ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(20868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3983スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3983

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デバイスの初期化?

2009/04/17 00:05(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

クチコミ投稿数:3件

購入した時からなんですが、電源を入れた時と電源を切るの操作後に画面左上に、
『ログインして、デバイスを初期化して下さい。』と出ます。
これってどう言う意味でしょうか?
教えて頂ければと思います。

書込番号:9404879

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/04/17 04:25(1年以上前)

ググったらこんなのがあったので、同じ指紋認証の関係では?
http://epson.go1964.info/450/

書込番号:9405541

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/18 19:18(1年以上前)

都会のオアシスさん
のご指摘の通りでした。
ありがとうございました。

書込番号:9412551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

非公開ネットワークに接続できません

2009/04/17 08:42(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000HE (シルバー)

スレ主 M@Xさん
クチコミ投稿数:2件

先日購入し、自宅のワイヤレスのネットワークに接続しようとしたのですが、ワイヤレスネットワークの一覧に表示されないため、接続できず困っています。

非公開(ANY接続不許可)にすると表示されないため接続できず、ANY接続を許可すると問題無く接続できるので、ハードの問題では無いと思います。
ワイヤレスネットワーク接続のプロパティの、優先ネットワークに登録してあります。
尚、アクセスポイントは、BUFFALO WLA-G54を使っており、他のノートパソコン(WinWP Pro SP3)では問題なく接続できています。

アドバイスをお願い致します。

書込番号:9405877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/17 09:50(1年以上前)

今までセキュリティーなしの状態で入っていただけじゃない?
優先ネットワーク内にあるプロセスを一端全部削除してから
新たにプロセスを作成し
手入力でSSIDとネットワークキーを入力してみてください
あと設定項目にチェックは入っていると思うけど確認してください
このネットワークがブロードキャストしていなくても接続するにチェック
このネットワークが範囲にあるときに接続するにチェック

こういった物がすでに確認済みなら親機の設定を見直してください
他にも無線を使っているようなのでMACアドレスの制限をしていませんか?
(ANY許可で接続しているのだから関係ないと思いますが・・・)
面倒でも親機を初期化してみる

1000HEの無線LANのメーカーは解りませんが私の使用している内蔵無線LAN(AtherosAzureWaveNetworkAdapter)はバッファローと相性が悪いです
(頻繁に途切れる、通信を受け付けなくなるなど)
手の打ちようがなければ親機のファームウェアを最新の物にしてみては如何でしょう?

書込番号:9406033

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 M@Xさん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/18 18:19(1年以上前)

ままの子さん、アドバイスありがとうございました。

教わった通りに、プロセスを削除→登録を2〜3回繰り返している内に、いつの間にか非公開でも接続が出来るようになっていました。

スリープ後の再接続はできないことがありますが、取り敢えず接続できたので良かったです。
親機の初期化等は、後で時間があるときにでも試してみます。

書込番号:9412310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリーの認識

2009/04/17 18:16(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000HE (シルバー)

昨日FeePC1000HEを買いました。
さっそくメモリーを2Gにするためバルクを買ったのですが(それしかなかったため)認識せず。
再度Transcend JM667QSU-2Gを買いなおしました。
それでもシステムのプロバーティーで確認しても0.99GB RAM としか表示しません。
何か設定とかあるのでしょうか?それともPCの当たりハズレなのでしょうか?
お教えください。

書込番号:9407506

ナイスクチコミ!0


返信する
shield43さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/17 18:41(1年以上前)

>何か設定とかあるのでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/00200917476/SortID=8620311/

書込番号:9407611

ナイスクチコミ!0


yatakazuさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/17 19:43(1年以上前)

shield43さんもリンク貼ってらっしゃいますが、
少し文章にて説明しますね。

この機種ではないですが、ASUSのネットブックって
メモリの増設した後、システムでは増設分を認識しないことがありますが、
BIOSのデフォルトロードで再起動すると認識するらしいですよ。

是非、お試しあれ。

書込番号:9407839

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2009/04/17 20:31(1年以上前)

Boot Booster 機能のせいです。

http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/20090117

その他のについても記載していますのでご参考まで

http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/searchdiary?word=%2a%5bEeePC%5d

書込番号:9408069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/17 21:02(1年以上前)

こちらに
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15656.htm

僕もEeePC 1000HEこれで認識させました。

書込番号:9408218

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/04/17 23:14(1年以上前)

直接関係ないけど、メモリを2GBにしてもあまり意味がないと思いますけどね。

書込番号:9408994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/04/17 23:43(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。

おかげさまで、ただいま1.99GMで認識しています(笑)。

書込番号:9409167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Skype

2009/04/15 01:15(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:11件 Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 1000H-X (パールホワイト)の満足度4

本日H-Xデビューしました。
よろしくお願いします。

早速ですがSkyepeでの使用目的もあり
この機種を購入したのですが、
マイクの音量調節をしながら
何度も無料音声テストをやってみたのですが

かなり音量が小さく最大値でもボソボソとしか聞こえないんですけれど
これって仕様なのでしょうか?

できることなら外部マイクを使いたくないので
よい方法をご存知でしたらお教えいただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:9396063

ナイスクチコミ!0


返信する
kinomaさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/15 22:47(1年以上前)

私は、Skypeを使ってないので定かではありませんが、
Realtake HD設定でマイクトーン設定のマイクブーストの
チェックが外れているかも知れませんよ。
違ったらすいません。

書込番号:9399731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 1000H-X (パールホワイト)の満足度4

2009/04/15 23:22(1年以上前)

わかり易いように画像添付、ありがとうございます。
早速見てみたのですがチェックは入っているようです。

外部マイクでも試したんですけれど
そちらのほうはちゃんと声をひろってくれるんですけど・・・

書込番号:9400005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 1000H-X (パールホワイト)の満足度4

2009/04/17 15:54(1年以上前)

サポートに電話して
考えられることを色々と試してみたのですが
解決しなかったので
結局入院させることになりました。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:9407094

ナイスクチコミ!0


kinomaさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/17 22:38(1年以上前)

ちょと遅かったみたいですね。f^^;)
なんか仕様かも知れませんよ。
内蔵マイクは録音デバイスの方に接続されてはいますが、
再生デバイスの方には接続されていないか、
ほぼ音量が絞られているようです。
再生デバイスのマイクは外部入力用な感じです。
サウンドレコーダーで内蔵マイクで録音ボリューム半分で録音しても
再生すると十分な音量で録音されていますのでマイクは正常だと思いますが、
再生デバイスでマイクの音量をMAXにしても全然聞こえません。
Skypeは録音デバイス側を使うと思うので相手にはちゃんと伝わっている
と思われます。たぶんですが(^^A

たぶんきっと・・・
内蔵マイクを再生デバイスに繋げとくとうるさいからだな。笑

書込番号:9408762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Celeron M 353とAtom N280?

2009/04/15 21:46(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーブラック)

みなさま、はじめまして。

予備のパソコンとして当機を考えてます。

使用目的は、主にネットを見ること、それとデジタル一眼で撮影した画像を大雑把
に確認にすることです。(画像は、パソコンに保存せず、現像もほとんどしない)

当機は、Celeron M 353とSSDを使ってますが、現状ではAtom N280とHDDの組
み合わせが多いみたいですが、Celeron M 353とSSDの方が動きの速さは”マシ”
でしょうか?(しょせん外で使う簡易と考えてる)

家電屋の店員さんは、Celeron M 353の方がAtom N280より速いけど電力は多く要る
と言っておりました。(でも動きが良い方がいいかな)
それとSSDとHDDは、SSDの方が壊れにくくて動きも速くなる?
コンパクトフラッシュやSDも安くなっており、もしHDDに保存してて壊れたら
困るのでカードリーダーを別に購入してでもそちらの方が信頼性はあるのかなと考
えております。


ご意見宜しくお願いします。

書込番号:9399273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件 Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のオーナーEee PC 900-X (シャイニーブラック)の満足度5

2009/04/16 00:58(1年以上前)

これが発売された当初に、AtomN270搭載の901との比較がされていて、CPUについてはほとんど差がないという結果になっていた記憶があります。そして、スレ主さんが書かれているように消費電力には差があるとも。
ただ、この900はバッテリー駆動の時に限って消費電力を抑えるため強制的にCPUの性能が抑えられるという口コミもみました。その書き込みには「動きがもっさりとした感じになる」なんて書いてあったのですが、店頭では当然アダプターがついた状態しか体験できないので、バッテリー駆動時の「もっさりした感じ」がどの程度なのか、私もしりたいなぁと思っています。誰か持っている人、バッテリー駆動時とACアダプターがついている時の差を具体的に教えてもらえるとうれしいです。
SSDの信頼性というのは私もよくわかりませんが、構造上はHDDより衝撃に強いはずですよね。ただ、この機種の性格上持ち歩きが多いでしょうから、大事なデータはSDをさしておいて常にバックアップを取るほうがよいでしょうねぇ。

書込番号:9400622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:29件 Eee PC 900-X (シャイニーブラック)のオーナーEee PC 900-X (シャイニーブラック)の満足度5

2009/04/16 03:09(1年以上前)

レビューとかにも書きましたが、明らかに影響が出るのはニコニコ動画を見る時くらいです。それ以外ではあまり感じません。
でもクロックダウンさせても3時間しか持たない、というのをどうとるかですかね。他の機種なら定格で5時間持つものもありますし。あと注意点は発熱です。負荷を掛けなくてもかなり熱くなります。底面はアッチッチです。こっちの方が重要かも・・・


SSDですが特段速いという印象はありません。ベンチマークの情報とか調べた方が良いですよ。絶対にSSD>HDDってわけでもないですから。私は換装を考えていて色々調べ中なんですが、この機種に搭載されているのは遅いタイプらしいです。

例えばhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000007984/SortID=8780917/#8780917
http://ascii.jp/elem/000/000/183/183860/img.html
上が901-16Gで下が900-Xですが、全然違います。

ということで私が今買うとしたらAtomでHDDなヤツを選んでSSDに換装します。900HAとか。2.5インチのものなら種類も豊富で速度も出るそうなので。

でも900−Xも悪くないですよ。ほぼ無音、液晶が綺麗、ネットブックとして十分なスペックで、大きな弱点は無いと思います。

書込番号:9400956

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/16 10:06(1年以上前)

バッテリー駆動時のCPUクロックダウンは、動画系の用途には影響大です。
フリーソフトでCPUクロックを上げる方法も試しましたが、相性問題からか、私の900ではしばらく使っているとブルー画面になってしまいます。

AC電源使用時や、バッテリー駆動時でも動画系でない用途なら、ややもっさり感はあるものの、実用の範囲だと思います。

なんといってもその小ささ軽さと、2万円を切る価格は、コストパフォーマンス抜群だと思います。

でも、野外での生中継にガンガン使いたい私としては、他メーカーを含んだ新製品と較べても、総合的に901-16Gが私の用途に一番合っているみたいです。
そんなことで買い増し検討中です。

書込番号:9401602

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/04/16 10:35(1年以上前)

ネットブックの試験販売として企画された機種です。

CPUは速さに比例して消費電力が増えます。
この機種のCPUは消費電力が多いので、遅くしてあります。
なんとか動画サイトは視聴できる程度に。
CPUの原価はアトムより高いので、ネットブックの販売を占うためインテルの協賛で特価になっていたようです。

以下続く?

書込番号:9401680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/17 00:40(1年以上前)

悩むの大好きさん、アーリーライスさん、BB@Yさん、きこりさん、
ご返答ありがとうございました。

Celeron Mは、Atom と速度は変わりないということですね。

当機は、値段が安いというのが売りですね。

勉強になりました。

ありがとうございます。

書込番号:9405085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

IdeaPad S9e 40682EJと悩んでいます

2009/04/16 20:33(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000HE (シルバー)

スレ主 R1312さん
クチコミ投稿数:9件

ライター的な仕事をしているので、
ワード(OpenOfficeやStarSuiteでもいいかも)とネット(イーモバ)で、
執筆と調べ物、メールができれば良いのですが、
いまEee PC 1000HE (シルバー)とIdeaPad S9e 40682EJで悩んでいます。
どちらがより機能性、使い勝手としては良いのでしょうか?
教えてください。

書込番号:9403612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/16 21:23(1年以上前)

バッテリー駆動を多様されるのであれば、持ちが良いEeePC 1000HEが良いかと思います。
また、画面サイズとキーの大きさが比例する傾向にあるので、キー入力のフィーリングを優先されたいのであればEeePC 1000HEが良いかと思います。
IdeaPad SシリーズもS10eが発売されたもののスペック上のバッテリー駆動時間では1000HEには及ばずで、少々長いS9eでも6時間ちょっと。
1000HEの9時間というのは頭ひとつ抜き出ている数字ですので店頭販売でもウリになっているようです。
あと、カラーなんですが私も仕事で使うことを想定して黒系のファインエボニーにしたのですが、光沢有りなので結構手垢がつきます。
一応、専用クロスも付属しているのでそれを持ち歩いて拭けばよいのですが気になりますね。
専用ケース・マウスも付属していたのでちょっと驚きました。

書込番号:9403901

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 R1312さん
クチコミ投稿数:9件

2009/04/16 22:38(1年以上前)

ありがとうございます!
Eee PC 1000HE (シルバー)にしようと思います。
的確でわかりやすいお返事どうもありがとうございました!

書込番号:9404358

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング