC 1000H-X を2台使用して、いずれも VB2009 をインストールしていますが、特にそのような症状はありません。

http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/20090505

ウイルスパターンは最新ですか?少し前のパターンプログラムにバグがあり、CPU占有率が100%になるバージョンがありました。

最新バージョンをインストールすると改善するようです。

書込番号:9588078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/05/30 20:19(1年以上前)

takajunさん

返信ありがとうございます。
C0000218エラー(UNKNOWN HARD ERROR)が発生し、
返答が遅くなりました。申し訳ございません。

ウイルスパターンは、アップデートを常に行っており、
最新のものを使用していました。

また上記のエラーが発生し、リカバリーを行いましたが、
問題を解決することはできませんでした。

今回は問題解決を諦め、キングソフト社製のソフトに戻すことにします。

書込番号:9626776

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画視聴性能を教えてください。

2009/05/26 22:31(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:19件

今使っているのが、DELLのC400のpen3,クロック1,2、メモリー512です。スキューバダイビング旅行で
キャノンのイクシーデジタル 3000ISの写真の確認で使っているのですが、動画の再生は不満あるすぎなのです。MVIファイルでquick timeで再生しています。Eee PC 701 SD-Xできれいに再生ができれば購入したいのです。教えていただければ助かります。

書込番号:9608295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/05/26 22:53(1年以上前)

不満の内容は何ですか?
内容によっては、変えても意味がないかもしれません。
コマ落ちとか、動画の画像が美しくないとか、その辺のコメントを。
それと、3000ISで撮影しているのは、640x480ですか、320x240ですか?
不満はわかるけど、聞くならもっと情報を出してくださいな。

書込番号:9608461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/05/26 23:01(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。640x480です.音声の再生は大丈夫なのですが、画像はコマ落ちというより、時々のコマしか見れません。C400の不調なのでしょうか?

書込番号:9608526

ナイスクチコミ!0


shield43さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/27 01:46(1年以上前)

メモリカードを持ってお店に行きます。
店員に許可を取って動画を視聴します。

書込番号:9609495

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/05/27 08:16(1年以上前)

早速のアドバイス、ありがとうございます。週末実行してみます。

書込番号:9609983

ナイスクチコミ!0


odenmaruさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/30 16:05(1年以上前)

701SDXのホワイトを使用しています。

環境 OS:XPSP3 メモリ:1GB DDR800バルク(アルファデータ製)
   SSD:バッファロー製品の32GB
   外付けDVDドライブ:バッファロー製DVDドライブ

POWERDVD5を本体にインストールしてDVDの映画を見ますが、フリーズなどは
ほとんど発生せず、滑らかに再生します。
10〜30MBほどのAVIファイル等も再生は滑らかです。
ただ、スワップは無効にしています。
(DisablePagingExecutiveのDWORD値を16進で1に設定)

書込番号:9625766

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ERAMの設定

2009/05/21 23:49(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

スレ主 eeepcs101さん
クチコミ投稿数:8件

いろいろなサイトを参考にERAMの設定をしようとしていますが、うまくERAMが表示されません。
もちろん他のスレで参照されているhttp://www.4gamer.net/games/046/G004621/20080123023/なども参考にしてみましたが・・・・
アドバイスよろしくお願いします。

2Gのメモリーで512MのERAMを設定しようとしています。

状況ですが、
ERAMの設定は
ディスクサイズは「512000」
OS管理外領域
□開始位置を指定
■メモリ上限を検出
□OSに通知
□実デバイス扱い
■TEMPディレクトリ作成

FATドライバの組み込み
「rundll32 eramnt.cpl,StartupFastfat 1」

filelist.xmlに
<REC>Z:\</REC>
を追加

boot.iniの変更
「[boot loader]
timeout=30
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Home Edition" /noexecute=optin /fastdetect /MAXMEM=1536」

以上です。
「OS管理:固定ページ領域」かつERAMディスクサイズを「100000」の場合はちゃんとERAMが表示されるのに、「OS管理外」やディスクサイズをそれ以上大きく設定するとERAMが表示されません。。

よろしくお願いします

書込番号:9582892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/22 07:48(1年以上前)

怪しいところだけ。

「BOOT.INIの詳細オプション」の「/MAXMEM=1536」の設定が効いているのかどうか、ですね。

マイコンピュータのプロパティで見て、RAMが 1.50GBになっていますか?
(他のツールでも良いですが。)

書込番号:9584026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2009/05/23 18:49(1年以上前)

http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/10/08/ramphantom3le.html

↑コレなら非常に簡単です。
I/Oデーター社のメモリーを使っていれば無料です。
(ダウンロードにシリアル番号の入力が必要という事ですが・・・)

書込番号:9591826

ナイスクチコミ!0


スレ主 eeepcs101さん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/25 22:33(1年以上前)

はらっぱ1さん。
コメントありがとうございます。。


「BOOT.INIの詳細オプション」の「/MAXMEM=1536」の設定が効ないようです。
マイコンピュータのプロパティで見てたらRAMが 0.99GBになっていました。
boot.iniは書いたとおりですが、誤っているのでしょうか?

書込番号:9603316

ナイスクチコミ!0


スレ主 eeepcs101さん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/25 22:35(1年以上前)

hyperteslaさん。。
トラセンドのメモリーなので・・・
できれば、ERAMでと考えています。。
よろしくお願いします。。

書込番号:9603338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/25 22:38(1年以上前)

eeepcs101さん、

>RAMが 0.99GBになっていました。

あの、EeePCでは定番の質問&回答ですが。
メモリ増設したら、一度 BIOS設定でBootBoosterの設定を無効(Disable)にしましょう。
それで増設したメモリを認識します。

ERAMの設定は、そのあとで。

書込番号:9603361

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/26 11:47(1年以上前)

eeepcs101さん、追加です。

>boot.iniは書いたとおりですが、誤っているのでしょうか?

うう〜ん、どうでしょう。
1文字間違えただけで、正常動作しませんからねぇ。
わたしは、4gamer.netの内容通り、msconfigを使ってboot.iniの設定をしたので。
(boot.iniの直接編集は、こわくて出来ません。)

書込番号:9605721

ナイスクチコミ!0


スレ主 eeepcs101さん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/28 20:37(1年以上前)

はらっぱ1さん
BIOSの件で解決しました!!
ありがとうございます。。
定番の質問とのことでしたが、自分では見つけ出すことができませんでした。。

EeePC関連でお勧めのサイトがありましたらぜひ教えてください。
勉強しようと思います。

書込番号:9617199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/28 22:30(1年以上前)

eeepcs101さん、

解決して何よりでした。

>定番の質問とのことでしたが、自分では見つけ出すことができませんでした。。

定番というのは、この掲示板でのことです。
価格コムの掲示板でも検索できますヨ。

書込番号:9617859

ナイスクチコミ!0


スレ主 eeepcs101さん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/29 19:34(1年以上前)

ありがとうございました。。

書込番号:9621414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

至急お願いします。

2009/05/22 13:18(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)

スレ主 kattue0601さん
クチコミ投稿数:92件 ステップワゴン スパーダZ  

本日901-16Gを購入しようと行ったところ、39800の10%でした。
ところが本日限りで隣に在庫処分でDELLのmini9 SSD16Gが24800円で販売しており購入をいったん止め現在ネットで調べていたんですが、価格コムのクチコミではやや評判が悪いような気がします。
店員によるとスペックもほぼ変わりなくお買い得としか言ってくれません。
専門知識があまりなく詳しい比較が自分ではできないのでよろしければどちらも変わりないのかどうか教えてください。

使用用途はメインでLetNoteWを使用しており、持ち運び用にサブとして購入予定です。
ネットの観覧とちょっとしたワード、エクセルの入力、iTuneです。
最終仕上げはメインPCでする予定であり、簡単な入力のみの予定です。
ネットの観覧ではyoutubeも見ることがあります。
家には無線LANの状況も整っています。
あとPCに入れるソフトはアバスト等の無料ウイルスソフトくらいかなと思っています。
後はEverNoteもできたらインストールしておきたいです。

みなさんの知恵お願いします。
価格が1万5千円もちがうとさすがに戸惑ってしまいました。
901の方がクチコミでは評判がよく皆さんの意見で高くても901が良いのなら901購入予定です

宜しくお願いします

書込番号:9585159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/05/22 14:21(1年以上前)


これらのPCのコンセプトはネット専用、軽い、安いです。性能は紹介するまでも無くどんぐりの背比べ、貴方がどこに魅力を感じるか、HDDですか?バッテリの持ちですか?

ご自分でお決めください、分からない場合は、価格の安いのがいいでしょう、後悔しても精神的かつ経済的ダメージが少なくて済みます。

書込番号:9585346

ナイスクチコミ!2


スレ主 kattue0601さん
クチコミ投稿数:92件 ステップワゴン スパーダZ  

2009/05/22 16:07(1年以上前)

魅力はSSDで動作が軽いこと。
すぐ立ち上がり、さっと仕事ができること。
PCの重量が軽いこと
です。

店頭のものを触っていても1〜2分程度なので動作の速さがはっきり分からないのです。
色々調べているとDELLのSSDは動作が遅いとか不安定とかいろいろ書かれています。
901-16GのSSDと比べてどうなのでしょうか。
スペックでは同じですが、実際901ではそのように感じる方が少ないのでしょうか。

価格は二の次です。
安ければショックも少ないのではなく、安かったからと思いたくないのです。
スカイプでビデオ通話することがあるので標準装備の901がいいのかなぁとも感じています。
しかし外付けWebカメラ持っているのでそれでどうにかなるしとも思ってしまいます。

書込番号:9585698

ナイスクチコミ!0


P911t2さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/22 18:39(1年以上前)

kattue0601さん こんにちは!

901-16Gは持っていませんがmini9 SSD16Gは持っています。
個体差があるのかもしれませんが私の持っているmini9 SSD16Gは結構プチフリが発生するのであまりおすすめ出来ないかも?

ネットブックと言われる物は他に4台持っていますがすべてハードディスクを使った物ですこちらはどれも大差はありません。

書込番号:9586283

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19800件Goodアンサー獲得:938件

2009/05/22 20:42(1年以上前)

901Xという機種で
 DELLのSSD相当品(バッファーローショートパラレル)と 
 901−16SSD相当品(バッファーローロングSATA)を
比べたところ SATAの優位性があることが報告されています。

書込番号:9586920

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 EeePCでブログ更新 

2009/05/22 20:53(1年以上前)

SSDの性能が901-16Gの方がかなり良いと思いますね。
EeePCの方がサードパーティも力を入れているようですし、既に32GBや64GBの高速なSSDもバッファローから販売されています。
私はEeePC901-16Gをお勧めしますね。
ちなみに私はそのものは所有しておりませんが以前EeePC901-Xを901-16G相当に改造して愛用していました。
今はEeePC900Aを同様に改造して愛用しています。
今は2.5inchHDD互換のSSDも手に入りますのでEeePC900HAという選択肢もあるかと思います。

書込番号:9586981

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/05/22 22:05(1年以上前)

mini 9のネックは、ファンクションキーが無いことかな?

レビュー記事です。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0924/hotrev377.htm

書込番号:9587424

ナイスクチコミ!0


スレ主 kattue0601さん
クチコミ投稿数:92件 ステップワゴン スパーダZ  

2009/05/22 22:16(1年以上前)

みなさんたいへんありがとうございました!
901を買うことが決心できました!

改造はやったことなく抵抗もあるため素直に901-16Gを明日購入しようと思います。
末長いサブパートナーにしていきます!

書込番号:9587494

ナイスクチコミ!0


._さん
クチコミ投稿数:461件

2009/05/29 12:32(1年以上前)

kattue0601さん、
もう16G購入されてる頃でしょうか?
ひとつ教えていただきたいのですが
化粧箱の緑の封印を切って開梱しますよね?
イキナリ本体が見えるのですがその本体は薄めのクッション性のある
袋で包まれてると思いますが、その袋の口は透明のテープで
止められてるのでしょうか?またそのテープはキレイに剥がそうと思っても
下の袋が禿てしまうくらい強力なテープでしたでしょうか?

書込番号:9620191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

使い勝手

2009/05/28 20:03(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)

スレ主 ゲニ子さん
クチコミ投稿数:90件

このパソコンを使っている方にお聞きしたいのですが、インターネットの使い勝手はどうでしょうか?
個人的には、HD画質のようつべや、ニコニコ動画をコマ落ちせずにスムーズに見れれば良いなと思っているのですが、実際のところはどうなのでしょう?

書込番号:9617049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/05/28 20:17(1年以上前)

HD動画の視聴は厳しいでしょうね。

書込番号:9617105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のオーナーEee PC 900HA (シャイニーホワイト)の満足度4

2009/05/28 20:57(1年以上前)

いまやってみましたが、YoutubeのHDフル画面、、、見れたもんじゃありません。(笑)
HQのフル画面で精いっぱいって感じですよ。

フル画面にしなきゃまぁ普通に視聴できます。

書込番号:9617314

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/28 21:56(1年以上前)

えー そうなんですか
フル画面にしたほうがosの処理が減って軽くなると思ってましたが
そうでもないんですね

書込番号:9617635

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゲニ子さん
クチコミ投稿数:90件

2009/05/29 00:37(1年以上前)

都会のオアシス様
クレソンでおま!様
ゼロプラス様

返信ありがとうございます。^^
このPCだとやはりきついみたいですね。><
ありがとうございました。^^
他のを探してみようと思います。^^;

書込番号:9618669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィック性能について

2009/05/27 13:35(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000HE (パールホワイト)

スレ主 itkadenさん
クチコミ投稿数:10件

ネットブックを物色中ですが、ASUS EeePC1000HE と Lenovo IdeaPadS10e406855J とで迷っています。特に気になるのが、グラフィック性能なのですが、後者はインテル グラフィッス・メディア・アクセラレータ 950 搭載をうたっていますが、こちらには記述がありません。どの程度の違いがあるのか、ご存知の方はご教授願います。

書込番号:9610977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/27 14:49(1年以上前)

まぁ、ATOM搭載PCのインテルチップセットならどれも大差ないと思うよ。

3Dゲームとかにはいずれも不向き。

書込番号:9611177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:17件 Eee PC 1000HE (パールホワイト)のオーナーEee PC 1000HE (パールホワイト)の満足度5 気まぐれなももぽえむ 

2009/05/27 16:40(1年以上前)

>ASUS EeePC1000HE と Lenovo IdeaPadS10e406855J
どちらもチップセットはIntel 945GSE Expressです。

ということはグラフィックはどちらも内蔵のGMA950ということになります。
グラフィック性能は同一です。

ただし、FSBが1000HEは667MHzでS10eは533MHzになりますので、
CPUの違いも含めて若干の性能差があるかもしれません。
体感スピードにどの程度影響があるかは測り知れない程度の差ではありますが。

書込番号:9611535

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/05/27 21:32(1年以上前)

グラフィック性能が気になるなら、
もし夏くらいまで待てるなら、NVIDIA Ionネットブックの
Lenovo IdeaPad S12 の発売が控えています。
価格も5万円台のようです。
http://japanese.engadget.com/2009/05/25/nvidia-ion-ideapad-s12

待てないなら、NVIDIA GeForce を搭載しているASUS N10Jcとかもあります。
http://www.asus.co.jp/products.aspx?modelmenu=1&model=2586&l1=5&l2=75&l3=792&l4=0

書込番号:9612849

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/05/27 21:35(1年以上前)

IonだのAtomだの言っても・・・グラフィック性能として何をお求めですか?
3Dゲームをやるつもりなら、まずAtom搭載機を選ぶ時点で意味が無いと思います。
動画の再生支援であれば、Ionプラットフォームの方が良いと思いますが・・・

逆にWEBを見たり軽いアプリケーションなら、チップセット内蔵の950でも十分です。

書込番号:9612871

ナイスクチコミ!1


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/05/27 21:59(1年以上前)

>3Dゲームをやるつもりなら、まずAtom搭載機を選ぶ時点で意味が無いと思います。

中には、普通のネットブックで遊べない場合でも、遊べる3Dゲームがあるのも事実
その時点で意味があるかないかは、人それぞれですね
http://www.engadget.com/2009/05/25/lenovos-ion-powered-ideapad-s12-shows-hd-prowess-on-video

TAIL5さんも言ってるように、HD動画やブルーレイなど
動画再生支援機能のお陰で、CPUをほとんど使わず20%くらいで再生可能です。
しかもHDMI出力でテレビに繋げます。

Lenovo IdeaPad S12 は解像度も1280x800で、
これが5万円台で買えるんですから、結構いいと思いますよ

ちなみにNVIDIA Ionではないモデルは、6月に4万円台で出るようです

書込番号:9613060

ナイスクチコミ!0


スレ主 itkadenさん
クチコミ投稿数:10件

2009/05/28 04:22(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
今週中にネットブックが必要だったので EeePC1000HE を買いました。
バッテリーが長持ちな分、厚みと重さがひっかかりましたが、まあ
とりあえず。dynabookTX に比べてキーの感触が好みでした。
気になっていた画質も、ネット仕様のみなのでほぼ問題ないです。

書込番号:9614571

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング