このページのスレッド一覧(全11779スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 11 | 2023年9月16日 15:41 | |
| 0 | 0 | 2023年9月14日 06:17 | |
| 0 | 0 | 2023年9月11日 10:35 | |
| 0 | 0 | 2023年9月7日 04:53 | |
| 0 | 3 | 2023年9月4日 12:37 | |
| 0 | 2 | 2023年8月26日 17:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > Vivobook Pro 15 OLED M6500QC Ryzen 5 5600H・16GBメモリ・512GB SSD・RTX 3050・15.6型有機EL・WPS Office 2 Standard Edition搭載モデル M6500QC-MA060W
※13. 電源ジャックからの給電に対応したACアダプターです。Type-C 経由での給電はサポートしていません。
との記載があるのでダメじゃ無いかな?
書込番号:25424860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スペック表から。
>USBポート:USB3.2 (Type-C/Gen2) ※8×1
>※8. データ転送と映像出力、本機への給電をサポートしています。すべてのデバイスの動作を保証するものではありません。
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/productID.5655335700?utm_content=1&utm_medium=affiliate&utm_campaign=649426&utm_source=980781&ranMID=43708&ranEAID=%2FVv6e0WKODg&ranSiteID=_Vv6e0WKODg-TQbghSWCENmDrj7XRSJO7g
>>Type Cで充電できますでしょうか?
給電と言うこと充電に対応しています。
書込番号:25424882
![]()
2点
消費電力:最大約120Wですから、PD給電可能であっても65WのPD給電器を使用した場合、アイドリング時の低速充電かシャットダウンまたはスリープのときには充電可能でしょう。
負荷をかけて処理しているときは、65WのPD給電器では充電は追っつかず、バッテリーは空になるでしょう。
書込番号:25424897
0点
アイドリング時の低速充電かシャットダウンまたはスリープのとき以外には、充電できないんですか‥コスパが凄いので、良いなぁと思ったのですが、やはりそう言うところでコストダウンしてるのですね。参考になりました。
書込番号:25424903
1点
120W消費できるマシンに 65Wの充電器で、充電し切れないとして、それは単に技術の限界であって、手抜きではないです。手抜きというのは、CPUと価格を全面に押し出してコスパすげーて思わしておいて、裏で Display alternate にも PD充電にも対応してない機種のことをいいます。
私はそのマシン持ってませんが、おそらく65Wの充電器をつければ、65Wで収まるように自動でパフォーマンスを落とすと思いますし、あと何に使うのかわかりませんが、ノートで常65W以上消費し続けるのも、なかなか難しいのではないでしょうか。
まあダメなら、もっとゴツい充電器を買うか、付属の電源使えば良いのではないでしょうか。
書込番号:25424937 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
手抜きだとは思ってないです。めちゃくちゃ良い機種だとは思いますが、やはりPDは欲しかったですね‥付属の充電器がゴツいのも気になります。返信ありがとうございます。
書込番号:25424951
0点
すみませんでした。先の投稿の手抜きはまちがいで、正しくはコストダウンでした。
書込番号:25424955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
インテルプロセッサー搭載のASUS Vivobook Pro 15X OLED K6501ZM (K6501ZM-MA052W)のスペック表からです。
>USBポート:Thunderbolt 4 (Type-C) ※8×1、USB3.2 (Type-C/Gen2) ※8×1
>※8. データ転送と映像出力、本機への給電をサポートしています。すべてのデバイスの動作を保証するものではありません。
>※13. 電源ジャックからの給電に対応したACアダプターです。Type-C 経由での給電はサポートしていません
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/ThemeID.4850018000/productID.5655335800
PC Wtchからのレビューです。
>Type-Cは2基ともディスプレイ出力(DisplayPort Alt Mode)、USB PD(Power Delivery)に対応。USB PDについての詳細な記述はないが、筆者の手元にあったレノボのUSB PD対応65Wアダプタを試しに利用したところ、低速ながら充電できていた。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1434577.html
「低速充電」はここからの引用です。
「負荷をかけて処理しているときは、65WのPD給電器では充電は追っつかず、バッテリーは空になるでしょう。」は私の想像です。
書込番号:25424956
![]()
0点
大丈夫です。コストダウンだと理解して読んでいました。私個人としては、RTX3050みたいな中途半端なグラボ積むなら、PDに対応して欲しかったです。
書込番号:25424970
0点
めちゃくちゃ詳しいサイトを引用していただきありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:25424973
0点
ノートパソコン > ASUS > ExpertBook B1 B1500CEAE B1500CEAE-BQ1755R
【ショップ名】
イートレンド
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20230914
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1229513?sale=mmsale20230913
0点
ノートパソコン > ASUS > ExpertBook B5 B5302CEA B5302CEA-L50098R
【ショップ名】
PCアクロス
【価格】
69,999円
【確認日時】
2023年9月11日 10:00くらい
【その他・コメント】
使ってみた感想ですが、この価格帯としては比較的軽量(1Kg程度)で、
持ち運びもしやすく、作りもしっかりしていてコスパはけっこう良いと思いました
動作に不満は無いですがメモリの増設が出来れば尚よかったかなと...
https://www.nature-net.co.jp/e-commex/cgi-bin/ex_disp_item_detail/id/1030023042710/
0点
ノートパソコン > ASUS > ExpertBook B1 B1502CBA B1502CBA-BQ0346X [スターブラック]
【ショップ名】
イートレンド
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20230905
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1255341?sale=mmsale20230906
0点
ノートパソコン > ASUS > Zenbook 13 OLED UX325EA UX325EA-KG826WS
ネットでいろいろ調べたのですが、海外の通販ではNumberPad付きの表示があったりしますが、国内のレビュー等では付いていないという書き込みがあったり
この機種はコスパが良くて発色もいいという事なので選択肢に入ってきそうなのですが、NumberPadが無い場合は最新のZenbook S 13を購入しようと思っています
お判りの方いらっしゃったら教えてください
0点
the比較、ASCIIのレビューを見ましたが。 NumberPadの記載は有りません。
https://thehikaku.net/pc/asus/20ZenBook13-UX325EA.html#key
https://ascii.jp/elem/000/004/064/4064383/2/
書込番号:25408661
0点
ASUSのプレスリリースを見ました。
「ASUS ZenBook 13 OLED UX325EA」にはNumberPadの記載なし。
「ASUS ZenBook 14 Ultralight UX435EAL」については、発表製品の主な特長として、
>・テンキー機能付きタッチパッドのNumberPadを搭載
> タッチパッドには、テンキー機能付きタッチパッドのNumberPadを搭載しました。タッチパッドの右上にあるテンキーアイコンをタッチすることで、タッチパッドの表面にテンキーが浮かび上がり、タッチ操作で数字の入力を行えます。更に左上にあるアイコンをタッチすると2段階でNumberPadの表示の明るさを調整可能なうえ、そちらのアイコンをタッチしたまま任意の方向にスワイプすると電卓アプリを起動することができます。
https://www.asus.com/jp/news/emz90zdyw6c8irl3/
書込番号:25408677
![]()
0点
>キハ65さん
色々お調べいただいてありがとうございます
NumberPadは付いていないと考えるのが妥当ですね
ASUSの商品ページを見てもPadの右上と左上にNumberPadの表示がある個体の画像なんかもあって
ややこしいですね
欧米で販売されている英語キーボードバージョンには付いているのかも知れません
どうもありがとうございました
書込番号:25408729
0点
ノートパソコン > ASUS > ROG Strix SCAR 18 G834JY G834JY-I9R4090 [オフブラック]
https://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec101=7&pdf_Spec102=2&pdf_Spec105=2&pdf_Spec301=32
規格て合う物…となると上記のURLに出てくる製品となりますが。相性が出る可能性は皆無ではないです。
同じPCで32GBx2に交換したという記事を検索して、同じ物を買うのが無難ではありますが。
書込番号:25397779
0点
>また、最大64GBまで増設できる超高速4800MHz DDR5メモリと最大2TBのPCIe Gen4x4ストレージに対応するROG Strix SCAR 18 G834は
https://rog.asus.com/jp/laptops/rog-strix/rog-strix-scar-18-2023-series/
なので、DDR5-4800以外のDDR5-5200、DDR5-5600は下位互換で使用可能です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001554223_K0001445731_K0001468622_K0001555485_K0001551444_K0001485072_K0001448149_K0001454617_K0001451720_K0001486520_K0001433451_K0001446878_K0001489952&pd_ctg=0520
書込番号:25397807
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





