ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71225件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11779スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラが見つかりません

2025/06/09 12:57(5ヶ月以上前)


ノートパソコン > ASUS > Zenbook SORA UX3407QA Snapdragon X X1-26-100・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル

内臓のカメラを使おうとすると、標題の表示が出てしまいます。画像もご覧ください。
使えるようにするにはどうしたらよいでしょうか?
ズーム会議の時に、「ズームはカメラを検出できません」と表示されてしまい、自分の顔が映りません。
とりあえず、この問題を解消したいです。ご教示をお願いします。

書込番号:26204956

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:106件

2025/06/09 13:44(5ヶ月以上前)

デバイスマネージャーでは正しくカメラが認識されてるか確認するしてみましょう

[Windows 11] デバイス マネージャーを表示する方法
https://solutions.vaio.com/4317

書込番号:26204990 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 Zenbook SORA UX3407QA Snapdragon X X1-26-100・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルのオーナーZenbook SORA UX3407QA Snapdragon X X1-26-100・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルの満足度1

2025/06/09 14:26(5ヶ月以上前)

ご教示ありがとうございます。
確認しましたが、カメラは表示されています。画像をご覧ください。

書込番号:26205010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:106件

2025/06/09 14:34(5ヶ月以上前)

ビックリマークが付いてるところをプロパティを開いてなんて出てますか?

書込番号:26205012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2025/06/09 14:58(5ヶ月以上前)

とりあえず、電子機器の誤動作は再起動。

高速スタートアップ (ちゃんと再起動しない機能) を無効にして、再起動するとどうなりますか?
https://pc-karuma.net/windows-10-enable-disable-fast-startup/

書込番号:26205039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 Zenbook SORA UX3407QA Snapdragon X X1-26-100・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルのオーナーZenbook SORA UX3407QA Snapdragon X X1-26-100・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルの満足度1

2025/06/09 16:17(5ヶ月以上前)

>ニコイクスさん

このデバイスを開始できません。 (コード 10)

{操作の失敗}
要求した操作が失敗しました。

と表示されました。画像もご覧ください。

書込番号:26205103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:106件

2025/06/09 16:27(5ヶ月以上前)

その画面からドライバー→ドライバーの更新→更新されたドライバー ソフトウェアを自動的に検索する
これで直るか確認して下さい

書込番号:26205115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 Zenbook SORA UX3407QA Snapdragon X X1-26-100・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルのオーナーZenbook SORA UX3407QA Snapdragon X X1-26-100・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルの満足度1

2025/06/09 16:33(5ヶ月以上前)

>ニコイクスさん

このデバイスに最適なドライバーが既にインストールされています。

と表示されますが、どうしたらよいでしょうか?

書込番号:26205119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:106件

2025/06/09 16:36(5ヶ月以上前)

一度デバイスのアンインストールして再起動して見てください

書込番号:26205124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 Zenbook SORA UX3407QA Snapdragon X X1-26-100・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルのオーナーZenbook SORA UX3407QA Snapdragon X X1-26-100・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルの満足度1

2025/06/09 16:57(5ヶ月以上前)

>ニコイクスさん
ビックリマークがついているドライバーをアンインストールしましたが、直りません。
どうしたらよいでしょうか?

書込番号:26205146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:106件

2025/06/09 17:02(5ヶ月以上前)

こちらを一通り試してください

Windows でカメラが動作しない
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-%E3%81%A7%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%8C%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84-32adb016-b29c-a928-0073-53d31da0dad5

書込番号:26205158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


rc5100さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2025/06/09 17:18(5ヶ月以上前)

少々困った問題ですね
フロントカメラ単品の故障とも、又は接続系なのか、再起動等のソフト的なものよりハード的な問題が生じているような気がします
ASUSに限らず、EMSメーカーでは梱包の蓋を閉じるまで監視カメラでトレーサビリティをとっていて、各セクション(部品組付け)ごとの最終段階の検査結果でOKのフラグが立たないと、その先には進めません
従って、工場出荷時では高確率で問題のない完成品で”あった”とは思います

さて本題ですが、ダメもとで”MyASUS”の診断ツールを走らせてみてください 、カメラ単体の診断はしない可能性があるのですが、少なくともインストールされているデバイスドライバーの全てをチェックしますので、何らかのエラーがあれば表示します
いずれにしろASUSのサポートに連絡をすると診断プログラムのチェックを依頼される可能性はありますが、ダメなものはダメなので修理発送の手続きをしてみてください、これにはASUSのアカウントの作成が必要で、フリーメールで構わないのでそこから連絡すれば、運送会社が引き取りに来ます・・・あとは待つだけ

書込番号:26205172

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 Zenbook SORA UX3407QA Snapdragon X X1-26-100・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルのオーナーZenbook SORA UX3407QA Snapdragon X X1-26-100・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルの満足度1

2025/06/09 17:58(5ヶ月以上前)

>rc5100さん
ご指示のとおり、診断しましたが、カメラについては何も表示がありませんでした。
明日、発送しようと思います。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:26205222

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

ASUSノートPCのSSD増設は

2025/06/02 09:57(5ヶ月以上前)


ノートパソコン > ASUS

クチコミ投稿数:1731件

ASUSに電話サポートに聞いたらHDやSSDに
関することは質問に答えられないと言われました

外人の女性でしたが、ASUSのノートPCを開けて
いない為不明ですが、商品説明とかPDFで見ても
メモリースロットの情報(0や2)はありますが

SSDのスロットの情報が無いのですが
あと購入時にオプションは何も選べなく
商品を選ぶと買い物かごに行ってしまう為

SSDの変更も選べず、購入して蓋を開けて
みないと増設も可能か不明です

MSIやGALLERIAやDELLとかならオプションで
変更や追加は可能です、DELLは2個スロットが多い

HPにもノートPCのSSDは追加や変更は可能か
と電話で聞いた所、変更は出来ないし、SSD
スロットも最初から1つしか無いと言われて
しまった

HPも法人モデルやデスク用のノートPCなら
オプションでSSDの追加や変更は可能と言われました

書込番号:26197829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2025/06/02 10:06(5ヶ月以上前)

メーカが言うならその通りだと思うんだけど、質問はなんでしょう?

書込番号:26197837

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2025/06/02 10:15(5ヶ月以上前)

ノートPCの型番を示してくれれば、明確な回答が出来ると思います。

書込番号:26197849

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2025/06/02 10:45(5ヶ月以上前)

M.2SSDの増設を考えているようなので、下記のようなゲーミングノートPCですね。

>TUF Gaming A16 FA607 Ryzen 9 7940HX・32GBメモリ・1TB SSD・RTX 4070・16型WQXGA液晶搭載モデル FA607PI-R99R4070S
https://kakaku.com/item/K0001688318/

仕様PDFは以下のとおりです。
>記憶装置 SSD ※5 1TB (PCI Express 4.0 x4接続 NVMe/M.2)
https://www.asus-event.com/pr/asusjp-spec-FA607PI_FA607PV.pdf

メモリの増設については注意書きで触れていますが、M.2 SSDの増設ついては何ら書かれていないので、メーカーサポートは相手にしてくれなし、他社のようにASUSはユーザー向けの分解マニュアルも公開していないのか又は存在していないのかもしれません。

そこでthe比較のようなブログの出番です。
>空きのM.2スロットもあります。Type 2280 M.2 SSDを増設することができそうです(自己責任)。
https://thehikaku.net/pc/asus/24TUF-Gaming-A16.html#gaikan

底面を分解して開けて空きのM.2スロットがあれば、既存のM.2SSDの仕様と思って、自己責任でM.2 SSDを増設して下さい。

書込番号:26197882

ナイスクチコミ!2


聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2025/06/02 14:50(5ヶ月以上前)

>みなみさわさん
昔のノートパソコンは増設出来るようにしていましたが、
今のノートは自分で分解できる人じゃないと出来ません。

自分のレノボのノートも出来ないモデルです。
分解すれば出来ますがね…。

基本的には分解できないと考えておきましょう。

後は素人じゃ面倒ですよ。

ついでに「ASUSに電話サポートに聞いたらHDやSSDに
関することは質問に答えられないと言われました」は当たり前です。

常識レベルの質問をするとは呆れて物が言えないわ

自分は元メーカーサポートの人間だったので、検索して出来そうならしますし。

海外サイトとかも必要であれば見ますしね。

書込番号:26198083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/03 22:41(5ヶ月以上前)

"欲しい機種名" 分解
とか、分解してみた

とかで調べると、サイトなり動画なりが出てくることがあります!

書込番号:26199466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1731件

2025/06/05 12:34(5ヶ月以上前)

>聖639さん
ありがとうございます、今は分解出来ない
ノートPCが増えて来ているのですね

だけどメモリーとかなら2スロット合って
16Gで購入して1枚の場合もう1枚増設出来るし

最大64Gとかなら32Gが2枚で変更可能だと
思いますが ASUSやHP等は保証は蓋を開けた
次点で無くなると言っていますが

メーカーによって蓋を開けたら保証が終了や
DELLやGALLERIAなら自分で増設や交換大丈夫と
言ったメーカーもあります

>キハ65さん
ありがとうございます、ASUSならM2SSDが増設
出来るかも知れないのですね


書込番号:26200882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/05 19:07(5ヶ月以上前)

14インチ以下ってなかなか
リース落ち品ないんですよね!
まぁ、新品でなければなんでもありなんですけど

最近はなんでも勝手に、バラしちゃってます!
一通り設定して使って50時間くらいが、自分の中での
初期不良の範囲かなぁ!?

100時間くらいは大人しく使って、あとはバラすスタイルです。

参考にはしないでね!

書込番号:26201223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

NAS化

2025/05/23 12:08(5ヶ月以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

クチコミ投稿数:314件

2.5G NIC

装着した様子

認識

Ubuntu Server 24.04 LTS を入れてNAS化してみた
minidlna / Samba をインストールしファイルサーバー兼メディアサーバーに

SATAのSSD1TBに換装し
ファイルシステムは以下の通りに設定

〇 予約済みBIOSブート領域: 1MB
〇 /boot: 1024MB
〇 /: 32GB
〇 /tank: 残り全部

サーバー立ち上げは上手くいった
ワットチェッカーで消費電力を見ても
起動直後に15w前後、しばらくして落ち着いたら8w前後と
アイドル時に10wを切るので常用できそうな電力


しかし、本体内蔵LANポートが100Mなので
Amazonで売ってた『Realtek RTL8125BGコントローラーカード』を買い
こいつをUL20Aに挿して無事認識された

無線カードを抜いて差し替えなので、Wifiが使えなくなるのと
裏ブタが閉められなくなり、スタンドで底面の空間を作らないといけなくなるが

実効速度は1.46 Gbits/secといったところ
2万円くらいのミニPCでNASを作るのと迷ったけど、まだこれも使える

書込番号:26187786

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ライブキャプションが設定できない

2025/05/17 23:44(6ヶ月以上前)


ノートパソコン > ASUS > Zenbook 14 UX3405CA Core Ultra 5 225H搭載モデル

Windows標準機能のライブキャプションを設定する際、日本語を選択し「続行」を押したあと、どんなに待っても言語パックのダウンロードが始まりません。
2025年5月17日時点で最新のWindows Updateを適用してありますが、何度試しても症状は変わりません。同様の症状がある方いらっしゃいますか?解決された方は方法を教えていただければと思います。

書込番号:26182211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:106件

2025/05/18 00:17(6ヶ月以上前)

Windows 11の「設定」アプリから「時刻と言語」>「言語と地域」で、音声認識に必要な言語パックをダウンロードし、インストールします。

書込番号:26182236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/05/18 06:48(6ヶ月以上前)

アドバイスありがとうございます。
そこもちゃんと確認してみたんですけど、日本語はインストール済みなんです……。一度削除して入れ直そうかと思ったんですけど、削除ボタンが押せないようになっていました。
一応、アメリカ英語のキャプションも試してみましたが、日本語の時と同様に設定できませんでした……。

書込番号:26182326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

本当に売り切れ?

2025/05/17 11:58(6ヶ月以上前)


ノートパソコン > ASUS > Vivobook 14 X1405VA X1405VA-I5H165W [インディーブラック]

記載のリンクからショップ(Amazon)に飛ぶと……

これらの代替商品を検討してください

との記載の下に、Core Ultra5のオフィスなしが109800円で販売してた。

なんとなく、最初から本当にあったの?と思う。
気のせいかもしれないけど

書込番号:26181493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29872件Goodアンサー獲得:4579件

2025/05/17 12:46(6ヶ月以上前)

どちらもAmazon側での販売はされているようですが、同じ値段なら段違いの性能を持つUltra一択では?
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DRFRMVN5
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DZN8LKBH

書込番号:26181529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/05/17 13:00(6ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
さっきまで79800円記載で、Amazonに飛んだら売り切れになってたんですよ。
コメント書いた途端に価格コム上での価格記載なしになって、今の同じ値段設定の記載に至ります。

最近、ultra9のデスクトップ買ったから、高性能な作業をするためのPCは事足りてるので、外でExcel Word程度のテキスト系の作業するように安くて軽いパソコン欲しかったんですけどね。

おかしなことしてますね。価格コムが指導したのか、売り手が気づいたのか分かりませんけど……😓

書込番号:26181540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29872件Goodアンサー獲得:4579件

2025/05/17 18:36(6ヶ月以上前)

それは5/4からのタイムセールです。Amazonによる販売が終了したので、別の業者の価格に変わっただけです。

書込番号:26181891

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

教えていただきたく、、

2025/05/07 23:21(6ヶ月以上前)


タブレットPC > ASUS > Chromebook CM30 Detachable(CM3001) CM3001DM2A-R70006 [フォグシルバー]

スレ主 takan1980さん
クチコミ投稿数:3件

子供の学校(高校)で使用するノートパソコンとして
同商品を検討しております。

そこで質問なのですが、キーボードはpc本体とはどのように接続されるのでしょうか?
と言いますのも学校の指定で「キーボード接続はbluetoothではダメ」という条件がございまして、、
bluetooth以外のワイヤレスで繋がるのでしょうか?

本当に素人質問で申し訳ございませんが、
購入された方や、ご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。

書込番号:26172216

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40514件Goodアンサー獲得:5704件

2025/05/07 23:27(6ヶ月以上前)

ピンで本体に接触するタイプなので、内部的にはUSBじゃないかとは思いますが。

学習用ノートPCがChromeBookでいいんですか? あたりから。6万円弱出して買うようなPCでも無いかと思いますが。

書込番号:26172222

ナイスクチコミ!1


スレ主 takan1980さん
クチコミ投稿数:3件

2025/05/07 23:44(6ヶ月以上前)

ありがとうございます。
ピンで接続するタイプなんですね。

6万円出すにはコスパ悪いでしょうか?
もう少し他も探してみます!

書込番号:26172232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:106件

2025/05/07 23:49(6ヶ月以上前)

ChromebookってWindowsじゃないですが問題ないですか?

書込番号:26172238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 takan1980さん
クチコミ投稿数:3件

2025/05/08 00:01(6ヶ月以上前)

Google Chrome OS
もしくは
Windows10以上
の指定でした。

書込番号:26172243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング